【JR東日本】寝台特急カシオペア来月引退「今後の取り扱い検討」アーカイブ最終更新 2025/07/01 16:421.鮎川 ★???JR東日本は、寝台特急の「カシオペア」が来月の運行を最後に引退することを明らかにしました。寝台特急の「カシオペア」は、1999年に上野と札幌を結ぶ豪華な寝台列車としてデビューしました。その後、北海道新幹線の開業に伴って2016年に定期運行を終了しましたが、利用者の人気が高いことからツアー専用の臨時列車として不定期で運行されていました。銀色に輝く車両が特徴のカシオペアは1編成のみとなっていて、老朽化を理由に来月の運行を最後に引退するということです。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250508/k10014800341000.html2025/05/09 07:31:00121すべて|最新の50件72.名無しさんjgj11定期的に1か月程度運休していた2025/05/27 04:34:0173.名無しさんJrQKA>1999年にそんな新しいのかあけぼのと急行男鹿しか知らん2025/05/27 04:36:2674.名無しさんmCzl9急行おが2025/05/28 10:03:2875.名無しさんHNTUz1994年のChristmasに北斗星3号に乗って、グランシャリオで海峡御膳を食べた思い出。2025/05/29 23:33:3876.名無しさんDU7XE客車はもう無理2025/05/30 23:10:5477.名無しさんTBLRm北鮮には面白い客車がある2025/06/01 06:38:3978.名無しさん9SUGM何故JR東日本は機関車を廃止するのか答えは簡単経営陣文系しかいないからやっぱ必要だわとか言ってももう遅いかもね2025/06/01 18:41:0179.名無しさんJfd3f間違ってはいないけど、そこまでするなら蒸気機関車の本線運転もやめた方がいいただ、長野までどうやって輸送するんだろう2025/06/01 21:37:1980.名無しさんfjeMh日本最悪の赤字「三セク鉄道」が10年で激変 注目される京都丹後鉄道の経営とサービスhttps://news.yahoo.co.jp/articles/81c94918a246623ebb850c0ad90e4c45ba27cf212025/06/02 20:36:0381.名無しさん8reAJラストランどこだったっけ2025/06/04 07:30:4882.名無しさん99WbVドラマでお馴染み2025/06/04 07:35:5383.名無しさんjWzm5カシオペアラストランは、28~30日の上野-仙台往復2泊3日ツアー30日17時台の上野駅地平はカオス確定だな2025/06/05 06:01:0784.名無しさん6aDHdわお2025/06/06 00:16:4185.名無しさん6IiBs変なところでラストランさせたな2025/06/07 05:35:3186.名無しさんJdPwI外装をラッピングしてサンライズの中間車に混ぜられないのかな?2025/06/07 10:48:5587.名無しさん0XZeAフュージョンバンドが2025/06/07 15:01:4688.名無しさんhL7Jsサンライズは極限までモーター車を削っているだから、モーター車でないカシオペアの客車を連結することはできないカシオペアから3両外して5両のモーター車を連結すれば、カシオペア電車になる2025/06/08 15:21:4489.名無しさんkIBQeT-SQUAREやCAPSULE、YMCKやピチカートファイブは抑えておきたい2025/06/08 15:27:4390.名無しさんqfwbJ引退か?2025/06/09 10:33:4591.名無しさんvttczJR東日本に歌手グループあった?2025/06/10 06:51:0692.名無しさんnt4SAトワイライトが良かった2025/06/11 00:13:0693.名無しさん0oArG14日にラストランと同じルートか2025/06/12 00:04:0194.名無しさんizmXF北斗星同様食堂車が電車からの改造車2025/06/13 01:30:5195.名無しさんjbU5sマシE262025/06/14 08:01:5596.名無しさんL6nuN線路内にカメラ持った人「撮り鉄」か カシオペアなど一時運転見合わせ1100人に影響tbc東北放送 6/15(日) 12:36https://news.yahoo.co.jp/articles/1e1edd0d771e193c214f51db84301feae2d446412025/06/15 13:01:2297.名無しさんBgS1gいっけー!マグナーム!!2025/06/15 13:02:4198.名無しさんq8kFRこないだ御茶ノ水駅の橋に大量の撮り鉄がたむろして道塞いでたけどこれか?2025/06/15 13:05:4299.名無しさんdLB5I一般人2025/06/16 13:16:44100.名無しさんnVI5J取り鉄の9割はただのマスゴミを真似た市民2025/06/17 01:04:20101.名無しさん9V9PIめーてるー、またひとつ~2025/06/17 20:22:32102.名無しさんpNuhG月末2025/06/18 14:06:49103.名無しさんIT290有料撮影ビジネスで稼ぎます。最後はヲタを乗せてJRの工場まで廃車回送2025/06/18 14:24:56104.名無しさんJOY6K新しいのができるらしい2025/06/18 14:28:31105.名無しさんAquVD保線が迷惑する塗装2025/06/19 05:31:57106.名無しさんFaj4W上野-盛岡間で定期運転させたほうが良くない?2025/06/20 00:08:07107.名無しさんgCuLN食堂車どうなる2025/06/21 04:41:02108.名無しさんjV2sDラウンジのほうは?2025/06/21 20:42:31109.名無しさん1v4G6撮り鉄が全部買う2025/06/21 20:43:29110.名無しさんDKKnZ博物館に飾って置け2025/06/22 23:24:18111.名無しさんD14ty鉄ヲタきもー2025/06/23 02:27:14112.名無しさんl6vlq文明国で一番の趣味率を誇るものはどこでも鉄道だったりする単にメカニックから歴史、写真撮影までほぼ網羅しているためなんだけどね非文明地域で一番の趣味率を誇るものはどこでもリアルレイプだったりするそういうところは空想に負けるため、二次元ポルノを規制する2025/06/24 16:46:28113.名無しさんZ8d9Bあと4日2025/06/25 23:33:44114.名無しさんU1dQZ大宮で運転打ち切りか?2025/06/27 00:51:40115.名無しさんCbQ0n宇都宮打ち切りでよい2025/06/27 13:44:16116.名無しさんAJap5黒磯で止めたほうが2025/06/28 10:13:59117.名無しさんo2Ved「カシオペア」26年の歴史に幕!「サンライズ」とほぼ同期 寝台特急を“非日常”にした立役者のりものニュース 6/29(日) 7:12https://news.yahoo.co.jp/articles/fc169de38dc7674e3ca8c87803ab25b798786b9a JR東日本が、2025年6月限りで寝台列車としての「カシオペア」の運行を終了することを明らかにしています。この「カシオペア」はどのような経緯で誕生し、後に続く列車やサービスにどのような影響を残したのでしょうか。2025/06/29 08:57:36118.名無しさんEOjd2上野カオス2025/06/30 17:24:05119.名無しさんnEZLBスポニチ 2025年7月1日 04:46豪華寝台特急「カシオペア」が最終運行終える 終着の上野駅でファンが別れ惜しむhttps://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/07/01/kiji/20250701s00042000047000c.html2025/07/01 16:37:07120.名無しさんP6MUW>>53そういうのはMaaSの時代でしょ東京から北海道までワンストップでいけるバスに乗ってフェリーまで、フェリーからバスで札幌まで とか2025/07/01 16:40:21121.名無しさん82b5g上野→札幌に1回だけ乗った鉄道しか長距離移動がなかった当時に思いを馳せて…だが絶え間ない振動で殆ど寝付けなかった復路は当初予定通りの航空機で帰京速いし実に快適だった2025/07/01 16:42:38
【歌手・加藤登紀子(81)】「日本が、敗戦国だけど戦争を始めた加害国でもある認識は、若い人たちにも持っていてもらいたいなと思う」 ★2ニュース速報+559960.62025/08/18 15:15:05
【赤沢経済再生担当相が訴え】「血が流れている状態、1時間に1億円の損失を出す企業もある」・・・米国との交渉で自動車や鉄鋼関税の引き下げで合意したと発表したが、実際には高関税が依然課されているニュース速報+47717.72025/08/18 15:09:55
寝台特急の「カシオペア」は、1999年に上野と札幌を結ぶ豪華な寝台列車としてデビューしました。
その後、北海道新幹線の開業に伴って2016年に定期運行を終了しましたが、利用者の人気が高いことからツアー専用の臨時列車として不定期で運行されていました。
銀色に輝く車両が特徴のカシオペアは1編成のみとなっていて、老朽化を理由に来月の運行を最後に引退するということです。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250508/k10014800341000.html
そんな新しいのか
あけぼのと急行男鹿しか知らん
やっぱ必要だわとか言ってももう遅いかもね
ただ、長野までどうやって輸送するんだろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c94918a246623ebb850c0ad90e4c45ba27cf21
30日17時台の上野駅地平はカオス確定だな
だから、モーター車でないカシオペアの客車を連結することはできない
カシオペアから3両外して5両のモーター車を連結すれば、カシオペア電車になる
tbc東北放送 6/15(日) 12:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e1edd0d771e193c214f51db84301feae2d44641
最後はヲタを乗せてJRの工場まで廃車回送
単にメカニックから歴史、写真撮影までほぼ網羅しているためなんだけどね
非文明地域で一番の趣味率を誇るものはどこでもリアルレイプだったりする
そういうところは空想に負けるため、二次元ポルノを規制する
のりものニュース 6/29(日) 7:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc169de38dc7674e3ca8c87803ab25b798786b9a
JR東日本が、2025年6月限りで寝台列車としての「カシオペア」の運行を終了することを明らかにしています。この「カシオペア」はどのような経緯で誕生し、後に続く列車やサービスにどのような影響を残したのでしょうか。
豪華寝台特急「カシオペア」が最終運行終える 終着の上野駅でファンが別れ惜しむ
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/07/01/kiji/20250701s00042000047000c.html
そういうのはMaaSの時代でしょ
東京から北海道までワンストップでいける
バスに乗ってフェリーまで、フェリーからバスで札幌まで とか
鉄道しか長距離移動がなかった当時に思いを馳せて…
だが絶え間ない振動で殆ど寝付けなかった
復路は当初予定通りの航空機で帰京
速いし実に快適だった