【茨城】ネコでSFTS陽性、関東で初か マダニ媒介感染症リスク拡大アーカイブ最終更新 2025/06/24 13:011.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/eb04971e7a4269bff83f880737ba83e85e1162652025/06/22 13:51:2634すべて|最新の50件2.名無しさんWmh3eヒトの致死率は3割って高くねえか?2025/06/22 14:07:103.名無しさんY39sHガッデーム!2025/06/22 14:07:474.名無しさんt1oYEマダニこえーな2025/06/22 14:09:225.名無しさんXnTRJ猫から感染って外飼いするからだろ2025/06/22 14:10:536.名無しさんx7Qf2その手の猫を治療してた医師がそれで死んでた記事があった気がする。2025/06/22 14:11:517.名無しさん08q6Qと言うか、問題はネズミとかの齧歯類だから調査行ったらネズミが異常に増殖しているとか出るんじゃね害人増え過ぎでゴミ無茶苦茶で増えたんだろうな2025/06/22 14:12:128.名無しさんx7Qf2>>5> 室内で飼われ、ダニの予防薬も投与されていたが、4月下旬、屋外へ一時的に脱走した本文見ろや早漏w2025/06/22 14:13:399.名無しさんuBQymまだにこわいお(´・ω・`)2025/06/22 14:17:3510.名無しさんx7Qf22025/06/13【SFTS(重症熱性血小板減少症候群)】猫を治療した獣医師が死亡 三重県(リンク無駄に長いのでカット)2025/06/22 14:18:4411.名無しさんBHe1Bこんなの外国人が持ち込んでるんだろうな2025/06/22 14:22:0112.名無しさんx7Qf2>>11マダニは在来種だぞw里山を放置で荒廃して街まで侵入してる感じだろう。2025/06/22 14:26:2713.名無しさん1hbPpエキノコックス狂犬病マダニ感染アウトブレイクの映画みたいにスプレッダーが出ないことを祈るのみ2025/06/22 14:31:2914.名無しさん5zZvU>>2たけーよだから怖いけど数はまだそんなに多くないんだよな季節柄薄着になるだろうがアウトドアには気をつけようね2025/06/22 14:35:3115.名無しさんoxTn9インバウンド(´・ω・`)2025/06/22 14:36:0616.名無しさんEbKuv自衛隊も演習出来なくなったね2025/06/22 14:40:4117.名無しさんGJX7v>>8おまえも脳足りんかwマダニがついた原因は外に出た事で間違いないやろ2025/06/22 15:01:2918.名無しさんhN7ggタチは?2025/06/22 15:08:5719.名無しさんZnziY散歩が日課のイヌも危ないな2025/06/22 15:10:4520.名無しさんBAG2c迷惑な飼い主だなクズ2025/06/22 15:15:4321.名無しさんy5wQ9害獣にゃんころりんが現れた2025/06/22 15:20:4822.名無しさん80bh5>>17外飼いではないな2025/06/22 15:22:3623.名無しさんuBXz3猫だともっと致死率高いか2025/06/22 15:42:5524.名無しさんGJX7v>>22感染ルートの話だろうにお前アスペルガーの発達障害かよw2025/06/22 16:02:2925.名無しさんx7Qf2>17外飼とか言ってて、悔しくてゴールポスト移動させるwクソダサwww2025/06/22 16:02:3726.名無しさんGJX7v>>25俺は横入りだぞ気狂い馬鹿w話の筋が理解できないとは相当IQ低いなw2025/06/22 16:04:1527.名無しさん6Sjwfちょっと外に出た猫にマダニが付くなら、人間にも付いてそう。2025/06/22 16:07:5928.名無しさんfFgpa気温だな昔は関西迄だったのが北限が上がった2025/06/22 16:11:3029.名無しさんCK8Ki>>24>>5が外飼いと言ったが今回は脱走だったって話しじゃないか2025/06/22 20:25:2530.名無しさんoSZeQ外飼いしていないと思う奴はおめでたい2025/06/23 06:06:3231.名無しさんcYzCT>>29感染経路が外って意味だろうにお前の知能レベルヤバい2025/06/23 06:46:5132.名無しさんZoVnN媒介生物が近くにいなければ外に出ても問題が無い熊がスーパーとか街中に降りてくるのと同じで媒介生物が近くに来だしているサインでもある別件で治療にあたった獣医師が亡くなっているし人間だから余裕とか思ってたら危険。2025/06/23 06:53:3733.名無しさんULZjA>>31>>8は今回のケースに言及>>5は一般論話しはすれ違っている2025/06/23 10:13:3734.名無しさんqlPzo猫でBNSF2025/06/24 13:01:26
【政府】「子ども2万円」「おこめ券など1人3000円」 “家計負担軽減”を強調の経済対策を閣議決定 ガソリン減税や所得税見直しも盛り込む 総額21.3兆円規模ニュース速報+1965772025/11/21 23:18:22
【日本人をスパイ容疑で摘発した実績に触れ警告】中国のスパイ摘発機関・国家安全省が邦人拘束の可能性をちらつかせる 「国家分裂を謀るいかなる企ても断固粉砕する」ニュース速報+21570.62025/11/21 23:09:46
調査行ったらネズミが異常に増殖しているとか出るんじゃね
害人増え過ぎでゴミ無茶苦茶で増えたんだろうな
> 室内で飼われ、ダニの予防薬も投与されていたが、4月下旬、屋外へ一時的に脱走した
本文見ろや早漏w
【SFTS(重症熱性血小板減少症候群)】猫を治療した獣医師が死亡 三重県
(リンク無駄に長いのでカット)
マダニは在来種だぞw
里山を放置で荒廃して
街まで侵入してる感じだろう。
狂犬病
マダニ感染
アウトブレイクの映画みたいにスプレッダーが出ないことを祈るのみ
たけーよ
だから怖いけど数はまだそんなに多くないんだよな
季節柄薄着になるだろうがアウトドアには気をつけようね
おまえも脳足りんかw
マダニがついた原因は外に出た事で間違いないやろ
外飼いではないな
感染ルートの話だろうにお前アスペルガーの発達障害かよw
外飼とか言ってて、悔しくてゴールポスト移動させるw
クソダサwww
俺は横入りだぞ気狂い馬鹿w
話の筋が理解できないとは相当IQ低いなw
昔は関西迄だったのが北限が上がった
>>5が外飼いと言ったが今回は脱走だったって話しじゃないか
感染経路が外って意味だろうにお前の知能レベルヤバい
熊がスーパーとか街中に降りてくるのと同じで
媒介生物が近くに来だしているサインでもある
別件で治療にあたった獣医師が亡くなっているし
人間だから余裕とか思ってたら危険。
>>8は今回のケースに言及>>5は一般論
話しはすれ違っている