【大阪・関西万博駐車場はGWでもガラガラ】京都から来た女性 「世の中には “常識”っていうのがあると思う、高いとか、そんな問題じゃない、この料金設定は “常識”を外れていると思います」アーカイブ最終更新 2025/05/11 22:371.影のたけし軍団 ★???大阪・関西万博は開幕から3週間が過ぎました。ゴールデンウイーク(GW)も後半に入り、にぎわいを見せていますが万博の高すぎる? 駐車場問題が浮上しています。万博へのアクセスの1つ、自家用車を指定の駐車場に止め、そこから無料のシャトルバスで向かう「パーク&ライド」がありますが、利用者数は低迷しています。このGW期間中に「パーク&ライド」を利用した人からは駐車料金に「高すぎる」の不満の声が聞こえてきました。駐車場は万博会場「夢洲(ゆめしま)」の北側にある人工島・舞洲(まいしま)と、堺市、兵庫県尼崎市に設置されています。基本となる料金は舞洲が5500円。堺、尼崎が5000円。そこに変動料金やインセンティブがついてきます。駐車場は事前予約制で、利用した全員分の往復シャトルバス代を含みます。GW期間中に家族4人で来た大阪府吹田市の男性会社員(32)は午前8時過ぎに自家用車を指定の「舞洲万博P&R駐車場A」に駐車しました。混雑時間帯と繁忙期の料金がそれぞれ500円上乗せされ、駐車料金は6500円。「駐車場に入ってからぐるぐる回された」とシャトルバス待機場の近くの駐車スペースに止めるまで、駐車場内を大回りしたといいます。男性の妻は「駐車場はガラガラなのに、大回りさせる必要があるのかな。しかも駐車スペースへの表示もなく、迷ってしまった。不親切だなと感じた」と出はなをくじかれたといいます。男性の家族は7カ月の次男、小学1年の長男と4人。「ベビーカーもあり、子どもの荷物もある。混雑する地下鉄を利用する選択肢はなかった」といい、6500円の駐車料金は「ちょっとどころか、あまりにも高すぎる」と不満の声を漏らしました。西ゲート近くのベンチで休憩していた京都から来た女性(78)は、幼い孫2人と息子夫婦と来場しました。「舞洲万博P&R駐車場A」に自家用車を止めて会場入り。歩くことに少し自信がないとう女性を気遣って、息子夫婦が「パーク&ライド」にしてくれたといいます。6500円の駐車料金に女性は「世の中には“常識”っていうのがあると思う。高いとか、そんな問題じゃない。この料金設定は“常識”を外れていると思います」とピシャリと言い放ちました。https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc25f4b8dbc8f5996d91efcb3580182362d658c舞洲万博P&R駐車場A」はゴールデンウーク期間中でもガラガラhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fdc25f4b8dbc8f5996d91efcb3580182362d658c/images/0002025/05/04 12:20:15357すべて|最新の50件2.名無しさんQxAeY京都から来た女性2025/05/04 12:23:033.名無しさん87YoK風が語りかけます2025/05/04 12:24:374.名無しさんywYerアインシュタイン「常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションである」2025/05/04 12:25:365.名無しさんAbR41後のどすえ料金である2025/05/04 12:26:256.名無しさんZqhYhそもそも、ばっちゃや乳幼児含む家族連れで行くような場所じゃない2025/05/04 12:26:547.名無しさんtlIa4行く方が悪い2025/05/04 12:27:518.名無しさんLa0xK>>4何ひとつ常識を身につけてないから偏見もないんだろ?よかったな、お前2025/05/04 12:28:439.名無しさんx31T8価格転嫁で経済好循環!2025/05/04 12:30:0810.名無しさんXyUOa戦前世代から見たら牛丼一杯300円というのも信じられないわけで。昭和60年から毎年3パーセント物価上昇していたら物価は3倍になったはずで、給料を上げなかった経営を潰さなかった国民も悪い。2025/05/04 12:30:3811.名無しさんA3LYnカジノの駐車場がそのくらいになるんじゃねああ、でも日本人は入れないんだっけ?2025/05/04 12:30:5212.名無しさんW7NVm・地下鉄を利用数する選択肢はない・駐車場料金が高すぎる→行かへんかったらええのに2025/05/04 12:31:5813.名無しさんfWiS3おもいきり利用してるじゃんそのうち安くなるんじゃね もうあきらめたら別だがもう万博の中抜き役割は果たしただろうしな2025/05/04 12:32:2014.名無しさんGvW2D関西以外では全く話題にもなっていない2025/05/04 12:33:0615.名無しさんUuDYP始まったばかりでガラガラてあかんやん?2025/05/04 12:33:2816.名無しさんyjo0j>>4馬鹿は相手にしなくていいですから2025/05/04 12:33:4517.名無しさん1NMgH日刊スポーツ、またアカヒスポーツネタでもないのにスポーツ紙で根拠不明のヤラセで扇動する自演飽きたな2025/05/04 12:35:3518.名無しさんDgmcB金額に常識なんてないわ双方納得したら成立払えないなら去るのみ2025/05/04 12:36:2519.名無しさんMzrC6全くもって常識の範囲内6万ならはぁ?ってなるけど2025/05/04 12:38:1420.名無しさんwElTMクルマで来させないため?2025/05/04 12:38:3021.名無しさんUIKbVババ、息子夫婦、孫×2京都からの電車代と歩く労力考えたら、駐車場代安いくらいだろ2025/05/04 12:38:4522.名無しさんSdyV9>>3風っていうのは分子の移動だから語るなんてことはないよね分子が喋りだしたらチン 毛とかも語り出すことになるお分かり?2025/05/04 12:39:4723.名無しさんYf8XTええ事いいはりますなぁほんと政治家の皆さんにも見習ってほしいもんですわ2025/05/04 12:41:0924.名無しさんUO21C作文2025/05/04 12:41:5725.名無しさんmPqFN>>1富裕層は『非常識』さを競って『まともではない自分』に酔ってる人達だから常識である必要がないんだろう。会員制高級デートクラブのようなもの2025/05/04 12:42:4426.名無しさんYnY9Z日刊スポーツが万博の記事を書くんやな2025/05/04 12:43:0827.名無しさんrvxnMこういうときに車載車準備して1台で6台分とか稼げねえの?2025/05/04 12:44:0928.名無しさん7P3YSぼったくり万博笑2025/05/04 12:44:1029.名無しさんRfyCT変動相場なんだから別に変じゃないだろ2025/05/04 12:46:4930.名無しさんyqfWa大阪に常識があるわけないだろ2025/05/04 12:47:1831.名無しさんstFUK>>1維新にキックバックしてそう2025/05/04 12:49:2032.名無しさんB7db75人乗りで行けば一人シャトルバス往復で1000円程度だろまあ、ガラガラなのに混雑料金と繫忙期料金を上乗せるのは許せんのは判るが2025/05/04 12:49:3033.名無しさんiqEVCでもディズニーは行く2025/05/04 12:49:5134.名無しさんy9hDK駐車場ガラガラなのに奥詰させる無能馬鹿手前でいいだろクソ馬鹿吉村です2025/05/04 12:50:1935.名無しさんYmEG6じゃあ行かなきゃいい2025/05/04 12:50:3636.名無しさんpxew5良い意見だw2025/05/04 12:50:3837.名無しさんbqHn3世界万博協会は失敗との認識2025/05/04 12:52:4838.名無しさん5aiNA高いとか言うな万博が赤字になったら責任取れるんか2025/05/04 12:53:2639.名無しさんusmrR人情の町w2025/05/04 12:56:0240.名無しさんZRUWsマイカーでの過剰な来場を抑止するための金額でしょ?2025/05/04 12:56:3141.名無しさんC4ykn維新増税党氏ねアホ2025/05/04 12:57:4142.名無しさんzBfBM高いと思うなら利用しなきゃいいのにアホなのかね最寄りの駅まで鉄道使えば別に車で行く必要もないし2025/05/04 12:58:5643.名無しさんGZXJSスカスカ駐車場で過剰な来場とか日本語不自由すぎないか2025/05/04 12:59:4844.名無しさんIGDl4外人向け料金としては普通だけど日本は他国と陸続きじゃないから車で来る外人はウルトラレアだということを忘れてたアホの主催者2025/05/04 13:00:0645.名無しさんivcNnシャトルバスの代金込なんだろ文句言うなよ文句があるなら行くな2025/05/04 13:00:0646.名無しさんCEx0Z駐車場代ユニバはいくらだっけ?2025/05/04 13:00:3847.名無しさんUuDYPエロすぎて?w2025/05/04 13:00:3948.名無しさんOA6aQ行かなきゃいいじゃん2025/05/04 13:01:0449.名無しさんkmn2T>>45バス代込みでもぼったくりじゃん2025/05/04 13:01:1350.名無しさんLv5BC1時間5000円は流石に高すぎ2025/05/04 13:01:4251.名無しさんGZXJS商売センスの微塵も感じられない役人仕事の万博役人万博=大失敗の式完成カジノも赤字垂れ流し箱物になるの確定だろ2025/05/04 13:03:3152.名無しさんil7YZ>>1これが大阪の京都人に対するぶぶ漬けですわ!万博が赤字でもカジノで穴埋めするのが維新の考えですから!2025/05/04 13:04:5153.名無しさんcZ2Sf維新の考えた僕の最強(凶)の万博w展示物や会場設備、値段設定に至るまで高校の文化祭レベルの判断力で強行すれば全く魅力のないイベントになるのも当然の結果だな。2025/05/04 13:05:0354.名無しさんzBfBMこう言うクレーマーみたいな人間は何かにつけてケチつけたいだけだからね2025/05/04 13:05:0355.名無しさんpwpbv>>18うむその通り!自民党も言ってるしね。「報道では国民が不満を持ってるというが、海外移住しないって事は日本に満足してるからだろ?」。2025/05/04 13:06:5456.名無しさんGZXJSカジノ赤字はやっぱり税金補填だよな今から怖いわカジノ関連施設と相まって赤字たたき出す芋づる赤字方式は巨額になるなあの埋め立て地での箱物は呪物並みの役人の負のパワーにまみれてる2025/05/04 13:06:5957.名無しさんViCFjたしかユニバの駐車場がそれくらいじゃなかったかな?ホテル泊まったのにめちゃくちゃ高くてビックリした記憶がある。2025/05/04 13:07:1158.名無しさんGZXJSカジノする為に横にホテルとかいらんやろ空室率バリバリでスカスカなの予想出来るわ2025/05/04 13:09:4659.名無しさんB7db7車に4人乗ってるんだから、シャトルバス代無料を考えたら安いと思うけどなあ電車で行っても、4人分だと総額で結構な金額になるんじゃね?2025/05/04 13:10:3360.名無しさんpwpbv>>44シナのカジノ利権のためにインフラ整備に税金突っ込むのが目的だからね。カジノの駐車場のつもりで設定しちゃったんじゃね?2025/05/04 13:10:4161.名無しさんeGXAe1台2,000円、シャトル1人500円くらいが妥当2人も8人乗りも同料金は不公平2025/05/04 13:12:0462.名無しさんtUZZi東京のはずれのおらが村から車で大都会麻布十番までランチに行ったら駐車場打ち止め無しで一万円以上請求されてランチより高くついた2025/05/04 13:12:3263.名無しさんOdtca東京都心部のコインパーキングより安いじゃん平日の昼間に御徒町近くのコインパーキングに停めたらビックリするよ2025/05/04 13:13:3764.名無しさんpwpbvまあバスは無料と言いながら、駐車場代金にはバスも含まれてるから、というのは無料通話分込み6,000円!みたいな詐欺だよなぁ。2025/05/04 13:13:3765.名無しさんZW8ueジャップは落ち目の貧困民族だから卑しい守銭奴の本性がバレた2025/05/04 13:13:4966.名無しさんzBfBM会場から梅田や難波までタクシーで帰る人もたくさんいるけどタクシー代が高すぎるとか文句言わないよね自分で予約して利用しておきながら文句言うのは頭おかしい2025/05/04 13:13:5767.名無しさんQMXMA>>62東京は詐欺のような駐車場があるので要注意!8時間最大1,500円と表示があるが、それは隣の駐車場でそこは最大料金設定無しとか、8番限定で最大料金があるが他は無しとかwヤバいからキッチリ確認しましょう2025/05/04 13:17:1668.名無しさんdXCCnぼったくられ博覧会だからな2025/05/04 13:18:0469.名無しさんMnWZo>>38大阪維新は赤字は気にしないよだって税金だもんよ2025/05/04 13:20:5270.名無しさんq5ehWGWは人がいっぱいだと聞いたけど違うのか?2025/05/04 13:21:4771.名無しさんfWiS3ぼ・つ・た・く・りぼったくり大阪万博へようこそどうして駐車場がガラガラなんだ。ネットのデマゆるすまじ。2025/05/04 13:23:3372.名無しさんL3Dlv>>69そもそも民間で言う赤字ってのは行政の場合、計算できないからな。単年度会計して、去年万博に必要な支出をしました。今年万博で売上を上げました。以上ってだけ。前者と後者を紐つける会計がもともと行政はできないから、仕方ない。2025/05/04 13:24:2173.名無しさんtzMcr跡地に賭博場建設するのが目的なんだから駐車料金なんざテキトーに決めたんだよ賭博利権で儲ける2025/05/04 13:25:3274.名無しさんjFF86高いから空いていて利用できたのに利用した人間が文句を言う筋合いはねえ2025/05/04 13:27:3375.名無しさんWlOd9>>12ほんまコレ無理して万博行くよりも近場に旅行した方がよくね?2025/05/04 13:28:0876.名無しさん5eYbu車で来ない様にわざわざ高くしているの2025/05/04 13:29:4077.名無しさん5eYbuバ−カ2025/05/04 13:30:1278.名無しさんvxt5s>>2あのイントネーションで言われると『根性悪っ』と感じる今日この頃2025/05/04 13:30:2279.名無しさんC4pRN維新に常識は通用しない2025/05/04 13:30:2580.名無しさんgqSBR何たって講演料ウン千万円!橋下の維新ですから。2025/05/04 13:31:0381.名無しさんtSjgY常識があったら万博は行かないと思うんだ2025/05/04 13:33:0882.名無しさんGw3va>>1オールドメディアの取材か~利用者A『空いてて良かったです!』→不採用!利用者B『万博楽しみです!』→不採用!...利用者Z『世の中には“常識“って言うものがあると思う!』→採用!オールドメディア『ふー、やれやれ。やっと帰れるわ~』2025/05/04 13:36:4583.名無しさんryuCG大阪の常識は世界の非常識が常識だろ2025/05/04 13:37:3884.名無しさんmuP8p常識があったら万博を開催してない2025/05/04 13:37:4085.名無しさんHEMvM幼児と子供がいる家族連れなら車で来るよな駐車料金が6500円はボッタクリすぎ2025/05/04 13:41:5986.名無しさんpSDGKこれが維新のチカラだ2025/05/04 13:43:2487.名無しさんd6I0R維新だもの(´・ω・`)2025/05/04 13:45:1188.名無しさんgqSBRちゃんとスタッフ来場者の数カウントしたか?2025/05/04 13:45:3789.名無しさんqkMJx万博内に入ったらずっと歩き続けるから、結局は地下鉄で来るのと大差ないというか、おなじだと思う。そもそも子どもがいるならゴールデンウイークは避けるべき。値段は相応かな。むしろ万博内の料金は良心的と感じた。自販機もほとんど一般と変わらない値段だしね2025/05/04 13:46:0990.名無しさんQAadJ行かなければ不満も発生しないのに頭悪いんだなw2025/05/04 13:48:1191.名無しさんfWiS3料金設定で、車利用者をふりわけるというのも多少あったのかもしれんが。安かったら大阪の人間や観光客が利用してしまうみたいな。一家で車で大阪まできて万博いかねえわな。時間は有限。余計な心配だけはする大阪維新。食堂の有料席自体でもうなんだかねえ。しょせん、ゴミ埋立地。関心はもうカジノ利権にうごいてそうだわな。でも、ここにはつくらんとおもうよ。カジノの是非はともかくメタンガスでない地盤沈下おこさないまともな土地につくったほうがいい。2025/05/04 13:51:2392.名無しさん5hLgv>>91もうカジノ建設始まってるで2025/05/04 13:52:4893.名無しさんMnWZo>>91先月末から始まってるみたいよ2025/05/04 13:54:1194.名無しさんFykOgちょっと高いけど、バスもすぐくるしすぐ出発するし、日曜日でも空いていて快適でしたよ次も車で行く2025/05/04 13:55:0495.名無しさんqkMJx万博自体は、大屋根リングが圧巻だし、パビリオンもスタッフの対応は軒並みみんな良かった。コンテンツはパビリオンなよって差がある。ただ、それぞれの国の価値観に触れるのは勉強になる。すごいのは噴水ショー。これは噴水ショーの定義が変わるほど斬新なものだった2025/05/04 13:56:4996.名無しさんThBzh荷物預かり1万円と同じで、わざと高く設定して電車利用を推奨しているんだろ嫌なら来るなボケって万博アンチのオレでも思う2025/05/04 13:57:2697.名無しさんfWiS3>>92知ってる。きびしいとおもうけどねゴミ埋立地にリゾートとか頭おかしいとおもっているやるならきちんとやればいいのに。2025/05/04 13:59:1098.名無しさん5kyAN福岡は都会だからけん!!大都市ばいと!!!早良区https://i.imgur.com/MUOR1ce.jpeghttps://i.imgur.com/S4iFDYb.jpg東区https://i.imgur.com/VZhXvPi.jpg西区https://i.imgur.com/ZMa2Q55.jpg博多区https://i.imgur.com/SfZ6hbA.jpg中央区https://i.imgur.com/bEBwm80.jpg2025/05/04 14:03:1199.名無しさん96nN6ガラガラだな海の家なら2000円ぐらいまでなんじゃ無いの?2025/05/04 14:03:50100.名無しさんiHOvR苦情なの? 万博にいくようなやつはこの記事を見ないっつうの。2025/05/04 14:04:54101.名無しさんB2Rh4シャッターアイランド2025/05/04 14:07:56102.名無しさんBIFc9日本人はケチな貧乏人のくせに神様気取りで要求ばかりのクレーマー民族2025/05/04 14:08:28103.名無しさんllrwdボッタクリ万博2025/05/04 14:13:37104.名無しさんiEXDDカジノ建設の費用もこっそり万博につけてんじゃねーの?2025/05/04 14:19:56105.sageuunE2なんかラジオで昔の万博会場に行く人が多くいると言っていた2025/05/04 14:24:30106.名無しさんCeAKiディズニーリゾート(普通車)平日2,500円、土日祝3,000円USJ(普通車)閑散期2600円〜3900円繁忙期 変動制そりゃ言われるわ。六本木駅前のタイムズが3時間4000円くらいだったからそれよりはマシ2025/05/04 14:25:20107.名無しさんCeAKi>>105名称がそれっぽいもんな。「万博何駅だっけ?夢洲とか言ってた?」「そりゃUSJだろ、万博なんだから万博記念公園駅だよ」とか。2025/05/04 14:28:26108.名無しさんs4JPU日本は先進国だし何時間も停めるんだから10000円くらいでも高くないよ行かない奴が文句言ってるだけ2025/05/04 14:29:00109.名無しさんGA9YK>>108↑こういうのって自民ファンなの?「日本国民をヘイトするのが楽しくて仕方ないw」みたいな2025/05/04 14:32:27110.名無しさんD8weh万博は有限かつ一生ものの思い出だから他と比べるのがおかしいこういうの渋る奴が結婚指輪とか文句言うんだろうなあ2025/05/04 14:33:20111.名無しさんeKpq9>>105その程度の知能の人間が社会にいっぱいいるって証明そりゃ自民党の支持率がそれなりにあるのも納得だよ2025/05/04 14:34:47112.名無しさんeKpq9>>109コメント乞食だよ気にすんな2025/05/04 14:35:22113.名無しさんmlxUF入場料とほぼ同額の駐車料金じゃ停めないよ2025/05/04 14:36:28114.名無しさんi03Fv何してるんだ?ユメシマ=ハン国に集えネトウヨの諸君イソムラハーンが君たちの力を欲しているぞ2025/05/04 14:40:25115.名無しさんfcChi行く馬鹿が悪い2025/05/04 14:42:22116.名無しさんxBohs行かなきゃ無料だよ2025/05/04 14:45:48117.名無しさんQb9d2会場から離れた所でもそんなに高いんだ笑2025/05/04 14:47:37118.名無しさん5gfAX斎藤知事の維新に常識を求める奴が非常識!2025/05/04 14:48:48119.名無しさんTj7Vu>>111せやなぁ、R新選組が議席とれるのも納得だわw・大石あきこチャンhttps://i.imgur.com/0zgSiz1.jpeghttps://i.imgur.com/svMS0Nd.jpeg2025/05/04 14:48:56120.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE3Ykw4まあ韓国と同じで、行く人が悪い。2025/05/04 14:50:11121.名無しさんanUNS>>1万博がぼったくりなのはもはや常識だろ。ぼったくり物産展に行く以上はぼったくりを覚悟しないと。2025/05/04 14:52:45122.名無しさんkmn2T客呼びたいのなら500円くらいにすればいいのでは2025/05/04 14:53:09123.名無しさんrTqSB>>2維新の男性2025/05/04 14:56:53124.名無しさんwAHSC>>122お盆頃にはそうなってそうズタボロやし2025/05/04 14:57:51125.名無しさんK6kaO1日に駐車料金プラス平均4人分のバス代なんだろ?バスに座ったまま会場の前まで行けるなら妥当では?2025/05/04 15:02:24126.名無しさんWB5zQぶっちゃけ舞洲のホテルに泊まって車停めて行った方が楽咲洲にもホテルあるけど予約一杯で無理2025/05/04 15:03:36127.名無しさんTouVsあんなところのには行かない方がいい2025/05/04 15:05:22128.名無しさんO684L行くなよバカ2025/05/04 15:07:28129.名無しさんggyC5万博は企業にチケット売って儲けるもの個人なんておまけって両津勘吉も言ってたぞ2025/05/04 15:10:04130.名無しさんMBGM1もともと万博なんて上級国民が土人を檻に入れて見物するイベントだろ?2025/05/04 15:10:31131.名無しさんanUNS>>130実際、VIPのために税金使って迎賓館まで建ててる。ホテルに泊まらせりゃ十分なのに、税金チューチュー寄生虫はこれ。https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/main-facilities/guesthouse/2025/05/04 15:24:20132.名無しさんaUrLJジャップは常識外れの醜いお金稼ぎ民族2025/05/04 15:25:55133.名無しさんIILLOそりゃあの万博に関わろうとする人が常識あるわけないやん2025/05/04 15:29:20134.名無しさんE7I9Nusjの駐車場も高くて遠かったな。ボッタクリ2025/05/04 15:29:51135.名無しさんDZ4GIいやいや、黄金週間のときにガラガラなわけないだろwこういう期間だから、関係者がすげー勢いで反復横跳びしてるよ2025/05/04 15:31:57136.名無しさんoTHs0万博はカジノ運営の予行演習だからな高い金払え でも高いサービスは要求するな文句言うなら海に沈めるぞカジノのある世界とはういう世界です2025/05/04 15:36:03137.名無しさんZ1CU4行って良かった!期間中何回も行きたい!なんて人はいるのかな2025/05/04 15:39:36138.名無しさんcZ2Sfこの万博にはもったいない。https://youtube.com/shorts/kUCkvKYMYUU?si=-bkjoiFR5iyo-nm9イタリア館には行く価値がありそうだ。2025/05/04 15:49:12139.名無しさんcBKhrそもそも行きたくなる理由が分からない2025/05/04 15:50:07140.名無しさんcBKhrキャバクラ行って料金設定がおかしい言っても無駄だろ。知らなかったなら帰れば良い2025/05/04 15:51:35141.名無しさんyzgPlそもそも高いから皆敬遠して空いてるんだよ安いと満車で停めれなくなる空いてる駐車場を探す為に彷徨うより良いじゃん予約制の駐車場なら事前に料金も知ってたはず高いと思うなら利用しなければ良いだけゆとりのある生活してる人なら余裕だけど生活水準か低い人が無理するから高く感じるんだよ2025/05/04 15:57:46142.名無しさんZLFo3あんなバカ高い駐車場停めるわけ無いだろアホなのか2025/05/04 16:01:13143.名無しさん00PTi元から高いって分かりきってるんだから行かなきゃいいのに2025/05/04 16:04:29144.名無しさんCgmTx>堺、尼崎が5000円。そこに変動料金やインセンティブがついてきます。価格上乗せはしたら、それはインセンティブじゃないだろ記事書いたやつはインセンティブの意味がわかってるのか?ウンコ万博に蝿がたかるようにクソ記者がたかってるのかな2025/05/04 16:08:41145.名無しさんmDO33行く奴が悪い2025/05/04 16:11:32146.名無しさん54pNK大阪は品の良い京都府民の行くような所ではない2025/05/04 16:13:58147.名無しさんwFrYuぼったくり万博維新主催で気づけよ2025/05/04 16:16:08148.名無しさんS0qmT駐車場の料金が一般より高いのは事実だけど、荷物を預けて1万円とかじゃなかったっけ?行く前から知っていたとか、安易に想像できたのに調べもしなかったとなれば、ちょっと言い方が悪いが「行く方が悪い」と言いたくなる気もする。2025/05/04 16:21:53149.名無しさんmW27w自家用車で行くより大阪駅で降りてタクシーで万博に行くほうが安いんとちゃうか?帰りもタクシーで最寄りの駅に行くのがええんとちゃうか?2025/05/04 16:22:05150.名無しさんuKZhg安かったら渋滞するし、アホが事故が起こしたら終了するからだろ。かと言って駐車場無しはあり得ないからこんなもんでいいんじゃないのw2025/05/04 16:23:07151.名無しさんQRtjV>“常識”を外れていると思います今後はこれが(大阪発の)常識やスタンダードになるんだろう(棒2025/05/04 16:25:44152.名無しさんmW27w>>146ほんまそれ大阪のガラの悪いところと京都のガラの悪いところのレベルが違う。大阪の品のいいところと京都の品のいいところも比べるとレベルが違いすぎる。京都の品のいいところってお公家さんとかご先祖様は千利休とか、親戚が皇族の方々とか。2025/05/04 16:26:15153.名無しさんZ7Bf7電車で行きゃいい2025/05/04 16:28:38154.名無しさん8ZiiU飛行場とか行っても時間が長いと結構取られるぞ。諦めなさいボッタクリ京都の癖に。2025/05/04 16:38:12155.名無しさん4eAiZ分かってて行ったくせに何を今さら感2025/05/04 16:38:42156.名無しさんB4JTo空飛ぶクルマ(笑)で行ければね2025/05/04 16:44:23157.名無しさんlh75e>>8笑2025/05/04 16:46:01158.名無しさんZIWx9京都人にしては直球な表現だな…普通なら「えらい広くて立派な止めやすぅ駐車場どすなぁ。お代が大阪のホテルみたいでんなぁ」2025/05/04 17:15:47159.名無しさんSN52I値段設定が最初からわかっている万博に行くのが常識がないのでは?2025/05/04 17:21:47160.名無しさんUo4Xi高すぎる云々よりテレビラジオでは車で来るなと言ってるんやが2025/05/04 17:22:54161.名無しさんGap7c>>1こそ常識がなくね主催しているあの政党が常識なんて持ち合わせてると思うか?2025/05/04 17:24:30162.名無しさんmlxUF集金万博2025/05/04 17:28:08163.名無しさんIETOzテレビの入る時はわざわざ集めてるのかな2025/05/04 17:35:29164.名無しさんXjsiYスタートが6500円でそっから上がってくのか?6500円だけなら安いと思ったが2025/05/04 17:37:00165.名無しさんiQyyf関西圏で小さい子供やじじばばいる家族は車のが楽だろう最初から万博会場に駐車場作れるような場所にあれば電車の混みも緩和出来そうなのに2025/05/04 17:44:14166.名無しさんGLWWWそもそも常識ある人は万博行かない。2025/05/04 17:45:31167.名無しさんGysaNそもそも常識があれば能登地震の時に延期しているはず存在が非常識なモノに常識を求めてもねぇ2025/05/04 18:02:16168.名無しさんE7I9N万博行ったけどガラガラだったよ。太陽の塔があって感動した。2025/05/04 18:09:11169.名無しさんSrbMv京都もたいがい非常識目糞鼻糞2025/05/04 18:10:37170.名無しさんjR977ありとあらゆる手段で搾り取ろうと必死すぎて怖いわそれが伝播してあのアフタヌーンティーに繋がっていくwこれ、行ったらダメなやつ2025/05/04 18:14:14171.名無しさんUFEwK>168吹田っ それ節子や!2025/05/04 18:17:12172.名無しさんWjqvH世界史上最悪のオリンピックに続いて世界史上最悪の万博2025/05/04 18:18:07173.名無しさんE7I9N京都もボッタだからな2025/05/04 18:23:37174.名無しさんiQyyfhttps://x.com/kazu10233147/status/19160516855389472822025/05/04 18:28:21175.名無しさんQRtjV>>172五輪は期間中毎日、どこかの放送局が何かの競技映像流してた分マシな気がする2025/05/04 18:37:13176.名無しさんynoUx>>1何が問題なの?銀座や六本木にも超高い駐車場有るけど止めている人はいるし高いと思う人は離れた所に止めて銀座や六本木に移動するじゃん万博は金持ちしか呼ぶ気が無いんだから別に構わないと思うのだが2025/05/04 18:46:16178.名無しさん57rrm一番すいてそうな6月中旬の平日にさらっと行って来ようと思ってる。2025/05/04 19:08:49179.名無しさんQRtjV>>178万博の輸送プランでは一番空いてるのは7月下旬~お盆前の平日の見込み6月は修学旅行や遠足での動員が見込まれる、それらが一段落した後が狙い目らしいまあ同輸送プランじゃ05/01~05/05は17~18万人を見込んでいるけどあんまり当たって無いような・・2025/05/04 19:22:36180.名無しさんdsrx3最低5カ国くらいは海外旅行に行って現実を見てきましょう2025/05/04 19:27:29181.名無しさん8ZiiU>>172160ヶ国とか参加してるサイコーバンパクたこやきパクパク2025/05/04 19:30:06182.名無しさんyYyD6日本の常識は、世界の非常識2025/05/04 19:30:42183.名無しさんwMBgWこんだけ注意喚起されたうえで万博に行ってるんだからどんなに不便で高くても自己責任だろ2025/05/04 19:32:05184.名無しさんmuP8p大阪万博が終わっても来年の名古屋アジア競技大会、再来年の横浜花博と莫大な税金負担は毎年来るんやで2025/05/04 19:32:39185.名無しさん8ZiiU>>175関西のバラエティ番組や報道バラエティは万博を結構沢山特集してるで、ロザンの万博初めて来たけど道案内します、迷子さん待ってなさいは凄かった。2025/05/04 19:33:11186.名無しさん2RWFK嫌なら使わなきゃいいそれだけだろ2025/05/04 19:40:48187.名無しさんTA38s維新の好きな自由化ってコレだよね。権力者が好き放題する自由化2025/05/04 19:40:48188.名無しさんAvEju駐車場に限らず、紅茶でもそばでも、みなあらかじめ値段がわかっているのに、なんであとになってから文句を言うのかね、愚の骨頂としか言いようがない2025/05/04 19:42:48189.名無しさんM95Auそれが大阪万博成るもの。と思っている自分は金も時間も捨てるほどには余ってないので行く気はゼロです。2025/05/04 20:10:19190.名無しさんLU7Eo>>187分散してたお金を全部自分たちと友達に集めて利権を貪る2025/05/04 20:13:52191.名無しさんM95Au歴史に残る万博だから行っておかねば根性も無いです。少なくとも昭和の時の万博のような盛り上がる次代でもないし2025/05/04 20:14:00192.名無しさんM95Au次代→時代。2025/05/04 20:15:14193.名無しさんE7I9N高くし過ぎて、売上低くて利益出ない状態?需要曲線とか損益分岐点の概念が無い?2025/05/04 20:16:26194.名無しさんanUNS技術のある企業が参加しないからパソナ館、吉本館、プラモガンダム館しかない万博なんてまともな人間は行かない。技術の欠片もない中抜き腐敗万博。2025/05/04 20:21:08195.名無しさんRPISM公務員と外国人のためのイベントなのだから仕方ない2025/05/04 20:23:21196.名無しさんMnWZo>>187世界的にはどうかしらんけど日本の提唱する新資本主義はそうだよね上級が下級を好き勝手する中世封建主義な世界2025/05/04 20:23:49197.名無しさんa3gNZ実はメトロにいくつか前の駅の駐車場とかめっちゃ安かったりするから頭を使うと自動車で行っても安くできる方法はいくらでもある2025/05/04 20:25:30198.名無しさん1ziwc万博擁護じゃないが、このクソ駐車場に関しては万博入場者数と駐車場ガラガラは相関関係が薄いわな車での来場者用駐車場のくせに、・駐車場からは、さらにシャトルバスが必要・そのシャトルバスには事前予約が必要・駐車料金、クソ高いなどのゴミ要素満載だから、そもそも車で来ないまでが常識になってる始末2025/05/04 20:26:34199.名無しさんJHYKz大阪がどこにあるかも知らない2025/05/04 20:27:35200.名無しさんZIWx9海外観光客から見ると、日本人平均的感覚の1/5なんよね…日本が貧困化したので アフタヌーンティー5000円 → 日本人の1000円の感覚 駐車場6500円 → 日本人の1300円の感覚結論:日本人を徹底的に貧困奴隷化する与党が悪い2025/05/04 20:31:21201.名無しさんfWiS3多少高値つけても外国人観光客がきてくれる、それで目的が達成できたらの話かもしれんがこのあたり触れないのはなんでなのw大阪や周辺自治体に評価してもらってリピーターになってもらっても盛り上がるというのが正解におもえるが。維新も大好きな中国人観光客がこんなクソイベントにくるのだろうか。USJやディズニーランドいくだろうよ。2025/05/04 20:39:28202.名無しさんztyKV税金使ってるんだから民間より安くなるはずだがな不思議だな2025/05/04 20:42:00203.名無しさんL3Dlv>>201そういう理屈であれば、万博を口実にほとんど国の金で大阪各所のインフラ整備をした時点で、正解ってなる2025/05/04 20:49:42204.名無しさんAXYLQ会場までのバス料金込みの駐車場とか妥当な価格じゃね?万博の時だけのバスを維持するんだし多少吹っ掛けるだろうし万博行けるだけ金持ちなんだよ2025/05/04 20:53:49205.名無しさんhK4TC車中泊できるなら 安いかな2025/05/04 21:18:03206.名無しさん115EA国際文化ビジネス博覧会と化してるんだから一般人が自費で行くのは間違い2025/05/04 21:21:23207.名無しさんAERHAわざわざ大阪行って超低クオリティ確定な万博で時間使うよりUSJ行った方が絶対楽しい。2025/05/04 21:32:10208.名無しさんZIWx9わざわざ大阪の湾岸に出てきて、たかが駐車場の文句をいうあたり、実に京都人らしいじゃないかw チェックが細かいw2025/05/04 21:55:11209.名無しさん6lMTC>>17カ月の次男、小学1年の長男だと万博に連れて行っても殆ど記憶なんか残らんぞ実家に預けるなりホームヘルパーに頼むなりして大人二人で行ったほうがいいわつまり前提からして間違った行動をしてるんだよ2025/05/04 21:57:57210.名無しさん6lMTC>>201万博って基本的に国民向けのものであってインバウンド客が来ることはあまり想定してないからなインバウンド客は他の観光地にいくのが普通よ2025/05/04 22:09:58211.名無しさんbqHn3大阪府知事を罷免するしかねえわな2025/05/04 22:12:06212.名無しさんPUVFd>>4???「常識… 夢… 希望… どこから来て どこへ行く? そんなパラダムシフトで彩々塗り替わる様な認識は! この私が!破壊する!」2025/05/04 22:29:51213.名無しさんPUVFd>>182国によって常識が違うし日本に限った話じゃねぇやなということなら解る2025/05/04 22:33:59214.名無しさんyiIsQ駐車場利用減らして正解だな帰り麻痺していた可能性大だったな大阪メトロのピストン輸送のオペレーション完璧だった2025/05/04 22:41:04215.名無しさんgg58j>>1この人は商売を何だと思ってるんだろう。文句があるなら来なくていいのに。この程度の人がコメの価格がどうのこうのって言ってるんだろうなって思うし、日本人はマジで程度の低い人ばかりになったなって思うわ。テレビのせいなんだと思うけど。2025/05/04 22:48:00216.名無しさん0EB1Xマイカーで来られると周辺が渋滞するので何とかして公共交通機関で来て欲しくてあえてパーキングを高く設定したんやろな2025/05/04 22:49:41217.名無しさん1VsbK史上最低最悪の万博として歴史に名前を残したなw維新責任取れよ‼ハシゲお前や‼2025/05/04 22:50:34218.名無しさんmVMyq一日ならそれぐらいよ東京八重洲口駅より安い2025/05/04 22:50:50219.名無しさんKMXWQほぼ一斉帰宅だから大阪メトロの大量輸送が功を奏したな夢洲も終着駅だからピストン輸送でドンドコ送り出していた2025/05/04 22:58:36220.名無しさんf71fZデカい口を叩いていた橋下徹が土下座して謝らないと気が済まないと言ったとか言わなかったとか2025/05/04 23:08:23221.名無しさんj0Aj6毎日毎日、入場料を払わずに入場するスタッフ入場者の数もしっかりカウント。2025/05/04 23:10:48222.名無しさんYIq1j今日は恐らく最高の入場者数流石に待つ必要あるけど中に入ればゆったりみれるバスもかなりシステマチックになっててスムーズスタッフも親切だし、日々改善してる感じもある批判するのはかわいそうだな2025/05/04 23:20:16223.名無しさんwcFI7GWでもガラガラでは相当やばいなw2025/05/04 23:20:42224.名無しさんDM37I維新信者がだらしないプライドというものがない投票した責任というものがある2025/05/04 23:35:18225.名無しさんviz4Z日本の常識と海外の常識ってのは違うからな海外の常識に合わせ始めたら日本人がどんどん非常識に近付くのは当たり前だだからグローバリズムってのは悪なのさ2025/05/04 23:49:06226.名無しさんYVlOp>>50何時間の料金か記事には書いてないんだよな半日止められるんなら東京都心レベルだけど2025/05/04 23:51:36227.名無しさん3YE35関西人はこんなのつくらせてまったく遊びにもいっていない貧乏くさいからマジ消えて2025/05/04 23:53:43228.名無しさんntVaFハリボテ感が満載で盛り上がりにくいだろうなとは思ってた2025/05/05 00:18:16229.名無しさんU41Ugケケ中は姦国人2025/05/05 00:25:00230.名無しさんni9Pt行かなきゃ良いのに2025/05/05 00:33:31231.名無しさんkhEFg閉店ガラガラ2025/05/05 00:38:51232.名無しさんkhEFg>>224維新のシンは辛坊次郎のしん、かな2025/05/05 00:40:35233.名無しさん2J9RP5人でいけば、1000円ちょい。7人でいけば、1000円割り込む。地下鉄で往復考えれば安くないか?2025/05/05 00:44:23234.名無しさんY3tze>>219万博批判派ではないけど、219さんは鉄道構造を誤解している。夢洲駅は駅内に2線路しかない。これはピストン輸送する上で大きなマイナス要因。ピストン輸送を功奏させるためには、3線路いる。閉塞を取っている鉄道は、前が開いていないと何もできなくなる。2025/05/05 00:45:19235.名無しさんqKuUn>>232昭和のおやじどもはみな無責任だからなwゴミだよ社会の粗大ゴミ2025/05/05 00:47:50236.名無しさんE9Rdp遺伝子ワクチン打った連中と同じ。行く奴が悪い2025/05/05 00:50:12237.名無しさん2J9RP>>236そもそもウィルスを作ったり拡散させたやつが悪2025/05/05 01:08:31238.名無しさんcqbME関西風ボッタクリ2025/05/05 01:30:48239.名無しさんrFHtY>>235またお前かよ改行空行バカw2025/05/05 01:44:21240.名無しさんRPIVd>>233さらに無料のシャトルバスがついて来ますw2025/05/05 01:45:20241.名無しさん1nSOH常識では考えられない存在、大阪万博2025/05/05 02:19:46242.名無しさんMWMwh>>240以前、舞洲の駐車場料金を調べたんだが1日1000円くらいだった気がする(銀座とかと比較しても意味はない)だから5000円の大部分はシャトルバス代要はP&Rだけど、「なるべく乗り合わせて来てね」って事なんだろう2025/05/05 02:26:16243.名無しさんqptaw文句言いつつ来とるやん2025/05/05 02:35:26244.名無しさん0Qn7q吉村は売 国℃2025/05/05 02:53:12245.名無しさんRD2pM行かなきゃいいのに万博なんか行かなくても死にゃしない2025/05/05 07:11:37246.名無しさんSkIwb万博でもいいたくましく生きてほしい2025/05/05 07:14:16247.名無しさんtcq9R万博かと思ったら蛮博でした客は猿並み知能の境界例観にきたつもりが、知能の低さを見られてる2025/05/05 08:14:21248.名無しさんY3tze>>247そういう言葉が書けるほうが蛮族だよ。俺ら日本人ってもっと知能があっちたはずなんだが、247は無さすぎる。2025/05/05 08:29:13249.名無しさんkhEFg蛮博でもいい、たくましく育ってくれれば🍖2025/05/05 08:33:38250.名無しさんoZtLLノコノコ行くまぬけな低学歴www2025/05/05 08:56:04251.名無しさんXCO9u反応のムーミンパークじゃあるまいし2025/05/05 10:03:28252.名無しさんYSswE北欧パビリオンの前でムーミンのケーキみたいなの980円で売ってた、高いって思ったが売り切れていたから人気なんだろう。日本のムーミンで北欧も万博も関係ないお菓子だ。あとお土産屋で、ガンダムのちっさいちっさいおまけみたいなフィギュアが9800円だった、マジボッタで大量に売れ残っていた。女子はミャクミャクばかり買っていた、恐ろしや。2025/05/05 10:11:52253.名無しさんIZhnu万博行く奴も常軌を逸している2025/05/05 10:22:37254.名無しさんwAdBR万博「俺を弄るな分析するな でも興味は持て」2025/05/05 10:24:43255.名無しさん4RHM5別に隣接していて徒歩すぐに入場ゲートってわけじゃないし、馬鹿じゃなければ近隣の駅でコインパーキングに停めて電車で行くだろ。高額設定したいなら利便性のメリットなきゃ全く意味ないからほんと馬鹿しか停めないってだけじゃないの。2025/05/05 11:12:18256.名無しさんdOFPR>>253タダ券で見に行って結構良かったので通期パス買いました(´・ω・`)2025/05/05 12:13:00257.名無しさんD7xrr5000円もだして紙コップでティーバッグの茶を飲みたがるなんて、実に奇特な方々ですこと改善された? 改善どうこう以前の問題だろw2025/05/05 12:16:48258.名無しさんYSswE>>256あ、兄貴夫婦もそんな感じだわ、金に余裕があればマジ刺さるよね万博。下らんリケン争いは上空でヤラしときゃいいのよ。楽しんだもの勝ち。2025/05/05 12:35:10259.名無しさんYSswE>>257だからソレ、日本が運営してるんだろ、イギリスパビリオンの中にはバーがあっただけだし、誰も買わないんじゃね。ヨシムラに文句を言ってイギリスに文句言うなよ。2025/05/05 12:37:16260.名無しさんdOFPR>>258企画前なら確かにその金無駄じゃね?とか他に使うべきところあるんじゃね?という話はわからんでもないけど、もう金使って始まってんだから大衆としては楽しむしかないよね2025/05/05 12:37:56261.名無しさんcQaEG>>255駅の出入り口が一か所しかないから混雑がひどくて駅の出入りに数時間かかると散々報道されてたのも知らないのかよ。2025/05/05 16:44:38262.名無しさんcQaEG>>258>>260維新が税金使ってネット工作。2025/05/05 16:45:44263.名無しさんYSswE>>261それ嘘だぞ、駅じゃなくて受付でそれもネットに繋がらないから大量の人で行列ができた、行ったけど15分程度で万博入口を手荷物検査込で通過したよ、だがアスファルトで暑い帽子無いとダメ。2025/05/05 17:48:16264.名無しさんYSswE>>262だからさ、一回試しに行ってみたら、年間パスが安くてお得で買っちゃうって話よ。ダラダラ楽しむのにはベストな企画モノが沢山よ。2025/05/05 17:52:03265.名無しさんcQaEG>>263動画とか写真でも駅で行列してんのにデマと喚いてるのがデマで呆れる。2025/05/05 18:14:05266.名無しさんcQaEG>>264大阪までわざわざ行かないが。金があればーー!なんてやってるのが工作員で呆れる。駅の行列すら知らないとは、行ったことすらなさそう。2025/05/05 18:15:43267.名無しさん9W8Xn>>260イギリス大使館監修2025/05/05 18:16:14268.名無しさんYSswE>>265おまえなぁ ネガキャン動画が人生のすべてじゃないんだぞ、一度でいいから行ってみろ本当に快適に遊べる広い空間ってのが万博だからね。2025/05/05 18:35:22269.名無しさんYSswE>>267イギリスパビリオンには中と外があっておそらく外で勝手に日本の業者が飲食させて良い契約になってるんだろう。監修って言ってもその程度でパビリオンの中は立派なバーラウンジだったぞ。2025/05/05 18:37:07270.名無しさんcQaEG>>268事実として起きたことをネガキャンだのデマだの喚いてるのが維新信者の工作で呆れる。言ってることも具体性皆無で行ったことねえな。2025/05/05 18:43:29271.名無しさんtEbtfこないだ恵比寿で散髪に2時間車停めたら3,500円かかったそれよりはるかに良心的だろもちろん満車やで2025/05/05 20:26:15272.名無しさんJlsw1行かない奴をいちいち相手にするのは無駄だよね2025/05/05 21:59:22273.名無しさんcX3Sl>>272ネガキャンするのは行かないもしくは行けないヤツって決まってるしなw俺は7月頃に行く予定だけどイベントってのは行くヤツだけが楽しめればいいんだよなヘンな連中に足を引っ張られても何もいいことない2025/05/06 01:52:01274.名無しさんZle31>>261駅の出入りに数時間wwwどんな巨大鉄道で一度にどんだけの人乗せてる前提だよw改札一個でもそんなかからんわw2025/05/06 02:25:55275.名無しさんKBgdl>>274>>261うちの親と(俺から見て)叔母と4日に行ってきた愚痴ってたのは間違って改札と一番遠い車両に乗ってしまったってさそれでも改札に出るまでは御堂筋線の梅田と変わりない感覚的な時間だったそうだってことは5分くらい?9時前に着いたみたいなので、ゲート前で30分ほど待ったらしい改札からエスカレータをのぼって、遠回り目にゲートに並ぶのに移動時間が10分くらいいるってさ4日は一般入場者が10万人を超える盛況日だったようだけど、それでも駅の混雑は大したことがないみたいよ理由は多分車両が長くないんじゃね?コスモスクエアからは激混だったと愚痴っていたから2025/05/06 04:03:35276.名無しさんKBgdl>>265駅の出入りに数時間かかるってのはさすがにデマあるいは嘘だろうね。車両事故があったときはそうかもしれないが、わずか1日だけのことだよ。それを以て、>>261の主張を肯定するのは無理がある。2025/05/06 04:05:39277.名無しさんKBgdl×うちの親と(俺から見て)叔母と4日に行ってきた〇うちの親と(俺から見て)叔母とが4日に行ってきた俺はまだ行ってない2025/05/06 04:30:04278.名無しさん2lAxc>>275それですね、弁天町で混雑してる一列車と次が子ども専用車両だから乗るのを諦めたよ、5分程度で次が来て満員に乗って通勤電車と思えば比べてもちょっと混んでるかなぐらい。皆慣れてない田舎者だから中央は空いてて扉に集中しててワロタ2025/05/06 08:47:52279.名無しさん8jzth総合的に行かない方がお金を有意義に使えるって事ね。2025/05/06 10:02:05280.名無しさんKBgdl>>278結局、今のところ、こういう掲示板やXで「行かないけど、批判する」って人の批判話は嘘や極端な誇張が多かったっていうのが、実際に行った親戚や友人の感想からうかがえる。(批判) ゲートで長時間待たせれる → (実際) 指定時間にあわせて行ったら、30分も待たない(批判) トイレが長蛇の列で使えない → (実際) いたるところにトイレがあり、待つこともない挙句、竹中平蔵が大屋根リングの材料費で裏金を作っているなんて陰謀論的な事を書いて万博を批判している人までいたし2025/05/06 10:06:55281.名無しさん2lAxc>>280竹中のお兄さんの会社が中抜きしてるんだろ、それは許しちゃいかんな、竹中逮捕でも万博は賑やかに続くよ。2025/05/06 11:09:17282.名無しさんKBgdl>>281だからそれ証拠が見たい。妄想で事件を作るわけにはいかない。少なからず根拠はあるんだよね?まさかミサワホームに竹中平蔵の実兄がいる。ミサワホームはフィンランドに木材取り扱いの子会社がある。大屋根リングがフィンランドの木材を使っている。っていう、風が吹けば桶屋が儲かる並の妄想じゃないよね?根拠が見たい。2025/05/06 12:59:07283.名無しさんytfnlいまだにこういった催しが中抜きフィーバーで経済効果的に大きくマイナスなの知らないピュアなのいるのか。大阪万博なんか、まだろくに会場作る前から借金をどこが負担するのかって話になってたのにw2025/05/06 13:11:44284.名無しさんKBgdl>>283だから、ぞゅあとか関係なくて証拠と根拠だけを見せればいいだけの話。なぜか、誰一人としてできないんだよ。証拠はないが中抜きパーティーだなんてもうそういっているピュア馬関を信じる人はいない。2025/05/06 13:52:13285.名無しさんytfnl証拠がなければ清廉潔白だってかw今どき政財界相手にそんなの信じてるのお前だけだよw2025/05/06 14:39:16286.名無しさんKBgdl>>285いや、今どきだから証拠が必要なのは当たり前。お前の妄想が正しいとか信じているほうが、お前だけww2025/05/06 15:05:16287.名無しさん2lAxc>>286そういうのは検察に任せとけよ、オマエが証拠ショウコー喚き散らしたら悪人が有利になるだけ。潔白だったらそれでいいんだから、火のないところに煙は立たない。2025/05/06 15:39:12288.名無しさんwQ0qt諏訪湖花火の野良駐車上1万円に比べたら安いwww諏訪は良心のかけらもないwww2025/05/06 16:37:03289.名無しさんXVxKi客の満足感ではなく、なるべく時間をかけて入場を遅らして、会場そのものも混乱を減らすのが今の万博。スムーズ、快適、常に笑顔は都心では無理です。2025/05/06 16:49:57290.名無しさんdh0Gu東京は15分500円くらい2025/05/06 17:00:44291.名無しさんwgXqS>>290東京の何処か迄書かないとなぁ2025/05/06 17:30:18292.名無しさんnEvbO金持ちしか車では来るなって設定だからなwww貧乏人には用はないって事だよ2025/05/06 17:34:32293.名無しさんjheshイギリス館のアフタヌーンティーのいっけんでわかったじゃん、ここに期待してるのは大阪府民だけではない2025/05/06 17:37:56294.名無しさんntb9w大阪は廃止すべきだわ2025/05/06 17:40:42295.名無しさん2lAxc>>293だからパビリオンじゃなくて外のレストランな、イギリスパビリオンにはカウンターバーがあったぞ、デタラメ言ってイギリスを困らせるな。日本の責任なんだぞ、反省しろ。2025/05/06 18:14:58296.名無しさんwgXqS>>295じゃあ、何で駐日英国大使館がXで謝罪してるの?2025/05/06 18:28:57297.名無しさん2lAxc>>296テメーらが責めるからだろ、現場スタッフに謝れよ、俺は本当にイギリスパビリオンに行った客だからな。2025/05/06 19:12:01298.名無しさんJobPr>>273税金使ってやってるんだから、行かない国民にまで負担は押し付けられる。こんなゴミイベントの負担を押し付けられた国民には批判する権利は当然あるし、開催したから批判するな!って喚いてるのも的外れ。2025/05/06 22:11:34299.名無しさんJobPr>>284技術にまったく関係ないパソナと吉本のパビリオンを税金使って建ててるのは明らかにおかしいが。2025/05/06 22:13:56300.名無しさんu03sP日テレは 雨でも盛況というニュースだったなテレビと三流スポーツ紙とどっちが嘘ついてんだよ 教えて~!!#JAXA調布航空宇宙センターの公開https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/05/jaxa.html#OsakaExpo2025 #月と火星の石が集まる 新型月面ローバーなど万博の見どころhttps://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/04/blog-post_17.html2025/05/06 22:22:34301.名無しさんJobPr>>300入場者数が発表されてるんだから明白。https://news.yahoo.co.jp/articles/600d06205e4c0f32f86197d7b4b26dbc60472018一日16万人がチケット買って来ないと赤字。GWですら実際は10万くらい。明らかに不人気。ゴミくず統一自民維新は責任取れよ。2025/05/06 22:54:14302.名無しさんwgXqS>>300多分、どっちも嘘ではない「雨でも盛況」ってのは万博全体の話>>1 の「ガラガラ」ってのはP&R駐車場の話対象が違うのだから同列に語っても意味はないP&R駐車場がガラガラでも他の交通手段(駅シャトルバスや地下鉄)が利用されていれば人は入る(まあ、10万人とかだから一応盛況ではあるだろうけど、本来の計画ではGW期間中は17~18万人くらい来るハズだった)駅・P&Rバスの予約状況は↓な感じhttps://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/yoyaku_daily0506.pdf駅シャトルバスは8~9時台の予約満杯が多いが、P&Rは予約満杯は一つもない状況ところで、何で「世界の軍事と科学 航空宇宙のページ」貼ってるん?同ページの関係者でアクセス数稼ぎ??2025/05/06 23:08:09303.名無しさんlQUaW俺は1台千円より1台1万円の駐車場で良いと思う安いと直ぐに埋まるし10台停めても1万円1台1万なら直ぐには埋まらないだろうけど何台かは停めるだろうでも10台分の収益来場者のターゲットを富裕層に絞るなら高額設定は良いと思うよ貧乏人が無理するからクレームが出る富裕層なら空いてるね良かったで終わる話し2025/05/06 23:09:31304.名無しさんwgXqS>>303まあ好きにしてくれww本当に金持ちだったらタクシーだろ?とは思う駅、P&Rいずれもシャトルバスは8時から運行だから西ゲートは8時過ぎから人が集まり始めるタクシーならそれより前に西ゲートに着ける2025/05/06 23:29:27305.名無しさんO4KHUどうせ 行かないから好きな値段でやれば2025/05/07 00:59:40306.名無しさんn4qIC>>286じゃあ中抜きしていない証拠でも出せよw証拠があるのが当たり前なんだろお前自信が主張してるんだからまさか証拠がないわけがないよなぁ?w2025/05/07 02:05:55307.名無しさんc0dGD>>295レストランに関しても英国パビリオンだよ英国万博協会がやってるhttps://www.ukatexpo2025.uk/website/15789/jpn/visit-us/2025/05/07 07:01:23308.名無しさん3E0LN>>304そうだな駐車場が想定していたのは、「車で送迎しなければならないVIPの送迎需要」だった。だがここまで金をかけるのなら、「市内から駐車場でよくね?」となる。また「タクシー乗り場に並ばせるのすら不可」なVIP送迎でシャトルバス?万博主催者(=維新)の知能は低すぎ、考えが浅すぎて現実が全くわかっていない。大屋根も石のパーゴラも2億円トイレも、全部コレ2025/05/07 07:18:00309.名無しさんRTabB>>308いや、想定していたのは車1台に4人乗り合わせ(*1)で、駐車料金1000円、シャトルバス1人往復1000円×4人分で合計5000円(税別)とかって需要(というか計算)だろう4人で来れば1人1500円くらいで高くないって擁護する人も居るしベビーカーとか使う客は地下鉄利用は難しいからP&Rに来るだろうって算盤弾いたが、実際にはそういう客は駅シャトルバスに流れたまあ、8~10時台の駅シャトルバスはかなり満杯だから今後は来場者が増えればP&Rの利用も増えるんじゃねぇのかな(棒)*1 :舞洲P&Rの場合、最大6000台駐車で利用者19200人を想定、1台当たり3.2人2025/05/07 08:37:01310.名無しさんx10pX野球やってる時の料金知ってるか?2025/05/07 08:38:45311.名無しさん68GCr24時間で5000円は破格だろ?常識て誰の常識なんや?2025/05/07 08:40:25312.名無しさん3E0LN>>309そもそも施設に来る客の車を止める駐車場は施設の徒歩圏内にあるのが普通で、やむを得ず徒歩圏外になる場合は無料送迎バスがあるケースが大半だ。そのバスを一人1000円なんて高額に内部設定した挙げ句に「4人も乗れば4000円だから高くない」なんて手前勝手な計算をされても客はついていかないよ。2025/05/07 08:53:28313.名無しさんoiI8I>>287神戸学院大学の教授が動かない時点で、煙すらないってことなんだがね2025/05/07 09:05:47314.名無しさんoiI8I>>309>>312間違った前提で喧嘩すんなやw舞洲P&Rと開場とのシャトルバスは無料だ2025/05/07 09:07:18315.名無しさん3E0LN>>314無料なのは知っているだから「本来なら一人1000円、4人だと4000円かかるバスが付いているから駐車料金は実質1000円」なんて計算を、「バス代をかってに内部設定」と言っている。2025/05/07 09:17:00316.名無しさんz3HLG>>298だったら、各国パビリオンは関係ないんだからヨシムラとゲルを必死にdisれよ、せっかく出展していただいてるのに何様だ。インドパビリオンが間に合わなかったのはテメーらが邪魔しまくるから建築会社が間に合わなかったからだろ、インド人に謝れよ、計画を守れない日本建築業界。お詫びで予約入れろオマエ。2025/05/07 09:27:37317.名無しさんoiI8I>>315知っているかどうかは関係ない、前提が間違っていることが問題なんだ。間違った前提でスタートすれば、どっちの意見も間違っているという結論しか得ないということになる。315さん、この場合は間違った前提で展開した>>312さんに猛省を指定だくように発言を促してては以下かだろうか。もちろん二人が同一人物だというのは気理解しているので、君にということなのだが。2025/05/07 09:53:58318.名無しさんXiYgiネズミも同じくらいだがなんと多摩動物園も同じくらい2025/05/07 10:32:19319.名無しさんz3HLG>>318どこ行っても大混雑のゴールデンウィークだったんやぞ。ネズミーランドも大混雑だろいつもの。USJはちょっと動員数が伸びなかったみたいだね、両方行くとか金も時間も無理だったのかな。2025/05/07 12:19:38320.名無しさんDELoR>>1大阪って維新の会が大阪の予算使って吉本興業や博報堂や電通に大阪は良くなった!!と執拗に関西マスコミに報道させてるから勘違いしてる連中も多いが、維新の会が与党になってからもずっと衰退してるんだよなむしろ逆に拍車がかかっている大阪人はずっと気づかないままこのままダラダラと東京から引き離されるばかりか、名古屋にも抜かれるの間違いない次は、大阪人は国民民主に騙されるのかな。国民民主も維新と同じく新自由主義陣営だから意味ないw竹中平蔵や統一教会の陣営w2025/05/07 14:23:39321.名無しさんPeTTZ良いから爆破しろよ2025/05/07 17:18:31322.名無しさんmYAlt>>317駐車場を利用した人だけバスに乗れる仕組みだから、駐車料金には実質バス代が含まれているんだよラーメン頼んだ人だけライス無料みたいな話で、そのラーメン代が高いか安いかはライス無料サービス分の価値を含めた上で考えなければいけない2025/05/07 18:16:21323.名無しさんJQ64B大阪国ってボッタクリは国技だからな2025/05/07 18:22:49324.名無しさんmYAlt即ち、無料シャトルバスは駐車場利用者への付帯サービスであって、「シャトルバスに料金は掛からない」という前提は誤り2025/05/07 18:23:12325.名無しさん3mUM1それなのに長蛇の列で待ち時間2時間以上とか変w2025/05/07 18:24:15326.名無しさんH324n施設と関係ない駐車場の料金と比較するのはずれてる。比較するならモールの駐車場とかだろ。2025/05/07 18:34:22327.名無しさんRTabB大阪万博の輸送アクションプランでは>利用料金は、万博P&R駐車場及びP&Rシャトルバスの利用にかかる料金>(以下「万博P&R利用料金」という。)として設定する。>また、自家用車による輸送力の向上のため、料金については人数によらず、>1台あたりで徴収し、できるだけ複数の人数による乗車を促進する。と書かれているので(1)バス料金は含まれる(2)さらになるべく大人数で乗り合わせて来るように(逆に言えば少人数だと利用しにくいように)設定されている(1)、(2)が妥当かどうかは知らんが、そういう考え方で設定されている2025/05/07 18:38:28328.名無しさんBFtjkP&Rはその名の通りパーク(駐車)とライド(バス乗車)が一体化したサービスで、ライドの際に無料なのは、あくまでもパークを利用した段階で既にライドの代金も徴収済だからなんだがなあ2025/05/07 19:06:48329.名無しさんz3HLG>>323いや、今までが食い倒れで安すぎたんだぞ、駅そばとたこ焼きがグローバル価格になってやっと東京に追いついた、マジで東京でラーメン・カレーとかは3000円以上当たり前なんだから、東京に行ったこと無い関西人はネガキャンド田舎大阪にすぐ騙される。2025/05/07 19:34:50330.名無しさんBeASdこれから先新たに集客できるようなネタもないんでしょ?GWでも1日の目標人数達成できていないくらいだし、スタートダッシュが落ち着いたこの先は減る一方だろう。2025/05/07 22:38:28331.名無しさんH324n>>329駅そばに4000円なんて東京でもぼったくりだぞ。2025/05/07 23:28:24332.名無しさん7rrPI>>330>これから先新たに集客できるようなネタだから、それを作ろうと必死なんだよ・大屋根リングは凄い、あれを実際に見るだけで価値はある・噴水は凄い(以下同文)・〇〇パビリオンは凄い(以下同文)2025/05/08 00:19:44333.名無しさんoeqiG>>332最初からあるじゃん…大屋根リングは既に虫が湧きまくって虫嫌いな人は気が狂うぞ。それ以外は他の場所にもっとクオリティ高い施設ありそう。唯一どっかの国が貴重な美術品持ち込んでるらしいけど、それに興味がハマる人以外には刺さらないし。てか下水処理杜撰らしいから洪水でその美術品水没させなけりゃいいけど。2025/05/08 00:33:53334.名無しさんHufNE>>331普通だろ、神戸牛ステーキが乗ってるんだぞ、安すぎたかも。2025/05/08 12:29:26335.名無しさんZZW2U>>334ステーキじゃないよ2025/05/08 15:16:40336.名無しさんZZW2U神戸牛って名前に騙されがちだけど、参考までに他社の例丸亀製麺・神戸牛すき焼き丼 590円・神戸牛と大和芋のとろ玉うどん 890円https://ascii.jp/elem/000/003/183/3183946/img.html2025/05/08 15:24:52337.名無しさんJQBgu日本の常識は世界の非常識2025/05/08 15:26:07338.名無しさんp4zSUこの記事、万博ディスじゃなく、京都人ディスでは?2025/05/08 15:53:17339.名無しさんHufNE>>336万博と違うやんか、姫路駅そばってのはカップ麺にもなった人気の御当地ラーメンですよ、他社関係ないグローバルに売名行為してるだけだ。普通の駅そば食べたければ姫路城でも見に行け。2025/05/08 16:09:25340.名無しさんZZW2U>>339わかっとらんね今時「神戸牛を使用」って程度ではプレミアムなメニューにして物足りないってことだよ神戸牛のネームバリューに平伏するのは年寄りぐらい君が勘違いしていた「ステーキ」ならともかく神戸牛のすき焼き肉を使ったメニューなら丸亀製麺が1,000円以下で提供してるわけでこの程度で4,000円ってのは、ぼったくり感は拭えない2025/05/08 21:14:09341.名無しさんLbgUH流石に今日(05/10)は多そうだねぇ、15万超え行くか??2025/05/10 12:27:35342.名無しさんBrhEN>>340大サービスに難癖つけてる老害でしょ。食ってみろよ、大満足するから。行ってよかった万博 食べて納得駅そばだ。2025/05/10 13:01:50343.名無しさんYAimM利用可能時間が8時〜23時半(で一日のカウント)その内の8時間を利用するとして5,500円なら687.5円/h6,500円なら812.5円/hこれに会場への移動料が含まれるもちろん一日フルに利用すれば時間あたり単価はさらに低くなる2人〜4人でいけばそんなものかなあ…という気もするけどまあ自分は万博に行く予定がないし多分行かないけどね2025/05/11 11:25:59344.名無しさんDAykW価格はともかく、食べてみての感想。薄味派の生粋の大阪人の俺としては、① 牛肉を濃すぎるたれでいたているのがNG② 濃い過ぎる魚介スープが主張しすぎ③ 麺が細めんなので、魚介スープとの味の差がくっきり出てハーモニーは無い濃い味が苦手な生粋の大阪人には味が濃すぎる注意してほしいの大阪人は基本薄味スタイル。粉モンの商業化が激しくなって以降だよ、マヨネーズとソースどっぷりの濃い味≒大阪なんて思われ始めたの。基本、大阪人は薄味。タコ焼きも素焼きが基本。2025/05/11 11:32:32345.名無しさんDAykW逆に、普段濃い味に慣れている人には受けると思う2025/05/11 11:33:21346.名無しさんDAykW>>342納得した?俺はせっかくの素材を殺していると感じた良い素材ってのは、その素材の味同士でうまく調和させてやるってのが必要だと思うのよね。その入り口が大阪の出汁文化。そこにはちょっと違うよなあってのが生粋の大阪人の感覚。もちろん、イベントで疲れた人には濃い味が受け入れられやすいってのがあるから意図的に濃い味にしているのかもしれないし今どき、生粋の大阪人以外は濃い味のほうが標準的だから、濃い味にしているのかもしれないし価格についてだけど、1500円は器代と最初から思っているので、いうほど気にしていない。2025/05/11 11:41:42347.名無しさんjuUYj>>346「生粋の大阪」・・えきそばって兵庫じゃないの?2025/05/11 12:26:31348.名無しさんjuUYj昨日は12.4万かぁ・・15万は行くと思ったのに意外と伸びないねぇ2025/05/11 12:31:43349.名無しさんKtk31エプスタイントムハンクスディカプリオレディガガケケ中2025/05/11 12:31:52350.名無しさんDAykW>>347だから大阪人の口にはあの濃いのはそもそもあわない駅そばが兵庫とか関係なくな、素材の足じゃなくてタレのあじなんよ2025/05/11 12:34:39351.名無しさんksWrd維新の常識2025/05/11 12:38:53352.名無しさんksWrd>>348そのうち関係者は何人?2025/05/11 12:39:14353.名無しさんksWrd飛ばない空飛ぶ車に乾かない全自動人間洗機、すでにガタが来てる巨大キャンプファイアー以外見るもんあるの?2025/05/11 12:40:25354.名無しさんeNN7B>>4常識とはそれについてあらためて習ったわけでも無いが一般生活でそれに対応して各々が円滑に社会生活が送られるそれの出来ない奴 常識の無い奴と言う2025/05/11 12:42:24355.名無しさんjuUYj>>352一般10.3万 関係者2.1万 合計12.4万関係者が多いのは愛子様の為かはたまただんじりの為か?2025/05/11 12:42:52356.名無しさんJCbENコンサートとかにクルマで行ったらそれくらい取られるやろ2025/05/11 17:08:10357.名無しさんv5j54https://youtube.com/shorts/VbmsCbzSarY?si=kP9OZG1glkS54pIY2025/05/11 22:37:21
万博へのアクセスの1つ、自家用車を指定の駐車場に止め、そこから無料のシャトルバスで向かう「パーク&ライド」がありますが、利用者数は低迷しています。
このGW期間中に「パーク&ライド」を利用した人からは駐車料金に「高すぎる」の不満の声が聞こえてきました。
駐車場は万博会場「夢洲(ゆめしま)」の北側にある人工島・舞洲(まいしま)と、堺市、兵庫県尼崎市に設置されています。基本となる料金は舞洲が5500円。
堺、尼崎が5000円。そこに変動料金やインセンティブがついてきます。駐車場は事前予約制で、利用した全員分の往復シャトルバス代を含みます。
GW期間中に家族4人で来た大阪府吹田市の男性会社員(32)は午前8時過ぎに自家用車を指定の「舞洲万博P&R駐車場A」に駐車しました。
混雑時間帯と繁忙期の料金がそれぞれ500円上乗せされ、駐車料金は6500円。「駐車場に入ってからぐるぐる回された」とシャトルバス待機場の近くの駐車スペースに止めるまで、駐車場内を大回りしたといいます。
男性の妻は「駐車場はガラガラなのに、大回りさせる必要があるのかな。しかも駐車スペースへの表示もなく、迷ってしまった。不親切だなと感じた」と出はなをくじかれたといいます。
男性の家族は7カ月の次男、小学1年の長男と4人。「ベビーカーもあり、子どもの荷物もある。混雑する地下鉄を利用する選択肢はなかった」といい、6500円の駐車料金は「ちょっとどころか、あまりにも高すぎる」と不満の声を漏らしました。
西ゲート近くのベンチで休憩していた京都から来た女性(78)は、幼い孫2人と息子夫婦と来場しました。「舞洲万博P&R駐車場A」に自家用車を止めて会場入り。
歩くことに少し自信がないとう女性を気遣って、息子夫婦が「パーク&ライド」にしてくれたといいます。
6500円の駐車料金に女性は「世の中には“常識”っていうのがあると思う。高いとか、そんな問題じゃない。この料金設定は“常識”を外れていると思います」とピシャリと言い放ちました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc25f4b8dbc8f5996d91efcb3580182362d658c
舞洲万博P&R駐車場A」はゴールデンウーク期間中でもガラガラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc25f4b8dbc8f5996d91efcb3580182362d658c/images/000
何ひとつ常識を身につけてないから偏見もないんだろ?
よかったな、お前
昭和60年から毎年3パーセント物価上昇していたら物価は3倍になったはずで、給料を上げなかった経営を潰さなかった国民も悪い。
ああ、でも日本人は入れないんだっけ?
・駐車場料金が高すぎる
→行かへんかったらええのに
そのうち安くなるんじゃね もうあきらめたら別だが
もう万博の中抜き役割は果たしただろうしな
馬鹿は相手にしなくていいですから
スポーツネタでもないのにスポーツ紙で根拠不明のヤラセで扇動する
自演飽きたな
双方納得したら成立
払えないなら去るのみ
6万ならはぁ?ってなるけど
京都からの電車代と歩く労力考えたら、駐車場代安いくらいだろ
風っていうのは分子の移動だから
語るなんてことはないよね
分子が喋りだしたらチン 毛とかも語り出すことになる
お分かり?
ほんと政治家の皆さんにも見習ってほしいもんですわ
富裕層は『非常識』さを競って
『まともではない自分』に酔ってる人達だから
常識である必要がないんだろう。
会員制高級デートクラブのようなもの
維新にキックバックしてそう
まあ、ガラガラなのに混雑料金と繫忙期料金を上乗せるのは許せんのは判るが
手前でいいだろクソ馬鹿
吉村です
万博が赤字になったら責任取れるんか
最寄りの駅まで鉄道使えば別に車で行く必要もないし
日本は他国と陸続きじゃないから
車で来る外人はウルトラレアだということを忘れてたアホの主催者
文句言うなよ
文句があるなら行くな
ユニバはいくらだっけ?
バス代込みでもぼったくりじゃん
役人万博=大失敗の式完成
カジノも赤字垂れ流し箱物になるの確定だろ
これが大阪の京都人に
対する
ぶぶ漬けですわ!
万博が赤字でもカジノで
穴埋めするのが維新の
考えですから!
展示物や会場設備、値段設定に至るまで高校の文化祭レベルの判断力で強行すれば全く
魅力のないイベントになるのも当然の結果だな。
うむその通り!
自民党も言ってるしね。
「報道では国民が不満を持ってるというが、海外移住しないって事は日本に満足してるからだろ?」。
今から怖いわ
カジノ関連施設と相まって赤字たたき出す芋づる赤字方式は巨額になるな
あの埋め立て地での箱物は呪物並みの役人の負のパワーにまみれてる
ホテル泊まったのにめちゃくちゃ高くてビックリした記憶がある。
空室率バリバリでスカスカなの予想出来るわ
電車で行っても、4人分だと総額で結構な金額になるんじゃね?
シナのカジノ利権のためにインフラ整備に税金突っ込むのが目的だからね。
カジノの駐車場のつもりで設定しちゃったんじゃね?
2人も8人乗りも同料金は不公平
平日の昼間に御徒町近くのコインパーキングに停めたらビックリするよ
自分で予約して利用しておきながら文句言うのは頭おかしい
東京は詐欺のような駐車場があるので要注意!
8時間最大1,500円と表示があるが、それは隣の駐車場でそこは最大料金設定無しとか、8番限定で最大料金があるが他は無しとかw
ヤバいからキッチリ確認しましょう
大阪維新は赤字は気にしないよ
だって税金だもんよ
ぼったくり大阪万博へようこそ
どうして駐車場がガラガラなんだ。ネットのデマゆるすまじ。
そもそも民間で言う赤字ってのは行政の場合、計算できないからな。
単年度会計して、去年万博に必要な支出をしました。今年万博で売上を上げました。以上ってだけ。
前者と後者を紐つける会計がもともと行政はできないから、仕方ない。
賭博利権で儲ける
利用した人間が文句を言う筋合いはねえ
ほんまコレ
無理して万博行くよりも近場に旅行した方がよくね?
わざわざ高くしているの
あのイントネーションで言われると『根性悪っ』と感じる今日この頃
オールドメディアの取材か~
利用者A『空いてて良かったです!』→不採用!
利用者B『万博楽しみです!』→不採用!
...
利用者Z『世の中には“常識“って言うものがあると思う!』→採用!
オールドメディア『ふー、やれやれ。やっと帰れるわ~』
駐車料金が6500円はボッタクリすぎ
頭悪いんだなw
安かったら大阪の人間や観光客が利用してしまうみたいな。
一家で車で大阪まできて万博いかねえわな。時間は有限。
余計な心配だけはする大阪維新。食堂の有料席自体でもうなんだかねえ。
しょせん、ゴミ埋立地。関心はもうカジノ利権にうごいてそうだわな。
でも、ここにはつくらんとおもうよ。カジノの是非はともかく
メタンガスでない地盤沈下おこさないまともな土地につくったほうがいい。
もうカジノ建設始まってるで
先月末から始まってるみたいよ
次も車で行く
嫌なら来るなボケって万博アンチのオレでも思う
知ってる。きびしいとおもうけどね
ゴミ埋立地にリゾートとか頭おかしいとおもっている
やるならきちんとやればいいのに。
大都市ばいと!!!
早良区
https://i.imgur.com/MUOR1ce.jpeg
https://i.imgur.com/S4iFDYb.jpg
東区
https://i.imgur.com/VZhXvPi.jpg
西区
https://i.imgur.com/ZMa2Q55.jpg
博多区
https://i.imgur.com/SfZ6hbA.jpg
中央区
https://i.imgur.com/bEBwm80.jpg
海の家なら2000円ぐらいまでなんじゃ無いの?
見ないっつうの。
平日2,500円、土日祝3,000円
USJ(普通車)
閑散期2600円〜3900円繁忙期 変動制
そりゃ言われるわ。
六本木駅前のタイムズが3時間4000円くらいだったからそれよりはマシ
名称がそれっぽいもんな。
「万博何駅だっけ?夢洲とか言ってた?」
「そりゃUSJだろ、万博なんだから万博記念公園駅だよ」
とか。
行かない奴が文句言ってるだけ
↑
こういうのって自民ファンなの?
「日本国民をヘイトするのが楽しくて仕方ないw」
みたいな
こういうの渋る奴が結婚指輪とか文句言うんだろうなあ
その程度の知能の人間が社会にいっぱいいるって証明
そりゃ自民党の支持率がそれなりにあるのも納得だよ
コメント乞食だよ気にすんな
イソムラハーンが君たちの力を欲しているぞ
せやなぁ、R新選組が議席とれるのも納得だわw
・大石あきこチャン
https://i.imgur.com/0zgSiz1.jpeg
https://i.imgur.com/svMS0Nd.jpeg
万博がぼったくりなのはもはや常識だろ。
ぼったくり物産展に行く以上はぼったくりを覚悟しないと。
維新の男性
お盆頃にはそうなってそう
ズタボロやし
バスに座ったまま会場の前まで行けるなら妥当では?
咲洲にもホテルあるけど
予約一杯で無理
実際、VIPのために税金使って迎賓館まで建ててる。ホテルに泊まらせりゃ十分なのに、税金チューチュー寄生虫はこれ。
https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/main-facilities/guesthouse/
ボッタクリ
こういう期間だから、関係者がすげー勢いで反復横跳びしてるよ
高い金払え でも高いサービスは要求するな
文句言うなら海に沈めるぞ
カジノのある世界とはういう世界です
なんて人はいるのかな
https://youtube.com/shorts/kUCkvKYMYUU?si=-bkjoiFR5iyo-nm9
イタリア館には行く価値がありそうだ。
安いと満車で停めれなくなる
空いてる駐車場を探す為に彷徨うより良いじゃん
予約制の駐車場なら事前に料金も知ってたはず
高いと思うなら利用しなければ良いだけ
ゆとりのある生活してる人なら余裕だけど生活水準か低い人が無理するから高く感じるんだよ
価格上乗せはしたら、それはインセンティブじゃないだろ
記事書いたやつはインセンティブの意味がわかってるのか?
ウンコ万博に蝿がたかるようにクソ記者がたかってるのかな
維新主催で気づけよ
行く前から知っていたとか、安易に想像できたのに調べもしなかったとなれば、ちょっと言い方が悪いが「行く方が悪い」と言いたくなる気もする。
帰りもタクシーで最寄りの駅に行くのがええんとちゃうか?
かと言って駐車場無しはあり得ないからこんなもんでいいんじゃないのw
今後はこれが(大阪発の)常識やスタンダードになるんだろう(棒
ほんまそれ
大阪のガラの悪いところと京都のガラの悪いところのレベルが違う。
大阪の品のいいところと京都の品のいいところも比べるとレベルが違いすぎる。
京都の品のいいところってお公家さんとかご先祖様は千利休とか、親戚が皇族の方々とか。
笑
主催しているあの政党が常識なんて持ち合わせてると思うか?
6500円だけなら安いと思ったが
最初から万博会場に駐車場作れるような場所にあれば電車の混みも緩和出来そうなのに
存在が非常識なモノに常識を求めてもねぇ
太陽の塔があって感動した。
目糞鼻糞
それが伝播してあのアフタヌーンティーに繋がっていくw
これ、行ったらダメなやつ
吹田っ それ節子や!
世界史上最悪の万博
五輪は期間中毎日、どこかの放送局が何かの競技映像流してた分
マシな気がする
何が問題なの?
銀座や六本木にも超高い駐車場有るけど止めている人はいるし
高いと思う人は離れた所に止めて銀座や六本木に移動するじゃん
万博は金持ちしか呼ぶ気が無いんだから別に構わないと思うのだが
万博の輸送プランでは一番空いてるのは7月下旬~お盆前の平日の見込み
6月は修学旅行や遠足での動員が見込まれる、それらが一段落した後が狙い目らしい
まあ同輸送プランじゃ05/01~05/05は17~18万人を見込んでいるけど
あんまり当たって無いような・・
160ヶ国とか参加してるサイコーバンパクたこやきパクパク
関西のバラエティ番組や報道バラエティは万博を結構沢山特集してるで、
ロザンの万博初めて来たけど道案内します、迷子さん待ってなさいは凄かった。
それだけだろ
なんであとになってから文句を言うのかね、愚の骨頂としか言いようがない
と思っている自分は金も時間も捨てるほどには余ってないので行く気はゼロです。
分散してたお金を全部自分たちと友達に集めて利権を貪る
需要曲線とか損益分岐点の概念が無い?
技術の欠片もない中抜き腐敗万博。
世界的にはどうかしらんけど日本の提唱する新資本主義はそうだよね
上級が下級を好き勝手する中世封建主義な世界
頭を使うと自動車で行っても安くできる方法はいくらでもある
車での来場者用駐車場のくせに、
・駐車場からは、さらにシャトルバスが必要
・そのシャトルバスには事前予約が必要
・駐車料金、クソ高い
などのゴミ要素満載だから、そもそも車で来ないまでが常識になってる始末
アフタヌーンティー5000円 → 日本人の1000円の感覚
駐車場6500円 → 日本人の1300円の感覚
結論:日本人を徹底的に貧困奴隷化する与党が悪い
このあたり触れないのはなんでなのw
大阪や周辺自治体に評価してもらってリピーターになってもらっても盛り上がるというのが正解におもえるが。
維新も大好きな中国人観光客がこんなクソイベントにくるのだろうか。USJやディズニーランドいくだろうよ。
不思議だな
そういう理屈であれば、万博を口実にほとんど国の金で大阪各所のインフラ整備をした時点で、正解ってなる
万博の時だけのバスを維持するんだし多少吹っ掛けるだろうし
万博行けるだけ金持ちなんだよ
7カ月の次男、小学1年の長男だと万博に連れて行っても殆ど記憶なんか残らんぞ
実家に預けるなりホームヘルパーに頼むなりして大人二人で行ったほうがいいわ
つまり前提からして間違った行動をしてるんだよ
万博って基本的に国民向けのものであって
インバウンド客が来ることはあまり想定してないからな
インバウンド客は他の観光地にいくのが普通よ
???「常識… 夢… 希望… どこから来て どこへ行く?
そんなパラダムシフトで彩々塗り替わる様な認識は!
この私が!破壊する!」
国によって常識が違うし日本に限った話じゃねぇやなということなら解る
帰り麻痺していた可能性大だったな
大阪メトロのピストン輸送のオペレーション完璧だった
この人は商売を何だと思ってるんだろう。
文句があるなら来なくていいのに。
この程度の人がコメの価格がどうのこうのって言ってるんだろうなって思うし、
日本人はマジで程度の低い人ばかりになったなって思うわ。
テレビのせいなんだと思うけど。
あえてパーキングを高く設定したんやろな
維新責任取れよ‼ハシゲお前や‼
東京八重洲口駅より安い
夢洲も終着駅だからピストン輸送でドンドコ送り出していた
言ったとか言わなかったとか
スタッフ入場者の数もしっかりカウント。
流石に待つ必要あるけど中に入ればゆったりみれる
バスもかなりシステマチックになっててスムーズ
スタッフも親切だし、日々改善してる感じもある
批判するのはかわいそうだな
相当やばいなw
プライドというものがない
投票した責任というものがある
海外の常識に合わせ始めたら日本人がどんどん非常識に近付くのは当たり前だ
だからグローバリズムってのは悪なのさ
何時間の料金か記事には書いてないんだよな
半日止められるんなら東京都心レベルだけど
こんなのつくらせて
まったく
遊びにもいっていない
貧乏くさいからマジ消えて
維新のシンは辛坊次郎のしん、かな
7人でいけば、1000円割り込む。
地下鉄で往復考えれば安くないか?
万博批判派ではないけど、219さんは鉄道構造を誤解している。
夢洲駅は駅内に2線路しかない。
これはピストン輸送する上で大きなマイナス要因。
ピストン輸送を功奏させるためには、3線路いる。
閉塞を取っている鉄道は、前が開いていないと何もできなくなる。
昭和のおやじどもは
みな無責任だからなw
ゴミだよ社会の粗大ゴミ
そもそもウィルスを作ったり拡散させたやつが悪
またお前かよ改行空行バカw
さらに無料のシャトルバスがついて来ますw
以前、舞洲の駐車場料金を調べたんだが1日1000円くらいだった気がする
(銀座とかと比較しても意味はない)
だから5000円の大部分はシャトルバス代
要はP&Rだけど、「なるべく乗り合わせて来てね」って事なんだろう
万博なんか行かなくても死にゃしない
たくましく生きてほしい
客は猿並み知能の境界例
観にきたつもりが、知能の低さを見られてる
そういう言葉が書けるほうが蛮族だよ。
俺ら日本人ってもっと知能があっちたはずなんだが、247は無さすぎる。
まぬけな低学歴www
日本のムーミンで北欧も万博も関係ないお菓子だ。あとお土産屋で、ガンダムのちっさいちっさいおまけみたいなフィギュアが9800円だった、マジボッタで大量に売れ残っていた。
女子はミャクミャクばかり買っていた、恐ろしや。
高額設定したいなら利便性のメリットなきゃ全く意味ないからほんと馬鹿しか停めないってだけじゃないの。
タダ券で見に行って結構良かったので通期パス買いました(´・ω・`)
改善された? 改善どうこう以前の問題だろw
あ、兄貴夫婦もそんな感じだわ、金に余裕があればマジ刺さるよね万博。下らんリケン争いは上空でヤラしときゃいいのよ。楽しんだもの勝ち。
だからソレ、日本が運営してるんだろ、イギリスパビリオンの中にはバーがあっただけだし、誰も買わないんじゃね。ヨシムラに文句を言ってイギリスに文句言うなよ。
企画前なら確かにその金無駄じゃね?とか他に使うべきところあるんじゃね?という話はわからんでもないけど、もう金使って始まってんだから大衆としては楽しむしかないよね
駅の出入り口が一か所しかないから混雑がひどくて駅の出入りに数時間かかると散々報道されてたのも知らないのかよ。
>>260
維新が税金使ってネット工作。
それ嘘だぞ、駅じゃなくて受付でそれもネットに繋がらないから大量の人で行列ができた、
行ったけど15分程度で万博入口を手荷物検査込で通過したよ、だがアスファルトで暑い帽子無いとダメ。
だからさ、一回試しに行ってみたら、年間パスが安くてお得で買っちゃうって話よ。ダラダラ楽しむのにはベストな企画モノが沢山よ。
動画とか写真でも駅で行列してんのにデマと喚いてるのがデマで呆れる。
大阪までわざわざ行かないが。
金があればーー!なんてやってるのが工作員で呆れる。
駅の行列すら知らないとは、行ったことすらなさそう。
イギリス大使館監修
おまえなぁ ネガキャン動画が人生のすべてじゃないんだぞ、一度でいいから行ってみろ本当に快適に遊べる広い空間ってのが万博だからね。
イギリスパビリオンには中と外があっておそらく外で勝手に日本の業者が飲食させて良い契約になってるんだろう。監修って言ってもその程度でパビリオンの中は立派なバーラウンジだったぞ。
事実として起きたことをネガキャンだのデマだの喚いてるのが維新信者の工作で呆れる。
言ってることも具体性皆無で行ったことねえな。
それよりはるかに良心的だろ
もちろん満車やで
ネガキャンするのは行かないもしくは行けないヤツって決まってるしなw
俺は7月頃に行く予定だけど
イベントってのは行くヤツだけが楽しめればいいんだよな
ヘンな連中に足を引っ張られても何もいいことない
駅の出入りに数時間www
どんな巨大鉄道で一度にどんだけの人乗せてる前提だよw
改札一個でもそんなかからんわw
>>261
うちの親と(俺から見て)叔母と4日に行ってきた
愚痴ってたのは
間違って改札と一番遠い車両に乗ってしまったってさ
それでも改札に出るまでは御堂筋線の梅田と変わりない感覚的な時間だったそうだ
ってことは5分くらい?
9時前に着いたみたいなので、ゲート前で30分ほど待ったらしい
改札からエスカレータをのぼって、遠回り目にゲートに並ぶのに移動時間が10分くらいいるってさ
4日は一般入場者が10万人を超える盛況日だったようだけど、それでも駅の混雑は大したことがないみたいよ
理由は多分車両が長くないんじゃね?コスモスクエアからは激混だったと愚痴っていたから
駅の出入りに数時間かかるってのはさすがにデマあるいは嘘だろうね。
車両事故があったときはそうかもしれないが、わずか1日だけのことだよ。
それを以て、>>261の主張を肯定するのは無理がある。
〇うちの親と(俺から見て)叔母とが4日に行ってきた
俺はまだ行ってない
それですね、弁天町で混雑してる一列車と次が子ども専用車両だから乗るのを諦めたよ、
5分程度で次が来て満員に乗って通勤電車と思えば比べてもちょっと混んでるかなぐらい。
皆慣れてない田舎者だから中央は空いてて扉に集中しててワロタ
結局、今のところ、こういう掲示板やXで「行かないけど、批判する」って人の批判話は嘘や極端な誇張が多かったっていうのが、
実際に行った親戚や友人の感想からうかがえる。
(批判) ゲートで長時間待たせれる → (実際) 指定時間にあわせて行ったら、30分も待たない
(批判) トイレが長蛇の列で使えない → (実際) いたるところにトイレがあり、待つこともない
挙句、竹中平蔵が大屋根リングの材料費で裏金を作っているなんて陰謀論的な事を書いて万博を批判している人までいたし
竹中のお兄さんの会社が中抜きしてるんだろ、それは許しちゃいかんな、竹中逮捕でも万博は賑やかに続くよ。
だからそれ証拠が見たい。妄想で事件を作るわけにはいかない。
少なからず根拠はあるんだよね?
まさか
ミサワホームに竹中平蔵の実兄がいる。
ミサワホームはフィンランドに木材取り扱いの子会社がある。
大屋根リングがフィンランドの木材を使っている。
っていう、風が吹けば桶屋が儲かる並の妄想じゃないよね?
根拠が見たい。
大阪万博なんか、まだろくに会場作る前から借金をどこが負担するのかって話になってたのにw
だから、ぞゅあとか関係なくて証拠と根拠だけを見せればいいだけの話。
なぜか、誰一人としてできないんだよ。
証拠はないが中抜きパーティーだなんてもうそういっているピュア馬関を信じる人はいない。
今どき政財界相手にそんなの信じてるのお前だけだよw
いや、今どきだから証拠が必要なのは当たり前。
お前の妄想が正しいとか信じているほうが、お前だけww
そういうのは検察に任せとけよ、オマエが証拠ショウコー喚き散らしたら悪人が有利になるだけ。潔白だったらそれでいいんだから、火のないところに煙は立たない。
諏訪は良心のかけらもないwww
東京の何処か迄書かないとなぁ
貧乏人には用はないって事だよ
だからパビリオンじゃなくて外のレストランな、イギリスパビリオンにはカウンターバーがあったぞ、デタラメ言ってイギリスを困らせるな。日本の責任なんだぞ、反省しろ。
じゃあ、何で駐日英国大使館がXで謝罪してるの?
テメーらが責めるからだろ、現場スタッフに謝れよ、俺は本当にイギリスパビリオンに行った客だからな。
税金使ってやってるんだから、行かない国民にまで負担は押し付けられる。
こんなゴミイベントの負担を押し付けられた国民には批判する権利は当然あるし、開催したから批判するな!って喚いてるのも的外れ。
技術にまったく関係ないパソナと吉本のパビリオンを税金使って建ててるのは明らかにおかしいが。
テレビと三流スポーツ紙とどっちが嘘ついてんだよ 教えて~!!
#JAXA調布航空宇宙センターの公開
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/05/jaxa.html
#OsakaExpo2025 #月と火星の石が集まる 新型月面ローバーなど万博の見どころ
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/04/blog-post_17.html
入場者数が発表されてるんだから明白。
https://news.yahoo.co.jp/articles/600d06205e4c0f32f86197d7b4b26dbc60472018
一日16万人がチケット買って来ないと赤字。
GWですら実際は10万くらい。明らかに不人気。
ゴミくず統一自民維新は責任取れよ。
多分、どっちも嘘ではない
「雨でも盛況」ってのは万博全体の話
>>1 の「ガラガラ」ってのはP&R駐車場の話
対象が違うのだから同列に語っても意味はない
P&R駐車場がガラガラでも他の交通手段(駅シャトルバスや地下鉄)が
利用されていれば人は入る
(まあ、10万人とかだから一応盛況ではあるだろうけど、本来の計画では
GW期間中は17~18万人くらい来るハズだった)
駅・P&Rバスの予約状況は↓な感じ
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/yoyaku_daily0506.pdf
駅シャトルバスは8~9時台の予約満杯が多いが、P&Rは予約満杯は
一つもない状況
ところで、何で「世界の軍事と科学 航空宇宙のページ」貼ってるん?
同ページの関係者でアクセス数稼ぎ??
安いと直ぐに埋まるし10台停めても1万円
1台1万なら直ぐには埋まらないだろうけど何台かは停めるだろう
でも10台分の収益
来場者のターゲットを富裕層に絞るなら高額設定は良いと思うよ
貧乏人が無理するからクレームが出る
富裕層なら空いてるね良かったで終わる話し
まあ好きにしてくれww
本当に金持ちだったらタクシーだろ?とは思う
駅、P&Rいずれもシャトルバスは8時から運行
だから西ゲートは8時過ぎから人が集まり始める
タクシーならそれより前に西ゲートに着ける
じゃあ中抜きしていない証拠でも出せよw
証拠があるのが当たり前なんだろ
お前自信が主張してるんだからまさか証拠がないわけがないよなぁ?w
レストランに関しても英国パビリオンだよ
英国万博協会がやってる
https://www.ukatexpo2025.uk/website/15789/jpn/visit-us/
そうだな
駐車場が想定していたのは、「車で送迎しなければならないVIPの送迎需要」だった。
だがここまで金をかけるのなら、「市内から駐車場でよくね?」となる。
また「タクシー乗り場に並ばせるのすら不可」なVIP送迎でシャトルバス?
万博主催者(=維新)の知能は低すぎ、考えが浅すぎて現実が全くわかっていない。
大屋根も石のパーゴラも2億円トイレも、全部コレ
いや、想定していたのは車1台に4人乗り合わせ(*1)で、
駐車料金1000円、シャトルバス1人往復1000円×4人分で合計5000円(税別)
とかって需要(というか計算)だろう
4人で来れば1人1500円くらいで高くないって擁護する人も居るし
ベビーカーとか使う客は地下鉄利用は難しいからP&Rに来るだろうって
算盤弾いたが、実際にはそういう客は駅シャトルバスに流れた
まあ、8~10時台の駅シャトルバスはかなり満杯だから
今後は来場者が増えればP&Rの利用も増えるんじゃねぇのかな(棒)
*1 :舞洲P&Rの場合、最大6000台駐車で利用者19200人を想定、1台当たり3.2人
常識て誰の常識なんや?
そもそも施設に来る客の車を止める駐車場は施設の徒歩圏内にあるのが普通で、
やむを得ず徒歩圏外になる場合は無料送迎バスがあるケースが大半だ。
そのバスを一人1000円なんて高額に内部設定した挙げ句に「4人も乗れば4000円だから高くない」
なんて手前勝手な計算をされても客はついていかないよ。
神戸学院大学の教授が動かない時点で、煙すらないってことなんだがね
>>312
間違った前提で喧嘩すんなやw
舞洲P&Rと開場とのシャトルバスは無料だ
無料なのは知っている
だから「本来なら一人1000円、4人だと4000円かかるバスが付いているから駐車料金は実質1000円」
なんて計算を、「バス代をかってに内部設定」と言っている。
だったら、各国パビリオンは関係ないんだからヨシムラとゲルを必死にdisれよ、せっかく出展していただいてるのに何様だ。
インドパビリオンが間に合わなかったのはテメーらが邪魔しまくるから建築会社が間に合わなかったからだろ、インド人に謝れよ、計画を守れない日本建築業界。お詫びで予約入れろオマエ。
知っているかどうかは関係ない、前提が間違っていることが問題なんだ。
間違った前提でスタートすれば、どっちの意見も間違っているという結論しか得ないということになる。
315さん、この場合は間違った前提で展開した>>312さんに猛省を指定だくように発言を促してては以下かだろうか。
もちろん二人が同一人物だというのは気理解しているので、君にということなのだが。
なんと多摩動物園も同じくらい
どこ行っても大混雑のゴールデンウィークだったんやぞ。ネズミーランドも大混雑だろいつもの。
USJはちょっと動員数が伸びなかったみたいだね、両方行くとか金も時間も無理だったのかな。
大阪って維新の会が大阪の予算使って吉本興業や博報堂や電通に
大阪は良くなった!!と執拗に関西マスコミに報道させてるから勘違いしてる連中も多いが、維新の会が与党になってからもずっと衰退してるんだよな
むしろ逆に拍車がかかっている
大阪人はずっと気づかないままこのままダラダラと東京から引き離されるばかりか、名古屋にも抜かれるの間違いない
次は、大阪人は国民民主に騙されるのかな。国民民主も維新と同じく新自由主義陣営だから意味ないw竹中平蔵や統一教会の陣営w
駐車場を利用した人だけバスに乗れる仕組みだから、駐車料金には実質バス代が含まれているんだよ
ラーメン頼んだ人だけライス無料みたいな話で、そのラーメン代が高いか安いかはライス無料サービス分の価値を含めた上で考えなければいけない
比較するならモールの駐車場とかだろ。
>利用料金は、万博P&R駐車場及びP&Rシャトルバスの利用にかかる料金
>(以下「万博P&R利用料金」という。)として設定する。
>また、自家用車による輸送力の向上のため、料金については人数によらず、
>1台あたりで徴収し、できるだけ複数の人数による乗車を促進する。
と書かれているので
(1)バス料金は含まれる
(2)さらになるべく大人数で乗り合わせて来るように(逆に言えば
少人数だと利用しにくいように)設定されている
(1)、(2)が妥当かどうかは知らんが、そういう考え方で設定されている
いや、今までが食い倒れで安すぎたんだぞ、駅そばとたこ焼きがグローバル価格になってやっと東京に追いついた、
マジで東京でラーメン・カレーとかは3000円以上当たり前なんだから、東京に行ったこと無い関西人はネガキャンド田舎大阪にすぐ騙される。
GWでも1日の目標人数達成できていないくらいだし、スタートダッシュが落ち着いたこの先は減る一方だろう。
駅そばに4000円なんて東京でもぼったくりだぞ。
>これから先新たに集客できるようなネタ
だから、それを作ろうと必死なんだよ
・大屋根リングは凄い、あれを実際に見るだけで価値はある
・噴水は凄い(以下同文)
・〇〇パビリオンは凄い(以下同文)
最初からあるじゃん…
大屋根リングは既に虫が湧きまくって虫嫌いな人は気が狂うぞ。
それ以外は他の場所にもっとクオリティ高い施設ありそう。
唯一どっかの国が貴重な美術品持ち込んでるらしいけど、それに興味がハマる人以外には刺さらないし。
てか下水処理杜撰らしいから洪水でその美術品水没させなけりゃいいけど。
普通だろ、神戸牛ステーキが乗ってるんだぞ、安すぎたかも。
ステーキじゃないよ
丸亀製麺
・神戸牛すき焼き丼 590円
・神戸牛と大和芋のとろ玉うどん 890円
https://ascii.jp/elem/000/003/183/3183946/img.html
万博と違うやんか、姫路駅そばってのはカップ麺にもなった人気の御当地ラーメンですよ、
他社関係ないグローバルに売名行為してるだけだ。普通の駅そば食べたければ姫路城でも見に行け。
わかっとらんね
今時「神戸牛を使用」って程度では
プレミアムなメニューにして物足りないってことだよ
神戸牛のネームバリューに平伏するのは年寄りぐらい
君が勘違いしていた「ステーキ」ならともかく
神戸牛のすき焼き肉を使ったメニューなら丸亀製麺が1,000円以下で提供してるわけで
この程度で4,000円ってのは、ぼったくり感は拭えない
大サービスに難癖つけてる老害でしょ。食ってみろよ、大満足するから。行ってよかった万博 食べて納得駅そばだ。
その内の8時間を利用するとして5,500円なら687.5円/h
6,500円なら812.5円/h
これに会場への移動料が含まれる
もちろん一日フルに利用すれば時間あたり単価はさらに低くなる
2人〜4人でいけばそんなものかなあ…という気もするけど
まあ自分は万博に行く予定がないし多分行かないけどね
薄味派の生粋の大阪人の俺としては、
① 牛肉を濃すぎるたれでいたているのがNG
② 濃い過ぎる魚介スープが主張しすぎ
③ 麺が細めんなので、魚介スープとの味の差がくっきり出てハーモニーは無い
濃い味が苦手な生粋の大阪人には味が濃すぎる
注意してほしいの大阪人は基本薄味スタイル。
粉モンの商業化が激しくなって以降だよ、マヨネーズとソースどっぷりの濃い味≒大阪なんて思われ始めたの。
基本、大阪人は薄味。タコ焼きも素焼きが基本。
納得した?
俺はせっかくの素材を殺していると感じた
良い素材ってのは、その素材の味同士でうまく調和させてやるってのが必要だと思うのよね。
その入り口が大阪の出汁文化。
そこにはちょっと違うよなあってのが生粋の大阪人の感覚。
もちろん、イベントで疲れた人には濃い味が受け入れられやすいってのがあるから意図的に濃い味にしているのかもしれないし
今どき、生粋の大阪人以外は濃い味のほうが標準的だから、濃い味にしているのかもしれないし
価格についてだけど、1500円は器代と最初から思っているので、いうほど気にしていない。
「生粋の大阪」・・えきそばって兵庫じゃないの?
トムハンクス
ディカプリオ
レディガガ
ケケ中
だから大阪人の口にはあの濃いのはそもそもあわない
駅そばが兵庫とか関係なくな、素材の足じゃなくてタレのあじなんよ
そのうち関係者は何人?
すでにガタが来てる巨大キャンプファイアー以外見るもんあるの?
常識とはそれについて
あらためて習ったわけでも無いが
一般生活でそれに対応して各々が円滑に社会生活が送られる
それの出来ない奴 常識の無い奴と言う
一般10.3万 関係者2.1万 合計12.4万
関係者が多いのは愛子様の為かはたまただんじりの為か?