【値上げラッシュ】キリンビバレッジ、全商品の7割値上げ 6~22% 「午後の紅茶」や「生茶」など214品目アーカイブ最終更新 2025/06/01 23:511.影のたけし軍団 ★???キリンビバレッジは30日、「午後の紅茶」や「生茶」など214品目を10月1日納品分から値上げすると発表した。全商品の約7割が対象で、値上げ幅は約6~22%。健康飲料ブランド「イミューズ」なども含まれる。原材料やエネルギーコストの上昇を価格に転嫁する。「生茶」(2リットル)の希望小売価格は465円から497円に、「午後の紅茶ストレートティー」(500ミリリットル)は195円から216円に上がる。コカ・コーラボトラーズジャパンやサントリー食品インターナショナルも10月からの値上げを発表している。大手飲料メーカーの値上げが相次いでいる。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC308490Q5A530C2000000/2025/05/30 19:00:4233すべて|最新の50件2.名無しさんTQRZT便乗値上げ、高いなら買わなくなるだけ2025/05/30 19:03:283.名無しさんuNNGd>>1買わないw2025/05/30 19:23:394.名無しさんrTLcz水しか飲んでないけど体調なんか良くなったわw2025/05/30 19:37:565.名無しさん1dkbktpp実質完全撤廃でも目指すのか2025/05/30 19:57:376.名無しさん1dkbk小泉進次郎は米は関税撤廃するって言ってたけど備蓄米次第ではほかの食品もJAコースだろこれだと2025/05/30 20:01:187.名無しさんboqxV不買リストが増えるだけ2025/05/30 20:16:228.名無しさん1dkbk>>7最初はみんなそう言うけどJAコースになったら国民からその憤りが噴出することは想定されるしかも米のように備蓄がないんだわ2025/05/30 20:44:369.名無しさんu0CAqぼったくりばかりもう飲料メーカーも滅べよ2025/05/30 20:46:0810.名無しさんTijALリプトン レモンティー派だから2025/05/30 20:49:5711.名無しさん1dkbkそれで外資から買収されて国旗が変わるところまで想定できてしまったこれが「開国」の本当の目的なのではないか2025/05/30 20:54:4912.名無しさんGvJKM待ち望んだインフレを満喫しろよバーカ2025/05/30 20:55:5613.名無しさんFJZ8z>>1ドリンクなんて原価なんてタダみたいなもんなのにボッタクリすぎ2025/05/30 21:01:0514.名無しさんFJZ8z>>12日本は米民主党リベラル左翼に従ってるからこうなる2025/05/30 21:02:2115.名無しさんdK1sw玉金「ガソリン税を廃止する」2025/05/30 21:02:3016.名無しさん8bM9iきちんとやってるのに安倍コースとかやだわ2025/05/30 21:50:3417.名無しさんLA6FIやっぱサンガリアだよな2025/05/30 21:55:1318.名無しさん7hBcf買わなきゃいい2025/05/30 22:34:3719.sage1wwkOなんかむかつくから買わないことにする2025/05/30 22:55:5620.名無しさんqebyM買わなくても死なない2025/05/30 22:57:4721.名無しさんpZxGS毎年利益向上を目指してるからねまったく庶民に寄り添う気はないのだろう2025/05/30 23:07:1422.名無しさんcrwlgなんか全然買わんものが上がっていくな2025/05/30 23:08:1523.名無しさんyiTa4お前値上げの度に買わないというけどw今に買う物なくなるかもなw元々買ってないが正解やろw?2025/05/30 23:08:3924.名無しさんnaKp4自作すれば解決2025/05/30 23:12:3925.名無しさん2fZs5午後の午後茶は痛い2025/05/30 23:50:2126.名無しさんj9Sae日本企業は日本人の敵2025/05/31 00:48:4627.名無しさんfeDEc貧乏人はサンガリア2025/05/31 01:39:2128.名無しさんJK5pZ資本主義者どもは馬鹿馬鹿しい馬鹿だ!馬鹿らしいモノばかり作っているマジで馬鹿!2025/05/31 01:57:2729.名無しさんMXfU1コーラは国内メーカーと違ってアメリカから原材料買ってそうだから円安モロ受けてそうだよな2025/05/31 02:24:3030.名無しさん6PeWX【立憲岡田一族イオンカード】■ショッピングリボ残高の金利■15%→る18%に上げよるhttps://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2025/0526_01/残高金利を上げよるまさにサラリ金だw2025/05/31 07:00:5331.名無しさん0aFDF最終糖化物たっぷり飲料だから飲まん2025/06/01 18:52:1232.名無しさん8WCv9キリンはウイスキーも爆上げだからな。無名の富士なんか5500円から7000円くらいに。2025/06/01 19:26:0133.名無しさんU5IJuお前ら貧乏過ぎてサンガリアと神戸居留地しか買えないんだろ惨め過ぎるな2025/06/01 23:51:57
【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便もニュース速報+171815.12025/09/28 04:36:07
【“ラブホ通い詰め”前橋市長の素顔】関係者「市長は、"男ウケ抜群"で、ちょっと魔性なところが、ボディタッチも多いので地元に彼女のファンは大勢いて、ガチ恋のようになってしまう支援者もいました」ニュース速報+276658.52025/09/28 04:19:34
【週刊文春】「信用も信頼もすべて失いましたね」 「立候補を取り消すくらいの事案です」 小泉進次郎陣営の“ステマ疑惑”に波紋広がる、コメント欄で厳しい声相次ぐニュース速報+275599.22025/09/28 04:23:43
【“ラブホ通い詰め ”前橋市長が職員に宛てた謝罪文 】「誤解を生んでしまった行動について猛省する、皆様にご迷惑をかけた事実を一生背負い今まで以上に誠実に働き市民のためにより一力を尽くしていく所存です」ニュース速報+341587.52025/09/28 04:17:04
全商品の約7割が対象で、値上げ幅は約6~22%。健康飲料ブランド「イミューズ」なども含まれる。原材料やエネルギーコストの上昇を価格に転嫁する。
「生茶」(2リットル)の希望小売価格は465円から497円に、「午後の紅茶ストレートティー」(500ミリリットル)は195円から216円に上がる。
コカ・コーラボトラーズジャパンやサントリー食品インターナショナルも10月からの値上げを発表している。
大手飲料メーカーの値上げが相次いでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC308490Q5A530C2000000/
買わないw
備蓄米次第では
ほかの食品もJAコースだろこれだと
最初はみんなそう言うけどJAコースになったら
国民からその憤りが噴出することは想定される
しかも米のように備蓄がないんだわ
もう飲料メーカーも滅べよ
これが「開国」の本当の目的なのではないか
バーカ
ドリンクなんて原価なんてタダみたいなもんなのにボッタクリすぎ
日本は米民主党リベラル左翼に従ってるからこうなる
まったく庶民に寄り添う気はないのだろう
今に買う物なくなるかもなw
元々買ってないが正解やろw?
馬鹿らしいモノばかり作っているマジで馬鹿!
■ショッピングリボ残高の金利
■15%→る18%に上げよる
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2025/0526_01/
残高金利を上げよる
まさにサラリ金だw
無名の富士なんか5500円から7000円くらいに。
惨め過ぎるな