【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込みアーカイブ最終更新 2025/04/30 14:251.侑 ★???開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。今回は万博を訪れた学生たちに、その本音を聞いた。“強制”の声も? 揺れる学校行事としての万博今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を強制しないで”という署名活動まで繰り広げられた。また、遠足や修学旅行先を、行きたかったテーマパークから万博に変えられてしまったと嘆く学生たちの声もSNSで散見され、〈そこまでして来場者数をかさ増ししたいのか〉と批判の声も上がっていた。そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。そしてしばらく歩いて感じたのは、圧倒的な学生の多さだった。体感では4割くらいは学生という印象。赤白帽子を被り、先生に引率されながら集団で歩く小学生たちや、グループごとにわかれて活動する中学・高校生の姿がいたるところで確認できた。そこで彼らに、「万博の感想・訪れる前と訪れた後」についてそれぞれ話を聞いた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1db8ee73134f428a3c22025/04/27 20:55:5679すべて|最新の50件30.名無しさんCtKc7みんなUSJに行きたいのに2025/04/27 23:05:5831.名無しさんjAkBE>>27それ万博じゃなくても良くね?2025/04/27 23:06:0032.名無しさんdy5gi>>27ヲタ系ばかりw2025/04/27 23:07:3533.名無しさんS9fY2>>28大阪自民党の過去が酷すぎて万博失敗しても大阪自民党が復活する事はないよ(笑)2025/04/27 23:10:1234.名無しさんei6Hq愛知万博はつまらなかったから万博はもういいよこういうのは本来つまらんもんなんだよ2025/04/27 23:11:0235.名無しさんPoS06USJやなー万博予約必要とかw2025/04/27 23:11:1936.名無しさんS9fY2USJなんか自分の金で行け乞食かよ2025/04/27 23:12:4737.名無しさんGGtZeそりゃ左翼って日本が成功すると悔しくてたまらないようだからな。左翼系マスコミが先頭になって何とかして万博失敗させようと全力尽くしてるのはよくわかる。横から見てると別の所に力入れろよと思うが。2025/04/27 23:13:5338.名無しさん62Mtjそりゃ行けば面白いと思うよでもその代わりに行かなかったディズニーやUSJと比べてどうかでしょ2025/04/27 23:38:0639.名無しさんRz8ZZマスゴミは本当にクズ2025/04/28 00:30:4740.名無しさんQFfBw維新増税党氏ねアホ2025/04/28 00:39:4241.名無しさんAMgkw高校生迄は生徒、 大学生は学生と称する。 だからお前が見たのは大半が生徒だろ2025/04/28 01:10:4342.名無しさんYof8w万博に都合の悪いことは記事にしないように指令が出てるだろ。指令ではなく金だったな。2025/04/28 01:32:4143.名無しさんeRKt9期待値が低いほど、普通でも高評価になるわな2025/04/28 01:50:3844.名無しさん6Od8c遠いから無料でも行きたくない2025/04/28 04:03:1445.名無しさんlh8E0>>3本当にそう思う某政治団体のネガティブなキャンペーンは、酷いと思ってる2025/04/28 04:09:1946.名無しさんCilch工作員ワラワラでワロタ2025/04/28 05:59:0747.名無しさんbZcMS五輪の時もそうだが、未だに時代遅れの思考を持った学校の言うことを盲信してしまう物知らぬ学生は居るんだろうな。2025/04/28 07:30:4848.名無しさんBUCPB必死すぎて哀れになるタダでも行かないけどね時間がもったいないから2025/04/28 07:46:3249.名無しさんJCFmb本当は予約要らず待ち時間無いし、現金も使えるし、ご飯も安いし、安心安全だよ。2025/04/28 08:20:4650.名無しさんBw7T4学校行事なら近くの公園でも楽しいという罠2025/04/28 08:39:2751.名無しさんRr9ha情報統制してるから良いことだけ見聞きさせられてるんだろうな2025/04/28 09:13:1452.名無しさんvpvGX>>33え、自民党なんかに入れる人なんかいるの?2025/04/28 09:25:3553.名無しさんkR1AJ急に辛坊が若い人多いと言いだしたり同じ依頼先からの案件なのかな2025/04/28 09:35:5754.名無しさんZ8r4Rそらーロハで行かせてもろといて悪口は言えんやろw2025/04/28 10:03:2155.名無しさんaTaDYそりゃ行った奴らは時間も使ってるからね詰まらなかったとは言わないわな2025/04/28 13:08:0756.名無しさんniOfV万博って看板掲げてるから特別感あるだけで近所のデパートでやってたら誰も行かんやろ2025/04/28 13:12:0957.名無しさんisrWKそりゃばらまき動員してんだからそうなんだろ2025/04/28 13:17:4358.名無しさんlAUms何が若者だらけで高齢者が少ないだよ辛坊治郎白赤帽をかぶった小学生が4割で何が若者だよクソ工作員無理やり修学旅行で連れて行かされた子供たちの心境を少しは想像しろクソったれ何の社会勉強や学習にプラスならない退屈きわまりない万博より子供たちにしたらめったに行けないUFJのが絶対よかったはずだよ2025/04/28 13:33:0259.名無しさんBw06Bバカウヨが過ぎますぞが過ぎますぞ2025/04/28 13:38:4060.名無しさんlAUms小中学生にしたら友だちらと行動する事自体が楽しいわけで仮にどっかの自然の野山でも楽しいのが子供2025/04/28 13:39:3761.名無しさんM7dJy楽しかったとは書いてあっても何がどう楽しかったのかは書いてないのが不自然展示内容に関しては規制が入ってるのかな2025/04/28 13:44:2862.名無しさんM7dJy日帰りで全部見れるわけでもないし団体で来て一つ二つのパビリオンとリング見ただけで楽しいっていう感想沸くかねまた次も来たいですみたいな積極的な感想があったら信じられるんだが2025/04/28 13:47:2863.名無しさんlAUms>>43その意味ではSNS界隈で圧倒的ネガティブなのが逆に貢献2025/04/28 13:48:4364.名無しさんTIlTc万博に行ったことがない奴がネガキャンしても無意味2025/04/28 13:54:1465.名無しさんkG14d交通費に入場料、食事で使うくらいなら焼き肉食べ放題を10回行ったり美味しいラーメンめぐり30回分食べ歩く方が100倍幸せになる2025/04/28 14:09:5266.名無しさんyQl851日あたり平均15万人の来場を予定してて、初日が関係者込みで14万人だっけ?一般的にはこれ大失敗って言うよね2025/04/28 14:29:5167.名無しさんQfgsnそらタダ同然で行けばどこでも楽しいだろ課外授業じゃねーんだから2025/04/28 14:47:1068.名無しさんjiTyZ万博ホームページhttps://www.expo2025.or.jp/大阪万博紹介動画https://youtu.be/2IBSPx60W68?si=F6_sR6qktyks7C9D外人さんが上手くまとめてる2025/04/28 15:13:3169.名無しさんjiTyZ大阪万博めちゃめちゃ楽しそうやんわくわくするwお化け屋敷気分で行く予定ガイドブック何処の本屋行っても売切れ4月末に再入荷予定だってちなみに値段3,080円ゴールデンウィークは地獄やろなゴールデンウィークと梅雨の間が狙い目かな2025/04/28 15:14:1670.名無しさんjiTyZ大阪万博大阪やでこんな阿呆な事ようやるwこれも楽しみの1つ大阪やで誰もスマートに事が運べるなんて期待してないどんなトラブルが起こるかが楽しみの1つやんもはや、阿波おどり気分踊る阿呆に見る阿呆w同じ阿呆なら踊らにゃソンソン2025/04/28 15:14:4371.名無しさんJmNK4https://x.com/bodyishothot/status/19168645531678024322025/04/29 09:32:1772.名無しさん3AvAG行ったらそれなりに楽しいのは当たり前、費用対効果なんだな吉村知事は損益分岐点の1800万枚と言ってるが、このペースだと損になりそう2025/04/30 05:41:2073.名無しさんiMdI9期待せずに見た結果やろ2025/04/30 12:01:5974.名無しさんVn5ew実際に行った奴と対面で聞くのがリアルな声だろ周りに行った奴いないけど2025/04/30 12:06:2275.名無しさんbmyGg常にネットの逆が正しいのは歴史が証明してる円安インフレで素晴らしい国になりましたかネットは馬鹿しかいない2025/04/30 12:07:2176.名無しさんsKNqe東京なんか、年中無休で万博やってるようなもん東京になりたかった大阪の背伸び2025/04/30 12:10:3077.名無しさんb1iLcケケ中は姦国人2025/04/30 12:29:5278.名無しさんFpYD6交通費もチケットも自腹なら、多少なりとも楽しかったことにしないと精神衛生に悪い、これを心理学的には・・・2025/04/30 12:32:5579.名無しさんQaSjI同じ文章の感想文が大量に出ているのか?2025/04/30 14:25:32
メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。
今回は万博を訪れた学生たちに、その本音を聞いた。
“強制”の声も? 揺れる学校行事としての万博
今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。
アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を強制しないで”という署名活動まで繰り広げられた。
また、遠足や修学旅行先を、行きたかったテーマパークから万博に変えられてしまったと嘆く学生たちの声もSNSで散見され、〈そこまでして来場者数をかさ増ししたいのか〉と批判の声も上がっていた。
そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。
そしてしばらく歩いて感じたのは、圧倒的な学生の多さだった。
体感では4割くらいは学生という印象。
赤白帽子を被り、先生に引率されながら集団で歩く小学生たちや、グループごとにわかれて活動する中学・高校生の姿がいたるところで確認できた。
そこで彼らに、「万博の感想・訪れる前と訪れた後」についてそれぞれ話を聞いた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1db8ee73134f428a3c2
それ万博じゃなくても良くね?
ヲタ系ばかりw
大阪自民党の過去が酷すぎて万博失敗しても大阪自民党が復活する事はないよ(笑)
こういうのは本来つまらんもんなんだよ
万博予約必要とかw
乞食かよ
左翼系マスコミが先頭になって何とかして万博失敗させようと全力尽くしてるのはよくわかる。
横から見てると別の所に力入れろよと思うが。
でもその代わりに行かなかったディズニーやUSJと比べてどうかでしょ
本当にそう思う
某政治団体のネガティブなキャンペーンは、酷いと思ってる
タダでも行かないけどね
時間がもったいないから
え、自民党なんかに入れる人なんかいるの?
詰まらなかったとは言わないわな
近所のデパートでやってたら誰も行かんやろ
白赤帽をかぶった小学生が4割で何が若者だよクソ工作員
無理やり修学旅行で連れて行かされた子供たちの心境を少しは想像しろクソったれ
何の社会勉強や学習にプラスならない退屈きわまりない万博より
子供たちにしたらめったに行けないUFJのが絶対よかったはずだよ
仮にどっかの自然の野山でも楽しいのが子供
展示内容に関しては規制が入ってるのかな
また次も来たいですみたいな積極的な感想があったら信じられるんだが
その意味ではSNS界隈で圧倒的ネガティブなのが逆に貢献
焼き肉食べ放題を10回行ったり
美味しいラーメンめぐり30回分食べ歩く方が100倍幸せになる
一般的にはこれ大失敗って言うよね
課外授業じゃねーんだから
https://www.expo2025.or.jp/
大阪万博紹介動画
https://youtu.be/2IBSPx60W68?si=F6_sR6qktyks7C9D
外人さんが上手くまとめてる
めちゃめちゃ楽しそうやん
わくわくするw
お化け屋敷気分で行く予定
ガイドブック何処の本屋行っても売切れ4月末に再入荷予定だって
ちなみに値段3,080円
ゴールデンウィークは地獄やろな
ゴールデンウィークと梅雨の間が狙い目かな
大阪やで
こんな阿呆な事ようやるw
これも楽しみの1つ
大阪やで
誰もスマートに事が運べるなんて期待してない
どんなトラブルが起こるかが楽しみの1つやん
もはや、阿波おどり気分
踊る阿呆に
見る阿呆w
同じ阿呆なら踊らにゃソンソン
吉村知事は損益分岐点の1800万枚と言ってるが、このペースだと損になりそう
周りに行った奴いないけど
円安インフレで素晴らしい国になりましたか
ネットは馬鹿しかいない
東京になりたかった大阪の背伸び
精神衛生に悪い、これを心理学的には・・・