【社会】40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは?アーカイブ最終更新 2025/05/06 16:241.SnowPig ★???ライター業の傍ら、スキマバイトでさまざまな職場で働いている筆者が仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる本連載。今回はコンビニバイトに初挑戦!なんと、いきなり難関のレジを担当することになった。複雑なオペレーションに大混乱する中、感じたこととは。(ライター みやーんZZ)● 初コンビニバイトでレジ打ちに挑戦 え、なにそれ呪文? パニック……!氷河期世代の40代おじさんである僕が去年、突如ハマったスキマバイト。これまでマクドナルドや天下一品など、さまざまな飲食店でスキマバイトを行ってきました。ある程度、飲食店の経験も積めたのでそろそろ別のこともしたいと考えて目をつけたのが、「コンビニ」。実は、スキマバイトアプリにコンビニの仕事はたくさん出ているのですが、そのほぼ全てが「経験者限定」という条件付きです。僕はコンビニ勤務経験がないため応募資格がなく残念に思っていたところ、「未経験歓迎」というレアな仕事を発見。即応募しました。実はこの仕事、勤務開始は申し込みの3時間後。おそらく当日、予定されていたバイトが飛んで「猫の手も借りたい状態」になっていたんでしょうね。これなら僕が仕事で失敗をしたとしても、たぶん許してくれそうな感じがします。だって「未経験歓迎」って書いて募集してるんだから、募集した人が悪い……そんなマインドでコンビニに向かいました。今回、お手伝いすることになったのはとある大きい駅前のファミリーマート。夕方から夜にかけての3時間です。品出しなど誰でもできそうな簡単なことをするのかと思いきや、バイトリーダーの方に「レジをお願いします」と言われてびっくり!つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef56e51728567fc712c438c8cf3501005701d2202025/05/03 12:11:38114すべて|最新の50件65.名無しさんmi1eV>>62レジ前にいないヤツが注文するんか?見た事ないぞそんな客2025/05/03 14:59:4466.名無しさん7BNeA>>58吸っていたって覚えられない箱の薄いタバコあるよな、あれ正面から見てみ、普通サイズのタバコと同じデザインだから。メビウスの白い箱1ミリで薄い箱2つで毎回注文する。箱の脇になんちゃらと書いてあるが覚えられない65歳2025/05/03 15:02:2767.名無しさんuqisf>>65お前が見たこと無いだけの事だろ歓楽街に近い夜のコンビニではよくある光景客はだいたい酔っぱらってるけどなあと集団でぞくぞく入店してきて何を買うわけでもなく店内をウロウロする不振な集団なんかも来る事があり何も買わずに出ていくたぶん万引きなんだがな2025/05/03 15:07:2268.名無しさんwI2Qqそら、日本人敬遠するわ。2025/05/03 15:27:5469.名無しさんGVIPM猫の手も借りたいとは言いましたけどまさかの現場猫2025/05/03 15:46:2670.名無しさんtzJDmコンビニの店員は客にミス対応をすると😰 口コミで店員名前を書かれて クソみそに文句を言われる🤣2025/05/03 16:21:3371.名無しさん96Hzaスーパーの店員がいいのかね?2025/05/03 16:22:5172.名無しさんEaUhVせめて夜勤の方がいいよ接客はマジで適正ないと出来ない仕事2025/05/03 16:42:3773.名無しさんBsgM3>>1こういう記事はもういいから2025/05/03 16:43:4874.名無しさん5iWEG>>64その場で確認したら済む話し大抵の奴はスマホ見てる店員の一興卒を見逃すな2025/05/03 16:44:5975.名無しさんMBVfrセルフレジの使い方が全然分からないそれどころかATMも全然使えないそんな自分にコンビニのアルバイトはハードルが高すぎてスーパーのパートタイマーを選んだ2025/05/03 16:59:2576.名無しbkMjY派遣ばっかりやってきたから適応能力ないんだろう2025/05/03 17:05:2177.名無しさんmi1eV>>67そんなお行儀の悪い地域を基準にされてもなぁw2025/05/03 17:09:0078.名無しさん5iWEG単純な流れ作業でもした方が良いんじゃないの刺身のパックに食用菊を乗せる作業とかさ2025/05/03 17:10:5079.名無しさんj7V2gもし前職が事務職なら、接客業は、畑違いだから。声出すのもビクビクドキドキだと思う。2025/05/03 17:21:1680.名無しさんvkHyd側から見てて横柄な客って居るけど、外国人バイト相手でも横柄に振る舞ってるのか興味あるw実際のところどうだろ?2025/05/03 17:28:5281.名無しさんTdtOwコンビニでバイトするなら深夜暇なとこにしとけ昼間は絶対やめとけ キチガイな客しか来ない2025/05/03 17:56:5782.名無しさんYBKYUコンビニのレジはコンピーターの端末なので馬鹿では操作を覚えるのは大変2025/05/03 18:01:0483.名無しさんByHJYコンビニ店員できれば何でもできるよ頑張れ2025/05/03 18:10:1584.名無しさんqskgy>>14それいつだよー30年前から自賠責保険やオデンとかやり出して急に面倒になってきたとか聞いた2025/05/03 18:15:2585.名無しさんqskgyコンビニに外人の店員が増えたよな。新人の外人店員が業務わからなくて困ってて、日本人店員が助けに行くのかと思ったら、ベテラン風の外人がニコニコ顔でご指導してたわ。2025/05/03 18:20:4486.名無しさんUtJyg>>511ヶ月でコンビニ潰れるぞ2025/05/03 18:54:3587.名無しさん3WbtK>>1「マルメンのメンソール」とか言ってくる客が出てきたとか?w後ろで並んでて笑いが止まらんかった。お前はマルメンのメンは何だと思ってるんだ?って言いたくなった。2025/05/03 19:15:2388.名無しさん3WbtK>>4どういう生活をしてきた人がバイトするのかわからんけど、客層が全社会を相手にするような客層だしな。高級店ならそれに見合った客しか来ないし、底辺の食事どころとかなら、底辺の人しか来ないから、ある程度の予測ができるけどね。2025/05/03 19:16:2989.名無しさんnbXy0>>57番号が読めないんじゃなくて番号のタバコが自分が買いたいタバコか見えねえんだよメビウス系とか似たパッケージだらけだからなパット見でわかるパッケージにしろと2025/05/03 19:18:3590.名無しさんrxnVpヤサイマシマシアブラカラメマシニンニクスクナメ、みたいな?2025/05/03 19:20:3091.名無しさんrxnVp>>89全コンビニで統一した番号体系にしてやりゃいいのになw2025/05/03 19:21:2192.名無しさんOgh3uファミチキのアブラマシマシ2025/05/03 22:03:1493.名無しさんSqlz3>>11仕事の種類が増えることを「コンビニ化」と呼ぶこともあるな。2025/05/03 22:40:0394.名無しさん2zfsa上でも出てるけどコンビニバイトは適性いるよな忙しいし客も基本的に底辺っぽいのが多いからコミュ力低いと続けられないコンビニバイトって髪染めてたりちょっと陽キャっぽいの多いでしょ2025/05/03 22:46:2895.名無しさんkL4foんなこたぁない2025/05/03 23:07:1096.名無しさんEWb9k>>95コンビニバイトやったこと無いだろ俺はあるよ 俺は適性無かったと実感した😂2025/05/03 23:09:2597.名無しさん7hhlg40代オジサンだけど大学生の時にファミマでバイトしてたから、またやってみたいけどな。大企業管理職で嫁も子供もいるが。2025/05/03 23:14:1298.sageX1mXBレジだけじゃないからな、寧ろレジなんて無の心で出来るようにならんとダメなレベルの作業レジやってる時に他のこと考えなきゃならない2025/05/03 23:34:3399.名無しさんuwUPD>>91それコンビニサポートに伝えたら「不可能です」とか言われたな2025/05/04 02:26:20100.名無しさんMYmaz日本語学校に通う外国人の中ではコンビニバイト出来るような人はもう神なんだってな確かに日本人を長くやっている自分でも難易度高いと思うわ2025/05/04 17:56:31101.名無しさんMYmaz>>24訳分からん客の他に強盗まで来るとかw2025/05/04 18:03:09102.名無しさん9WkoQファミキチ ください!2025/05/04 18:07:10103.名無しさんRokL7今のコンビニて大変だと思うわこうやって商品は多いし公共料金の支払いやら自賠責保険の対応も有るし商品の補充やらしつつ唐揚げ揚げてたりそうこうしてると騙されたジジイが電子マネー買いに来たり2025/05/04 18:10:30104.名無しさんPW3ZZイレギュラーが無かっただけ2025/05/04 18:17:18105.名無しさんPW3ZZ>>99内引き対策で置き場所が店によって異なるという2025/05/04 18:18:37106.名無しさんWi96G20代より40代のほうが支払い方法もタバコの銘柄も知ってるんちゃうかそんなに年齢で差別したいの?2025/05/04 18:19:09107.名無しさんHG5NI苺フラペチーノにシトラス果肉追加のストロベリー果肉とシトラス果肉両方ブレンダーにかけてからのハチミツ3周上からかけて下さい2025/05/04 18:21:56108.名無しさんE7I9Nコンビニでバイトしようとしたら先輩全員外国人だったとか普通だろーな2025/05/04 18:26:40109.名無しさんMYmaz>>108日本人が居るとオーナーの親族?って思っちゃうわ2025/05/04 18:31:12110.名無しさんTBy0Jでも海外の人がややカタコトの日本語で頑張ってるの見ると心の中で応援しちゃう2025/05/04 20:17:50111.名無しさんzNSzRエルチキください2025/05/04 21:19:15112.名無しさんzNSzR>>110カタコトでも日本語も話せるってことはそこらの日本人より頭いいと思う2025/05/04 21:20:17113.名無しさんBdTvB>>111レジが詰まるのでお控えください2025/05/06 00:51:39114.名無しさんDfPji>>32本当に凄いわ。逆のことをやれと言われたら絶対にこなせない自信がある。他国語で呪文みたいなオーダーされるなんて。2025/05/06 16:24:42
今回はコンビニバイトに初挑戦!なんと、いきなり難関のレジを担当することになった。
複雑なオペレーションに大混乱する中、感じたこととは。(ライター みやーんZZ)
● 初コンビニバイトでレジ打ちに挑戦 え、なにそれ呪文? パニック……!
氷河期世代の40代おじさんである僕が去年、突如ハマったスキマバイト。
これまでマクドナルドや天下一品など、さまざまな飲食店でスキマバイトを行ってきました。
ある程度、飲食店の経験も積めたのでそろそろ別のこともしたいと考えて目をつけたのが、「コンビニ」。
実は、スキマバイトアプリにコンビニの仕事はたくさん出ているのですが、そのほぼ全てが「経験者限定」という条件付きです。
僕はコンビニ勤務経験がないため応募資格がなく残念に思っていたところ、「未経験歓迎」というレアな仕事を発見。
即応募しました。
実はこの仕事、勤務開始は申し込みの3時間後。
おそらく当日、予定されていたバイトが飛んで「猫の手も借りたい状態」になっていたんでしょうね。
これなら僕が仕事で失敗をしたとしても、たぶん許してくれそうな感じがします。
だって「未経験歓迎」って書いて募集してるんだから、募集した人が悪い……そんなマインドでコンビニに向かいました。
今回、お手伝いすることになったのはとある大きい駅前のファミリーマート。
夕方から夜にかけての3時間です。
品出しなど誰でもできそうな簡単なことをするのかと思いきや、バイトリーダーの方に「レジをお願いします」と言われてびっくり!
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef56e51728567fc712c438c8cf3501005701d220
レジ前にいないヤツが注文するんか?
見た事ないぞそんな客
吸っていたって覚えられない
箱の薄いタバコあるよな、あれ正面から見てみ、普通サイズのタバコと同じデザインだから。
メビウスの白い箱1ミリで薄い箱
2つで毎回注文する。
箱の脇になんちゃらと書いてあるが覚えられない65歳
お前が見たこと無いだけの事だろ
歓楽街に近い夜のコンビニではよくある光景
客はだいたい酔っぱらってるけどな
あと集団でぞくぞく入店してきて
何を買うわけでもなく
店内をウロウロする不振な集団なんかも来る事があり
何も買わずに出ていく
たぶん万引きなんだがな
ミス対応をすると😰
口コミで店員名前を書かれて
クソみそに文句を言われる🤣
接客はマジで適正ないと出来ない仕事
こういう記事はもういいから
その場で確認したら済む話し
大抵の奴はスマホ見てる
店員の一興卒を見逃すな
それどころかATMも全然使えない
そんな自分にコンビニのアルバイトはハードルが高すぎて
スーパーのパートタイマーを選んだ
そんなお行儀の悪い地域を基準にされてもなぁw
刺身のパックに食用菊を乗せる作業とかさ
もし前職が事務職なら、接客業は、畑違いだから。声出すのもビクビクドキドキだと思う。
昼間は絶対やめとけ キチガイな客しか来ない
それいつだよー
30年前から自賠責保険やオデンとかやり出して
急に面倒になってきたとか聞いた
新人の外人店員が業務わからなくて困ってて、
日本人店員が助けに行くのかと思ったら、
ベテラン風の外人がニコニコ顔でご指導してたわ。
1ヶ月でコンビニ潰れるぞ
「マルメンのメンソール」とか言ってくる客が出てきたとか?w
後ろで並んでて笑いが止まらんかった。
お前はマルメンのメンは何だと思ってるんだ?って言いたくなった。
どういう生活をしてきた人がバイトするのかわからんけど、
客層が全社会を相手にするような客層だしな。
高級店ならそれに見合った客しか来ないし、
底辺の食事どころとかなら、底辺の人しか来ないから、
ある程度の予測ができるけどね。
番号が読めないんじゃなくて番号のタバコが自分が買いたいタバコか見えねえんだよ
メビウス系とか似たパッケージだらけだからな
パット見でわかるパッケージにしろと
全コンビニで統一した番号体系にしてやりゃいいのになw
仕事の種類が増えることを「コンビニ化」と呼ぶこともあるな。
忙しいし客も基本的に底辺っぽいのが多いから
コミュ力低いと続けられない
コンビニバイトって髪染めてたりちょっと陽キャっぽいの多いでしょ
コンビニバイトやったこと無いだろ
俺はあるよ 俺は適性無かったと実感した😂
レジやってる時に他のこと考えなきゃならない
それコンビニサポートに伝えたら「不可能です」とか言われたな
確かに日本人を長くやっている自分でも難易度高いと思うわ
訳分からん客の他に強盗まで来るとかw
こうやって商品は多いし公共料金の支払いやら自賠責保険の対応も有るし商品の補充やらしつつ唐揚げ揚げてたり
そうこうしてると騙されたジジイが電子マネー買いに来たり
内引き対策で置き場所が店によって異なるという
そんなに年齢で差別したいの?
先輩全員外国人だったとか普通だろーな
日本人が居るとオーナーの親族?って思っちゃうわ
カタコトでも日本語も話せるってことはそこらの日本人より頭いいと思う
レジが詰まるのでお控えください
本当に凄いわ。
逆のことをやれと言われたら絶対にこなせない自信がある。
他国語で呪文みたいなオーダーされるなんて。