【速報】農水省は、備蓄米を玄米60キロ当たり1万1556円で売り渡すと発表したアーカイブ最終更新 2025/05/28 18:311.鮎川 ★???農水省は、備蓄米を玄米60キロ当たり1万1556円で売り渡すと発表したhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025052600331&g=flash2025/05/26 11:13:09654すべて|最新の50件605.名無しさんsxY0g>>4オヤジは竹中と組んで日本をぶっ壊したやはり次元が違う2025/05/27 10:40:32606.名無しさんVmDyz>>604元々偽装しまくりの米業界保管状態や精米日がおかしいのかもしれない2025/05/27 11:15:19607.名無しさんF17dP昔、軽トラで玄米ぱんとか売りに来てたな。2025/05/27 11:36:16608.名無しさんpGNFD>>590いいよ? 5kg5000円の米なんて要らないし輸入自由化しようず。小麦だってウクライナ戦争時に一時的に高騰したけどすぐに他の穀倉地帯が増産で連携しあって価格元に戻ったしな。安定的に供給ってのに(安価に)が含まれてないのなら米の自給率なんて守る必要ないわ。2025/05/27 11:49:16609.名無しさん3bco2もう政党名変えろって。崩壊党2025/05/27 11:50:31610.名無しさんjzkLW>>608出し惜しみを続けるのがはっきりしたから食料自給率や食料安全保障とか嘘としかね2025/05/27 11:55:40611.名無しさんcnEEe>>610次に新米が出てくるまでまだ3か月はあるからな出し惜しみせずに全量出荷するのは朝三暮四の猿しかいない2025/05/27 12:05:57612.名無しさんfWb47米がシビアであればあるほど水道料おまけしちゃうもんの効果が大きくなるのななんか疑問2025/05/27 12:08:23613.名無しさんXyHxp安くした分は税金で補填2025/05/27 12:25:36614.名無しさんnGMUR>>602これから生産分は5キロ2000円なんか絶対ならんけどな単なる備蓄米バーゲンで終わるよ、もう弾切れ見えてるんだしずっと国が買い入れて安く売り渡すってんなら話は別だけど2025/05/27 12:43:47615.名無しさんpLFBy農家なんだが3年前は一俵10,000円で買い取られ スーパーには一俵当たり24,000円ぐらいになり 昨年は一俵22,000円で買い取られ スーパーには一俵当たり54,000円になってるんだが どんだけ中間が儲かってるんだ?2025/05/27 12:50:22616.名無しさんxGbv7さぁ、あと少ししたら3000円台になるのだから大人しく成り行きを見ておきましょう1000円固定で値上げしたい場合、一旦2000円上げてしまい後程1000円上げにするとアホ国民は「おっ、安くなったじゃないか」とアホだから喜ぶのさ今までその方法でガンガン値上げしてきたモノがあるがバカ国民は毎回それに乗せられてきているだから米もその内文句が出なくなりますよ2025/05/27 12:55:32617.名無しさんgmop4中抜きをどうにかしないと何やってもムダ2025/05/27 12:59:31618.名無しさんgmop4中抜きの最たるものが消費税なんだよね食品は消費税ゼロにしたほうがいい2025/05/27 13:00:17619.名無しさんcnEEe>>618中抜きの最たるものは人件費だよ地球上のすべての人間がただで働けばあらゆる物の価格は0になる2025/05/27 13:01:47620.名無しさんgmop4>>619人件費は固定費なので削減するにも限界があります2025/05/27 13:03:28621.名無しさんcnEEe>>620>人件費は固定費中抜きの上に既得権益ってやつだねこいつらを徹底的に破壊しないと問題は解決しない2025/05/27 13:08:16622.名無しさんgmop4>>621地方自治体が交付金でバンバン作っている箱物とかね2025/05/27 13:11:37623.名無しさんcnEEe>>622労働者がただで働けばどれだけ箱モノ作っても0円だよ諸悪の根源は人件費2025/05/27 13:18:40624.名無しさんgmop4>>623地方自治体が箱物を作る目的は雇用の創出だから2025/05/27 13:20:42625.名無しさんoBf3E>>624もっと根源的な事なんじゃね?なぜ雇用が必要か?まあエデンの園じゃないので誰かが生産しなきゃ食ってはいけないけど「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」って奴労働の対価として報酬を受け取るって概念は否定2025/05/27 13:38:08626.名無しさんY1mcFこの勢いでJAをぶっ壊せば日本の農業の夜明けが来る2025/05/27 13:41:03627.名無しさんgmop4>>625箱物を作る ↓雇用が増える ↓税収が増える&経済が潤うニューディール政策と同じ2025/05/27 13:42:56628.名無しさん2ccoNJAがぼったくりなのがバレて激おこ2025/05/27 13:43:40629.名無しさんcnEEe>>627今の日本は労働力不足であって雇用を増やしても意味がないしそもそも今働いてない人は土建の求人なんか見向きもしない今の日本で働いてない若者を働かせたいならとにかく事務職あとはひたすらSNSの蝿の写真を載せる仕事とかスマホゲームでハイスコアを目指す仕事とかネットで他人を誹謗中傷する仕事とかそういうのでないと無理明日食うパンのために働かざるを得なかった1930年代の労働者とは違うよ2025/05/27 13:47:21630.名無しさん327nF>>629事務職こそ無理ゲーなんでは?最近セキュリティー営業に見積もり頼んだが間違いばかりで話にならんかったよ。2025/05/27 13:54:50631.名無しさんgmop4>>629事務職なんか自動化とアウトソーシングで絶滅危惧種だよあんなの昭和のノスタルジー2025/05/27 13:55:12632.名無しさんcnEEe>>631無駄な箱モノで雇用作るなら無駄な事務職で雇用作ったって同じじゃんソロバンと鉛筆だけ支給して毎日8時間ずっと予算書類の検算でもやらせればいいわ2025/05/27 14:02:27633.名無しさんgmop4>>632地方自治体はムダと分かりながら交付金で箱物を作っているんだよそれが誰かの得になっているからね2025/05/27 14:04:43634.名無しさんKu1ND米の備蓄は自衛隊に任せたらいいわ農協やらアチコチの倉庫でロクに管理されとらんのだから2025/05/27 14:34:50635.名無しさんauzm6自衛隊はクーデター起こした方がいいよな2025/05/27 15:58:44636.名無しさんFuIsA財務官僚の農水担当終わったな農水苛めで事務次官コースだっけ?今までの事務次官も軒並み農水苛めで出世だからな日本人を兵糧攻めしたら出世かよ根底にあるのがここだよなテロしたら出世実は財務省案件だったというまあ小泉は稲川会バックボーンだろうから過去の大臣みたくポアするのは不可能か本当この案件で様々な奴らの本性が露呈したよな政治家から巷の民からやたらとあちら側論調丸出しの奴ら2025/05/27 17:38:55637.名無しさんqPcPC高くて子供がコメすらまともに食えないというのにhttps://youtu.be/varrZGlDFW0?si=Y6p9kDxl7BgwsffZ2025/05/27 18:05:09638.名無しさんPcels>>614何か転売ヤーに買い占められて備蓄米買えない気がするの。2025/05/27 18:23:40639.名無しさんLe1fU売値を恒久的なものにしないと意味ないわ2025/05/27 18:29:30640.名無しさんOw7n3食う量は一緒だしテレビが騒がなきゃ安くなるよトイレットペーパーと同じ2025/05/27 19:02:52641.名無しさん6QWX1売らないで国民に配給しろよ2025/05/27 20:05:43642.名無しさん4Npaj朝飯 ナッシング昼飯 ミネラルウォーター500ミリリットル 1本晩飯 麦焼酎お湯割り3杯 焼き鳥5本 野菜サラダ1皿コメも炭水化物も久しく食べてないけど特に問題ない2025/05/27 23:05:21643.名無しさんG0wcv>>638転売ヤーの倉庫パンパンになるぞ、保管場所だってタダじゃないからな個人やグループで買い占めれる規模じゃねぇ、もう転売ヤーというより小売業や商社のレベル2025/05/28 01:54:41644.名無しさんN3ozr末端価格の統制しなきゃ駄目だろ。2025/05/28 02:01:22645.名無しさんlp7WC>>2江藤の失言も選挙の為に仕組まれたストーリー選挙前に小泉総理を打ち出してバカ票獲得2025/05/28 04:25:52646.名無しさんNkJDu>>645世の中そんなにアホだらけじゃない元々高値に誘導したのが坂本とJAと農水省だろ大抵の人はわかってるよ、こんな茶番に乗るかよ2025/05/28 04:32:25647.名無しさん5Gui8https://www.youtube.com/watch?v=YlUg8P8V-hM米不足と米価高騰の真相2025/05/28 05:41:12648.名無しさんiZnCj>>639結局関税撤廃だろ古古米の味で2000円なら良いやって事になれば輸入米でも良いやになる2000円は今週で終わり来週からは5000円とか言われたら関税無くせになる今度こそ暴動になるかもね2025/05/28 07:55:24649.名無しさんT5jhq単純に割り算計算すると5キロの価格がわかるしかも送料無料!ここに小売が経費を載せるのが割り出された5キロベースの値段から現在店頭での価格差を考えると米卸し川がいかにぼったくりをしてるかよくわかる。国は何故米卸しの業者を晒して公表しないかは謎ではなく、米に関しては地方の自民党議員や市町村の縁故採用だらけの行政の利権が絡んで自民党や公務員は好評しづらいのです。2025/05/28 08:09:05650.名無しさん5FxWRアメリカが関税上げて小麦価格が高くなる見込みだったから米の価格上げても需要は減るまいとどこかの馬鹿が考えた2025/05/28 08:24:27651.名無しさんSQTBM無料で放出しろよ政府が儲けてどうすんだ2025/05/28 09:05:26652.名無しさんHMlj8JAがぼったくりなのがばれてしまうTOPが変わればまじで違うんだな。2025/05/28 09:23:42653.名無しさんWJMlx>>652× JAが○ 自民がほんとにアホだな2025/05/28 15:36:55654.名無しさんjy4yw>>550備蓄米分じゃねえよ通常米を買い占めて小出しにぼったくり値で売ってるバイヤーだ2025/05/28 18:31:26
【トイレの記号】「青は男、赤は女という決めつけは良くない」「スカートは女、ズボンは男のシルエットも決めつけ」の声に浮上した「左右固定」案ニュース速報+310875.62025/08/09 05:20:53
【芸能】YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑「何これ、 XJAPANに聞こえない?」「「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?」ニュース速報+285642.22025/08/09 05:08:43
【国際】クルド人ハッカー集団が日本へのDDoS攻撃を主張、東映アニメーションやサッカークラブなど標的か「日本人と日本政府によるクルド人差別」が理由ニュース速報+197501.12025/08/09 05:18:27
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052600331&g=flash
オヤジは竹中と組んで日本をぶっ壊した
やはり次元が違う
元々偽装しまくりの米業界
保管状態や精米日がおかしいのかもしれない
いいよ? 5kg5000円の米なんて要らないし
輸入自由化しようず。
小麦だってウクライナ戦争時に一時的に高騰したけど
すぐに他の穀倉地帯が増産で連携しあって価格元に戻ったしな。
安定的に供給ってのに(安価に)が含まれてないのなら
米の自給率なんて守る必要ないわ。
崩壊党
出し惜しみを続けるのがはっきりしたから
食料自給率や食料安全保障とか嘘としかね
次に新米が出てくるまでまだ3か月はあるからな
出し惜しみせずに全量出荷するのは朝三暮四の猿しかいない
水道料おまけしちゃうもん
の効果が大きくなるのな
なんか疑問
これから生産分は5キロ2000円なんか絶対ならんけどな
単なる備蓄米バーゲンで終わるよ、もう弾切れ見えてるんだし
ずっと国が買い入れて安く売り渡すってんなら話は別だけど
1000円固定で値上げしたい場合、一旦2000円上げてしまい後程1000円上げにすると
アホ国民は「おっ、安くなったじゃないか」とアホだから喜ぶのさ
今までその方法でガンガン値上げしてきたモノがあるがバカ国民は毎回それに乗せられてきている
だから米もその内文句が出なくなりますよ
食品は消費税ゼロにしたほうがいい
中抜きの最たるものは人件費だよ
地球上のすべての人間がただで働けばあらゆる物の価格は0になる
人件費は固定費なので削減するにも限界があります
>人件費は固定費
中抜きの上に既得権益ってやつだね
こいつらを徹底的に破壊しないと問題は解決しない
地方自治体が交付金でバンバン作っている箱物とかね
労働者がただで働けばどれだけ箱モノ作っても0円だよ
諸悪の根源は人件費
地方自治体が箱物を作る目的は雇用の創出だから
もっと根源的な事なんじゃね?
なぜ雇用が必要か?
まあエデンの園じゃないので誰かが生産しなきゃ食ってはいけないけど
「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」って奴
労働の対価として報酬を受け取るって概念は否定
箱物を作る
↓
雇用が増える
↓
税収が増える&経済が潤う
ニューディール政策と同じ
今の日本は労働力不足であって雇用を増やしても意味がないし
そもそも今働いてない人は土建の求人なんか見向きもしない
今の日本で働いてない若者を働かせたいなら
とにかく事務職
あとはひたすらSNSの蝿の写真を載せる仕事とか
スマホゲームでハイスコアを目指す仕事とか
ネットで他人を誹謗中傷する仕事とか
そういうのでないと無理
明日食うパンのために働かざるを得なかった1930年代の労働者とは違うよ
事務職こそ無理ゲーなんでは?
最近セキュリティー営業に見積もり頼んだが間違いばかりで話にならんかったよ。
事務職なんか自動化とアウトソーシングで絶滅危惧種だよ
あんなの昭和のノスタルジー
無駄な箱モノで雇用作るなら
無駄な事務職で雇用作ったって同じじゃん
ソロバンと鉛筆だけ支給して毎日8時間ずっと予算書類の検算でもやらせればいいわ
地方自治体はムダと分かりながら交付金で箱物を作っているんだよ
それが誰かの得になっているからね
農協やらアチコチの倉庫でロクに管理されとらんのだから
農水苛めで事務次官コースだっけ?
今までの事務次官も軒並み農水苛めで出世だからな
日本人を兵糧攻めしたら出世かよ
根底にあるのがここだよな
テロしたら出世
実は財務省案件だったという
まあ小泉は稲川会バックボーンだろうから過去の大臣みたくポアするのは不可能か
本当この案件で様々な奴らの本性が露呈したよな
政治家から巷の民からやたらとあちら側論調丸出しの奴ら
https://youtu.be/varrZGlDFW0?si=Y6p9kDxl7BgwsffZ
何か
転売ヤーに買い占められて備蓄米買えない気がするの。
テレビが騒がなきゃ安くなるよ
トイレットペーパーと同じ
昼飯 ミネラルウォーター500ミリリットル 1本
晩飯 麦焼酎お湯割り3杯 焼き鳥5本 野菜サラダ1皿
コメも炭水化物も久しく食べてないけど特に問題ない
転売ヤーの倉庫パンパンになるぞ、保管場所だってタダじゃないからな
個人やグループで買い占めれる規模じゃねぇ、もう転売ヤーというより小売業や商社のレベル
江藤の失言も選挙の為に仕組まれたストーリー
選挙前に小泉総理を打ち出してバカ票獲得
世の中そんなにアホだらけじゃない
元々高値に誘導したのが坂本とJAと農水省だろ
大抵の人はわかってるよ、こんな茶番に乗るかよ
https://www.youtube.com/watch?v=YlUg8P8V-hM
米不足と米価高騰の真相
結局関税撤廃だろ
古古米の味で2000円なら良いやって事になれば
輸入米でも良いやになる
2000円は今週で終わり
来週からは5000円とか言われたら関税無くせになる
今度こそ暴動になるかもね
しかも送料無料!
ここに小売が経費を載せるのが割り出された5キロベースの値段から現在店頭での価格差を考えると米卸し川がいかにぼったくりをしてるかよくわかる。
国は何故米卸しの業者を晒して公表しないかは謎ではなく、米に関しては地方の自民党議員や市町村の縁故採用だらけの行政の利権が絡んで自民党や公務員は好評しづらいのです。
米の価格上げても需要は減るまいとどこかの馬鹿が考えた
政府が儲けてどうすんだ
TOPが変わればまじで違うんだな。
× JAが
○ 自民が
ほんとにアホだな
備蓄米分じゃねえよ
通常米を買い占めて小出しにぼったくり値で売ってるバイヤーだ