【価格高騰】日本人の主食が変わる!?米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増アーカイブ最終更新 2025/05/02 05:411.ジンギスカソ ★???価格高騰のコメに代わり売り上げが伸びているものがあるんです。キテネ食品館 中塚誠代表)「シリアル関係や麺類は昨年比で10~15%の進捗率。夜にお米を食べるのではなく麺を使った料理に変えて、お米の消費量を少しでも減らして料理をしていると話を聞いている」店内では、シリアルや麺類を選ぶ買い物客の姿が多くみられました。30代)「米の代わりにパスタにしたりしている。パスタ安いので」つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c52f8f18383d056908e44b3590aa1466e49978e32025/04/30 15:28:431000すべて|最新の50件953.名無しさんAaQpB>>952東北の米って美味しい印象しかないけど2025/05/01 22:23:34954.名無しさんMe7k7>>871麻婆丼ぶり2025/05/01 23:06:52955.名無しさんMe7k7>>874ええやんママーは値上げしていいよw俺はイタリア産しか食べないから(笑)2025/05/01 23:08:06956.名無しさんMe7k7>>876アサリ買ってきてアサリ煮汁と醤油、酒、ミリンで和風スープパスタ完成、美味過ぎるしw2025/05/01 23:10:02957.名無しさんMe7k7>>887小錦わ?2025/05/01 23:12:35958.名無しさんgTEyH白米の扱いが上がっただけ白米は至高普段は下の小麦の加工品で誤魔化すだけや2025/05/01 23:13:21959.名無しさんsIUL0>>952リンゴは紅玉(すっぱい)が好きただ紅玉は当たりはずれが激しい。粉っぽい外れがかなりある大当たり1割 当たり3割 並み3割 外れ3割くらいか2025/05/01 23:14:55960.名無しさんMe7k7>>892確かに(笑)シリアルやグラノーラやケロッグに焼き鮭とかだし巻き卵とか味噌汁はアワン(笑)2025/05/01 23:15:01961.名無しさんMe7k7>>911マグネシウムか、ご飯ですよ!でもいいかな?海苔つくだ煮2025/05/01 23:17:48962.名無しさんMe7k7>>916まっしぐらなんてブランド米は聞いた事ないけで1流ちゃうやろ?2025/05/01 23:18:51963.名無しさんj92RW魚も高けーしもう食うもん無いなそろそろ死ぬか2025/05/01 23:23:16964.名無しさんGzpLjまっしぐら?猫フーズでしか聞かない名前だな。2025/05/01 23:24:36965.名無しさんMe7k7>>963甘塩紅鮭ロシア産の小さい切り身が1個400円もした、買ったけど高い、倍になってる2025/05/01 23:32:43966.名無しさんKKKzg最近試しにやってみたんだけど食パンに納豆挟んで食べてみたら結構美味かったでもご飯ならもっとうまいが2025/05/01 23:51:09967.名無しさんMe7k7>>966食パンにご飯を挟んだらもっと、不味いやろ(笑)2025/05/01 23:54:57968.名無しさんVZerU>>959王林が一番好き2025/05/02 00:00:45969.名無しさんKUdPn>>966納豆トーストやってる人おるよね。基本大豆だからトマトにも合うのよね。醤油とカラシは使えんかもだが。やるならマスタードかなぁ。2025/05/02 00:03:16971.名無しさんzOJge米が倍以上になったんでごはんサンドウィッチが流行るのでは?薄く延ばしたライスにふりかけかけてパンで挟むニダ。2025/05/02 00:07:29972.名無しさんWfS8F農林中金の損失を埋めるために、農家からは安く買い叩き、消費者には高く売りつけるJAが諸悪の根源2025/05/02 00:07:59973.名無しさんFSNmcコロッケパン2個最高2025/05/02 00:13:14974.名無しさんzOJgeメンチカツパン最強2025/05/02 00:15:23975.名無しさんLosgo千円で何日食い繋ぐか悩む日々おかしすぎる2025/05/02 00:15:26976.名無しさん3TzUg何を はやらせよとどうでも良いです。個々の家庭事情でやりくりして頂きたい、明日つかきょうですね、必要な物を購入して来ます。収入減らしてのの中でやりくりでござ居ます2025/05/02 00:17:59977.名無しさんr7N98>>969あうかボケwバカ舌味オンチの子供かよz2025/05/02 00:21:36978.名無しさんr7N98>>971クソ不味そう2025/05/02 00:22:12979.名無しさんHwmb7結局、2024に維新が投機が値上がりを加速させたっていうジジイの言い分が一番正しい気するわ2025/05/02 00:26:01980.名無しさんmP0Df>>952果樹に甘味料吸わせてたりするからね恐ろしいよ2025/05/02 00:50:23981.名無しさんmP0Df>>962青森県が開発して2005年から販売だってさいちごみたいに何年か他県で作れないようにしてたりするかも??白化米が若干混じってたけど値段考えれば充分な見た目だった味は来週くらいに確認する2025/05/02 00:52:41982.名無しさんmP0Df>>965それはウクライナ侵攻がきっかけでロシア上空を通った空輸ができなくなったせい2025/05/02 00:53:47983.名無しさん29rw5野菜食えよサラダ3食痩せるしビタミンも取れるし糖質制限しろや2025/05/02 00:55:11984.名無しさん29rw5ルッコラ毎日食えよ 花粉症なおるぞ2025/05/02 01:08:55985.名無しさんb3S4B米が高くて喰えないて終戦直後か江戸時代並みに退化してるな自民党どうすんのこれ2025/05/02 01:13:11986.名無しさんEL97J>>983病気になるだろアホか2025/05/02 01:15:05987.名無しさん29rw5何で大豆が出てこない米の代替は大豆だよソイプロテインを毎日飲めや乞食ども買えないか?2025/05/02 01:27:02988.名無しさんVZerU>>984ルッコラ大好き。一時は庭で栽培もしてたわ独特の風味が癖になる2025/05/02 01:27:31989.名無しさんezfoPよし子さん、ワシには餅を食わせてもらえんかのう?2025/05/02 01:45:04990.名無しさんEVQEd>>982ベーリング海で取れたアメリカ産の鮭のが少しだけ高いけど、、2025/05/02 01:54:32991.名無しさんEVQEd>>987大豆ばっかり食ってたら胸が大きくなってチソコ萎えるよ(笑)髪は生えてくるけど、頭髪(笑)2025/05/02 01:55:52992.名無しさんEL97J>>987米の代替のわけないだろアホか2025/05/02 02:31:42993.名無しさんXrzv7尻有る?2025/05/02 02:53:37994.名無しさんEVQEd>>993しりない2025/05/02 02:54:26995.名無しさんqV7mT国民を飢えさせる農協解体しろ。2025/05/02 03:35:28996.名無しさんT7Cjiどう考えてもシリアルは割高www時間を金で買う食いもんだよ2025/05/02 04:32:53997.名無しさんspJUSチョコフレークに牛乳かけて食う2025/05/02 05:04:23998.名無しさんr7N98シリアルにやき鮭は合うのか?合わなかったら、いらん2025/05/02 05:23:30999.名無しさんPyJbK間違いなく米離れが進んだな米余りでそのうち半値以下になるだろw2025/05/02 05:29:391000.名無しさんsT5ro盆の伝統文化も無くしたし正月も「西暦」を祝う様になってきたし和食よりも洋食を好むようになり、和菓子よりも洋菓子、主食はジャンクフード米文化がなくなるのはさだめなのかもしれない2025/05/02 05:41:311001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/05/02 05:41:311002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/05/02 05:41:31
キテネ食品館 中塚誠代表)
「シリアル関係や麺類は昨年比で10~15%の進捗率。夜にお米を食べるのではなく麺を使った料理に変えて、お米の消費量を少しでも減らして料理をしていると話を聞いている」
店内では、シリアルや麺類を選ぶ買い物客の姿が多くみられました。
30代)
「米の代わりにパスタにしたりしている。パスタ安いので」
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52f8f18383d056908e44b3590aa1466e49978e3
東北の米って美味しい印象しかないけど
麻婆丼ぶり
ええやん
ママーは値上げしていいよw
俺はイタリア産しか食べないから(笑)
アサリ買ってきてアサリ煮汁と醤油、酒、ミリンで和風スープパスタ完成、美味過ぎるしw
小錦わ?
白米は至高
普段は下の小麦の加工品で誤魔化すだけや
リンゴは紅玉(すっぱい)が好き
ただ紅玉は当たりはずれが激しい。粉っぽい外れがかなりある
大当たり1割 当たり3割 並み3割 外れ3割くらいか
確かに(笑)
シリアルやグラノーラやケロッグに焼き鮭とかだし巻き卵とか味噌汁はアワン(笑)
マグネシウムか、ご飯ですよ!でもいいかな?海苔つくだ煮
まっしぐらなんてブランド米は聞いた事ないけで1流ちゃうやろ?
もう食うもん無いな
そろそろ死ぬか
甘塩紅鮭ロシア産の小さい切り身が1個400円もした、買ったけど高い、倍になってる
食パンに納豆挟んで食べてみたら
結構美味かった
でもご飯ならもっとうまいが
食パンにご飯を挟んだらもっと、不味いやろ(笑)
王林が一番好き
納豆トーストやってる人おるよね。
基本大豆だからトマトにも合うのよね。
醤油とカラシは使えんかもだが。
やるならマスタードかなぁ。
薄く延ばしたライスにふりかけかけてパンで挟むニダ。
個々の家庭事情でやりくりして頂きたい、
明日つかきょうですね、必要な物を購入して来ます。収入減らしてのの中でやりくりでござ居ます
あうかボケw
バカ舌味オンチの子供かよz
クソ不味そう
果樹に甘味料吸わせてたりするからね
恐ろしいよ
青森県が開発して2005年から販売だってさ
いちごみたいに何年か他県で作れないようにしてたりするかも??
白化米が若干混じってたけど値段考えれば充分な見た目だった
味は来週くらいに確認する
それはウクライナ侵攻がきっかけでロシア上空を通った空輸ができなくなったせい
サラダ3食
痩せるしビタミンも取れるし
糖質制限しろや
病気になるだろ
アホか
米の代替は大豆だよ
ソイプロテインを毎日飲めや乞食ども
買えないか?
ルッコラ大好き。一時は庭で栽培もしてたわ
独特の風味が癖になる
ベーリング海で取れたアメリカ産の鮭のが少しだけ高いけど、、
大豆ばっかり食ってたら胸が大きくなってチソコ萎えるよ(笑)髪は生えてくるけど、頭髪(笑)
米の代替のわけないだろ
アホか
しりない
時間を金で買う食いもんだよ
合わなかったら、いらん
米余りでそのうち半値以下になるだろw
和食よりも洋食を好むようになり、和菓子よりも洋菓子、
主食はジャンクフード
米文化がなくなるのはさだめなのかもしれない
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium