【特集】 「障がい者の厳しい現状を訴えるのが私の仕事です」 木村英子参院議員にインタビュー (ジャーナリスト 菅沼栄一郎)アーカイブ最終更新 2025/04/22 10:221.朝一から閉店までφ ★???2025.04.20 16:00 2025年4月にインタビューした参議院議員木村英子さん(59)は、生後8か月で歩行器ごと玄関から落ちて障がい者になり、右手が少し動く以外は両手両足は麻痺したままだ。ただ、インタビュー中は、横に控えた介助者の女性に、たまにストローで水をいただく以外は、雄弁に答えた。体調管理のため24時間の介護が必要で、一日3人の介助者が交代であたる。重度訪問介護の現状の制度では、就労のための外出は支援対象とならないため、木村さんたちの国会活動時の介護費用は参院が肩代わりしている。木村さんらが制度変更に重点を置いているポイントの一つだ。障がい者の厳しい現状を訴えるのが私のライフワーク――参議院議員になって6年。この(2024)年度末に、毎日のように予算委員会で展開された石破茂首相との質疑は、ずいぶん激しい議論でしたね。ホームページで拝見しました。「議員になりたてのころは、とにかく重度の障害なので、議員活動にこの身体がもつのか、心配でした。委員会などで、質疑を繰り返していくうちに自信がついて、予算委員会も任されるようになったと思います」「議員職は決して楽ではありません。ただ、今まで自分の介護者を探してビラをまいたり、障がい者みんなの権利を訴える運動をずっと続けてきましたので、そのフィールドが国会に変わっただけとも言えます。生活に困っている人や障がい者の厳しい現状を訴えることが私のライフワークです」――国会は「動きが鈍いな」とは思いませんか。https://www.j-cast.com/2025/04/20503639.html?p=all(ジャーナリスト 菅沼栄一郎)2025/04/21 15:34:4027すべて|最新の50件2.名無しさんsepxoバナナ沼さんw2025/04/21 15:40:383.名無しさんtjcrs健常者をパシリにしてやりたい放題のZ武を見慣れた日本人なら障害は甘えだと嫌でも自覚するだろ2025/04/21 15:42:004.sagebqczn障害者用の車両基準を作って欲しいわさ2025/04/21 16:02:265.sageMPbaz>>3その認識は、君の甘え2025/04/21 16:04:246.名無しさんKYqIn招害者と関わったら負けな世の中だよな2025/04/21 16:21:517.名無しさんj85EZ貴族みたいな自称障害者もいるから、障害次第だな。2025/04/21 16:44:458.名無しさんCcHmpバナナまだおったんか?2025/04/21 18:02:549.名無しさんxPiYIこんなのでも議員に成れるんだから、結構良い国だと思うぞ。日本って国もオレは認めないけどな。議員に成った処で何が出来る。1人では何も出来ない人間に議員をやらせて平気な日本人にも呆れるわ2025/04/21 18:10:2610.名無しさんuIVHF配信者ってだいたい障がい者手帳持ってるだろうけど元気出し何の悩みもなさそうですよなにかに付けて印籠のように手帳出すし元気元気2025/04/21 18:12:2511.名無しさんdfmmt>>9じゃあボケかけた自民議員もダメだな2025/04/21 18:29:2912.名無しさんeaVzn>>9健常者が議員になっても特に何もできないから進次郎なんて法案の1つも出していない2025/04/21 18:57:4213.名無しさんDQEibそんな専門議員要らんわ2025/04/21 19:01:3414.名無しさんex3DD他人に親切にするのはこちらの思いやりの問題で他人に親切にすることを強要される覚えはないね2025/04/21 19:05:2715.名無しさんHCbby一人を活かすために三人からの人生を介護に捧げねばならぬ本当に厳しい問題であることよみんなが活きる方法はなにかないものか取り合えず全自動化急げやホイホイ2025/04/21 19:10:1316.名無しさんHCbbyある意味この手の強烈な個性で教祖様になれる人は心配ないのよな面倒見るのは信者なのだろうから障害者皆総教祖様目指して信者獲得に張り切って貰うでいいかカルト信者争奪戦まぁ冗談だけど2025/04/21 19:17:4117.名無しさんxPiYI>>11要らないな日本に民主主義は要らないんだよ。AIに任せれば上手く行くだろう。どうせ日本人には創れないから中国人に丸投げだな2025/04/21 21:10:1018.名無しjjIwTそれ議員じゃなくても出来るよね2025/04/21 21:41:2819.名無しさんD6CyYやめてくれ、ロックンロール!でおなじみの2025/04/21 21:58:0020.名無しさん8R5WT気の毒に玄関というと段差ぐらいしか思い浮かばないが2025/04/21 22:04:0721.名無しさんgDd0A>>17お前もAIだろ。2025/04/21 22:22:4222.名無しさんSdbRN障害があっても議員までやって介助してもらえるだけありがたいと思わないのかね。日本人は、おかげさまで、お世話になります、ありがとうございます、が基本。健常者は障害者に尽くすべしみたいな人は大嫌い。ガザやウクライナの人見たらいかに自分が恵まれているか考えないのかな。2025/04/21 23:03:0223.名無しさんHCbby継続可能性の問題でいうとアリが㌧ぐらいは仕込んでおいた方がいいだろうな高齢者出産やら医療の進歩やらでどんどん障害者の割合増えるだろうから健全な人間関係を築けないと金持ちの子でもどんどん福祉の担い手たちから敬遠されて切り捨てられるようになる時代になるのだろうな2025/04/21 23:16:3824.名無しさんu0Fj6>>12あれ健常者じゃ無くね?2025/04/22 06:02:2925.名無しさんvbMlH>>3一部の活動家やらを見て多くの健常者サイドがそう感じてしまうのていの良い奴隷扱いやらロボット扱いに身体的にだけでなく人としての尊厳を深く傷つけられると危機感を覚えるからではあるまいか反対に他者への感謝や「ありがとう」の言葉を発することは通常は人としての尊厳を傷つけないし、むしろ人間同士のコミュニケーションが出来ました!ということで双方向の心に善い効果を与えてくれるような?何度も繰り返すのがめんどくさすぎ?まさにコミュニケーション無精しすぎは傲慢な貴族が奴隷に対して行う振る舞いなのだよこの心の人権問題についてはこれからの世の中どちらが譲歩すべきは明白ではないだろうか?2025/04/22 10:05:4926.名無しさんvbMlH社会的なコスパやら不平等感でいうと全麻痺が統合失調症のカウンセリングに統合失調症が全麻痺の介助をとか異種障害間でも共助において障害者も助けるサイドにまわれる(よう精進できる仕組みがある)といいかもな「ありがとう」と気持ち良く言うのが仕事と開き直ってもらっても、それはそれで尊いことなのかもしれないけれど2025/04/22 10:11:5427.名無しさんMnE4i>>26そのコストを払うのが健常者サイドばかりになるから関わりたくねえんだよそりゃ俺だって怪我して助けて貰った事は有るが障害者に助けられた事は無いぞ2025/04/22 10:22:36
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」ニュース速報+6691405.52025/09/25 23:55:05
【裁判】岸田文雄前総理襲撃 2審も懲役10年 木村隆二被告(26)の控訴を棄却 大阪高裁 「裏金もらってるんですか?告訴します」などと発言し退廷…ニュース速報+165742.72025/09/25 23:50:48
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+849712.42025/09/25 23:56:29
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+888694.32025/09/25 23:55:24
【衆院選】参政党の神谷宗幣代表 「政府が進めてきた移民政策に国民は反対しているということがよくわかった、移民政策をどうするかを争点にして選挙をやろう」ニュース速報+86497.32025/09/25 23:39:49
2025.04.20 16:00
2025年4月にインタビューした参議院議員木村英子さん(59)は、生後8か月で歩行器ごと玄関から落ちて障がい者になり、右手が少し動く以外は両手両足は麻痺したままだ。
ただ、インタビュー中は、横に控えた介助者の女性に、たまにストローで水をいただく以外は、雄弁に答えた。体調管理のため24時間の介護が必要で、一日3人の介助者が交代であたる。
重度訪問介護の現状の制度では、就労のための外出は支援対象とならないため、木村さんたちの国会活動時の介護費用は参院が肩代わりしている。木村さんらが制度変更に重点を置いているポイントの一つだ。
障がい者の厳しい現状を訴えるのが私のライフワーク
――参議院議員になって6年。この(2024)年度末に、毎日のように予算委員会で展開された石破茂首相との質疑は、ずいぶん激しい議論でしたね。ホームページで拝見しました。
「議員になりたてのころは、とにかく重度の障害なので、議員活動にこの身体がもつのか、心配でした。委員会などで、質疑を繰り返していくうちに自信がついて、予算委員会も任されるようになったと思います」
「議員職は決して楽ではありません。ただ、今まで自分の介護者を探してビラをまいたり、障がい者みんなの権利を訴える運動をずっと続けてきましたので、そのフィールドが国会に変わっただけとも言えます。生活に困っている人や障がい者の厳しい現状を訴えることが私のライフワークです」
――国会は「動きが鈍いな」とは思いませんか。
https://www.j-cast.com/2025/04/20503639.html?p=all
(ジャーナリスト 菅沼栄一郎)
日本人なら障害は甘えだと嫌でも自覚するだろ
その認識は、君の甘え
オレは認めないけどな。議員に成った処で何が出来る。1人では何も出来ない人間に議員をやらせて平気な日本人にも呆れるわ
じゃあボケかけた自民議員もダメだな
健常者が議員になっても特に何もできないから
進次郎なんて法案の1つも出していない
他人に親切にすることを強要される覚えはないね
本当に厳しい問題であることよ
みんなが活きる方法はなにかないものか
取り合えず全自動化急げやホイホイ
面倒見るのは信者なのだろうから
障害者皆総教祖様目指して信者獲得に張り切って貰うでいいか
カルト信者争奪戦
まぁ冗談だけど
要らないな
日本に民主主義は要らないんだよ。AIに任せれば上手く行くだろう。どうせ日本人には創れないから中国人に丸投げだな
玄関というと段差ぐらいしか思い浮かばないが
お前もAIだろ。
日本人は、おかげさまで、お世話になります、ありがとうございます、が基本。
健常者は障害者に尽くすべしみたいな人は大嫌い。
ガザやウクライナの人見たらいかに自分が恵まれているか考えないのかな。
アリが㌧ぐらいは
仕込んでおいた方がいいだろうな
高齢者出産やら医療の進歩やらでどんどん障害者の割合増えるだろうから
健全な人間関係を築けないと金持ちの子でも
どんどん福祉の担い手たちから敬遠されて切り捨てられるようになる時代になるのだろうな
あれ健常者じゃ無くね?
一部の活動家やらを見て
多くの健常者サイドがそう感じてしまうの
ていの良い奴隷扱いやらロボット扱いに身体的にだけでなく人としての尊厳を深く傷つけられると危機感を覚えるからではあるまいか
反対に他者への感謝や「ありがとう」の言葉を発することは
通常は人としての尊厳を傷つけないし、むしろ人間同士のコミュニケーション
が出来ました!ということで双方向の心に善い効果を与えてくれるような?
何度も繰り返すのがめんどくさすぎ?
まさにコミュニケーション無精しすぎは傲慢な貴族が奴隷に対して行う振る舞いなのだよ
この心の人権問題についてはこれからの世の中どちらが譲歩すべきは明白ではないだろうか?
全麻痺が統合失調症のカウンセリングに
統合失調症が全麻痺の介助をとか異種障害間でも
共助において障害者も助けるサイドにまわれる(よう精進できる仕組みがある)といいかもな
「ありがとう」と気持ち良く言うのが仕事と開き直ってもらっても、それはそれで尊いことなのかもしれないけれど
そのコストを払うのが健常者サイドばかりになるから関わりたくねえんだよ
そりゃ俺だって怪我して助けて貰った事は有るが障害者に助けられた事は無いぞ