【東京】羽田空港 駐車場 予約枠買い占め転売か“予約とれない”苦情もアーカイブ最終更新 2025/05/03 16:061.侑 ★???羽田空港にある事前予約ができる駐車場をめぐり、去年の大型連休以降すぐに満車になって予約がとれないなどという苦情が相次いで寄せられていることがわかりました。予約を代行するとうたうサイトが複数みつかり、駐車場の運営事業者は代行業者が予約枠を買い占めて高額で転売しているとみて対策を実施する方針です。羽田空港には事前予約ができる駐車場がおよそ800台分あり、利用したい人はインターネットの専用サイトで名前やメールアドレス、車のナンバーなどを登録したあと、空きがあれば予約料金1000円を支払って利用します。この予約枠をめぐって去年の大型連休以降、すぐに満車になって予約がとれないなどという苦情が相次いで寄せられていることが駐車場を運営する空港振興・環境整備支援機構と日本空港ビルデングへの取材でわかりました。寄せられた苦情には予約の代行手数料として高額を請求されたとか、代行業者を通して予約したのに利用できないというものもあったということです。苦情は大型連休のほかお盆休みや年末年始の繁忙期に寄せられました。このため機構が専用サイトのシステムを調べたところ、受付が始まるとすぐに予約可能な日数をすべて確保し、その後利用期間を変更したり、登録した車のナンバーを変更したりするケースが数多くみつかったということです。さらにいずれの運営事業者でも受付開始のタイミングでシステムに同時に大量のアクセスが確認されたケースが複数回あり、予約のためにプログラムを使ったとみられるとしています。インターネット上では予約を代行するとうたうサイトが複数みつかり、空港振興・環境整備支援機構と日本空港ビルデングは、代行業者が予約枠を買い占めて高額で転売しているとみているということです。このため、6月には利用規約に転売禁止を盛り込み、転売が確認された場合は登録者の利用を停止するほか、システムを改修して利用期間の変更は1回のみ、ナンバーの変更はできないようにするということです。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795021000.html2025/05/02 18:01:1628すべて|最新の50件2.名無しさんnTo5u穴守稲荷に祟られろ2025/05/02 18:02:553.名無しさんxdHueまた、陳とかだろ2025/05/02 18:03:384.名無しさんNDqrlコレは聞いた事が有るわ。自家用車は送迎の時くらいしか使わないから関係無かった普通はタクシー使うだろう。どんな田舎から出て来るんだよ。無駄に多くの荷物を抱えていたら疲れるだけだ2025/05/02 18:08:515.名無しさんCDrmq旅行中何日も駐車場停めとくと高そう2025/05/02 18:09:526.名無しさんyCF3K転売とか中華白タクとか、外国人だよりの無茶苦茶な観光商売してるせいで治安が目茶苦茶だ。2025/05/02 18:11:547.名無しさん8q5X0ビジホですらイベント重なると転売する連中だしな。2025/05/02 18:12:488.名無しさんvlHGvだからシナ獣は嫌われる2025/05/02 18:15:079.名無しさんIThDV色んな事考えるなぁ〜2025/05/02 18:19:4410.sage63sU8やられ放題2025/05/02 18:24:1711.名無しさんqFUvmどうせ支那人の白タクやろ2025/05/02 18:53:3012.名無しさんkr5KZ予約金とればいいだけの話だろ。2025/05/02 18:54:4313.名無しさん2JndJそもそも予約可能な台数が少なすぎて羽田も成田も予約は不可能だと思った方が良いただし、平日なら予約なしでもどこかは空いている連休の場合は民間の駐車場を予約するしかない空港は諦めろ2025/05/02 19:03:1914.名無しさんKEFm4中国人が増えるという事はこういう事案が増えるという事。2025/05/02 19:07:4415.名無しさんM6DQ4おら、資本主義だぞーよかったなあー2025/05/02 19:08:1216.名無しさんoro59連休の朝早くなら予約なくてもとめられる2025/05/02 21:11:2017.名無しさんVAtfF真の富豪はこうやって長期駐車するhttps://vt.tiktok.com/ZShNayR4m/2025/05/02 21:38:0018.名無しさんVUdTKいや指摘される前に自分らで気づこうやまあつけこまれる穴があったから入れられたって面もあるわな穴があったらふさいでいこう2025/05/02 23:35:4719.名無しさんyuld2ズルばかり2025/05/03 00:30:5120.名無しさんtjq24空港の利権を取り上げろよ。トランプなら大統領令にサインして1発なんだがなぁ。2025/05/03 04:22:0121.名無しさんRW5uZ>>1出鱈目運営しやがってふざけ杉利用規約すぐ書き換えて過去に遡及して適用して不当な儲け全額回収しろアホが👹2025/05/03 05:18:5323.名無しさんtMfLRマイナンバーカードとかズルできないように使うべきだが、中抜きにしか使う発想ないからな。2025/05/03 06:14:3224.名無しさんnMwwE悪知恵は敵のが上手だから、抜け道だらけの結果になるだけ。せめて、違反者には利用者と仲介者と言う転売屋に1回10万円以上の追加料金を取るようにしないと効果ないだろう。2025/05/03 07:29:4125.名無しさんRW5uZ>>23何がマイナンバーだ馬鹿普通に予約車以外使えないように規約を変えりゃ良いだけ不正は正規の10倍請求でええやろ2025/05/03 07:38:1026.名無しさんX8rgs公共交通機関を使えよアホかwwwwwww2025/05/03 09:04:2527.名無しさんNp3Tf変更不可にしたらいいだけだろ2025/05/03 16:00:4528.名無しさんnP9wm需給が一致するまで値上げしろナンバー変更は不可ならよし2025/05/03 16:06:21
予約を代行するとうたうサイトが複数みつかり、駐車場の運営事業者は代行業者が予約枠を買い占めて高額で転売しているとみて対策を実施する方針です。
羽田空港には事前予約ができる駐車場がおよそ800台分あり、利用したい人はインターネットの専用サイトで名前やメールアドレス、車のナンバーなどを登録したあと、空きがあれば予約料金1000円を支払って利用します。
この予約枠をめぐって去年の大型連休以降、すぐに満車になって予約がとれないなどという苦情が相次いで寄せられていることが駐車場を運営する空港振興・環境整備支援機構と日本空港ビルデングへの取材でわかりました。
寄せられた苦情には予約の代行手数料として高額を請求されたとか、代行業者を通して予約したのに利用できないというものもあったということです。
苦情は大型連休のほかお盆休みや年末年始の繁忙期に寄せられました。
このため機構が専用サイトのシステムを調べたところ、受付が始まるとすぐに予約可能な日数をすべて確保し、その後利用期間を変更したり、登録した車のナンバーを変更したりするケースが数多くみつかったということです。
さらにいずれの運営事業者でも受付開始のタイミングでシステムに同時に大量のアクセスが確認されたケースが複数回あり、予約のためにプログラムを使ったとみられるとしています。
インターネット上では予約を代行するとうたうサイトが複数みつかり、空港振興・環境整備支援機構と日本空港ビルデングは、代行業者が予約枠を買い占めて高額で転売しているとみているということです。
このため、6月には利用規約に転売禁止を盛り込み、転売が確認された場合は登録者の利用を停止するほか、システムを改修して利用期間の変更は1回のみ、ナンバーの変更はできないようにするということです。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795021000.html
普通はタクシー使うだろう。どんな田舎から出て来るんだよ。無駄に多くの荷物を抱えていたら疲れるだけだ
ただし、平日なら予約なしでもどこかは空いている
連休の場合は民間の駐車場を予約するしかない
空港は諦めろ
https://vt.tiktok.com/ZShNayR4m/
まあつけこまれる穴があったから入れられたって面もあるわな
穴があったらふさいでいこう
出鱈目運営しやがってふざけ杉
利用規約すぐ書き換えて過去に遡及して適用して不当な儲け全額回収しろアホが👹
せめて、違反者には利用者と仲介者と言う転売屋に1回10万円以上の追加料金を取るようにしないと効果ないだろう。
何がマイナンバーだ馬鹿
普通に予約車以外使えないように規約を変えりゃ良いだけ
不正は正規の10倍請求でええやろ
ナンバー変更は不可ならよし