【橋下徹氏、古古米はまずいと述べる人を批判】「飽食時代の象徴だ、日本は備蓄米も贅沢なんだよ」アーカイブ最終更新 2025/06/06 20:351.影のたけし軍団 ★???橋下徹氏、「古古米はまずい」意見について「飽食時代の象徴」と批判 「日本は備蓄米も贅沢なんだよ」元大阪市長・橋下徹氏は2025年5月29日、政府が随意契約で放出する備蓄米の味を巡って「古米、古古米はまずい」と述べる人に対し、「少なくとも今の状況で古米の味を語るなら、食べてから言うべきだ」などとXで指摘した。https://news.yahoo.co.jp/articles/2fdf84c80310ba0153310b61aa37eedc0847d2082025/05/29 15:37:36437すべて|最新の50件388.名無しさんAGBfo>>1本音は「貧乏人は文句言わずに備蓄米を食え」だろ?2025/05/30 18:53:32389.名無しさんQCQRQお前は新米以外食べないだろ2025/05/30 19:25:13390.名無しさんpkwPR>>376さすが平パニおじさんww2025/05/30 19:40:51391.名無しさんLkntp古古米はまずいハニトラはもっとまずい2025/05/30 22:02:51392.名無しさんFJzyrクソになれば皆同じ2025/05/30 22:05:16393.名無しさんX6ZMS備蓄米って家畜用になるまで倉庫へ入れておくなよ。3年経ったら放出して新米と入れ替えろよ。2025/05/31 00:18:06394.名無しさんkezQ5誰が不味いと言ってるんですかね?2025/05/31 01:00:45395.名無しさんBZ8Bu今話題になってるのは古古米じゃなくて古古古米の話題だよ!!2025/05/31 01:06:00396.名無しさんy1GR9>>391ホストが風俗嬢を絡め取る様に逆にトラップにかける位のテクニカルマスタリーが必要だ2025/05/31 01:36:05397.名無しさんoQypkというか2000円でも日本を除ければ世界一高い米なんだが日本より遥かに物価の高いアメリカでも1200円ぐらい2025/05/31 02:53:36398.名無しさんupvsXこれが維新の本性。半島民族の奴隷獣2025/05/31 03:40:07399.名無しさんXaghWてゆーか、賞味期限、消費期限が曖昧状態が問題なんだろ米本来の味が出せる保管期限を過ぎたんですか?過ぎたなら賞味期限が切れた米でも消費期限は過ぎてないから食べれます精米したら〇〇以内に食べてくださいになるわけだろ橋本の指摘はズレてる問題になるのは、味に違和感を感じ食べれるのか?不安な人への対応、賞味期限がどうなのか?が曖昧不透明な事が問題なんだろ備蓄米の品質ってどうなの?が曖昧に伝わってるのが問題なんだろうに2025/05/31 05:01:47400.名無しさんvz2bX>>399てか、値段よ。政府自民党は家畜飼料向けにいくらで出しているのか公表すべき2025/05/31 09:04:42401.名無しさん7sdW4>>133カルローズですら不味いとか言ってた料理評論家は信じられないあいつら米利権側だろ2025/05/31 09:08:01402.名無しさん48DfCええこと考えた。農民って土地活用ビジネスやって賃貸収入あるコメ農民とコメオンリーの兼業の二つあるが、後者のやつとか地方だとジリ貧層多いから、コメ農民に金の貸し付けて払えんようになったり、利息分として収穫したコメの横流しとかええんとちゃうんやろうか?俺頭悪いからわからんけど池袋の中国人は日本で悪さや転売や法の規制の穴ビジネスの総本山やけど、中国人らが金貸しビジネスで今考えてるけど、俺も農業や酪農の金に厳しい所に貸し付けて払えんようになったら土地を取り上げるじゃなく、そいつらの農民や酪農名義のまま奴隷化して代収穫した物を商社や大手スーパーに自由価格で売るとか考えてるがどうやろ?2025/05/31 09:16:10403.名無しさんqqui2うるせーわ!みんなが食うまで黙ってろ2025/05/31 09:16:46404.名無しさんjyrQP>>1今の日本人なら味なんてどうでも良いこと、なぜなら情報だけが味の判断材料だから2025/05/31 09:27:01405.名無しさんvvgIt>>399品質は最低のクズ米家畜米をコシヒカリと嘘をついて備蓄してるね。しかし、流石に日本の保存技術は優れていて4年程度で味の違いがわからんみたいですね。つまり・・・日本の豚さん美味しいお米やコンビニ弁当食べてましたって結論。俺達と同じやん豚さん。2025/05/31 10:13:42406.名無しさんhGy0k講演料名目、維新から橋下に3400万。2025/05/31 13:47:40407.名無しさんLRPltハニトラ橋下は女さえあてがえばどの勢力の太鼓持ちでもするみたいだな2025/05/31 13:56:49408.名無しさんgC751どうした。そんなにイキっちゃって。2025/05/31 17:40:53409.名無しさんY2I7Aハニ下は中国米でもくってろ2025/05/31 21:02:35410.名無しさんNSEii>>1美味しいならきちんとした価格で販売しろ。まずいならタダ同然の今の価格でもよい。2025/05/31 21:55:39411.名無しさんirsxcなんやこいつブチ殺したろか2025/05/31 21:58:32412.名無しさんPJEYF橋下、政府の世論誘導係2025/06/01 00:01:57413.名無しさんti9Dl炊き立ては上手くて当たり前上手い米は冷めても美味しいとか言うけれど弁当とかで冷めたときにどうかなぁ~っても早朝から行列作って開店30分で売り切れじゃ、食べる機会もほぼなさそうだ2025/06/01 00:31:41414.名無しさんg8Q50農家が不味いし元々家畜用って言ってるんだけどな2025/06/01 01:42:52415.名無しさんNPOH7橋下徹の日常論点のすり替え2025/06/01 03:40:07416.名無しさんxSjGZ家畜の餌を5キロ2000円で売るなんて正気じゃないな2025/06/01 09:29:09417.名無しさんjdPaW橋下が言うならその逆が正しい2025/06/01 09:30:06418.名無しさんLJtbE個人の見解ですよ?ハシゲ君は何様ですか?言論封殺は楽しいですか?2025/06/01 09:32:43419.名無しさんWL2Te支那のハニトラパペット人形が何だって?2025/06/01 09:54:47420.名無しさんMTVX7おいおいおい、そんなことよりよしりんの告発した"橋下・中国ハニトラの件"はどうなったんだよ2025/06/01 10:57:26421.名無しさんMTVX7今は私人かもしれんが、当時は政治家だったんだから説明責任はあると思うぞ2025/06/01 10:58:21422.名無しさんLn540こういう「黙って食え」みたいなのがメディアでも流れるようになってるっていよいよこの国も落ちぶれてきてるっていう証拠だろ2025/06/01 10:59:42423.名無しさんMTVX7そりゃ新米に比べりゃ米は古くなるほど味は劣化するよ発酵酒じゃないんだから当たり前だろ2025/06/01 11:03:41424.名無しさんVpV6Jまずいと感じるのはしょうがないだろ単に好みの問題2025/06/01 11:06:41425.名無しさんiq5GR備蓄米って家畜用になるまで倉庫へ入れておくなよ。3年経ったら放出して新米と入れ替えろよ。2025/06/01 19:54:02426.名無しさんi2TXN>>1美味しいならきちんとした価格で販売しろ。まずいならタダ同然の今の価格でもよい。2025/06/01 22:04:29427.名無しさんTBjf6ハニトラに引っかかった人に偉そうに言われたくない2025/06/01 22:58:05428.名無しさんmiMt8古いコメがまずいっていうなら、とれたての粟やヒエを食べなさい。コメがおいしく感じるよ2025/06/01 23:03:02429.名無しさんIjOFuネタに走れると調子に乗った結果↓10年前の2015年産「古古古古古古古古古米」を食べてみた におい・味の違いは?https://news.yahoo.co.jp/articles/cda3a0b926a29e99fb524060d7e371eb77ff2dd22025/06/01 23:06:19430.名無しさんNdZQY玉金「コメの補助金を2倍にする」2025/06/02 00:31:35431.名無しさんD8GjQどーでもいーけどカジノいらねえよな公営ギャンブル場利権なのか何か知らんけど治安が悪化する予感がするわ2025/06/02 00:35:11432.名無しさんZ9Y9e>>424だったら偉そうに主食とか言うなよ、日本人は不味い米を歴史的に文化的に食ってたわけじゃないし。世界に誇る主食美味しいお米は家畜米とは別物。だが本当の主食はうどんだ!異論は許さない。2025/06/02 12:39:17433.名無しさんG2q6v>>431 競馬場や競輪場の近くって治安悪いの?というか街中そこら中にギャンブル場があるのに何をいまさらwwwでもってあんな人が住んでない島の治安とか意味不明2025/06/03 07:35:02434.名無しさん6JdxR>>1確かに…2025/06/04 15:23:50435.名無しさんMkdmY既存の米と同じ手順で普通に炊いて美味いなら問題ないけどな。一手間かけなきゃならない時点でそれが価格に相応しているかって問題が出てくるんだわ。2025/06/05 02:56:29436.名無しさんMZ0wj>>1じゃあなんでお米券配ってるの?2025/06/06 13:49:11437.名無しさんjkLYd芸能事務所タイタン所属のタレント2025/06/06 20:35:39
【オレンジの服】「この県(くに)を愛して何が悪い!!」ぐんまちゃん、Xで参政党応援の匂わせ投稿して炎上「マスコットの政治利用は良いのか」ニュース速報+441182.52025/07/14 10:19:02
【北海道】畳のすき間にアリやカメムシが大量発生→窓を締め切った状態で殺虫スプレーを大量に噴射→ひと息つこうとタバコに火をつける→突然、部屋が大爆発!40代男性がヤケドニュース速報+611133.72025/07/14 10:19:16
元大阪市長・橋下徹氏は2025年5月29日、政府が随意契約で放出する備蓄米の味を巡って「古米、古古米はまずい」と述べる人に対し、「少なくとも今の状況で古米の味を語るなら、食べてから言うべきだ」などとXで指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fdf84c80310ba0153310b61aa37eedc0847d208
本音は「貧乏人は文句言わずに備蓄米を食え」だろ?
さすが平パニおじさんww
ハニトラはもっとまずい
3年経ったら放出して新米と入れ替えろよ。
ホストが風俗嬢を絡め取る様に
逆にトラップにかける位のテクニカルマスタリーが必要だ
日本より遥かに物価の高いアメリカでも1200円ぐらい
米本来の味が出せる保管期限を過ぎたんですか?
過ぎたなら賞味期限が切れた米
でも消費期限は過ぎてないから食べれます
精米したら〇〇以内に食べてください
になるわけだろ
橋本の指摘はズレてる
問題になるのは、味に違和感を感じ食べれるのか?不安な人への対応、賞味期限がどうなのか?が曖昧不透明な事が問題なんだろ
備蓄米の品質ってどうなの?
が曖昧に伝わってるのが問題なんだろうに
てか、値段よ。
政府自民党は家畜飼料向けにいくらで出しているのか公表すべき
カルローズですら不味いとか言ってた料理評論家は信じられない
あいつら米利権側だろ
農民って土地活用ビジネスやって賃貸収入あるコメ農民とコメオンリーの兼業の二つあるが、後者のやつとか地方だとジリ貧層多いから、コメ農民に金の貸し付けて払えんようになったり、利息分として収穫したコメの横流しとかええんとちゃうんやろうか?
俺頭悪いからわからんけど池袋の中国人は日本で悪さや転売や法の規制の穴ビジネスの総本山やけど、中国人らが金貸しビジネスで今考えてるけど、俺も農業や酪農の金に厳しい所に貸し付けて
払えんようになったら土地を取り上げるじゃなく、そいつらの農民や酪農名義のまま奴隷化して代収穫した物を商社や大手スーパーに自由価格で売るとか考えてるがどうやろ?
今の日本人なら味なんてどうでも良いこと、
なぜなら情報だけが味の判断材料だから
品質は最低のクズ米家畜米をコシヒカリと嘘をついて備蓄してるね。
しかし、流石に日本の保存技術は優れていて4年程度で味の違いがわからんみたいですね。
つまり・・・日本の豚さん美味しいお米やコンビニ弁当食べてましたって結論。俺達と同じやん豚さん。
美味しいならきちんとした価格で販売しろ。まずいならタダ同然の今の価格でもよい。
上手い米は冷めても美味しいとか言うけれど
弁当とかで冷めたときにどうかなぁ~
っても早朝から行列作って開店30分で売り切れじゃ、食べる機会もほぼなさそうだ
論点のすり替え
ハシゲ君は何様ですか?
言論封殺は楽しいですか?
発酵酒じゃないんだから当たり前だろ
単に好みの問題
3年経ったら放出して新米と入れ替えろよ。
美味しいならきちんとした価格で販売しろ。まずいならタダ同然の今の価格でもよい。
10年前の2015年産「古古古古古古古古古米」を食べてみた におい・味の違いは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cda3a0b926a29e99fb524060d7e371eb77ff2dd2
公営ギャンブル場利権なのか何か知らんけど
治安が悪化する予感がするわ
だったら偉そうに主食とか言うなよ、日本人は不味い米を歴史的に文化的に食ってたわけじゃないし。
世界に誇る主食美味しいお米は家畜米とは別物。だが本当の主食はうどんだ!異論は許さない。
というか街中そこら中にギャンブル場があるのに何をいまさらwww
でもってあんな人が住んでない島の治安とか意味不明
確かに…
一手間かけなきゃならない時点でそれが価格に相応しているかって問題が出てくるんだわ。
じゃあなんでお米券配ってるの?