【青山繁晴参議院議員が警鐘】「いくら備蓄米を放出してもコメの供給が増えない、つまり値段が上がり続ける背景には農水省の思惑があり、それは消費税を社会保障費の必要財源と嘯く財務官僚の目論見と構造は同じだ」アーカイブ最終更新 2025/06/10 18:541.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9d026af4d1e127dc0aad20dc15e5f1b266064e602025/06/08 00:35:0169すべて|最新の50件20.名無しさんR7y9v>>15× 官僚による人災○ 自民による人災2025/06/08 07:51:3921.名無しさんOtnmz>>20農家→JA→族議員→自民党2025/06/08 08:02:0722.名無しさんR7y9v>>21それは妄想。安倍や進次郎のJA叩きを知らんのかと。2025/06/08 08:06:3323.名無しさんnFE8H劇団 自民党2025/06/08 08:07:2124.名無しさんG5Fne>>20いや官僚も原因だよ2025/06/08 08:15:4125.名無しさんdcbYA実質、米で増税してるワンヨ( ˘•ω•˘ )b2025/06/08 08:16:5126.名無しさんrgN67近所のスーパー、米の棚を拡張してそれでも一杯なんだけど、4000円超の米に2割引シールが貼られるようになった。2025/06/08 08:19:0627.名無しさんp1kNO米のスパン的にそんなすぐに変わらんだろ。キャベツなんか今は安いぞ2025/06/08 08:20:2328.名無しさんDkpOS米の供給増えてますけど。2025/06/08 08:23:3329.名無しさん4tPnG来年まで粘ればJAのクソどもが止めてる米は古米になる2025/06/08 08:25:0030.名無しさんR7y9v>>24官僚は政治家(閣僚)の部下だから上司である政治家の責任。2025/06/08 08:25:2031.名無しさんrgN67JA新潟が25年米の概算金を史上最高値の26000円に設定したので、少なくともJAのブランド米は今年も5kg4500💴前後〜スタートな事は確定してる。あとは消費者が買うか、備蓄米が無くなっても外国米を安く買うか、あたりの選択肢にかかってる。現状、JA、現農水省派閥(森山派)が潰れない限り何も変わらない。2025/06/08 08:25:3832.名無しさんR7y9v>>29クソはおまえ。 JAに謝っておけ。2025/06/08 08:25:5333.名無しさんeTHDL>>1農業のど素人だな9月に新米が出るのに余分なコメを持ってるわけがないそんなものあったら新米が買えないよ備蓄米を出しても足りない状況なんだろういくら怒鳴ってもないものは出てこない2025/06/08 08:26:1734.名無しさんeTHDL日本人は頭がいいから、政府がおかしなことを言ってるのはもう気付いているだろうどんな裏事情があるのか様子をみているだけだ政府に深い考えもなく農業にダメージを与えるために騒いでるのだと見抜かれたら、政府は国民から総叩きにあうぞ2025/06/08 08:37:1935.名無しさんYBdFg>>32ケチばかりつけるなよ2025/06/08 08:38:5636.名無しさんFVhqr所詮ガス抜き要員全ては財務省の目論見2025/06/08 08:44:3737.名無しさんNFMNIついに米が下がり始めたな。備蓄米を放出したぐらいで米は下がらないと言ってた馬鹿教授や馬鹿野党議員は、もう何も言うなよ。https://news.yahoo.co.jp/articles/48e3050ec59a96e4fa2e32abc3c094bac54d95192025/06/08 08:49:3638.名無しさんpXVB1というか、なんでお前自民党なん?2025/06/08 08:49:4239.名無しさんFk041農水省解体決定やんアホすぎて全員獄門やなhttps://news.yahoo.co.jp/articles/eac4e0dce996820023318bdc9b3b7f49bceb38d82025/06/08 09:10:5540.名無しさんeTHDL解体するならまずこども家庭庁だろあとは経産省、デジタル庁、観光庁にスポーツ庁2025/06/08 09:27:3141.名無しさんpXVB1国策背任だわ。コメ価格を操作して国民に大きな損害を与えてきた疑いがあるわな。付加価値についても国会で議論の必要ある気がする単なるブランド化みたいなことを放置しすぎてる気がする。2025/06/08 09:28:0442.名無しさんFk041ジミンのせいで日本がメチャクチャ2025/06/08 09:41:0543.名無しさんMX8X9米輸入も、増産措置も、今回は予算つくだろうしな。食料供給困難事態の適用は可能か。米の高騰や 供給が不安定になってるという条件はクリアしてるようにみえる。これがなくても予算はつけれるんだろうが、米生産計画や流通の指示などで、農水省の確実に従わせるにはこの法律の適用が必要。輸入拡大して、国産米に余剰分がうまれたら農水省がやりたい輸出体制も構築できる。外食や商社もカルローズの大量輸入でうまみがあるかもしれない。安いので。食糧関連の「緊急事態」の準備、訓練になった。わざわざウソの米騒動をおこさなくてもいいとおもうが。最後に 「緊急事態条項→」改憲。政府が本気で動けば、こういった取り組みもできますよというアピールにもなったかもしれない。南海トラフデマ注意報からのパニック買い騒動。マスコミが全国に飛び火させる。コメ不足を演出し高値につりあげ。今、備蓄米をつかいはたし、外国米輸入の道を切り開いた。MA米で80万トンいれてるらしいが食用は10万トンだけ。今後、これも市場に放出されはじめるのだろう。そして、青山が 「スマート農業」で日本のおいしいコメを外国に輸出だと主張する。一石ニ鳥どころではない。SDGs日本政府と愉快な仲間たち 「令和の米騒動はもうちっとだけつづくんじゃ。日本はおいしい米を世界に輸出する責任がある」国民 「なんだこいつら。早くなんとかしないと」すべてを元にもどす必要がある。2025/06/08 09:45:0144.名無しさんeTHDL国内の需給確保が先決だから、まず輸出禁止にするべきだろうこれができないようでは進次郎は選挙で戦えない2025/06/08 09:55:1945.名無しさんiXgiZ米どこ行っても山積みですけど現地取材くらいしたらどうですか?2025/06/08 09:58:1046.名無しさんJQeLX年々、日本人のお米の消費量が落ちている実は米不足ではなくてお米は余っているんだよそしてお米は玄米でも2年経てば価値は半減するし精米なら1ヶ月で味が落ちるどうして今回のような米不足が起こったのかは南海トラフで個人が米を多めに買いスーパーの棚から米が無くなり、外食チェーンと大手米卸業者が米を買い占めて大手米卸業者は流通を絞ったから2025/06/08 09:58:1047.名無しさんAnGJV問題は、備蓄米を入札という制度で釣り上げた三回までの前農林大臣の愚作による。こめ高騰だと言って高値で買い上げ、その価格で放出する。あたまがひっくり返っている。やるなら逆入札だろ。仮に一万円の値段がついたらそれより安い値段で落札させる。通常入札で国が儲けてどうすんだ?2025/06/08 10:53:2348.名無しさんAnGJV米はある意味生鮮食品だ。一度精米したら新鮮なうちに食べないと味がまずくなる。2025/06/08 10:55:4949.名無しさんzLSVi供給えお増やす、イコール米農家への補助金アップじゃ無い!米関税撤廃である。2025/06/08 11:10:0050.名無しさんoMKBf週に3回以上のうどん食を義務付ける法律を作ろう2025/06/08 11:10:5151.名無しさんVN2Q8けっきょく低レベルの陰謀論しかできないジジイ2025/06/08 11:11:4252.名無しさんvc0kU>>51陰謀論の人は陰謀元を勝手に源流へ源流へと妄想して強そうなモノと戦い出すから傍目に可怪しい論を平気で語るもの2025/06/08 11:15:3053.名無しさんbIpKy陰謀論で草2025/06/08 11:38:1454.名無しさんe0xID>>1自民党に言及しなさいよ2025/06/08 11:47:4655.名無しさんuC315そんな簡単な算数もできないで国会議員やってられるんだね備蓄米放出すれば供給量増えるだろ普通にあたり前に 強制低額早期流通させたら大行列で買い漁る低平民が報道されちゃってるし政府調達輸入米を引き続き大放出すると言ってるし2025/06/08 11:59:3756.名無しさんwSgHQクルド人を絶賛支援してた護る会の会長の青山か非難続出で青山含めてクルドがらみから抜けた人も多いけど大分信頼を失った自民の保守系連中だね現在自民は左翼極左が6割以上になって亡国一直線の日本でもあんな戦後スパイ防止法すら断固拒否してきた自民が共産化していくのも規定路線だったねちなみに自民始め日本の主要政党が推し進めてるグローバリズムっつーのは共産主義のアレンジ版2025/06/08 12:05:4357.名無しさんUm8wn結局、在庫が出てきて急降下の兆しだけどね転売ヤー勿論、外資の企業参入の一定の取り締まり必要だと言うことが分かった結果選挙、大勝したいなら、そちらを掲げた方が勝てそうだけど2025/06/08 12:11:3958.名無しさんvXfYy>>57まだまだ!国際価格とは大きな乖離がある。無関税輸入米をどかって入れて、中間マージン業者を潰せ!2025/06/08 12:34:5959.名無しさんv1RrQ民間商品の価格に国が口を出すことなの?不動産価格が上がっても国は今まで何もしてこなかったじゃん2025/06/08 12:36:5260.名無しさんJ7Lib備蓄米の残りは家畜のエサも含めて30万トン流通米の価格も2,000円台に戻らないと貧困層が食べる米がなくなり輸入米が必要になる5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況〔第1回落札数〕24年産14万2000トン〔第2回落札数〕24年産4万トン23年産3万トン 古米〔第3回落札数〕23年産10万191トン 古米〔第1回随意契約売渡数量〕22年産20万トン 古古米21年産10万トン 古古古米〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加?21年産10万トン 古古古米20年産20万トン 古古古古米 家畜のエサ2025/06/08 13:46:2461.名無しさんeTHDL>>60政府補助で2000円にしたらいいだけだぜ?2025/06/08 14:00:0062.名無しさんY3ixq>>43すでに「輸入米」の時点でガソリンと同じように、関税を下げるのではなく関税相当分を輸入企業に補助金で出して、国民に二重に損させる未来まで見えるわ。2025/06/08 14:17:0163.名無しさんX8DDz党議拘束には絶対逆らわないガス抜き番長w2025/06/08 15:14:4964.名無しさんQyV4z青山は消費税廃止を謳ってみろ2025/06/08 15:36:5165.名無しさん05Pgl>>61そもそも、補助金は国民の税金やで、意味ないやん。オメーは赤やろ!2025/06/09 07:18:0966.名無しさんlna7Z>>1こんな本当のこと言っちゃって大丈夫❓️😧手鏡の人みたいに誰かにハメられたりはしないかしら?2025/06/09 07:22:3267.名無しさん47kfw自国民を飢えさせる壺なんみょう政権は滅びろ2025/06/09 17:09:4568.名無しさんmJTy9値段下がってるしなんなんこの人?2025/06/10 18:52:0569.名無しさんMWcgn周りしか見てない?山積みになってる所あるよw2025/06/10 18:54:15
【政治】「中国との関係なくして我が国は成り立つんですか?」石破茂前総理が高市外交に懸念…100分講演「中国の考え方を日本は理解し尊重するということが、歴代宣言の立場」ニュース速報+4151284.22025/11/28 15:07:54
【速報】京都市バス不審物騒ぎ 80代男を不法投棄疑いで書類送検 箱の中身は”VHSビデオテープ”「他人の目があり捨てられず、移動中バス車内で捨てた」ニュース速報+1361151.82025/11/28 15:04:50
【東京】「かま焼きにして、お店で客に出していた」豊洲市場に侵入し、魚の「あら」盗んだ疑い 「マグロのかま」客に提供か 飲食店経営の中国籍女(66)を逮捕ニュース速報+96871.92025/11/28 15:01:27
【農水省】「おこめ券知られていない」説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣の答えはニュース速報+90725.42025/11/28 14:38:57
× 官僚による人災
○ 自民による人災
農家→JA→族議員→自民党
それは妄想。
安倍や進次郎のJA叩きを知らんのかと。
いや官僚も原因だよ
4000円超の米に2割引シールが貼られるようになった。
官僚は政治家(閣僚)の部下だから
上司である政治家の責任。
あとは消費者が買うか、備蓄米が無くなっても外国米を安く買うか、あたりの選択肢にかかってる。
現状、JA、現農水省派閥(森山派)が潰れない限り何も変わらない。
クソはおまえ。 JAに謝っておけ。
農業のど素人だな
9月に新米が出るのに余分なコメを持ってるわけがない
そんなものあったら新米が買えないよ
備蓄米を出しても足りない状況なんだろう
いくら怒鳴ってもないものは出てこない
どんな裏事情があるのか様子をみているだけだ
政府に深い考えもなく農業にダメージを与えるために騒いでるのだと見抜かれたら、政府は国民から総叩きにあうぞ
ケチばかりつけるなよ
全ては財務省の目論見
備蓄米を放出したぐらいで米は下がらないと言ってた馬鹿教授や馬鹿野党議員は、もう何も言うなよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e3050ec59a96e4fa2e32abc3c094bac54d9519
アホすぎて
全員獄門やな
https://news.yahoo.co.jp/articles/eac4e0dce996820023318bdc9b3b7f49bceb38d8
あとは経産省、デジタル庁、観光庁にスポーツ庁
コメ価格を操作して国民に大きな損害を与えてきた疑いがあるわな。
付加価値についても国会で議論の必要ある気がする
単なるブランド化みたいなことを放置しすぎてる気がする。
日本がメチャクチャ
食料供給困難事態の適用は可能か。米の高騰や 供給が不安定になってるという条件はクリアしてるようにみえる。
これがなくても予算はつけれるんだろうが、米生産計画や流通の指示などで、農水省の確実に従わせるにはこの法律の適用が必要。
輸入拡大して、国産米に余剰分がうまれたら農水省がやりたい輸出体制も構築できる。
外食や商社もカルローズの大量輸入でうまみがあるかもしれない。安いので。
食糧関連の「緊急事態」の準備、訓練になった。わざわざウソの米騒動をおこさなくてもいいとおもうが。
最後に 「緊急事態条項→」改憲。
政府が本気で動けば、こういった取り組みもできますよというアピールにもなったかもしれない。
南海トラフデマ注意報からのパニック買い騒動。マスコミが全国に飛び火させる。コメ不足を演出し高値につりあげ。
今、備蓄米をつかいはたし、外国米輸入の道を切り開いた。
MA米で80万トンいれてるらしいが食用は10万トンだけ。今後、これも市場に放出されはじめるのだろう。
そして、青山が 「スマート農業」で日本のおいしいコメを外国に輸出だと主張する。
一石ニ鳥どころではない。
SDGs日本政府と愉快な仲間たち 「令和の米騒動はもうちっとだけつづくんじゃ。日本はおいしい米を世界に輸出する責任がある」
国民 「なんだこいつら。早くなんとかしないと」
すべてを元にもどす必要がある。
これができないようでは進次郎は選挙で戦えない
現地取材くらいしたらどうですか?
実は米不足ではなくてお米は余っているんだよ
そしてお米は玄米でも2年経てば価値は半減するし精米なら1ヶ月で味が落ちる
どうして今回のような米不足が起こったのかは南海トラフで個人が米を多めに買いスーパーの棚から米が無くなり、外食チェーンと大手米卸業者が米を買い占めて大手米卸業者は流通を絞ったから
米関税撤廃である。
陰謀論の人は陰謀元を勝手に源流へ源流へと妄想して強そうなモノと戦い出すから
傍目に可怪しい論を平気で語るもの
自民党に言及しなさいよ
備蓄米放出すれば供給量増えるだろ普通にあたり前に 強制低額早期流通させたら大行列で買い漁る低平民が報道されちゃってるし
政府調達輸入米を引き続き大放出すると言ってるし
非難続出で青山含めてクルドがらみから抜けた人も多いけど
大分信頼を失った自民の保守系連中だね
現在自民は左翼極左が6割以上になって亡国一直線の日本でもあんな
戦後スパイ防止法すら断固拒否してきた自民が共産化していくのも規定路線だったね
ちなみに自民始め日本の主要政党が推し進めてる
グローバリズムっつーのは共産主義のアレンジ版
転売ヤー勿論、外資の企業参入の一定の取り締まり必要だと言うことが分かった結果
選挙、大勝したいなら、そちらを掲げた方が勝てそうだけど
まだまだ!
国際価格とは大きな乖離がある。
無関税輸入米をどかって入れて、中間マージン業者を潰せ!
不動産価格が上がっても国は今まで何もしてこなかったじゃん
流通米の価格も2,000円台に戻らないと貧困層が食べる米がなくなり輸入米が必要になる
5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況
〔第1回落札数〕
24年産14万2000トン
〔第2回落札数〕
24年産4万トン
23年産3万トン 古米
〔第3回落札数〕
23年産10万191トン 古米
〔第1回随意契約売渡数量〕
22年産20万トン 古古米
21年産10万トン 古古古米
〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加?
21年産10万トン 古古古米
20年産20万トン 古古古古米 家畜のエサ
政府補助で2000円にしたらいいだけだぜ?
すでに
「輸入米」
の時点でガソリンと同じように、関税を下げるのではなく関税相当分を輸入企業に補助金で出して、国民に二重に損させる未来まで見えるわ。
そもそも、補助金は国民の税金やで、意味ないやん。
オメーは赤やろ!
こんな本当のこと言っちゃって大丈夫❓️😧
手鏡の人みたいに誰かにハメられたりはしないかしら?
なんなんこの人?
山積みになってる所あるよw