【経済】南鳥島に眠るレアアース、世界3位の量 中国輸出規制の資源も豊富アーカイブ最終更新 2025/06/22 16:001.Saba缶 ★???電気自動車(EV)などに欠かせないレアアース(希土類)の確保は国内産業の懸案だ。生産の7割を握る中国が米国との対抗で輸出を規制し、国内メーカーの生産停止にまで波及した。日本の海底資源「レアアース泥」は規制対象である「中・重希土類」も豊富に含む。資源の安全保障を確保する観点からも、開発の重要度が高まる。日本の海域には有望なレアアース資源が眠る。東京大学の加藤泰浩教授らの研究チームは2013年、日...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB157SC0V10C25A5000000/2025/06/20 18:56:55135すべて|最新の50件86.名無しさんU2o6F経済産業省が全力妨害2025/06/20 23:21:4487.名無しさんFvxd3海の底なんて現時点じゃ現実的に採掘不可だからなぁ2025/06/20 23:23:0188.名無しさんcwf73人権無視で掘るからレアアースの競争力があるってのが中華?2025/06/20 23:29:1389.名無しさん7nc6xあっても絶対に採らない。2025/06/20 23:53:5790.名無しさん6CUWbレアアースって本当はレアってわけではないだろ低コストで採掘できるかが問題で2025/06/21 00:12:2191.名無しさんgR1PSあれは中国の所有物だから日本は手を出したらダメ🆖DEATH2025/06/21 00:28:0892.名無しさんF8QzH>>47あーあ、中国人も朝鮮人みたいになってきたなあ。2025/06/21 01:17:0193.名無しさんYkI3h軍艦島の復活じゃ!!2025/06/21 01:18:3994.名無しさん6K065日本の場合、やれ石油王があふとか金があるとか、天然石ガスがあるとか、、、これを商業ベースだと初期投資に割が合わないとかで何にもやらない無能な政府と公務員と自ら買いたくしないバカ民族!日本は他国の出来合技術の応用と言うパクリしかやらず、自ら切り開く、最初の損はしたくないって言う考え方からだから、応用技術が普通の儀式になって他国がハイテク生産する原産ではもう何も作れない日本がこういうこと、2025/06/21 01:21:5995.名無しさんFUE9X>>55円が360円の時は絶好調2025/06/21 02:27:3296.名無しさんlrrkKもし本当だとすればアメリカの目が変わる怖いねアメリカからのヘイトをまともに食らう暴力団以上につけ狙われて嫌がらせをされ破滅に追い込まれる2025/06/21 02:40:3697.名無しさんFUE9X>>58こんなの前から似たようなものあった 降り注ぐ太陽のエネルギーはいくら頑張っても限界があって最初から効率が決まっている 壁やガラスにしても修繕、取り替えの時に莫大なコストかかる2025/06/21 04:01:1298.名無しさんzhHed中国涙目2025/06/21 04:03:2199.名無しさんFUE9X>>59ビルの側面や窓ガラスには普通のパネル付けてもいい 交換やメンテにコストかかる 壁やガラスは耐用年数40~60年なのにパネルや部品は15年位2025/06/21 04:05:55100.名無しさんFUE9X>>70為替と電気代はこと2025/06/21 04:08:32101.名無しさんFUE9X>>69日本の場合は海底熱水鉱床なので期待できる 問題は電気代と環境規制2025/06/21 04:11:58102.名無しさんQf5Ywメタハイも100年分あるんだろ?日本よくいるよな。「実はおれすごいんだぜ!」って口だけのやつw2025/06/21 04:19:21103.名無しさんqcXD5自民党がやるやるってるのはやらないから2025/06/21 04:28:06104.名無しさんQ4m84何にせよ機械言語OS から作り直さないと長年意図的に放置されてる何の穴があるか解らんぞAHI脳鳴りの件もあり人体から再設計するくらいしないと成らんだろうな2025/06/21 06:04:32105.名無しさんQ4m84何故ソーラーパネルと風力振動発電ファン等の一体化を行えないのか2025/06/21 06:08:50106.名無しさんQ4m84>>90潜在的に広く分布していてもレアという事しておかないとある程度都合良い値が付けられないのさ2025/06/21 06:15:49107.名無しさんvp5YCまぁ採掘が困難で使い物にならないってんじゃなぁ2025/06/21 06:27:19108.名無しさんN36iPこの手のニュースは全く意味ない微生物使って石油が出来ただの廃油から合成できるとか海水から水素を作れるとか、水から水素作って走る水エンジンだとか、レアアースを使わない次世代バッテリーだとか実用化されたためしが無い2025/06/21 07:30:21109.名無しさんJzrVG>>9南鳥島に自衛隊1個中隊配置できる余裕はないんだろうな2025/06/21 07:40:21110.名無しさんQqifvこういうのは掘り出してから言え2025/06/21 07:41:48111.名無しさんYcu2Q>>98ウヨチンパンジーには理解できんか2025/06/21 08:46:20112.名無しさんQqTlU掘り出す技術が無いんだが?2025/06/21 08:59:17113.名無しさんVvKOl>>106レアアースの中でも軽レアアースと重レアアースに分類されていて重レアアースは、中国でしか産出されていないなのでコストだけの問題ではないそして、中国は、それを輸出制限しているそのおかげで、アメリカの最先端の産業界からトランプに圧力が掛かっているもし、南鳥島にあるレアアースに重レアアースが含まれているのなら、コストを度外視しても掘る価値はある2025/06/21 09:02:05114.名無しさんGlH3Uわかったから採掘しなさい。出来ないなら我々に任せなさい(共産党)2025/06/21 09:04:30115.名無しさんPoGTV掘削水中ドローンの量産化まだぁ?2025/06/21 09:18:56116.名無しさんO9RtKこういうのに金だし渋るのが日本政府そして一歩も二歩も遅れる2025/06/21 09:22:40117.名無しさんVvKOl>>114今年、商業化を前提の採掘試験をする。成功すれば、2026年に出資者を募って共同事業体を作って、資源開発する予定。親中議員、組織の横槍が入らなければ・・・2025/06/21 09:26:18118.名無しさんCZCchどうせ掘り出せません絵に描いた餅でしょ2025/06/21 09:26:30119.名無しさんak5tWアメリカと共同開発をトランプ大統領との交渉に出させよう2025/06/21 09:49:28120.名無しさんapzEh>>108この手の話はいくつか問題があるんだろうね。普通の国なら国がお金を出して事業化まで繋げようとするんだけど、日本の場合は、アメリカや中国、ロシアの顔色伺う必要があるから国がお金を出さない。だから進まないんだよな。2025/06/21 11:24:24121.名無しさんKIJ75それでやけに中国が来るわけかあさましい2025/06/21 11:25:33122.名無しさんAk3K4南鳥島って、小笠原諸島ですよね。日本政府は、何をモタモタしているんですか?国分太一事件をどうのこうの言っている暇なんてないんじゃないですか?2025/06/21 13:40:09123.名無しさんP9kYLこの辺り水深深いから難しいだろうな?2025/06/21 19:02:45124.名無しさん8DlEc中国がアップ始めたな島ではなく岩だよって日本の領有権はないといつもの定期2025/06/21 19:07:20125.名無しさんKIHwe>>124南鳥島と沖ノ鳥島は別の島だぞ。2025/06/21 19:17:56126.名無しさんjYIhsこれぞ国士愛国者さま!2025/06/21 19:30:54127.名無しさんP9kYL週末は必ず拓見のところに来ています。今も拓見のところにいます。現在退院して3週間、復職をめざすリワークプログラムに参加して、平日は毎日入院した病院に併設してあるリワークセンターにJRで一時間かけて通っています?内容は読書して感想文提出、マインドフルネス研修を受けていますが、今週一日体調不良で休み、遅刻1回でかなり評判が悪いです。2025/06/21 21:12:38128.名無しさんFdkro深海の海底なんかから掘り出してもペイできねえだろ2025/06/22 12:31:27129.名無しさんmdEcQ逆に見ればどうやっても中国が横取りすることは不可能ってことだからな。中国人には永遠に不可能でも日本人なら高度な技術でいずれ解決できるだろ。2025/06/22 12:42:56130.名無しさんqlWTLこんなニュースを流す理由中国に知らせる為中国人にわざと嗅ぎ付かせて、横取りしにきなさい、と発信してるんだよ東京大学も中国人だらけだぞ2025/06/22 13:08:39131.名無しさんY39sH中国が新たな採掘を止めさせるために安価での出荷を表明するんだよ採算が取れないと予想できれば止めるから。中国に輸出再開を促すための発表。2025/06/22 13:14:51132.名無しさんoCTlf>>128レアアース泥は吸いだすhttps://i.imgur.com/FJrKCTM.jpeg2025/06/22 13:17:32133.名無しさんrdi66石破岩屋「中国様と共同開発します」2025/06/22 14:45:26134.名無しさんEP2Fd>>133それはありだしかし中国に公正、公平、透明性を期待出来るだろうか?2025/06/22 15:59:14135.名無しさんOahzxっジャップなんか採掘させてもらえないよ糞メリケンとxシナでおいしく頂かれちゃうよ2025/06/22 16:00:46
日本の海域には有望なレアアース資源が眠る。東京大学の加藤泰浩教授らの研究チームは2013年、日...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB157SC0V10C25A5000000/
低コストで採掘できるかが問題で
あーあ、中国人も朝鮮人みたいになってきたなあ。
これを商業ベースだと初期投資に割が合わないとかで何にもやらない無能な政府と公務員と自ら買いたくしないバカ民族!
日本は他国の出来合技術の応用と言うパクリしかやらず、自ら切り開く、最初の損はしたくないって言う考え方からだから、応用技術が普通の儀式になって他国がハイテク生産する原産ではもう何も作れない日本がこういうこと、
円が360円の時は絶好調
アメリカの目が変わる
怖いね
アメリカからのヘイトをまともに食らう
暴力団以上につけ狙われて嫌がらせをされ破滅に追い込まれる
こんなの前から似たようなものあった 降り注ぐ太陽のエネルギーはいくら頑張っても限界があって最初から効率が決まっている 壁やガラスにしても修繕、取り替えの時に莫大なコストかかる
ビルの側面や窓ガラスには普通のパネル付けてもいい 交換やメンテにコストかかる 壁やガラスは耐用年数40~60年なのにパネルや部品は15年位
為替と電気代はこと
日本の場合は海底熱水鉱床なので期待できる 問題は電気代と環境規制
よくいるよな。「実はおれすごいんだぜ!」って口だけのやつw
長年意図的に放置されてる何の穴があるか解らんぞ
AHI脳鳴りの件もあり人体から再設計するくらいしないと成らんだろうな
潜在的に広く分布していても
レアという事しておかないとある程度都合良い値が付けられないのさ
微生物使って石油が出来ただの廃油から合成できるとか
海水から水素を作れるとか、水から水素作って
走る水エンジンだとか、レアアースを使わない
次世代バッテリーだとか実用化されたためしが無い
南鳥島に自衛隊1個中隊配置できる余裕はないんだろうな
ウヨチンパンジーには理解できんか
レアアースの中でも軽レアアースと重レアアースに分類されていて
重レアアースは、中国でしか産出されていない
なのでコストだけの問題ではない
そして、中国は、それを輸出制限している
そのおかげで、アメリカの最先端の産業界から
トランプに圧力が掛かっている
もし、南鳥島にあるレアアースに重レアアースが
含まれているのなら、コストを度外視しても掘る価値はある
そして一歩も二歩も遅れる
今年、商業化を前提の採掘試験をする。
成功すれば、2026年に出資者を募って
共同事業体を作って、資源開発する予定。
親中議員、組織の横槍が入らなければ・・・
絵に描いた餅でしょ
トランプ大統領との交渉に出させよう
この手の話はいくつか問題があるんだろうね。
普通の国なら国がお金を出して事業化まで繋げようとするんだけど、
日本の場合は、アメリカや中国、ロシアの顔色伺う必要があるから国がお金を出さない。だから進まないんだよな。
あさましい
日本政府は、何をモタモタしているんですか?
国分太一事件をどうのこうの言っている暇なんてないんじゃないですか?
難しいだろうな?
島ではなく岩だ
よって日本の領有権はないといつもの定期
南鳥島と沖ノ鳥島は別の島だぞ。
愛国者さま!
中国人には永遠に不可能でも日本人なら高度な技術でいずれ解決できるだろ。
中国に知らせる為
中国人にわざと嗅ぎ付かせて、横取りしにきなさい、と発信してるんだよ
東京大学も中国人だらけだぞ
採算が取れないと予想できれば止めるから。
中国に輸出再開を促すための発表。
レアアース泥は吸いだす
https://i.imgur.com/FJrKCTM.jpeg
それはありだ
しかし中国に公正、公平、透明性を期待出来るだろうか?
糞メリケンとxシナでおいしく頂かれちゃうよ