【国民ブチギレ】 13年超の旧車に課せられる「高額すぎる自動車税」に大反響!「物を大事にするのが罪なのか」アーカイブ最終更新 2025/05/20 18:041.鮎川 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b8c723d9883cef0425d467007cac7ee376198b132025/05/15 07:29:29211すべて|最新の50件162.名無しさんEiajyマジかよハイブリッドに買い替えようかな2025/05/16 01:09:37163.名無しさんtn1vA珍走チー牛からクルマを取り上げよう2025/05/16 05:38:14164.名無しさんnqPb7>>53税金高くして買い替えさせる手法がヤダよね新車売りたいなら営業が頑張れよ2025/05/16 06:36:49165.名無しさんxKnez>>152「新車でなければ問答無用で車検を通さない」と組み合わせれば、極めて効果的なんだよな2025/05/16 07:19:37166.名無しさんHNoT2>>164高くしてじゃなくて優遇処置がないだけなんだけどね6リッターとか普通乗らないし2リッタークラスなら普通の金額2025/05/16 07:37:12167.名無しさんpTng56000cc超える車なんか乗る奴は税金なんか気にしないだろ2025/05/16 10:29:03168.名無しさんZxNaM残か設定で全て任せてくれないと日本車は日産みたいになるってことだろ2025/05/16 10:49:22169.名無しさんUZis9ろくに整備や点検もせずに金が無いからと乗り続けるヤツがいるからだよ。事故のもと2025/05/16 11:58:47170.名無しさんJHRLp>>12原付の税金しかかからない車もあるのに、金がないならって日本人は原付も買えない程の貧乏ってことか2025/05/16 12:12:08171.名無しさんJHRLp>>169燃費が悪くなるし排ガスもどんどん悪化していくからエコじゃないからって理由だろ2025/05/16 12:13:51172.名無しさん2aunf不平不満を言うだけでは何も変わらない2025/05/16 12:14:55173.名無しさんUrCRR毎年車を乗り換えられるように5万円くらいの使い捨ての車を作れば?高額な車って無駄でしす2025/05/16 12:16:34174.名無しさん47RlQ>>1財務省と国交相を焼き討ちにすべきだと思う2025/05/16 12:17:52175.名無しさんQNCdI>>110いやタイヤ外してブレーキチェックするだろ2025/05/16 12:18:34176.名無しさん54XDf年収500万未満の市民に新車を500万で買えと2025/05/16 12:19:35177.名無しさん34Trd>>176田舎なんて妻子持ちでも親になんらかの支援受けないと生活厳しいなんて家庭ゴロゴロあるからなあ2025/05/16 12:31:01178.名無しさんUZis9>>176500万円の車は贅沢だろ300万円の車で充分2025/05/16 12:33:26179.名無しさんQRvy9クソ自公政府、省庁を潰そう!【極悪】軽を購入したユーザーが大後悔...今年から軽に乗れない最低な理由https://youtu.be/LFSW1XyOrMo2025/05/16 12:53:49180.名無しさんQRvy9イギリスやフランスの欧州では長く乗り続けた経年車「物を大切に長く使ってる「エコだ」という理由で減税の対象となってる日本は真逆自民党政府は業界の儲けを最優先し公明党が国交省大臣になってさらに悪質になってきた2025/05/16 12:58:49181.名無しさんQRvy9イギリスやフランスの欧州では長く乗り続けた旧車は「物を大切に長く使ってる」「エコだ」という理由で減税の対象となってる日本は真逆自民党政府は業界の儲けを最優先し公明党が国交省大臣になってさらに悪質になってきた2025/05/16 13:04:19182.名無しさんQRvy9国交省は小泉政権いらい長年に渡り公明党の指定席この指定席化がさらなる悪質性を増して来てる2025/05/16 13:07:22183.名無しさん2l7Ht6.0リッターの旧車って何だよイメージ沸かんし特殊すぎるだろ2025/05/16 13:13:56184.sage4fBOs原発の固定資産税?もどんどん上げていったらどうだろう2025/05/16 13:20:56185.名無しさんycXZ3ダッジ バイパーとかハマーH1~H3 とかだと6L~8Lだな。ちな、ハマーは2012年ごろにやっていたエコカー減税の対象になってたなww2025/05/16 13:52:46186.名無しさんaYHhy>>32ガソリン税ってのがあるから距離に比例してるのはすでにあるんだよ。車って税金の塊なんだよな。こんなことしているから日本は発展しない。2025/05/16 13:57:34187.名無しさんDp8CN>>1今更かよもう何年も余分に払ってるわ2025/05/16 14:12:20188.名無しさんDp8CN1500cc 未満で5万ぐらい払ってる2025/05/16 14:15:05189.名無しさんyiamQ>>185ダッジバイパーはバスのエンジンを積んでるとプレステのグランツーリスモで見た記憶がある2025/05/16 15:58:12190.名無しさんRNj0nそのための車検ちゃうんか。2025/05/16 16:05:09191.名無しさんR7ja713年で走行10万キロ未満とかあるからな2025/05/16 16:54:59192.名無しさんQRvy9国交省の公明と自民、財務省が走行税を画策してるという情報もある自動車のユーザーが早く気づいて大抗議運動を展開しないと連中はとんでもない事たくらんでるぞ2025/05/16 16:55:53193.名無しさんOPrr1なんか最近自動車税が上がってねえか??来年はエコカー減税が廃止になるらしいが、また増税だわなあ2025/05/16 17:07:26194.名無しさん9OVTm>>190車検が何か関係があるの?2025/05/16 17:09:59195.名無しさんJUIpN>>191うち休日の買い物くらいにしか乗ってなくて新車購入して5年で12000kmこのペースだと10年で24000km…2025/05/16 17:15:53196.名無しさんeZte7名車の博物館は大慌て一応、1割弱は車検通してる2025/05/16 17:23:30197.名無しさんkwxQP>>188それガチ?もしガチならエグいな2025/05/16 22:51:13198.名無しさんavv2r>>197ごめん 51,000円はもう1台3 lだった1500cc以下は3万9600円 だった2025/05/17 01:27:55199.sage7qQH42CVでも高い税金2025/05/17 07:10:22200.名無しさんXHWeJ軽12900円払った2025/05/17 14:46:07201.名無しさんzZhLc古い軽自動車の人は、自分の使い方を見直して前席二人までしか乗らないなら次回の車検で後部座席を外して貨物ナンバーに構造変更してもらうと自動車税は6000円になるよ。2025/05/17 16:34:02202.名無しさん52Hab貨物ナンバーは任意保険高いんよ2025/05/17 17:03:47203.名無しさんuADhW>>200去年秋ごろ車買い替えたが事故って今年1月に再度車買い替えその車が車検来月(本来は来年の10月予定)で全然余裕ねえしかし税金払わねえと車検自体受けられねえから困ってる2025/05/17 17:16:59204.名無しさんgiNHD>>202そこまで変わらんでしょ?最近は個人向け貨物ナンバーの新車を各メーカーが発売してるし。ホンダN-VAN(アクティより狭くなり仕事では使えないと評判)ダイハツはハイゼットとは別に乗用だったアトレーワゴンを貨物ナンバーのアトレーとして発売。スズキはスペーシアに貨物ナンバーのスペーシアベースを追加。任意保険高いなら、そんな車種わざわざ出さないでしょ。2025/05/17 17:19:10205.名無しさんjVMvz>>135特殊も何もそういうところに住んでるんだから必要無いってこと。ドドドドド田舎はじじいばばあも車無いと生活できないだろ。住むところで違うんだよ。ドドドドド2025/05/17 23:23:49206.名無しさんQvgST公増税党氏ねアホ2025/05/18 00:13:05207.名無しさんS93D0排気量別はまだ良いけど古い車の税金上げるのはやめてくれ。ヨーロッパ車を長く乗りたいのに2025/05/18 23:27:38209.名無しさんmv0vW>>39「おじさん!“アルミホイール”って何ですか?」・・・('A`)2025/05/19 00:04:32210.名無しさんl9xQV>>1軽乗れ軽2025/05/20 13:05:33211.名無しさんghqtiアメリカの車が売れないことをやってきた日本の官僚2025/05/20 18:04:45
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+478648.22025/10/12 04:42:09
税金高くして買い替えさせる手法がヤダよね
新車売りたいなら営業が頑張れよ
「新車でなければ問答無用で車検を通さない」と組み合わせれば、極めて効果的なんだよな
高くしてじゃなくて優遇処置がないだけなんだけどね
6リッターとか普通乗らないし2リッタークラスなら普通の金額
原付の税金しかかからない車もあるのに、
金がないならって日本人は原付も買えない程の貧乏ってことか
燃費が悪くなるし排ガスもどんどん悪化していくからエコじゃないからって理由だろ
5万円くらいの使い捨ての
車を作れば?
高額な車って無駄でしす
財務省と国交相を焼き討ちにすべきだと思う
いやタイヤ外してブレーキチェックするだろ
新車を500万で買えと
田舎なんて妻子持ちでも親になんらかの支援受けないと生活厳しいなんて家庭ゴロゴロあるからなあ
500万円の車は贅沢だろ300万円の車で充分
【極悪】軽を購入したユーザーが大後悔...今年から軽に乗れない最低な理由
https://youtu.be/LFSW1XyOrMo
長く乗り続けた経年車「物を大切に長く使ってる
「エコだ」という理由で減税の対象となってる
日本は真逆
自民党政府は業界の儲けを最優先し
公明党が国交省大臣になってさらに悪質になってきた
長く乗り続けた旧車は
「物を大切に長く使ってる」
「エコだ」
という理由で減税の対象となってる
日本は真逆
自民党政府は業界の儲けを最優先し
公明党が国交省大臣になってさらに悪質になってきた
この指定席化がさらなる悪質性を増して来てる
イメージ沸かんし特殊すぎるだろ
ちな、ハマーは2012年ごろにやっていたエコカー減税の対象になってたなww
ガソリン税ってのがあるから距離に比例してるのはすでにあるんだよ。
車って税金の塊なんだよな。
こんなことしているから日本は発展しない。
今更かよ
もう何年も余分に払ってるわ
ダッジバイパーはバスのエンジンを積んでるとプレステのグランツーリスモで見た記憶がある
走行税を画策してるという情報もある
自動車のユーザーが早く気づいて大抗議運動を展開しないと連中はとんでもない事たくらんでるぞ
来年はエコカー減税が廃止になるらしいが、また増税だわなあ
車検が何か関係があるの?
うち休日の買い物くらいにしか乗ってなくて
新車購入して5年で12000km
このペースだと10年で24000km…
一応、1割弱は車検通してる
もしガチならエグいな
ごめん 51,000円はもう1台3 lだった
1500cc以下は3万9600円 だった
次回の車検で後部座席を外して貨物ナンバーに構造変更してもらうと
自動車税は6000円になるよ。
去年秋ごろ車買い替えたが事故って今年1月に再度車買い替え
その車が車検来月(本来は来年の10月予定)で全然余裕ねえ
しかし税金払わねえと車検自体受けられねえから困ってる
そこまで変わらんでしょ?
最近は個人向け貨物ナンバーの新車を各メーカーが発売してるし。
ホンダN-VAN(アクティより狭くなり仕事では使えないと評判)
ダイハツはハイゼットとは別に
乗用だったアトレーワゴンを貨物ナンバーのアトレーとして発売。
スズキはスペーシアに貨物ナンバーのスペーシアベースを追加。
任意保険高いなら、そんな車種わざわざ出さないでしょ。
特殊も何もそういうところに住んでるんだから必要無いってこと。ドドドドド田舎はじじいばばあも車無いと生活できないだろ。住むところで違うんだよ。ドドドドド
「おじさん!“アルミホイール”って何ですか?」
・・・('A`)
軽乗れ軽