【豚まん1人50個まで】551の張り紙に13万人注目 「誰が買うんだよ」とツッコミも 関西人「買うんやて、ほんまに」アーカイブ最終更新 2025/05/07 09:171.夢みた土鍋 ★???「誰が50個買うんだよ」――そんな呟きと共に投稿された張り紙が、X上で話題を呼んでいる。貼られていたのは、まさかのあの場所。「551蓬莱 大阪空港南ターミナル店」である。「豚まんのご購入は、お一人様50個までとさせていただきます」と、張り紙には書かれているけれど、マジで「誰が50個買うんだよ」。2025年4月21日に画像を投稿した東京都内在住の大学生・よこと(@ykt_jp)さんのツッコミを、ただただ復唱するしかない。だって、豚まん50個って、すごい量じゃない......?Jタウンネット記者がよことさんに張り紙を見た時の感想を尋ねると、こう語った。「50個も買う人なんてどこに存在して居るやと思うと同時に、逆に50個までは対応していることに驚きました」(よことさん)なんせ、大阪空港南ターミナル店ではチルド商品の取り扱いがなく、豚まんはホカホカのやつなのだ。話題のポストには5月1日時点で13万件を超えるいいねのほか、こんな声が寄せられている。続きはこちらhttps://article.yahoo.co.jp/detail/daedeeba9b3bc4805e34d66ebd28569b023166702025/05/05 11:57:3464すべて|最新の50件2.名無しさんwkDmhそして公共の場所での爆食いで非難轟轟2025/05/05 12:00:223.名無しさんmnel3公共の場で食べたらダメなものという認識できたてホカホカそんな売れてんだ2025/05/05 12:01:354.名無しさん0Z47E外人ツアーなら2025/05/05 12:01:565.名無しさんbhJ7Eご近所さんにも配るとなると50個くらい買うでしょ2025/05/05 12:01:566.名無しさんfE8E5転売すんなよ2025/05/05 12:05:127.名無しさんaQMKu家族いたら50個くらいすぐなくなるだろ。2025/05/05 12:08:168.名無しさんzFIMY>>5ほんとこれ2025/05/05 12:08:179.名無しさんzFIMY>>7ほんとこれ2025/05/05 12:10:2210.名無しさんrD4FJ大阪府民なら50個ぐらい余裕で食えるだろ2025/05/05 12:10:4811.名無しさん08y43箱詰めだからかさ張るだろ2025/05/05 12:12:3612.名無しさんLhrek5個の間違いでしょ2025/05/05 12:13:2813.名無しさんfwvCGあるとき、ないとき、禁止2025/05/05 12:16:2614.名無しさんLYpak成田だか羽田か忘れたけど、ターミナル内のファミマはファミチキを1時間に50~100個以上作るのでシフトに揚げ係がいると聞いたことがあるなホリデーシーズンは外国人たちが入れ替わり立ち代わり買ってくので、作っても作っても常に揚げてないと不足してしまうらしい…豚まんは蒸すのにかなり時間かかるし、そら断るわな…2025/05/05 12:18:0915.名無しさんdOI4vぶたは共食いするでな2025/05/05 12:19:2516.名無しさんBU4KNお一人様50個までと書かれているのを見ると20個くらい買ってしまう人間もおるからな。2025/05/05 12:24:0717.名無しさんTu55x美味しいだろうなまだ食べたことないけど新大阪駅では隣りのチーズケーキをお土産にしたわ2025/05/05 12:30:2418.名無しさんpRFK7普通に30個なら買った事ある家に10個、会社に10個、得意先に10個結構喜ばれる2025/05/05 12:32:1419.名無しさんzTTQJ5515個も買っちゃった2025/05/05 12:33:1820.名無しさんQh2Cg>>16そうそうこんなに売れてるんだ、と思わせれば勝手に売り上げは伸びるだろうね2025/05/05 12:35:4121.名無しさんQrX05先月埼玉の地元デパートに朝8時から行列出来てて、これ何ですか?って店員に聞いたら大阪物産展の551目当ての客で、朝9時に整理券配ります、だった期間中毎日並んでた。こんなこと今まで無いからびっくりした2025/05/05 12:46:3822.名無しさん8Zb1i日本人と関西人2025/05/05 12:49:3923.名無しさんr6tGw品薄商法で転売ヤーに狙われている奴らは551を見習え品薄狙わんでもきちんと商売できるんや2025/05/05 13:06:5924.名無しさんFRsY910くらいなら買うなほんとはもっと欲しいけど持って帰るのめんどいし買う人の気持ちも分かる2025/05/05 13:11:0625.名無しさんbpYR8素材は 業務用の冷凍食品なのでボロ儲け2025/05/05 13:33:4426.名無しさんcqbME炎上商法2025/05/05 13:42:3627.名無しさんO1fyoワシは一度に51個は食べたいのに。ヒドすぎるわ!2025/05/05 13:46:5728.名無しさんcc7fQ美味しいとは思うけど世間の評判と比べると、そこまでか?ってくらいの味2025/05/05 13:47:3829.名無しさんpcUMLセブンの肉まんの何倍美味い?2025/05/05 13:49:2030.名無しさん0Y5QV>>28まあ関東民のシウマイ弁当みたいなもんだろ2025/05/05 13:55:1131.名無しさんjmmQq>>22よう朝鮮人おめーの席ねーから2025/05/05 13:56:2632.名無しさんespphもわもわもわもわ。。。2025/05/05 13:57:3433.名無しさんaVEEe大阪国プリンセストヨトミ2025/05/05 14:03:0234.名無しさん1XBhEうーん肉が結構塊になってる部分があって生地は冷凍肉まんみたいな硬さで厚めでパン食ってるみたいメディアに踊らされたと思って食したぞ2025/05/05 14:06:5035.名無しさんEpsyz>>13あるときー!ww2025/05/05 14:08:2936.名無しさんaDfIQ893の大物親分の好物だからな2025/05/05 14:30:4337.名無しさんMkaua今の551は食べる気しないわ値段も1個200円近い昔の551を知ってるから今のは買う気も食べる気もしない肉は減り外の皮が厚くなり味も落ちてるなのに値段だけ上がってるこんなん旨いと思ったらあかんぞ2025/05/05 14:31:1838.名無しさんMVxZj豚まんと呼べるのは551だけ2025/05/05 14:32:5839.名無しさんF9CHu551はマジでうまい、3回新幹線乗り遅れたくらい並ぶけど並ぶ甲斐はある10個買って爆速で2個食ってあとはお家で1人で食うんだけど次の日にはなくなる。大阪出張最近ないから万博行こうと思ってる大阪出張で前入りしてデリで遊びまくってたら梅毒貰ったけどなwww2025/05/05 14:33:3440.名無しさん9eLPN50個買って万博の中心で臭い撒き散らすのか2025/05/05 14:33:5341.名無しさん0Y5QVトゥナイトがCMしてた頃なら知ってる2025/05/05 14:37:0942.名無しさん2k6pX全て自分で食べて糞にするニダ2025/05/05 14:45:5443.名無しさん2DWsKいつからこんな人気になったんや2025/05/05 14:52:1544.名無しさんdpF0E1人50個娘と2人で100個買った事がある部活の差し入れ あっという間に無くなった2025/05/05 15:21:2145.名無しさんkyM9eドラえもんみたいな奴が食うんだろ2025/05/05 16:03:3746.名無しさんwWp0kハンバーガー50個は仕事で買いに行かされたことある2025/05/05 17:01:0547.名無しさんsl4Og実際にあったから書いてるんじゃ…2025/05/05 18:02:1848.名無しさん6pkuA小さくなりすぎたな。具も少ないし。最近、買ってない。2025/05/05 18:05:1549.名無しさんth7Gh>>46店員の悲鳴が聞こえてきそう💦2025/05/05 18:40:5850.名無しさんaJQsE食べたい関東にある?2025/05/05 18:47:5151.名無しさんth7Gh美味しいけど新幹線の中で食べるものじゃなかった😇自分でも臭ってるのわかる🥺2025/05/05 18:54:1952.名無しさんLYpakそういやマクドのハンバーガーが100円弱くらいだった時、今100個くれって言う客がいて、奥の厨房がとんでもない忙しさになったって話を当時バイトしてた人から聞いたその間にも次の客がてんでんばらばらの注文だったので、かなりカオスだったようだそんな客いたの?!って聞いたら当時は結構いたよーって元バイトの人は言ってたけどね2025/05/05 20:06:1653.名無しさんL3Q69551は隠れメニューかどうかは知らんけど豚まんは1個での注文も受け付けてくれるしゅうまい6個と豚まん1個買って帰って晩酌するのがぷち贅沢2025/05/05 20:32:0854.名無しさん3eBYkいやそれが本当に50個買いまんのや それが大阪や本当に?嘘でんがな~ そんなことあらへん2025/05/05 20:44:2155.名無しさんJaSNu>>7戦後かw二つ食うたら腹一杯やぞあれ2025/05/05 21:34:1856.名無しさんfs9Yxそんなに美味しいと思わない。コンビニであるようなカレーマンが1番うまま。2025/05/05 23:08:3557.名無しさんCFeoR大阪はたこ焼きと551の豚マンくらいしかないからでも美味いから憎めない2025/05/05 23:18:4258.名無しさんJSJHp皮のもちもち具合がうまいもんな大阪といえば551になりつつあるか2025/05/05 23:23:3759.名無しさんEy4v8アド くっせぇわ2025/05/06 15:57:5860.名無しさん7x1G5関西人だからこそまとめて買う必要はないんだよなぁ・・・まぁ50個買いを目撃したというならそうなんだろうけど2025/05/06 15:59:5661.名無しさん7x1G5>>53あれ店頭の表示だけ見てたら奇数個買い出来ないのかと思うよな2025/05/06 16:00:5562.名無しさん7x1G5>>30崎陽軒のシウマイ弁当は関西では手に入らんからなぁ・・・冷凍ならともかく2025/05/06 16:03:2363.名無しさんRTYP4土産物ってコスパ悪いし地元民は自分用に買ったりしないイメージだけど551は地元民に愛されているよな俺は月1ぐらいで買ってるわ2025/05/06 16:11:0364.名無しさんSTh48お菓子頂くより嬉しい。2025/05/07 09:17:35
貼られていたのは、まさかのあの場所。
「551蓬莱 大阪空港南ターミナル店」である。
「豚まんのご購入は、お一人様50個までとさせていただきます」
と、張り紙には書かれているけれど、マジで「誰が50個買うんだよ」。
2025年4月21日に画像を投稿した東京都内在住の大学生・よこと(@ykt_jp)さんのツッコミを、ただただ復唱するしかない。だって、豚まん50個って、すごい量じゃない......?
Jタウンネット記者がよことさんに張り紙を見た時の感想を尋ねると、こう語った。
「50個も買う人なんてどこに存在して居るやと思うと同時に、逆に50個までは対応していることに驚きました」(よことさん)
なんせ、大阪空港南ターミナル店ではチルド商品の取り扱いがなく、豚まんはホカホカのやつなのだ。
話題のポストには5月1日時点で13万件を超えるいいねのほか、こんな声が寄せられている。
続きはこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/daedeeba9b3bc4805e34d66ebd28569b02316670
できたてホカホカそんな売れてんだ
ほんとこれ
ほんとこれ
ホリデーシーズンは外国人たちが入れ替わり立ち代わり買ってくので、作っても作っても常に揚げてないと不足してしまうらしい…
豚まんは蒸すのにかなり時間かかるし、そら断るわな…
20個くらい買ってしまう人間もおるからな。
まだ食べたことないけど
新大阪駅では隣りのチーズケーキを
お土産にしたわ
家に10個、会社に10個、得意先に10個
結構喜ばれる
そうそう
こんなに売れてるんだ、と思わせれば勝手に売り上げは伸びるだろうね
大阪物産展の551目当ての客で、朝9時に整理券配ります、だった
期間中毎日並んでた。こんなこと今まで無いからびっくりした
品薄狙わんでもきちんと商売できるんや
ほんとはもっと欲しいけど持って帰るのめんどいし買う人の気持ちも分かる
なのでボロ儲け
まあ関東民のシウマイ弁当みたいなもんだろ
よう朝鮮人
おめーの席ねーから
プリンセストヨトミ
生地は冷凍肉まんみたいな硬さで厚めでパン食ってるみたい
メディアに踊らされたと思って食したぞ
あるときー!ww
値段も1個200円近い
昔の551を知ってるから
今のは買う気も食べる気もしない
肉は減り
外の皮が厚くなり
味も落ちてる
なのに値段だけ上がってる
こんなん旨いと思ったらあかんぞ
10個買って爆速で2個食ってあとはお家で1人で食うんだけど次の日にはなくなる。大阪出張最近ないから万博行こうと思ってる
大阪出張で前入りしてデリで遊びまくってたら梅毒貰ったけどなwww
娘と2人で100個買った事がある
部活の差し入れ あっという間に無くなった
最近、買ってない。
店員の悲鳴が聞こえてきそう💦
関東にある?
新幹線の中で食べるものじゃなかった😇
自分でも臭ってるのわかる🥺
その間にも次の客がてんでんばらばらの注文だったので、かなりカオスだったようだ
そんな客いたの?!って聞いたら当時は結構いたよーって元バイトの人は言ってたけどね
しゅうまい6個と豚まん1個買って帰って晩酌するのがぷち贅沢
本当に?
嘘でんがな~ そんなことあらへん
戦後かw二つ食うたら腹一杯やぞあれ
コンビニであるようなカレーマンが1番うまま。
でも美味いから憎めない
大阪といえば551になりつつあるか
まぁ50個買いを目撃したというならそうなんだろうけど
あれ店頭の表示だけ見てたら奇数個買い出来ないのかと思うよな
崎陽軒のシウマイ弁当は関西では手に入らんからなぁ・・・冷凍ならともかく
俺は月1ぐらいで買ってるわ