【懸賞金事業】生成AIの開発・促進に懸賞金 総額約8億円 経産省などが募集アーカイブ最終更新 2025/05/10 15:321.侑 ★???経済産業省は9日、国産生成AI(人工知能)の開発と、政府機関や民間企業への社会実装を促進する懸賞金事業を立ち上げたと発表した。1位の懸賞金は5000万~1億円。懸賞金総額は約8億円で、2026年5月の交付を見込んでいる。経産省は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と24年から懸賞金活用型プログラムを始めており、今回もその一環となる。国産生成AIの基盤モデルなどを活用したAIエージェント▽官公庁の審査業務の効率化▽生成AIのリスク探索・低減――の3領域について、国内法人と団体から募集する。懸賞金を出す時には製品が出来上がっている仕組みのため、研究開発の支援に比べ社会実装が早いと期待している。生成AIの基盤モデルは、プリファードネットワークスの「PLaMo」など、政府が開発を支援する「GENIAC」採択事業社の活用を想定。「チャットGPT」など海外製を使った際は、提案書に国産モデルを使用しなかった理由の説明を求める。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/01314cca2588deb0fc8d1f20e9af2251a9803a542025/05/09 16:36:5393すべて|最新の50件44.名無しさんNS6uNモザイク破壊の超リアル生成AIの開発2025/05/09 17:59:3245.名無しさんBK7xCそれ安いんだって、遊びなんかよw2025/05/09 17:59:4246.名無しさん6L3deじーじがいない分野だからワンチャン期待出来る当たらなかったらもうダメや2025/05/09 18:00:0347.名無しさんV4mfK優秀なの作ったら何故か逮捕されて命落とすまで追い詰められそう。かつてそんな人が居たような気がする2025/05/09 18:02:5248.名無しさんXQukJ例えば身の丈AI基本的には雑談AIであるが、家柄や収入、性別、学歴、友人数、世帯、出身地、居住地等を会話しながら学習して、あなたの身の丈にあった暮らしや趣味、食べ物を提案するAI時系で使用者の収入の増減などにも対応できるしいいかも2025/05/09 18:05:2949.名無しさんXQukJ例えばヤフコメAIヤフコメ民の膨大なデータを学習させたAI使用者の個人的なニュースや今日の出来事などを入力すると、AIヤフコメ民がたくさんコメントしてくれるコメントされる側になれるという貴重な体験ができる2025/05/09 18:09:2150.名無しさんBeu43おかしいなゼロが二つか三つ足りない。2025/05/09 18:14:2151.名無しさんXQukJ色々案をあげたけどセックスアドバイザーAI身の丈AIヤフコメAIは案外普通にあれば役に立ちそう一番作りやすいのはヤフコメAIかなすでにAIでヤフーにコメントしてる人もいるらしいし2025/05/09 18:17:2152.名無しさん8deKF>>39ケーブル通すまでもなく海全体を通信媒体として用いる空に電波を飛ばすように2025/05/09 18:17:4853.名無しさんTsoE1ええっとつまり電通に中抜き料7億9千9百万支払うと2025/05/09 18:20:2654.名無しさんObsZuこの手の予算を全部の省庁でやっていて、足りなくなるのと増税2025/05/09 18:23:1355.名無しさんXQukJヤフコメAIを作るとしたら、まずはニュースの分類政治、芸能などの大分類と韓国、自民党、不倫などのサブジャンル分類そしてニュースから抽出したキーワードそして、それに対応して反応感(共感、なるほど、うーん)が多いコメント、レスが多いコメントなどを中心にヤフコメ民の反応を学習させる2025/05/09 18:24:0056.名無しさんyfimu天下り利権の餌播き2025/05/09 18:45:5057.名無しさんV33UP公務員「天下りするぞ天下りするぞ天下りするぞ」2025/05/09 18:46:5958.名無しさんgnTiaAIの推進は失業者を多く生み出す事になるわけだけどもちろんそのへん対策してから推進してるんだよな?2025/05/09 18:50:5759.名無しさんcVzPQ日本がかかわるとろくなことにならない嘔吐2025/05/09 18:52:2160.名無しさんfQmTi>>58AIは選択の最適解だから進化しても別に今と変わらない2025/05/09 19:02:1762.名無しさんUCn5Mヒットしたら兆の単位の収入が見込める事業の餌としてはずいぶん小ぶりだな2025/05/09 19:17:2963.名無しさんGinCVたった8億wテメーらのゴミハコモノには平気で何兆もかけるくせにチンカスクソ官僚どもが2025/05/09 19:30:0264.名無しさんKF5j5ホリエモンロケットに100億よりいいんじゃないかな(´・ω・`)官製談合案件っぽいけど2025/05/09 19:32:2366.名無しさんiDO5eこういったバクッとした金の使い方やめろや2025/05/09 19:42:3867.名無しさんB333L>>52電波も光も水中ではすぐに減衰する不可能だな音なら水中では速く遠くまで届くが所詮秒速1500km程度だ光や電波の秒速30万kmとは比べ物にならん2025/05/09 19:49:0468.名無しさんB333L>>67ずまん秒速1500mの書き間違い2025/05/09 19:50:3769.名無しさん6Gj2J8億てw日本の官僚ってバカなの?www2025/05/09 20:37:0970.名無しさんfIvtbまーた無駄金使うのか税金なんだと思ってんだ2025/05/09 21:05:0071.名無しさんmIjhZおまいらさっさと応募しておけ2025/05/09 21:10:3472.名無しさんmIjhZスレには株で億儲けたやつがごまんといる。遊びがねには不自由してないからごらくごらくw2025/05/09 21:11:2073.名無しさんD6fIs>>51AIがピックアップしました。ってヤツね。AIコメントをAIがピックアップしてるよ。それにヤフコメ民が真面目にレスしてんのを見るとコントみたいで最初はオモロかったがもう飽きた。2025/05/09 21:13:1974.名無しさんC7ya1中抜き案件です2025/05/09 21:14:0375.名無しさん5tMWkAI産業の環境や投資額考慮したら桁が2つ以上足りない。ほんと政府役所の世間知らずはお花畑しかおらんよな。2025/05/09 21:16:5476.名無しさんcHnCHこれがお決まりの政府系企業が落札するわけだが2025/05/09 21:18:2877.名無しさんxPw4P近ごろの経産省は、電通か博報堂が政策をつくって、事務局もやってるだろ2025/05/09 21:20:5778.名無しさん9lE1pAIはエロでしか見たことない2025/05/09 23:20:2679.名無しさんpI9fM>>70こいつらに掛かれば税金なんてこども銀行のお遊びだからな2025/05/10 01:02:1280.名無しさんvS4FWそんなに優秀なプログラムや技術ならアメリカか中国に売った方が儲かりまっせ2025/05/10 02:57:5481.名無しさんXgBJdなんか、使い道のないロケットに100億円を超える補助金を出すらしいやん。無能なんとちゃうか? 税金の使い方を間違えとる。2025/05/10 03:00:2182.名無しさんNh2qE>>731ヶ月後に記事ごと消えるヤフコメなどどうでもいいのよ2025/05/10 03:33:1883.名無しさんsBKTxググると検索結果のトップに出てくるAIは要らないなデタラメばっかり吐き出すポンコツAIは邪魔くさいんだよ2025/05/10 05:09:1584.名無しさんdYAikでも、役人の数は増えるんだろ。2025/05/10 05:16:2985.名無しさんXEXWjたった8億円とは…2025/05/10 07:22:5986.sageGmQxa日本では無理で、公募なら、中華とかになるのだろう2025/05/10 08:59:2387.名無しさんPbXiU講談社が個人ゲーム開発者に1000万円投資するっつってる状況でこれはないインディゲー開発じゃねえんだぞ2025/05/10 09:01:2888.名無しさん7UCjj8億円よこせアル2025/05/10 09:03:0689.名無しさんJFyVY桁が足りないだろ、コリアかよw2025/05/10 09:13:5490.名無しさんpOCMn貧しい日本の話だよ2025/05/10 12:23:4791.名無しさんoJWJ0万博もそうだが、想像力の皆無な公務員に税金を任せるのはインパール作戦に他ならない2025/05/10 14:39:5692.名無しさんPbXiUつーか生成AIの開発や利益の規模に関してこういう認識で金出し渋る政府が消費税下げられませんとか財源がとか言ってるの全く信用できねえんだが2025/05/10 15:20:3293.名無しさんikKIQまあ革新的な技術が開発出来たら日本国には一切教えたくないわな。2025/05/10 15:32:56
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+2611743.52025/07/15 11:09:21
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+9561041.82025/07/15 11:09:53
1位の懸賞金は5000万~1億円。
懸賞金総額は約8億円で、2026年5月の交付を見込んでいる。
経産省は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と24年から懸賞金活用型プログラムを始めており、今回もその一環となる。
国産生成AIの基盤モデルなどを活用したAIエージェント▽官公庁の審査業務の効率化▽生成AIのリスク探索・低減――の3領域について、国内法人と団体から募集する。
懸賞金を出す時には製品が出来上がっている仕組みのため、研究開発の支援に比べ社会実装が早いと期待している。
生成AIの基盤モデルは、プリファードネットワークスの「PLaMo」など、政府が開発を支援する「GENIAC」採択事業社の活用を想定。
「チャットGPT」など海外製を使った際は、提案書に国産モデルを使用しなかった理由の説明を求める。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/01314cca2588deb0fc8d1f20e9af2251a9803a54
当たらなかったらもうダメや
かつてそんな人が居たような気がする
基本的には雑談AIであるが、
家柄や収入、性別、学歴、友人数、世帯、出身地、居住地等を会話しながら学習して、あなたの身の丈にあった暮らしや趣味、食べ物を提案するAI
時系で使用者の収入の増減などにも対応できるしいいかも
ヤフコメ民の膨大なデータを学習させたAI
使用者の個人的なニュースや今日の出来事などを入力すると、AIヤフコメ民がたくさんコメントしてくれる
コメントされる側になれるという貴重な体験ができる
セックスアドバイザーAI
身の丈AI
ヤフコメAIは案外普通にあれば役に立ちそう
一番作りやすいのはヤフコメAIかな
すでにAIでヤフーにコメントしてる人もいるらしいし
ケーブル通すまでもなく
海全体を通信媒体として用いる
空に電波を飛ばすように
まずはニュースの分類
政治、芸能などの大分類と韓国、自民党、不倫などのサブジャンル分類
そしてニュースから抽出したキーワード
そして、それに対応して反応感(共感、なるほど、うーん)が多いコメント、レスが多いコメントなどを中心にヤフコメ民の反応を学習させる
もちろんそのへん対策してから推進してるんだよな?
AIは選択の最適解だから進化しても別に今と変わらない
テメーらのゴミハコモノには平気で何兆もかけるくせに
チンカスクソ官僚どもが
電波も光も水中ではすぐに減衰する
不可能だな
音なら水中では速く遠くまで届くが所詮秒速1500km程度だ
光や電波の秒速30万kmとは比べ物にならん
ずまん
秒速1500mの書き間違い
日本の官僚ってバカなの?www
税金なんだと思ってんだ
遊びがねには不自由してないからごらくごらくw
AIがピックアップしました。ってヤツね。
AIコメントをAIがピックアップしてるよ。
それにヤフコメ民が真面目にレスしてんのを見るとコントみたいで最初はオモロかったがもう飽きた。
ほんと政府役所の世間知らずはお花畑しかおらんよな。
こいつらに掛かれば税金なんて
こども銀行のお遊びだからな
アメリカか中国に売った方が儲かりまっせ
なんか、使い道のないロケットに100億円を超える補助金を出すらしいやん。
無能なんとちゃうか? 税金の使い方を間違えとる。
1ヶ月後に記事ごと消えるヤフコメなどどうでもいいのよ
デタラメばっかり吐き出すポンコツAIは邪魔くさいんだよ
インディゲー開発じゃねえんだぞ
インパール作戦に他ならない
消費税下げられませんとか財源がとか言ってるの全く信用できねえんだが