【コメ不足・全国19の新聞が合同でアンケートを実施】輸入拡大に反対、コメ生産者で75%、消費者でも58% 「主食の米すら輸入に頼るなんて、ばかげています」 「輸入を拡大すれば日本で米作りする人がいなくなる」アーカイブ最終更新 2025/06/10 21:411.影のたけし軍団 ★???コメの価格高騰を受け、東京新聞をはじめ全国19の新聞が合同でアンケートを実施したところ、将来はコメが安定供給されるのか不安を感じている人が大多数に上った。ただ、コメの輸入拡大には反対が根強く、国産米へのこだわりがうかがえた。国による生産者への所得支援の充実を求める声は消費者からも相次いだ。国内では、コメの生産者の減少が止まらない。アンケートでは、5年後、10年後のコメの安定供給について「不安がある」と答えた割合は、コメ生産者が86%で、消費者は93%に達した。水田農業の従事者には、小麦や飼料用米などへの転作を促す補助金が国から支払われる一方で、販売収入が基準を下回った場合に補填(ほてん)される制度などがある。今回のアンケートで、将来にわたってコメを作り続けられるよう「国が所得を支援する政策は必要か」と聞いたところ、生産者も消費者も約90%が「必要」と回答した。農家への支援について消費者からは、こんな声が寄せられた。「なぜ政府は農家への直接支援をしないのでしょうか。私たちは何のために納税しているのでしょうか。主食の米すら輸入に頼るなんて、ばかげています」(女性39歳 主婦 神奈川県伊勢原市)「農家の方も生活が安定して出来るよう制度の充実性求めます。生産者からの声も分析して届けて欲しい」(女性66歳 主婦 鳥取県境港市)「米離れが進んでいるとはいえ、今の米不足、価格高騰は異常です。おいしい日本のお米を作ってくださるコメ農家さんに本当に感謝しています。より多くの農家さんの声が政府に届きますように」(女性41歳 教員 宮崎県)◆「農家が疲弊」輸入拡大には否定的アンケートでは、国産米よりも割安な米国など海外産のさらなる輸入拡大についてどう考えるかも尋ねた。輸入拡大に反対としたのは、コメ生産者で75%に上った。消費者でも反対が賛成を上回り、58%を占めた。性別では男性に比べて女性の反対割合が多かった。輸入拡大に反対する生産者からは、次のような意見が寄せられた。「輸入を拡大すれば日本で米作りする人がいなくなると思います」(男性78歳 厚生年金と米作り60a 千葉県勝浦市)「農業者が疲弊し、おいしい米を作る生産基盤と技術力が削がれる」(男性75歳 集落営農の代表 石川県金沢市)https://www.tokyo-np.co.jp/article/410295?rct=tsearchhttps://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=410295&pid=2063467【コメ不足・これまで農家に甘えてきた】コメ価格を考え直した消費者の思い・・・台東区の主婦(73) 「農家の儲(もう)けになるなら、4000円台でも高くないと思うようになった」https://talk.jp/boards/newsplus/17493635632025/06/08 15:28:0689すべて|最新の50件2.名無しさんRc8J3備蓄米の残りは家畜のエサも含めて30万トン流通米の価格も2,000円台に戻らないと貧困層が食べる米がなくなり輸入米が必要になる5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況〔第1回落札数〕24年産14万2000トン〔第2回落札数〕24年産4万トン23年産3万トン 古米〔第3回落札数〕23年産10万191トン 古米〔第1回随意契約売渡数量〕22年産20万トン 古古米21年産10万トン 古古古米〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加?21年産10万トン 古古古米20年産20万トン 古古古古米 家畜のエサ2025/06/08 15:37:333.名無しさんx0jrRまぁ、一時的なら良いと思うけどな恒久的に緩和はダメだと思う2025/06/08 15:39:074.名無しさん1LKNBじゃあ値上げにガタガタ文句言うんじゃねーよ貧乏人2025/06/08 15:51:095.名無しさん6BnAnじゃあ国内で安く作れるように改革しないとな2025/06/08 15:54:406.名無しさんZlyjQ流通経路を見直すだけでいいんだよ米を溜め込んでる伊藤忠と豊田通商をどうにかしないと2025/06/08 16:01:167.名無しさんhF2dg米だけ特別て思考が違うと思う2025/06/08 16:15:558.名無しさんdG5gj>>1話が進み過ぎまだMA米の範囲内だろ2025/06/08 16:19:459.名無しさんeTHDL正直、あと3か月で新米出るからな外食やスーパーの惣菜ならコメも食えるし、国防だと思えば耐えられるだろうそれを仕掛けてくるのが自民党の進次郎だというのは腹が立つけどな2025/06/08 16:21:0310.名無しさんNiU4D米の生産を破壊したのは自民党2025/06/08 16:23:1411.名無しさんQ8tq0>>9去年もそんなこと言っとったな。スーパーに米は出回らんかった。今年も同じやろう。スーパーに米は出回らん。米が買えない。2025/06/08 16:23:3312.名無しさんEVdLJ輸入に賛成です。2025/06/08 16:24:0713.名無しさんFk041マスゴミもグルw(´・ω・`)2025/06/08 16:24:1714.名無しさんiWztD農家と卸が味を占めたからな 6000円から8000円もありうるもう輸入関税撤廃でいいよ2025/06/08 16:27:0015.名無しさんMX8X95キロ2000円でも十分に保護されていたのになさすがに4000円から要求を少しずつさげてきたようだが時給10円報道にだまされすぎ輸入拡大程度ならまだ日本の農業が破壊されるとまでいかないだろうが、今の日本政府、コメ作り、農業にも中国人労働者をおくりこんでくるとおもう。すでに実習生などで依存してる形になってる。インバウンド推進で何がおきたか。移民推進にきりかわった。ソーラー推進で何がおきたか。中華パネルと日本に中国資本の電力会社が誕生した。トラック残業規制で何がおきたか。 外国人労働者をあてにしはじめたライドシェア推進で、何がおきつつあるか 。二種免許がなくてもタクシー業務ができるようになった。中国人留学生をなんで無料でいれようとするのか。日本に中国人をおくりこむための環境整備だろう。欧州はイスラム系移民。アメリカは南米から犯罪者がおくられ、そして日本は仲がいいとはいえない中国人をいれようとしている。SDGsを推進している政府=官僚にのっとられた国は同じ行動をとりはじめる。SDGs=現代版にカスタマイズされた共産主義である。アメリカも欧州も、そして日本も国民同士で対立をしいられる。分断統治だ。これらの国は、世界全体も分断させるべく動いている。戦争をおこせば官僚が国を支配できるから。ボッタクリやカルローズ輸入だけが目的ではないだろう。農業再編を主張して外国企業の参入を計画してるとおもうね日本の乗っ取りだ。今の政府は売国の方針で一貫している。2025/06/08 16:29:5416.名無しさんNiU4D>>11大手のスーパーですら結果の通知すら来てないって言ってたからな。超大手のコンビニ3社も最初は落とされたレベル。そもそも100t単位からの購入しか認められてなくて、大型トラックでの輸送、保管ができる大手しか購入できない状態。2025/06/08 16:33:1817.名無しさんNiU4D>>15近年の日本破壊推進はほんと酷いよなぁ。2025/06/08 16:34:1418.名無しさんzay9B守銭奴の日本米は日本から出ていけ守銭奴国産米は日本人の敵2025/06/08 16:36:4719.名無しさんQ8tq0店に米がないのに、米を輸入するなとか。無いもんは無い。 足りんもんは足りん。 ただそれだけやのにな。2025/06/08 16:38:2420.名無しさんOpDs1米農家を守れないならいよいよ自民党いらないな消えてなくなれ小泉コメブク郎2025/06/08 16:38:2421.名無しさんeTHDL>>11それでは駄目なんだけどな農水省が見込みを間違えたからどうしようもない去年のことがあるから周辺は調整してると思うが3年連続間違えたら農水省の職員や幹部も処分だ重大な政策ミス2025/06/08 16:40:0922.名無しさんvWpGh米が売ってないなら輸入するしかない2025/06/08 16:40:5623.名無しさんv77Ae>>1なにこの農家の提灯記事w2025/06/08 16:58:2024.名無しさんv77Ae>>15今までも農家は国に守られていた農林水産省とJAと農家とメディアはグルだからこんなニュースが多くなる2025/06/08 17:00:3725.名無しさんx0jrRとりま、「備蓄米」は輸入で良いんじゃない?2025/06/08 17:17:0926.名無しさんiWztD農家はマスゴミからも手厚い待遇をされているなら農家が貧しいのはウソってわかるよな2025/06/08 17:20:3827.名無しさんKQKDk>>1だったらせっかくお前らが丹精込めて育てた米を市場に出さないまま古米にしてしまうような業者に売るんじゃねえよ2025/06/08 17:21:2328.名無しさんmsSHF日本政府は国民を兵糧攻めで殺す気か。2025/06/08 17:29:3029.名無しさんR40fc生産者で輸入に反対してない25%はどういう境遇なんや国内切り捨てて輸出用のばっか作ってるとか?2025/06/08 17:30:5930.名無しさんSClcK輸入を拡大すると仲卸(精米)が国産米と混ぜて国産米(偽装)として売るからなはっきり言って輸入拡大は辞めたほうが良い儲ける為なら何でもするのが仲卸だから2025/06/08 17:35:5931.名無しさんxrgwH輸入中止をすればまた米を貯めて米価を高騰させるやろ。2025/06/08 17:41:4232.名無しさんiWztD輸入米と国産米を競わせろ!2025/06/08 17:43:1033.名無しさん6m9Yr馬鹿総理自分じゃ舵取れないから馬鹿に丸投げして2025/06/08 17:44:2534.名無しさんXC7WQ金に目がくらんで5000円の米ゴリ押しすると逆にコメ離れが進んで長期的には悪影響も大きいと思うがね2025/06/08 17:45:4435.名無しさんQLwDN安定価格、安定供給が出来なかった以上輸入するのは当然なんだが?2025/06/08 17:53:3136.名無しさんiWztDコメの価格もコントロールできない 自民党に任せたのが そもそもの間違い2025/06/08 18:03:0437.名無しさんYHT5U東京新聞て中日新聞の子会社?その他の11社はどこ?2025/06/08 18:06:0438.名無しさんBf2v9米以外を食べればいいだけ2025/06/08 18:07:2039.名無しさんU3VITコメの多重卸についてどう思うかのアンケートは採らなかったのか?バカ丸出しだな。2025/06/08 18:08:5240.名無しさんk3lXS今回見えたのは、仲卸の悪と、JAもグルってこと。小売に量を決めて輸入させれば良いんだよ。なんだったら国が買って、国内価格に合わせて売れば良い2025/06/08 18:32:4941.名無しさん0X4BZむしろ国産じゃないとダメな理由など別にない件食い物なんざ食ってるうちに慣れるし2025/06/08 18:43:4642.名無しさんuBYXF安い米がいいなら輸入米で仕方がないのでは?2025/06/08 19:56:3043.名無しさん6hzzm>>41若いうちからなら可能かもしれんが、年とった人間が今からまずい米食うのは無理2025/06/08 20:02:0744.名無しさんfoC8Z小泉さんに任せとけば問題ないよ。レジ袋もそうだっただろ?昔は無料だったのが今じゃどうかな?カシコイお前らの応援がゴクアクヒドウな農家とJAを倒す力になるからね。また同じ轍を踏めばいいや。どうせしななきゃお前らは治んねぇんだから2025/06/08 20:03:5245.名無しさんNGq2a心配しなくても後継者不足と高齢化でどうにもならない米は小麦と同様に国で価格を管理するべき2025/06/08 20:26:1946.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4u貧困層の食べれない主食とか押し付けんな2025/06/08 20:27:5847.名無しさん1YWfL>>46段々消費量も落ちてるしもう主食から格下げしてもいいかもなとりあえず押し付けとか思う奴は食うなよ2025/06/08 20:35:1448.名無しさん6jgqB年間消費量コメ700万トン小麦600万トンこんな状態で未だに米だけを聖域にする必要ない俺はもう主食は小麦へとシフトしたよいざとなればどうせイモしかつくれん2025/06/08 20:39:1249.名無しさん6jgqBパン、パスタ、麺類、粉モノ、シリアルこれでほぼ回せる 米なんて小麦の1/3くらいでいいでしょ2025/06/08 20:42:3550.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4u>>47 5月に炊飯器仕舞ってから米食べてないしな、炊飯器の代わりにパン焼き機置いた。今夜はカルボナーラにするかボロネーゼにするか思案中、ボロネーゼは冷凍の作り置きが有るしミネストローネは自分で作った冷凍品、パンを付けるか如何か。俺が米買ったら米価上げを後押しする事に成るしな。2025/06/08 20:43:4551.名無しさんI1VgPここにきて輸入反対とかなんか胡散臭いな2025/06/08 20:44:3352.名無しさん6jgqB労働力も足りなくなるんだしもう小麦へとシフトする時期がきたすでに給食はパンへとシフト、若い世代ほどは米ではなく小麦が馴染む小麦800万トン、コメ500万トンが次の目標2025/06/08 20:44:4953.名無しさんOtnmz>>47米離れが決定的になって国産米が学校給食で処理できなくなり生徒へお持ち帰りになるかもな2025/06/08 20:45:2254.名無しさん1YWfL>>50お前の食生活なんて米騒動以上にどうでもいいわw2025/06/08 20:47:3355.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4u>>47 弁当も自分で作ってるがサンドイッチだな、鳥唐、卵、シーチキン、ハンバーガー、カツバーガーかな。2025/06/08 20:48:4956.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4u>>54 ほら生活感入れないと説得力ないでしょ?もうね意地でも買ってやんねえw2025/06/08 20:49:5457.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4u鶏チリサンドも美味え。2025/06/08 20:50:3058.名無しさん1YWfL>>56ごめんねあまりにどうでもいい情報をレスされたから脊髄反射しちゃったわ2025/06/08 20:50:4559.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4u>>58 え!脳味噌有ったの?お前なんか脊髄反射だろw2025/06/08 20:52:2360.名無しさんb1QCJ作付けをしなくなった農地は取り上げて大規模化アメの大資本農業企業に任せていけばいい2025/06/08 20:53:0661.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4uあ?脊髄反射かwやっぱりなw2025/06/08 20:53:0962.名無しさん1YWfL>>61なんでそんなに焦ってんの?意味わからん2025/06/08 21:01:5463.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4u>>62 押し付けられるとつい脊髄反射で。2025/06/08 21:05:2264.名無しさんVGNGx足りねーからそういう話になってんだボケ。2025/06/08 21:05:4465.名無しさん6jgqBご飯のようなただの糖質の塊よりもパスタの方がタンパク質がはるかに豊富で食物繊維が多い低GI食品タンパク質は米の2倍、食物繊維は米の5倍パスタにきのこと野菜たっぷり入れてあとはサラダでも食ってれば糖質スパイクだらけの米生活よりはるかに健全トマトソースも最強の抗酸化食品の一つ米なんて食ってないで極力主食はパスタにするようにしたまえ2025/06/08 21:09:3166.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4u豆乳のキノコクリームパスタが美味しかった美味しくて感動した。2025/06/08 21:15:0167.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE37d4uキノコクリームパスタにしよ、マッシュルーム有ったし2025/06/08 21:15:4768.名無しさん6jgqB冷蔵保存必須でたったの1年で古米だのなんだの言われるような米ってクソ過ぎる精米したら1ヶ月で食えとかクソみたいな食品パスタなら普通に3年持つ 食味を気にしなければ5年とか10年でも平気だろう安全保障とか考えるならより小麦へとシフトしなければならん家畜のえさだって小麦が必要で小麦こそが本当の食料安全保障米なんてただの嗜好品だ 栄養もカス、保存性もカス2025/06/08 21:15:4969.名無しさんUjOJn政府の減反クソムーブ。わざとやってんのかと疑う農水省のクソムーブ。コメの流通を止めるJAのクソムーブ。諸悪の根源 財務省が熱烈にプッシュしている小泉の微妙なムーブ。米が出始めたら突然始まる古々々米と外国米は人間の食い物じゃない!と騒ぎ立てる集団。米の値段がおかしくなって米農家を苦しめているのは日本国民のせいだ!という責任転嫁論調。なんつうか、これまで普通に生活をして買い物をしていた一般の日本人が一番悪い事になってる。ほんと滅茶苦茶。責任取って総辞職してもおかしくないレベルのやらかし。2025/06/08 21:20:3070.名無しさん6jgqB米に栄養価があって、保存性に優れているとかなら米を選択するのもありだろうさして栄養もなく保存性も悪く、糖質スパイクと隣り合わせの米生活から脱却するいい機会だよ禁止しろとまでは言わないがたまには嗜好品として米を食えばいい砂糖みたいなもんだアレは2025/06/08 21:23:4571.名無しさんpXVB1このおバカさんたちはなんで今の状態で、増税になることを求めるんだろうかやっぱあほなんだろうな。そもそも保護しててもできないから輸入するしかないだけじゃん。2025/06/08 21:33:3072.名無しさんpXVB1まあ減反で新米翼賛会って手法が完全に失敗したから、農水オワタってだけ輸入しかないのよ選択できる話じゃないでしょ。2025/06/08 21:34:3073.名無しさん6jgqBあと米に揚げ物は極力やめろよ 米みたいな血糖スパイク起こすもんとAGEの塊の揚げ物なんて最悪トンカツ、唐揚げ、天ぷらと米 こんなもんいつまでも常食してる奴は頭イカレてるよ過剰な米依存(糖質依存)からいち早く脱却を図れ2025/06/08 21:35:3774.名無しさんpXVB1そもそもコメを食うってことは日本をだめにするってことだしな。政治腐敗の温床じゃん。2025/06/08 21:37:1875.名無しさん5TUTC農家の財布事情なんざ興味ないわ。利益が出て食えていければ良いだけじゃん。後財布と相談して個人なりの主食を変えたら良いと思う。2025/06/08 23:08:4376.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWENraED給食で子供に米が高くて出せない時点で日本の主食が米なんて終わってるんだよ。2025/06/09 00:08:1177.名無しさん4Z8x4ノウスイが何にも把握してないことに驚愕するわなわざとやろ?2025/06/09 01:18:4478.名無しさんNwLdgお前らって、米を食わない健康法でドヤってたのに高騰したら急に「米をくれー、わしに米をくれー」とゾンビ化するのはなんで?2025/06/09 04:38:0679.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWENraED俺は米食べない健康法で順調に痩せ始めたのになあ、相変わらず世間に同調でけん2025/06/09 04:44:5580.名無しさん575smhttps://www.youtube.com/watch?v=rm5KXMkq9VQ【小泉進次郎vs後藤達也】 収録を緊急リスケ!裏で動いていた事件とは?農業をガチで知る95分…令和のコメ騒動に終止符?【ReHacQ高橋弘樹】2025/06/09 04:50:0981.名無しさんvrpRg日本で炭鉱掘ってる人がいなくなったのと同じ。2025/06/09 05:58:2782.名無しさんqT4TX守るのは米であって生産者でも中抜き業者でもない2025/06/09 06:23:2083.名無しさんi3mgT恒久的に制限解除はダメだが一時的には良いと思うけどな減った備蓄米の補填は輸入米で良いんじゃない?2025/06/09 06:26:5884.名無しさん5GX8z日本政府「守るのは農家ではない。米だ! という事で海外の米農家に経済援助をします。」2025/06/09 06:31:5885.名無しさんHkyJ2安全保障上は米の国産化は当然だと思うけどね石油だって海外の事情で翻弄させられているし2025/06/09 09:18:0986.名無しさんTRMRm>>85日本の商社が権益持ってるのに価格変動したらそのまま値上げ販売してるから高いんだぞ輸送も日本の郵船と商社ガイジンのせいじゃないから2025/06/09 09:24:1087.名無しさん4Z8x4>>78オールド迷惑系政治家がそういってるだけで消費は減ってんだろ?パンでいいだもん、いちいち炊くのもめんどくさいしな。2025/06/09 10:00:3888.名無しさんaNWCLみじめな貧困ジャップ2025/06/09 10:47:5489.名無しさんWD0XR米の流通止めてる奴が一番悪いねんこいつら絶対に許さん2025/06/10 21:41:35
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+3341843.32025/07/18 23:01:20
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+414869.62025/07/18 23:00:21
ただ、コメの輸入拡大には反対が根強く、国産米へのこだわりがうかがえた。国による生産者への所得支援の充実を求める声は消費者からも相次いだ。
国内では、コメの生産者の減少が止まらない。
アンケートでは、5年後、10年後のコメの安定供給について「不安がある」と答えた割合は、コメ生産者が86%で、消費者は93%に達した。
水田農業の従事者には、小麦や飼料用米などへの転作を促す補助金が国から支払われる一方で、販売収入が基準を下回った場合に補填(ほてん)される制度などがある。
今回のアンケートで、将来にわたってコメを作り続けられるよう「国が所得を支援する政策は必要か」と聞いたところ、生産者も消費者も約90%が「必要」と回答した。
農家への支援について消費者からは、こんな声が寄せられた。
「なぜ政府は農家への直接支援をしないのでしょうか。私たちは何のために納税しているのでしょうか。主食の米すら輸入に頼るなんて、ばかげています」(女性39歳 主婦 神奈川県伊勢原市)
「農家の方も生活が安定して出来るよう制度の充実性求めます。生産者からの声も分析して届けて欲しい」(女性66歳 主婦 鳥取県境港市)
「米離れが進んでいるとはいえ、今の米不足、価格高騰は異常です。おいしい日本のお米を作ってくださるコメ農家さんに本当に感謝しています。より多くの農家さんの声が政府に届きますように」(女性41歳 教員 宮崎県)
◆「農家が疲弊」輸入拡大には否定的
アンケートでは、国産米よりも割安な米国など海外産のさらなる輸入拡大についてどう考えるかも尋ねた。
輸入拡大に反対としたのは、コメ生産者で75%に上った。消費者でも反対が賛成を上回り、58%を占めた。性別では男性に比べて女性の反対割合が多かった。
輸入拡大に反対する生産者からは、次のような意見が寄せられた。
「輸入を拡大すれば日本で米作りする人がいなくなると思います」(男性78歳 厚生年金と米作り60a 千葉県勝浦市)
「農業者が疲弊し、おいしい米を作る生産基盤と技術力が削がれる」(男性75歳 集落営農の代表 石川県金沢市)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/410295?rct=tsearch
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=410295&pid=2063467
【コメ不足・これまで農家に甘えてきた】コメ価格を考え直した消費者の思い・・・台東区の主婦(73) 「農家の儲(もう)けになるなら、4000円台でも高くないと思うようになった」
https://talk.jp/boards/newsplus/1749363563
流通米の価格も2,000円台に戻らないと貧困層が食べる米がなくなり輸入米が必要になる
5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況
〔第1回落札数〕
24年産14万2000トン
〔第2回落札数〕
24年産4万トン
23年産3万トン 古米
〔第3回落札数〕
23年産10万191トン 古米
〔第1回随意契約売渡数量〕
22年産20万トン 古古米
21年産10万トン 古古古米
〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加?
21年産10万トン 古古古米
20年産20万トン 古古古古米 家畜のエサ
恒久的に緩和はダメだと思う
じゃあ国内で安く作れるように改革しないとな
米を溜め込んでる伊藤忠と豊田通商をどうにかしないと
話が進み過ぎ
まだMA米の範囲内だろ
外食やスーパーの惣菜ならコメも食えるし、国防だと思えば耐えられるだろう
それを仕掛けてくるのが自民党の進次郎だというのは腹が立つけどな
去年もそんなこと言っとったな。
スーパーに米は出回らんかった。
今年も同じやろう。
スーパーに米は出回らん。
米が買えない。
(´・ω・`)
農家と卸が味を占めたからな 6000円から8000円もありうる
もう輸入関税撤廃でいいよ
さすがに4000円から要求を少しずつさげてきたようだが
時給10円報道にだまされすぎ
輸入拡大程度ならまだ日本の農業が破壊されるとまでいかないだろうが、
今の日本政府、コメ作り、農業にも中国人労働者をおくりこんでくるとおもう。すでに実習生などで依存してる形になってる。
インバウンド推進で何がおきたか。移民推進にきりかわった。
ソーラー推進で何がおきたか。中華パネルと日本に中国資本の電力会社が誕生した。
トラック残業規制で何がおきたか。 外国人労働者をあてにしはじめた
ライドシェア推進で、何がおきつつあるか 。二種免許がなくてもタクシー業務ができるようになった。
中国人留学生をなんで無料でいれようとするのか。
日本に中国人をおくりこむための環境整備だろう。
欧州はイスラム系移民。アメリカは南米から犯罪者がおくられ、
そして日本は仲がいいとはいえない中国人をいれようとしている。
SDGsを推進している政府=官僚にのっとられた国は同じ行動をとりはじめる。
SDGs=現代版にカスタマイズされた共産主義である。
アメリカも欧州も、そして日本も国民同士で対立をしいられる。分断統治だ。
これらの国は、世界全体も分断させるべく動いている。戦争をおこせば官僚が国を支配できるから。
ボッタクリやカルローズ輸入だけが目的ではないだろう。農業再編を主張して外国企業の参入を計画してるとおもうね
日本の乗っ取りだ。今の政府は売国の方針で一貫している。
大手のスーパーですら結果の通知すら来てないって言ってたからな。
超大手のコンビニ3社も最初は落とされたレベル。
そもそも100t単位からの購入しか認められてなくて、大型トラックでの輸送、保管ができる大手しか購入できない状態。
近年の日本破壊推進はほんと酷いよなぁ。
守銭奴国産米は日本人の敵
店に米がないのに、米を輸入するなとか。
無いもんは無い。 足りんもんは足りん。 ただそれだけやのにな。
いよいよ自民党いらないな
消えてなくなれ
小泉コメブク郎
それでは駄目なんだけどな
農水省が見込みを間違えたからどうしようもない
去年のことがあるから周辺は調整してると思うが
3年連続間違えたら農水省の職員や幹部も処分だ
重大な政策ミス
なにこの農家の提灯記事w
今までも農家は国に守られていた
農林水産省とJAと農家とメディアはグルだからこんなニュースが多くなる
農家はマスゴミからも手厚い待遇をされている
なら農家が貧しいのはウソってわかるよな
だったらせっかくお前らが丹精込めて育てた米を市場に出さないまま古米にしてしまうような業者に売るんじゃねえよ
国内切り捨てて輸出用のばっか作ってるとか?
国産米(偽装)として売るからな
はっきり言って輸入拡大は辞めたほうが良い
儲ける為なら何でもするのが仲卸だから
逆にコメ離れが進んで長期的には悪影響も大きいと思うがね
コメの価格もコントロールできない 自民党に任せたのが そもそもの間違い
その他の11社はどこ?
バカ丸出しだな。
小売に量を決めて輸入させれば良いんだよ。なんだったら国が買って、国内価格に合わせて売れば良い
食い物なんざ食ってるうちに慣れるし
若いうちからなら可能かもしれんが、年とった人間が今からまずい米食うのは無理
レジ袋もそうだっただろ?
昔は無料だったのが今じゃどうかな?
カシコイお前らの応援がゴクアクヒドウな農家とJAを倒す力になるからね。
また同じ轍を踏めばいいや。どうせしななきゃお前らは治んねぇんだから
米は小麦と同様に国で価格を管理するべき
段々消費量も落ちてるしもう主食から格下げしてもいいかもな
とりあえず押し付けとか思う奴は食うなよ
コメ700万トン
小麦600万トン
こんな状態で未だに米だけを聖域にする必要ない
俺はもう主食は小麦へとシフトしたよ
いざとなればどうせイモしかつくれん
これでほぼ回せる 米なんて小麦の1/3くらいでいいでしょ
今夜はカルボナーラにするかボロネーゼにするか思案中、ボロネーゼは冷凍の作り置きが有るしミネストローネは自分で作った冷凍品、パンを付けるか如何か。
俺が米買ったら米価上げを後押しする事に成るしな。
すでに給食はパンへとシフト、若い世代ほどは米ではなく小麦が馴染む
小麦800万トン、コメ500万トンが次の目標
米離れが決定的になって国産米が学校給食で処理できなくなり
生徒へお持ち帰りになるかもな
お前の食生活なんて米騒動以上にどうでもいいわw
ごめんね
あまりにどうでもいい情報をレスされたから
脊髄反射しちゃったわ
なんでそんなに焦ってんの?意味わからん
タンパク質は米の2倍、食物繊維は米の5倍
パスタにきのこと野菜たっぷり入れてあとはサラダでも食ってれば糖質スパイクだらけの米生活よりはるかに健全
トマトソースも最強の抗酸化食品の一つ
米なんて食ってないで極力主食はパスタにするようにしたまえ
精米したら1ヶ月で食えとかクソみたいな食品
パスタなら普通に3年持つ 食味を気にしなければ5年とか10年でも平気だろう
安全保障とか考えるならより小麦へとシフトしなければならん
家畜のえさだって小麦が必要で小麦こそが本当の食料安全保障
米なんてただの嗜好品だ 栄養もカス、保存性もカス
わざとやってんのかと疑う農水省のクソムーブ。
コメの流通を止めるJAのクソムーブ。
諸悪の根源 財務省が熱烈にプッシュしている小泉の微妙なムーブ。
米が出始めたら突然始まる古々々米と外国米は人間の食い物じゃない!と騒ぎ立てる集団。
米の値段がおかしくなって米農家を苦しめているのは日本国民のせいだ!という責任転嫁論調。
なんつうか、これまで普通に生活をして買い物をしていた一般の日本人が一番悪い事になってる。
ほんと滅茶苦茶。
責任取って総辞職してもおかしくないレベルのやらかし。
さして栄養もなく保存性も悪く、糖質スパイクと隣り合わせの米生活から脱却するいい機会だよ
禁止しろとまでは言わないがたまには嗜好品として米を食えばいい
砂糖みたいなもんだアレは
やっぱあほなんだろうな。
そもそも保護しててもできないから輸入するしかないだけじゃん。
輸入しかないのよ選択できる話じゃないでしょ。
トンカツ、唐揚げ、天ぷらと米 こんなもんいつまでも常食してる奴は頭イカレてるよ
過剰な米依存(糖質依存)からいち早く脱却を図れ
政治腐敗の温床じゃん。
利益が出て食えていければ良いだけじゃん。
後財布と相談して個人なりの主食を変えたら良いと思う。
わざとやろ?
高騰したら急に「米をくれー、わしに米をくれー」とゾンビ化するのはなんで?
https://www.youtube.com/watch?v=rm5KXMkq9VQ
【小泉進次郎vs後藤達也】 収録を緊急リスケ!
裏で動いていた事件とは?農業をガチで知る95分…令和のコメ騒動に終止符?
【ReHacQ高橋弘樹】
減った備蓄米の補填は輸入米で良いんじゃない?
石油だって海外の事情で翻弄させられているし
日本の商社が権益持ってるのに価格変動したらそのまま値上げ販売してるから高いんだぞ
輸送も日本の郵船と商社
ガイジンのせいじゃないから
オールド迷惑系政治家がそういってるだけで消費は減ってんだろ?
パンでいいだもん、いちいち炊くのもめんどくさいしな。
こいつら絶対に許さん