【現代のエンタメ】スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へアーカイブ最終更新 2025/04/27 12:161.ハッサン ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fa85c9cab0faad1ea1ce7d2feb32979d30c4ea2025/04/26 15:48:2228すべて|最新の50件2.名無しさんeaSTGこれだけは言えるNHKまじでいらんやろ2025/04/26 15:50:303.名無しさんRNrJ9朝鮮人は皆頃し2025/04/26 16:09:494.名無しさんuTgERYouTubeプレミアも含まれる2025/04/26 16:19:435.名無しさんMrgxMさようならオールドメディア2025/04/26 16:29:066.名無しさんPmyUQ家族で観る暮れや正月、オリンピックやワールドカップくらいしかTV見ないから金払ってない2025/04/26 16:36:187.名無しさんdhelW多彩でもなんでもないくせに全国民から受信料という金をだまし取るNHKはさっさと解体しろ。お前らなんぞ誰も求めてねーんだよ。2025/04/26 17:17:538.名無しさん00nykテレビ笑2025/04/26 17:42:069.名無しさんKHSW9映画とかドラマはさすがにスマホはちっちゃいな〜と思ってしまう自分は古いんやろか…2025/04/26 18:24:1010.名無しさんENHzS見ないわ、あんなちっさい画面を下向いて見てたら肩こりそう2025/04/26 18:26:0711.名無しさんtyxhy俺はスマホで動画を観る時はARグラスやモバイルモニターを使ってるな2025/04/26 18:43:3112.名無しさんIb1Ab家にいるときは、大半がテレビの大画面で配信動画見るでしょ。2025/04/26 18:49:3913.名無しさんoq2zwこの前映画館で観た映画がすぐアマプラに降りて来てたし納得2025/04/26 18:53:2214.名無しさんd2ieB金払ってまで見たい動画あるか?俺はタダで見れる地上波でいいや2025/04/26 21:39:3815.名無しさんL1soPスマホで見るよりテレビで見たほうがいいだろなんでスマホの小さい画面で見るんだ?2025/04/26 22:04:4516.名無しさんa6umnアマプラはなんか広告入るようになったから見るのやめた2025/04/26 23:31:4317.名無しさん2SHuT>>14テレビなんて高価な部類の有料放送じゃん2025/04/27 01:12:0318.名無しさんmloOv新幹線大爆破が見たいからネトフリ入ろうかな2025/04/27 02:04:0519.名無しさんmm9cyNHKを守れ!動画を規制しろ!!2025/04/27 02:08:5120.名無しさんRTQsWスマホでウエブサイトみると広告で画面隠れて見えなくなって草生えるわ2025/04/27 03:24:0421.名無しさん6w41i>>15物心ついた時からずっとスマホ見て育ってる世代のホモ・サピエンスは我々と見た目は同じでも別の種類の生き物なのだよ2025/04/27 06:59:4122.名無しさんzo8kR嘘かほんとか案外儲かるもんだな2025/04/27 07:28:2023.名無しさんfoX95スマホしか持ってないのか?家で6インチとか作業が不便で仕方ないだろw2025/04/27 09:49:4524.名無しさんfoX95YouTubeとかアマプラのアプリなんか何にでもあるだろテレビにすら付いてるし 個人的にはテレビは持ってないが2025/04/27 09:52:1625.名無しさん8zZZ0動画コンテンツを腰を据えてじっくり観賞するという時代が終わった動画コンテンツはテキトーに流し見する程度の娯楽動画コンテンツで生き残るのは米国ラスベガスのsphereみたいな体験型アトラクションに昇華したコンテンツ2025/04/27 10:45:3726.名無しさんfoX95言うて家でなんかゴロゴロしてるだけやろ2025/04/27 11:02:0027.名無しさんWQQSP日本のデジタル赤字が増えていく2025/04/27 11:13:4228.名無しさんzo8kR赤字は悪いことではない2025/04/27 12:16:00
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+3961113.52025/11/08 16:36:21
【岡山】「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…ニュース速報+17721.42025/11/08 16:35:38
NHKまじでいらんやろ
お前らなんぞ誰も求めてねーんだよ。
俺はタダで見れる地上波でいいや
なんでスマホの小さい画面で見るんだ?
テレビなんて高価な部類の有料放送じゃん
動画を規制しろ!!
物心ついた時からずっとスマホ見て育ってる世代のホモ・サピエンスは
我々と見た目は同じでも別の種類の生き物なのだよ
家で6インチとか作業が不便で仕方ないだろw
テレビにすら付いてるし 個人的にはテレビは持ってないが
動画コンテンツはテキトーに流し見する程度の娯楽
動画コンテンツで生き残るのは
米国ラスベガスのsphereみたいな
体験型アトラクションに昇華したコンテンツ