【農業】小泉進次郎農相 “コンバインのリース”提案…「2000万円のコンバインを1年のうち1カ月しか使わないのに、普通、買えます?」「レンタルやリースって当たり前」アーカイブ最終更新 2025/06/20 00:041.ジンギスカソ ★???10年ぶりに開かれたという農水相と経団連の会談。終了後に囲み取材に応じた小泉農相によると、企業の農業参入を促進するための農地の大規模化・集約化や、コメの流通の”見える化”も含むデジタル技術活用、スマート農業機械の開発など、農業の効率化につながる課題を検討することで合意したという。経団連との意見交換に「意義があった」と語った小泉農相は、「今日は役員の皆さんの中には、建設関係の皆さんもおいでで。今日、私からも持ち出させていただいた議題の1つというのは農業機械も含めて、この”高い”と言われる農業機械だけども、むしろ例えばコンバインが今、2000万円で」と高額な農業機械の話題を切り出した。小泉農相は「米農家さん、2000万円のコンバインを1年のうち1カ月しか使わないんですよね」と、農業機械は年間の使用期間が短いことを挙げ、「だとしたら普通、買えますか?」と、購入する必要性に疑問を呈した。続けて「むしろそれだったら、買うんではなくてレンタルやリース、こういったことがサービスとして当たり前の農業界に変えていかなきゃいけないんです」つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/006c403a2f4e8236792447ef4812424302f70d9e2025/06/19 09:06:291000すべて|最新の50件953.名無しさんPRBz1農家にとってコンバインは生活の伴侶であるつまり嫁と同じぐらいかけがえの無い大切なものそんな宝物を他者と共有できる訳が無いだろうがよ2025/06/19 21:10:08954.名無しさんh6qiz【 古舘伊知郎チャンネル 米騒動の真犯人 https://m.youtube.com/watch?v=qiQRCQQI60g 】小規模米農家優遇の補助金は自民の票田の為であって、自給率の為ではない。2025/06/19 21:11:10955.名無しさんlTeW4同じ地域のほぼ全ての農家がほぼ同じ時期に刈り取るから、リースだと使いたいときに使える保証がないんだよ。2025/06/19 21:12:48956.名無しさんohxTS聖戦士コンバイン2025/06/19 21:12:54957.名無しさんvOw5Iテスト2025/06/19 21:14:55958.名無しさんyyUkJ量産効果が低いから高い天気勝負なんだよ農家はこの意味を進次郎は理解出来ない2025/06/19 21:19:31959.名無しさんe0yFbバイン バイン バイン~バイン バイン バイン~滝クリのオッパイコンバイン~2025/06/19 21:19:34960.名無しさん7j27j使い慣れた機械じゃねえと作業効率悪いし危険2025/06/19 21:22:38961.名無しさん7g25E猛暑による農業壊滅を認めない限り、何やっても同じ事2025/06/19 21:22:44962.名無しさんVF7ei>>955天候にも左右されるからなァ今日植えなきゃダメな時もある2025/06/19 21:28:32963.名無しさんpUUS3米だコンバインだ、呑気な野郎だな。2025/06/19 21:35:50964.名無しさん42JWtこれレンタカーみたいに利益出るか😟?皆んな一斉にコンバイン借りてその年終える年に一回しか借りないのに2025/06/19 21:38:54965.名無しさん42JWt>>959結果🤰デキ婚シテル2025/06/19 21:40:10966.名無しさんVF7ei地球の北半球と南半球で融通し合うしか無いかな2025/06/19 21:45:34967.名無しさんHVhhOアホの進次郎が思い付く程度の事、誰でも思い付くんだよなあその上で誰もやってないということを理解できずに、ドヤ顔で語る進次郎2025/06/19 21:46:54968.名無しさんMDhVH>>334農耕士コンバインっていうのがあってだな、、、2025/06/19 21:47:38969.名無しさんsDvDN>>967機械を国が購入してリース代行と修理をJAあたりが受け持つ形ならなんとかやれそうだけど、そうじゃなくて一般企業が全部自力でやろうとしたら確実に失敗するな2025/06/19 21:52:12970.名無しさん7j27jリースとかの考え方は何十年前から有ったのに普及し無かったのは何故か?よ~く考えてみようね2025/06/19 21:56:40971.名無しさん7Xdw1小泉にはもう騙されない2025/06/19 21:56:48974.名無しさんik24W米の収穫期の8〜10月なんて台風来たら一週間雨が続くなんてザラ。僅かな晴れ間を狙って皆が収穫するのに取り合いになるとか考えないんだろうか?機械が故障したら何人くらいに迷惑かかる?2025/06/19 22:14:49975.名無しさんPHQp6魅惑の華園コンコンバインバイン?2025/06/19 22:27:33976.名無しさんYpV45散々に叩かれているが発想はそれほど悪くない。北海道から西日本、田植えの時期は違うし、閑散期に北海道、東北の除雪仕様に転用出来るものを考えればビジネスシードになりえます。スーパードライもウォークマンもポカリスエットもIPhoneもすべてマーケティング的に失敗するとされていたものばかり。総攻撃している常識というものは凡庸な常識でしか無い。2025/06/19 22:30:49977.名無しさん8GeLI散々ものが運べなくなると言われてるのにさらに輸送需要を増やそうとする愚策2025/06/19 22:33:04978.名無しさんSY4icすべての米農家がコンバインを借りたい時が同じ時期ならレンタルとかヤバくないか?環境の影響で仕事できなくなる職種だよ。台風来たらレンタルキャンセル、次の日程までに借りられない。2025/06/19 22:35:26979.名無しさんYXvjwな、浅いだろ、考えも何もかもこの調子で財源ガーとか減税ワーとか言ってるんだぜクソポンコツ政党の能無し国会議員ども2025/06/19 22:59:14980.名無しさんK1vjN私は子供の頃、コンバトラーVのOPで、「コ~ンバイ~ン、1.2.3、4.5出撃だ~!」の、「4.5出撃だ~!」の部分を「コォ~ンバァ~イン出撃だ~」と、ずっと思っておりましたよ2025/06/19 23:00:55981.名無しさん6rP0L刈り取りは請負で一活して無料でするしかも隅を刈り取って入るのまで全てやるそうやって農家の手間を省かないとな後の乾燥して玄米にするまでも無料農家に運搬も無料これを税金でやればいいんだよ補助金なんかよりもずっと有効な手段だ2025/06/19 23:06:31982.名無しさんSY4ic>>980それな!2025/06/19 23:08:50983.名無しさんnDhfL>>981ロシアのソフホーズかな?2025/06/19 23:09:43984.名無しさんnDhfL>>979いや進次郎ならなにかをやってくれる2025/06/19 23:10:53985.名無しさんy4DWI>>979おっしゃる通りですつまりこいつら全員クズなのです2025/06/19 23:12:58986.名無しさんSY4ic>>980これか!https://m.youtube.com/watch?v=sgV70RRuLuw2025/06/19 23:15:32987.名無しさんaHSYb2000万のコンバインって30ヘクタールくらいの耕地面積がないと必要無くね?2025/06/19 23:18:34988.名無しさんSY4ic小泉パパの小泉劇場まで進次郎ができるとは思わないが、行動力は買ってやりたい。行動力も危険な北朝鮮まで行ったパパは凄かったが。https://m.youtube.com/watch?v=KMfy8cBvMnQ2025/06/19 23:23:11989.名無しさんnDhfL>>985おまえら真正の屑同士で傷を舐め合ってどうするよ?2025/06/19 23:24:35990.名無しさんKPOFk30周遅れぐらいの事ドヤ顔で言う知恵遅れっているよね2025/06/19 23:24:39991.名無しさんSndHR今のコンバインって、ジョイスティックでピコピコ操作するんでしょ2025/06/19 23:26:04992.名無しさんpI993コンバインのが小泉より使えるやろ。お前がいらねーんだわ2025/06/19 23:32:39993.名無しさんvPYiT超電磁ヨーヨー!2025/06/19 23:47:47994.名無しさんnDhfL>>992水呑み百姓は黙ってろ2025/06/19 23:49:59995.名無しさんCPEhR超電磁竜巻!2025/06/19 23:50:05996.名無しさんXZxuo>>915直近の話じゃないわ2025/06/19 23:56:12997.名無しさんXZxuo>>913上の世代は儲かってる、その子供の世代には継がせなかったそういった農家は成功者だぞ2025/06/19 23:57:36998.名無しさん7NOJI>>997知らないくせに口からデマカセを言わなくともよろしい2025/06/20 00:00:28999.名無しさんH0fGi超電磁スピん!https://m.youtube.com/watch?v=2Kh7uBEJbnE2025/06/20 00:03:231000.名無しさんjnu1u国が保有してリースすれば?2025/06/20 00:04:051001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/06/20 00:04:051002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/06/20 00:04:05
【X】「障がい者が子どもを産むっていけないの?」→「自分の世話すら出来ないのに?」とポストしたX投稿に同意の声と「差別的」と反論集まるニュース速報+199542.32025/08/05 03:48:06
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+251454.72025/08/05 03:07:02
経団連との意見交換に「意義があった」と語った小泉農相は、「今日は役員の皆さんの中には、建設関係の皆さんもおいでで。今日、私からも持ち出させていただいた議題の1つというのは農業機械も含めて、この”高い”と言われる農業機械だけども、むしろ例えばコンバインが今、2000万円で」と高額な農業機械の話題を切り出した。
小泉農相は「米農家さん、2000万円のコンバインを1年のうち1カ月しか使わないんですよね」と、農業機械は年間の使用期間が短いことを挙げ、「だとしたら普通、買えますか?」と、購入する必要性に疑問を呈した。
続けて「むしろそれだったら、買うんではなくてレンタルやリース、こういったことがサービスとして当たり前の農業界に変えていかなきゃいけないんです」
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/006c403a2f4e8236792447ef4812424302f70d9e
つまり嫁と同じぐらいかけがえの無い大切なもの
そんな宝物を他者と共有できる訳が無いだろうがよ
https://m.youtube.com/watch?v=qiQRCQQI60g 】
小規模米農家優遇の補助金は自民の票田の為であって、自給率の為ではない。
リースだと使いたいときに使える保証がないんだよ。
天気勝負なんだよ農家は
この意味を進次郎は理解出来ない
バイン バイン バイン~
滝クリのオッパイコンバイン~
作業効率悪いし危険
天候にも左右されるからなァ
今日植えなきゃダメな時もある
皆んな一斉にコンバイン借りてその年終える
年に一回しか借りないのに
結果🤰デキ婚シテル
その上で誰もやってないということを理解できずに、ドヤ顔で語る進次郎
農耕士コンバインっていうのがあってだな、、、
機械を国が購入してリース代行と修理をJAあたりが受け持つ形ならなんとかやれそうだけど、そうじゃなくて一般企業が全部自力でやろうとしたら確実に失敗するな
何十年前から有ったのに
普及し無かったのは何故か?
よ~く考えてみようね
環境の影響で仕事できなくなる職種だよ。
台風来たらレンタルキャンセル、次の日程までに借りられない。
この調子で財源ガーとか減税ワーとか言ってるんだぜ
クソポンコツ政党の能無し国会議員ども
の、「4.5出撃だ~!」の部分を
「コォ~ンバァ~イン出撃だ~」と、ずっと思っておりましたよ
しかも隅を刈り取って入るのまで全てやる
そうやって農家の手間を省かないとな
後の乾燥して玄米にするまでも無料
農家に運搬も無料
これを税金でやればいいんだよ
補助金なんかよりもずっと有効な手段だ
それな!
ロシアのソフホーズかな?
いや進次郎ならなにかをやってくれる
おっしゃる通りです
つまりこいつら全員クズなのです
これか!
https://m.youtube.com/watch?v=sgV70RRuLuw
がないと必要無くね?
行動力も危険な北朝鮮まで行ったパパは凄かったが。
https://m.youtube.com/watch?v=KMfy8cBvMnQ
おまえら真正の屑同士で傷を舐め合ってどうするよ?
水呑み百姓は黙ってろ
直近の話じゃないわ
上の世代は儲かってる、その子供の世代には継がせなかった
そういった農家は成功者だぞ
知らないくせに口からデマカセを言わなくともよろしい
https://m.youtube.com/watch?v=2Kh7uBEJbnE
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium