【物価高騰】医療機関 「来年か再来年には多くが倒産」アーカイブ最終更新 2025/06/16 18:551.影のたけし軍団 ★???医療機関 「来年か再来年には多くが倒産」現場から悲痛な声…コロナ禍以降の物価・人件費高騰が深刻「お金がないと医療を受けられない状況になりかねない」――。10万人を超える医師・ 歯科医師で構成される全国保険医団体連合会(保団連)は12日、都内で会見。病院現場の深刻な経営実態と、診療報酬の評価の低さに関する、2つの実態調査の結果を発表し、国に対して診療報酬の10%引き上げを求めた。保団連では今年2月「物価高騰に関する医療機関の緊急影響調査」を実施。回答した医療機関4658件のうち、入院医療機関674件の病院、有床診療所に特化した分析を行った。分析によると、回答した入院医療機関の55.5%が、2024年1月と比較して、診療報酬改定後の収入が減少したと回答。このうち31.7%の入院医療機関では10%以上の減収となったという。また、光熱費や医療材料費などの経費は、診療報酬改定を経ても「補塡(ほてん)できていない」と95.4%が答えており、同様に92.9%の医療機関が人件費を補えていないと回答した。保団連の吉中丈志(よしなか・たけし)理事は「診療報酬の大幅引き上げなしには、医療機関の経営危機は打開できない」として、次のように述べた。「当会には、大きな病院も加盟していますが、中小病院が非常に多くを占めています。電子カルテなどの機器の導入や利用増加にかかる費用が経営を圧迫する一方、原資を確保できないことなどを理由に、賃上げを実施していない医療機関が15.6%に、また、保団連の資料等によると、賃上げを実施した医療機関であっても、診療報酬が十分でないため、持ち出しによって職員の給与に充てている場合があるという。「そもそも医療機関では現在、病床を埋めたとしても、十分な収益を確保するどころか減収になっているところもあります。加えて、多額の借金を抱えている医療機関も少なくなく、政府に対しては、診療報酬の大幅な引き上げを含め、支払い猶予を求めていきたいです。また、コロナ禍では病床が足りなかったために、入院できずに亡くなった方も多くいました。この経験をもとに、空床確保のための財政支援を求めていきたいです」(吉中理事)この日の会見には、青森県弘前市にある健生病院の泉谷雅人(いずみや・まさひと)事務局長が出席。同病院の経営状況等をもとに、地方の病院の実態について、次のように述べた。「私どもの病院は、地方都市にあり、救急車を受け入れる急性期病院です。現在、物価上昇や賃金上昇の影響があり、職員一丸で経営改革に取り組みましたが、病床利用率は95%を超えているにもかかわらず、利益率はマイナスとなっています」(泉谷事務局長)同病院の2024年度の収益は、コロナ前の2018年度と比べ5億円ほどの増収となった。しかし、コロナが落ち着いてからも、為替や物価高騰の影響で、PPE(マスクなどの個人防護具)や医療材料の単価、材料費等の費用が増加。最低賃金の上昇を受けて、他産業への人材流出を防ぐための賃上げの実施も行ったため、費用が収益の伸びを大きく上回っている状態だという。「これらのコスト以外にも、建物の建築費や、電子カルテ、医療機器の導入など、病院を維持するためには莫大(ばくだい)な投資が必要です。ですので、経営状況を改善するため、業界では選定療養による収益拡大をめざす病院も増えています」(泉谷事務局長)選定療養とは、患者が保険診療に加えて、追加の費用を負担しサービスを受ける仕組みで、代表的なものとしては個室ベッド料などがある。「この選定療養の価格を上げることで、なんとか収益を確保しているという病院が現在増えつつあります。しかし、こうした状況が続けば、ベッド料などを理由に『お金がないと医療を受けられない』状況を生み出しかねません。当院は地方にあることもあり、すでに経済的理由での受診抑制が起きています。もっと早くに病院を受診していれば助かったかもしれない、という患者が『お金がない』ことを理由に亡くなるケースもありました。地域医療を守るためにも、診療報酬を含めて、地域の患者の命と健康を守ることのできる制度設計が必要だと思います」(同前)https://news.yahoo.co.jp/articles/d75bd96be53fe150ff9e946617e6fff816791ad02025/06/13 01:57:0774すべて|最新の50件2.名無しさん4HvYt何でだよただでさえぼったくってんのに2025/06/13 02:02:223.名無しさん4HvYt治さないで吸い上げる手法に限界が来ただけか、。2025/06/13 02:03:384.名無しさん4O5pS自民党の失政。2025/06/13 04:18:185.名無しさん9Bmcv歯科はマジで診療報酬低すぎるから何とかして欲しいそのうちまともな歯の治療受けられなくなるぞ2025/06/13 04:31:336.名無しさんfGGJO>>4いや、旧民主党政権時(2009の悪夢)に自民党を裏切った奴らはには積年の恨みが有るまた財務省は拡大する医療費を抑制したい利害が合致したから政策が動いているだけあと農協農家も同じ2025/06/13 04:33:207.名無しさんRhqBp歯科に行くと毎月高額医療対象になる低所得者だからなんだけど不必要治療をしてるような気がする、歯科は定期健診とか勧めてくるし儲けているんじゃないか2025/06/13 04:44:588.名無しさんa21Sf>>5以前から【コンビニの数より多い】と言われて来た歯科医院半減じゃね2025/06/13 04:49:379.名無しさんXBt0t>>6まだそんなこといってるのかよ。2025/06/13 04:53:5110.名無しさんL6rgC>>8未だにコンビニの数と比較していて多すぎるとか言ってる人が多すぎてビビる歯医者って一人あたりにかける時間がめちゃくちゃかかるマンパワーが必要な仕事だから今後は不足していくぞ老人の歯は増え続けていて今でも予約が取りにくい歯医者でいっぱい2025/06/13 05:00:3811.名無しさんL6rgC>>7歯の定期検診なんて当たり前だぞ悪くなってから歯医者へ行くという感覚してるアホが多すぎてビビる2025/06/13 05:02:4212.名無しさんL6rgC定期検診も「自費」でやらないと意味がないからなエアフローくらいはやっておけよ年取ってくると歯周病が怖いから歯茎の健康を守ることが大事2025/06/13 05:04:0313.名無しさんL6rgC歯も治らない組織だけど歯茎も失うともう元に戻らんからな、硬い歯ブラシとかでゴシゴシやらんようにな2025/06/13 05:05:4814.名無しさんNjXMA>>11定期検診を2か月おきにやって、疾病を見逃されたわ。歯医者はどうしようもないな。2025/06/13 05:15:4415.名無しさんYGOia人件費削らないと医療人は甘いんだよ国が衰退していく中、税金ばかりに頼って2025/06/13 06:05:1516.名無しさんYGOiaどこの業界も苦しんでるんだよ2025/06/13 06:06:4517.名無しさんHhdwV医療費年間50兆よ少しは潰れてもらわないとAIドクターで薬出せる様にしてセルフメディケーションで半分くらいにしろ2025/06/13 06:16:3118.名無しさんIcIGuマイナンバーカードで健康保険証の不正受診減るからでしょ2025/06/13 06:24:3719.名無しさんRNLEa医師の数に比べて病院が多すぎる半分ぐらい潰れて再編された方がいい兼業農家が多過ぎて生産力のない農業と同じ問題2025/06/13 06:33:0520.名無しさんFd3rNそりゃ24時間看護とか、かかりすぎだろ高齢者なんとかならないかな、戦争でもはじめて60歳以上は徴兵しれや2025/06/13 06:52:5421.名無しさんFd3rN60歳から徴兵日本政府 どうぞどうぞ韓国政府 どうぞどうぞ中国政府 どうぞどうぞ2025/06/13 06:54:1522.名無しさんDzXYQ爺さん婆さんが学校に通うみたいに病院にきてる今の時点で経営がってお先真っ暗でしょう?そのうち毎日ワクチン接種券が届くかもなw防護服着てまたテレビCMおっぱじめるかもな~医療崩壊医療崩壊ってね2025/06/13 06:56:4923.名無しさんDzXYQ虎は死して皮を残し稀代の医師博士号・尾身氏はコロナワクチン被害者の会と重篤副反応障碍者1億人を残しましたと・・・さw2025/06/13 07:04:5224.名無しさんW65ns安楽死や終末医療の制度を整備して「明るく前向きに死ねる社会」にしたら良い2025/06/13 07:09:3725.名無しさんvKHqG>>15税金に頼らなかったら個人負担増えるだろ馬鹿。負担が3割から5割とかになったら発狂しそうw2025/06/13 07:16:0026.名無しさんNMJjg医療ビジネスは終わるいままで隠していた医療関連テクノロジーが公開されるほぼ病気とは無縁の世界になる2025/06/13 07:18:1627.名無しさんzLX6b医者を叩く者も多いが医療崩壊で地獄を見るのは団塊ジュニア、氷河期だからな健康なうちは甘く考えてるだろうがそろそろ50代だろ?いよいよ身体にガタ来るよ苦しいのに医療も受けられず死にたくても死ねない地獄が待ってるからね2025/06/13 07:40:1828.名無しさんBfBWIど田舎の街なんだけど歯科医が首都圏から移住して開業した内科のクリニックも開院した田舎にはお客さんがいっぱいいますビジネスチャンスです2025/06/13 08:01:3129.名無しさんMySyg団塊が死んで金のない氷河期がメインになったら医療に金かけるなんて無くなるだろ2025/06/13 08:09:5330.名無しさんc7VEt>>19それやると過疎地はもっと過疎化するからな、それを人質にして政府に圧力かけてる2025/06/13 08:14:4231.名無しさんDzXYQ大学も病院も半分くらいになるんだろうなコメ農家まで助けて・・・馬鹿らしい話ですよw成分もわからない墨塗りバイオ兵器で改造されて遺伝子組み換え人間になり家畜米食ってまたまたマスクして?パープリン国ですよパープリンw2025/06/13 08:20:1632.名無しさんxvN0o年寄りは一生ワクチン打って満足しててくれ足手まといだから2025/06/13 08:35:4333.名無しさんzLX6b>>32医療崩壊したらワクチン打つのも大変になるわけだが2025/06/13 08:36:5634.名無しさん1GRhN人件費か高いなら抑えろよ高いのが当たり前のように言われてもそれと、ネットとAIを活用した医療の時代になりつつある2025/06/13 08:37:3235.名無しさんdcYFt新しく開業したクリニックみたいなところは大変だろうけど、地方で代々経営してる親族経営の病院なんかはそんなに苦しくないんじゃないのかな?1985年くらいから法人税が40%くらいから20%くらいまで引き下げられてるから、この40年間くらいはウハウハだったでしょまあバブル期なんかが重なってるから、無茶苦茶な経営やってたところは現在苦しいかもしれないけど🤔2025/06/13 08:39:1036.名無しさんBJtkO病院倒産いいじゃん人口減らした方がいい2025/06/13 08:41:5637.名無しさんGzCsl知り合いの200床くらいの病院は、電カルやらマイナカードやらの機械言われるままに入れたら今火の車だと聞いた。2025/06/13 08:42:3738.名無しさんRMwkR>>31お前がそれぞれ理解出来ないだけでお前がパープリンなだけ2025/06/13 08:42:4739.名無しさんRMwkR>>31あとパープリンって何?w死滅した様な言葉使うなよw2025/06/13 08:43:5940.名無しさんxvN0o人口が増える見込みがないってことは何も拡大しないんだよ当たり前なんだけど2025/06/13 08:44:5741.名無しさんxvN0o人間が減るんだから病院も減るだろだからなんだってんだ2025/06/13 08:51:4942.名無しさんDBB9f>>31パープリン調べたら1976年から3年連載された漫画なんだな。まぁ今の世の中爺さんにはちょっと難しいんだろなw2025/06/13 08:57:1543.名無しさん4gHaQ>>1コロナ禍で今まで赤字だった病院が全て数億から数十億円の黒字になったじゃないまたクレクレなの?2025/06/13 09:09:3544.名無しさん4gHaQ>>5少しだけ治療して次回を繰り返す悪質な歯医者ばかり歯医者は早く倒産しろ2025/06/13 09:10:4745.名無しさん4gHaQ>>10工作員乙2025/06/13 09:11:1346.名無しさん4gHaQ甘えるな働けよ2025/06/13 09:11:4347.名無しさん4gHaQ>>7そうだね俺も歯の治療はとっくに終わってるのに勝手に歯石除去とかやられるために予約されてるし2025/06/13 09:13:0548.名無しさんYGOia世界で1番病院が多いなぜ?金になるから2025/06/13 09:25:5449.名無しさんingnr歯医者でさ歯1本の治療で5年引っ張られたわ根の治療の段階で歯医者「どうですかー?」おれ「まだ中が張って痛いですね」歯医者「お薬入れときますねー。様子を見ましょう」を月2回の5年間ループいつまでこのやり取りできるのか興味があったから茶番に付き合ったけどいやーさすがに丸5年とはね2025/06/13 09:35:3350.名無しさんDzXYQそりゃ人口も減ってるんだから相対的にアレでしょう?普通の理屈じゃ公務員と医者だけ増えてもしょうがないんだからw2025/06/13 10:26:5951.名無しさんHpxHk老人が医療資源を食いつぶしているわな老化と病気を同列に治療してる2025/06/13 11:47:3752.名無しさんMELXW医療製薬業界は悪の枢軸2025/06/13 12:23:2053.名無しさんCuVytロボット看護師で大暴れしてら2025/06/13 12:34:0854.名無しさんdpb9sなーに、7月5日になれば終わるさ2025/06/13 12:44:1455.名無しさんZHudr歯医者は設備高いから大変そうと思うけどあんまり設備要らない内科の開業医とかどうなんだろ2025/06/13 12:48:1356.名無しさんKelD8コロナ前の臨時収入が入る前も、特定の診療科目の医療機関以外は、かなりヤバかったからね。公的医療機関は、全滅に近いんじゃないの?厚生労働省の方針だから、やむを得ないのかも知れないけど。2025/06/13 12:50:0557.名無しさんBXZM9玉金「ガソリン税を廃止する」2025/06/13 13:56:0758.名無しさんJPp0J>>6今は2025年だぜお祖父ちゃん2025/06/13 13:59:1959.名無しさんJPp0J>>1150代の爺だが歯科医なんて学生の頃から行ってないし抜けた歯も1本もないが2025/06/13 14:03:0260.名無しさん0QqTY税金で、儲けてるのに偉そうなこと言うな!!2025/06/13 15:59:1661.名無しさんbT5Cfまぁ医者の何人かはかなり潰れるとか言ってたな2025/06/13 16:02:5462.名無しさんk6m1D>>10財務省にとって現場の混乱なんかしったこっちゃねーんだわ年率4%成長しない業界にはオートで大鉈を振るうのみ2025/06/13 17:48:4763.名無しさんxhWvZ病院の利益率は2-3%病院運営費の50%は人件費なんだから、人件費が数%上がったらもう大赤字なのよコロナ前、病床稼働率95%でやっとトントンって具合にできてるからねコロナ後のインフレには全くついていけてない事務含め人件費上昇機材や材料も上昇(円安でさらに)電子カルテも高騰建設費なんか倍くらいに体力ないとこから先に倒れてくよー2025/06/13 17:56:5264.名無しさんKelD8某省庁がつくった日本崩壊のシナリオは、まず医療機関を経済的に追い詰めて、医者を国外に追放転職させて、日本国内の医療体制を根本的に崩して、高齢者医療を出来ないようにして、徐々に若年層への医療も支障来すようにする。そして、人口減から崩壊に導くらしいから、その第一歩なんじゃないの?2025/06/13 19:15:5565.名無しさんqv6aqコロナー!早く来てくれ~!って思ってる病院経営者は多いだろうなw2025/06/13 19:58:0066.名無しさんyFeRy>>44こいつ馬鹿だろ一遍にできないことが多いんだよアホ2025/06/13 20:12:0867.名無しさんyFeRy>>5歯を削ったり細かい作業しても話を聞いて薬だけ出す医科の診療報酬に比べてずっと安いからな歯科医師会が弱いからな医師会みたいな権力がないから診療報酬上がらない2025/06/13 20:14:2168.名無しさんlEo0S>>63病院辞めてモールに改装してショバ代ピンハネしたほうが何倍も儲かるな2025/06/14 00:47:1569.名無しさん0mdN7>>67検査商法点検商法でボロ儲けと聞くが?2025/06/15 06:49:3770.名無しさんcyLgX都内の古い病院は建て替えできず倒産して、跡地にはマンションが建つらしい2025/06/15 08:08:5671.名無しさんVByei世界一の長生きした人について、まず、ギネスブックに載っている方は、フランスのカルマンさん(♀)の122歳ですが、日本では愛知県に142歳、三重県に147歳の方がいたと言われています。また、中国の李青曇と言う人が256歳まで生きたと言う記録がありますが、世界は更に凄くて、615歳・682歳まで生きた人の記録もあります。私達がこんなに長生き出来るとは思いませんが、120歳まで生きるとしたら、まだまだ先は長いのです。これだけ生きたらやりたいことが、出来るのかも知れません。夢は持ち続けられるのです。2025/06/16 15:03:3772.名無しさんI1GDLそれより大学専門学科がやばい2025/06/16 18:17:0073.名無しさんI1GDL閣下「まだまだ若いのに気の毒なことだ」2025/06/16 18:17:3874.名無しさんZk5cQどんどん倒産しろ倒産したらまた新しい医者が必ず新たな病院を始めるから2025/06/16 18:55:53
「お金がないと医療を受けられない状況になりかねない」――。
10万人を超える医師・ 歯科医師で構成される全国保険医団体連合会(保団連)は12日、都内で会見。
病院現場の深刻な経営実態と、診療報酬の評価の低さに関する、2つの実態調査の結果を発表し、国に対して診療報酬の10%引き上げを求めた。
保団連では今年2月「物価高騰に関する医療機関の緊急影響調査」を実施。
回答した医療機関4658件のうち、入院医療機関674件の病院、有床診療所に特化した分析を行った。
分析によると、回答した入院医療機関の55.5%が、2024年1月と比較して、診療報酬改定後の収入が減少したと回答。このうち31.7%の入院医療機関では10%以上の減収となったという。
また、光熱費や医療材料費などの経費は、診療報酬改定を経ても「補塡(ほてん)できていない」と95.4%が答えており、同様に92.9%の医療機関が人件費を補えていないと回答した。
保団連の吉中丈志(よしなか・たけし)理事は「診療報酬の大幅引き上げなしには、医療機関の経営危機は打開できない」として、次のように述べた。
「当会には、大きな病院も加盟していますが、中小病院が非常に多くを占めています。
電子カルテなどの機器の導入や利用増加にかかる費用が経営を圧迫する一方、原資を確保できないことなどを理由に、賃上げを実施していない医療機関が15.6%に、また、保団連の資料等によると、賃上げを実施した医療機関であっても、診療報酬が十分でないため、持ち出しによって職員の給与に充てている場合があるという。
「そもそも医療機関では現在、病床を埋めたとしても、十分な収益を確保するどころか減収になっているところもあります。加えて、多額の借金を抱えている医療機関も少なくなく、政府に対しては、診療報酬の大幅な引き上げを含め、支払い猶予を求めていきたいです。
また、コロナ禍では病床が足りなかったために、入院できずに亡くなった方も多くいました。この経験をもとに、空床確保のための財政支援を求めていきたいです」(吉中理事)
この日の会見には、青森県弘前市にある健生病院の泉谷雅人(いずみや・まさひと)事務局長が出席。同病院の経営状況等をもとに、地方の病院の実態について、次のように述べた。
「私どもの病院は、地方都市にあり、救急車を受け入れる急性期病院です。
現在、物価上昇や賃金上昇の影響があり、職員一丸で経営改革に取り組みましたが、病床利用率は95%を超えているにもかかわらず、利益率はマイナスとなっています」(泉谷事務局長)
同病院の2024年度の収益は、コロナ前の2018年度と比べ5億円ほどの増収となった。しかし、コロナが落ち着いてからも、為替や物価高騰の影響で、PPE(マスクなどの個人防護具)や医療材料の単価、材料費等の費用が増加。
最低賃金の上昇を受けて、他産業への人材流出を防ぐための賃上げの実施も行ったため、費用が収益の伸びを大きく上回っている状態だという。
「これらのコスト以外にも、建物の建築費や、電子カルテ、医療機器の導入など、病院を維持するためには莫大(ばくだい)な投資が必要です。ですので、経営状況を改善するため、業界では選定療養による収益拡大をめざす病院も増えています」(泉谷事務局長)
選定療養とは、患者が保険診療に加えて、追加の費用を負担しサービスを受ける仕組みで、代表的なものとしては個室ベッド料などがある。
「この選定療養の価格を上げることで、なんとか収益を確保しているという病院が現在増えつつあります。
しかし、こうした状況が続けば、ベッド料などを理由に『お金がないと医療を受けられない』状況を生み出しかねません。
当院は地方にあることもあり、すでに経済的理由での受診抑制が起きています。もっと早くに病院を受診していれば助かったかもしれない、という患者が『お金がない』ことを理由に亡くなるケースもありました。地域医療を守るためにも、診療報酬を含めて、地域の患者の命と健康を守ることのできる制度設計が必要だと思います」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75bd96be53fe150ff9e946617e6fff816791ad0
そのうちまともな歯の治療受けられなくなるぞ
いや、旧民主党政権時(2009の悪夢)に自民党を裏切った奴らはには積年の恨みが有る
また財務省は拡大する医療費を抑制したい
利害が合致したから政策が動いているだけ
あと農協農家も同じ
不必要治療をしてるような気がする、歯科は定期健診とか勧めてくるし儲けているんじゃないか
以前から【コンビニの数より多い】と言われて来た歯科医院
半減じゃね
まだそんなこといってるのかよ。
未だにコンビニの数と比較していて多すぎるとか言ってる人が多すぎてビビる
歯医者って一人あたりにかける時間がめちゃくちゃかかるマンパワーが必要な仕事だから今後は不足していくぞ
老人の歯は増え続けていて今でも予約が取りにくい歯医者でいっぱい
歯の定期検診なんて当たり前だぞ
悪くなってから歯医者へ行くという感覚してるアホが多すぎてビビる
エアフローくらいはやっておけよ
年取ってくると歯周病が怖いから歯茎の健康を守ることが大事
定期検診を2か月おきにやって、疾病を見逃されたわ。
歯医者はどうしようもないな。
医療人は甘いんだよ
国が衰退していく中、税金ばかりに頼って
半分ぐらい潰れて再編された方がいい
兼業農家が多過ぎて生産力のない農業と同じ問題
高齢者なんとかならないかな、
戦争でもはじめて60歳以上は徴兵しれや
日本政府 どうぞどうぞ
韓国政府 どうぞどうぞ
中国政府 どうぞどうぞ
お先真っ暗でしょう?そのうち毎日ワクチン接種券が届くかもなw
防護服着てまたテレビCMおっぱじめるかもな~医療崩壊医療崩壊ってね
税金に頼らなかったら個人負担増えるだろ馬鹿。負担が3割から5割とかになったら発狂しそうw
いままで隠していた医療関連テクノロジーが公開される
ほぼ病気とは無縁の世界になる
医療崩壊で地獄を見るのは団塊ジュニア、氷河期だからな
健康なうちは甘く考えてるだろうが
そろそろ50代だろ?いよいよ身体にガタ来るよ
苦しいのに医療も受けられず死にたくても死ねない地獄が待ってるからね
歯科医が首都圏から移住して開業した
内科のクリニックも開院した
田舎にはお客さんがいっぱいいます
ビジネスチャンスです
それやると過疎地はもっと過疎化するからな、それを人質にして政府に圧力かけてる
コメ農家まで助けて・・・馬鹿らしい話ですよw
成分もわからない墨塗りバイオ兵器で改造されて遺伝子組み換え人間になり家畜米食って
またまたマスクして?パープリン国ですよパープリンw
医療崩壊したら
ワクチン打つのも大変になるわけだが
高いのが当たり前のように言われても
それと、ネットとAIを活用した医療の時代になりつつある
1985年くらいから法人税が40%くらいから20%くらいまで引き下げられてるから、この40年間くらいはウハウハだったでしょ
まあバブル期なんかが重なってるから、無茶苦茶な経営やってたところは現在苦しいかもしれないけど🤔
人口減らした方がいい
お前がそれぞれ理解出来ないだけでお前がパープリンなだけ
あとパープリンって何?w死滅した様な言葉使うなよw
当たり前なんだけど
だからなんだってんだ
パープリン調べたら1976年から3年連載された漫画なんだな。まぁ今の世の中爺さんにはちょっと難しいんだろなw
コロナ禍で今まで赤字だった病院が全て数億から数十億円の黒字になったじゃない
またクレクレなの?
少しだけ治療して次回を繰り返す悪質な歯医者ばかり
歯医者は早く倒産しろ
工作員乙
そうだね
俺も歯の治療はとっくに終わってるのに勝手に歯石除去とかやられるために予約されてるし
なぜ?
金になるから
歯1本の治療で5年引っ張られたわ
根の治療の段階で
歯医者「どうですかー?」
おれ「まだ中が張って痛いですね」
歯医者「お薬入れときますねー。様子を見ましょう」
を月2回の5年間ループ
いつまでこのやり取りできるのか興味があったから茶番に付き合ったけど
いやーさすがに丸5年とはね
公務員と医者だけ増えてもしょうがないんだからw
老化と病気を同列に治療してる
あんまり設備要らない内科の開業医とかどうなんだろ
公的医療機関は、全滅に近いんじゃないの?
厚生労働省の方針だから、やむを得ないのかも知れないけど。
今は2025年だぜ
お祖父ちゃん
50代の爺だが歯科医なんて学生の頃から行ってないし抜けた歯も1本もないが
財務省にとって現場の混乱なんかしったこっちゃねーんだわ
年率4%成長しない業界にはオートで大鉈を振るうのみ
病院運営費の50%は人件費なんだから、
人件費が数%上がったらもう大赤字なのよ
コロナ前、病床稼働率95%でやっとトントンって具合にできてるからね
コロナ後のインフレには全くついていけてない
事務含め人件費上昇
機材や材料も上昇(円安でさらに)
電子カルテも高騰
建設費なんか倍くらいに
体力ないとこから先に倒れてくよー
こいつ馬鹿だろ
一遍にできないことが多いんだよ
アホ
歯を削ったり細かい作業しても
話を聞いて薬だけ出す医科の診療報酬に比べてずっと安いからな
歯科医師会が弱いからな
医師会みたいな権力がないから診療報酬上がらない
病院辞めてモールに改装してショバ代ピンハネしたほうが何倍も儲かるな
検査商法点検商法でボロ儲けと聞くが?
まず、ギネスブックに載っている方は、フランスのカルマンさん(♀)の122歳ですが、日本では愛知県に142歳、三重県に147歳の方がいたと言われています。
また、中国の李青曇と言う人が256歳まで生きたと言う記録がありますが、世界は更に凄くて、615歳・682歳まで生きた人の記録もあります。
私達がこんなに長生き出来るとは思いませんが、120歳まで生きるとしたら、まだまだ先は長いのです。
これだけ生きたらやりたいことが、出来るのかも知れません。
夢は持ち続けられるのです。
倒産したらまた新しい医者が必ず新たな病院を始めるから