【交通事故】わずか0.8秒で奪われた息子の命・・・ ぶつかってきた車の男は衝突の瞬間「自動運転モードで着替え」をしていた疑惑 「こんなふざけた事故というのを許してはならないと思います」アーカイブ最終更新 2025/04/10 22:281.田丁田 ★???去年9月、大阪に住む1歳の男の子が亡くなる交通事故が、高知県でありました。その後の捜査で疑惑として浮かび上がったのが、加害者の「不可解な運転操作」。「息子は殺された」と話す両親の思いと事故の真相に迫りました。去年9月。大阪に住む神農さん家族4人の乗った車が、高知県東部の街・香南市を走っていました。(父・神農諭哉さん)「すごく見通しもよくて、晴れていた暑い日でしたね。その日は」やがて、車は片側一車線の自動車専用道路へ。緩やかなカーブにさしかかった、その時でした。対向車が車線をはみ出してぶつかってきたのです。はみ出してから衝突するまでの時間、わずか0.8秒。(母・彩乃さん)「夫が息子の名前を呼んでいるのが聞こえたので、どうしたのって聞いたら『息をしてない』って」この事故で、6歳の長女にはけがはありませんでしたが、運転していた諭哉さんと助手席の彩乃さんが重傷。そして、後部座席のチャイルドシートに座っていた煌瑛ちゃん(1)が亡くなりました。死因は事故の衝撃による外傷性ショックでした。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e68d2c1ad821e04775a274a7f37240dddcb5e9f2025/04/08 14:17:09136すべて|最新の50件2.名無しさんsvAby>>1死刑やにゃ2025/04/08 14:23:033.名無しさんoWPAO自動運転ではなかった。やはり危ない2025/04/08 14:28:224.名無しさんbvUPD運転中に着替えってアホなの?しかも日常的にって2025/04/08 14:29:115.名無しさん560vF車全然詳しくねえんだけど自動運転ってその間ドライバーなんかすることあんの寝ててもいいと思ってたんだけど2025/04/08 14:35:356.名無しさんi2Yls俺の車自動運転付いてないけど助手席の人にハンドル持ってもらって着替えしたことあるよ2025/04/08 14:41:187.名無しさんnlmtz女子供年寄りには近付かん方が良いな2025/04/08 14:45:038.名無しさんQ3MUmEVもダメ自動運転もダメ内燃機関のマニュアル車だけ乗れば良い2025/04/08 14:45:599.名無しさんy2lu6自動運転モードで居眠りじゃねーの2025/04/08 14:46:1810.名無しさんoSE2W自動運転とかたかだか数万時間程度で大したテストもしてないのによくこんな欠陥品商業ラインに乗せようと思ったな2025/04/08 14:48:3111.名無しさんy4q0F老人は死刑にしろ2025/04/08 14:49:4712.名無しさんXYBTu車種が良くわからんな。テスラではないようだが。2025/04/08 14:53:3513.名無しさんq3IEr日産 先進技術 プロパイロット2025/04/08 14:53:5914.名無しさんGwDtY>>5「自動運転」は、5段階に分けられ「レベル1」は前に障害物があると自動で止まるブレーキなどを備えた「運転支援」。最も段階が進んだ「レベル5」は、全ての運転操作を制御システムで行う「完全自動運転」です。日本の自家用車で実用化されているのは「車線を維持ながら前方の車に追従して走る」などの「レベル2」までです。「レベル2」まではドライバーが走行を常に監視しなければならず、万一の事故があった場合の責任はドライバーが負わなければなりません。記事の3ページ目から2025/04/08 14:55:3815.名無しさんPCg19読めない2025/04/08 14:57:5916.名無しさんDI4QG加害者が死ねば良かったのに残念2025/04/08 14:58:3517.名無しさんruF6d自動着替えにすればよかったのかな?2025/04/08 15:02:5118.名無しさんvHh1P>>10言ってることがズレててワロタこの事故は自動運転が解除されたんだよ。着替え中に、腕がハンドルに当たって自動運転が解除されて対向車線にはみ出て正面衝突2025/04/08 15:11:4619.名無しさんZ7aCyこの人殺しの名前はないの?2025/04/08 15:17:0820.名無しさんDpp6sクラウンクロスオーバーらしいね手放し運転出来るタイプの 運転支援機能 はこういう機械を過信する阿呆オーナーが沸くからとても危険だとは思ってたわちなみに俺のクルマのACCは10年以上前の手放し運転なんか出来ない安全な?タイプだw2025/04/08 15:18:0321.名無しさんvHh1Phttps://youtu.be/9fE5eX9viNw?si=x3J9e66A4x5pTnmVこの特集動画のまとめドライブレコーダーに記録されていた加害車両のドライバーの顔が衝突直前まで見えない腕を上げて恐らく着替えをしていた加害者は、シートベルトしていなくて助手席のダッシュボードに頭を打ち付けた加害者は留置所までのことは一切覚えていない急ハンドルで自動運転モードが解除されたので腕か何かがハンドルに当たった旦那は重傷を負いながらも、息をしていない1歳の息子に、戻ってこい戻ってこいと声を張り上げながら心臓マッサージをしていた妻は後遺症を負った。2025/04/08 15:21:1622.名無しさんZGjZz車線維持機能は安全には確実にプラスやろこういう気狂いが使うとアレだが事故件数は減少する2025/04/08 15:22:5823.名無しさんKHq5V煌瑛完全に名前が原因か、DQNネームは早死にだな2025/04/08 15:25:1024.名無しさんq3IErぶつからない技術にバージョンアップしなかったのね2025/04/08 15:27:2025.名無しさんZGjZz>>20いや簡単に解除されるシステムも問題アラームびゃあびゃあ鳴らして警告しないと航空機では気が付かないうちに簡単に解除されて墜落する事故が散発的に起きてある程度大きな力で操縦輪を操作しないと解除されない仕様になった、解除されるとアラームも鳴るまあトヨタ車もハンドルシェーカーくらいは入ってると思うが2025/04/08 15:28:0626.名無しさんN2uwQかわいそう2025/04/08 15:30:3627.名無しさんAKjHK>>23不謹慎なこと言うのカッケェと思っちゃうガイジ?2025/04/08 15:57:5628.名無しさんAKjHK>>5> 寝ててもいいと思ってたんだけどアホか2025/04/08 15:59:1929.名無しさんTufqk天下のトヨタに文句をいうと圧力で潰されるからな日本が技術発展できない一因になってる2025/04/08 16:00:4930.名無しさん1b7GV自動運転なのになぜ対向車線に出たの?これはメーカーが悪いのでは?2025/04/08 16:01:0431.名無しさんhtsrA>>1知らんかった自動運転車ってもう公道走っていい事になってたんだ?2025/04/08 16:03:2032.名無しさんoJ0qe自動運転時に運転者は自動運転を見張ってなきゃ俺はそんな事をするくらいなら自分で運転するがな2025/04/08 16:12:0833.名無しさんgFV4zこれでも自動運転ならメーカーが悪いんじゃないの?2025/04/08 16:15:4834.名無しさんaABLvちょうど中央ワイヤーのない場所だもん2025/04/08 16:16:0235.名無しさんmmlVd自動運転ぽいものは今の車にはあるにはあるけどギリギリまで回避しないまかせてたらそりゃぶつかるよ完全自動運転なんて自分らが生きてるうちは完成しないんじゃないか2025/04/08 16:16:4636.名無しさんL0X3R自動運転なんてようやくレベル3が数車種あるだけ大半は運転支援レベルだろレベル3でも何かあったら自分で操作しないとならない2025/04/08 16:18:0237.名無しさんjmr4h予約の店の入店時間といい自動運転と言い全く身近に感じない話だな2025/04/08 16:18:0738.名無しさんmvunb>>23親はそうでも子供は関係ねーだろアホ2025/04/08 16:18:2639.名無しさんmvunb>>30アホなレスする前にスレ読めや自動運転が解除されたんだよ2025/04/08 16:19:0440.名無しさんmvunb>>33自動運転モードでも、運転手が急ハンドル切ったら解除されるだろ2025/04/08 16:20:1841.名無しさんNGlRn自動運転なら自動で避けてくれるだろう2025/04/08 16:20:3142.名無しさんIyuBU自動運転を手放しで信じられる奴って荒唐無稽なデマとカルトにハマるやつと一緒だな。2025/04/08 16:20:3743.名無しさんjmr4h中国の映像とか見てると高速で自動運転モードで寝ていて工事で1車線になるのにそのまま突っ込むとかもあるし、カメラ映像とセンサーだけのプログラムだけじゃ厳しい部分もあるんじゃないのかと最近は思うわ2025/04/08 16:22:0044.名無しさんFfi8I>>25トラブったから解除されるんであってトラブったままムリヤリ進行しろとでも?そもそも目を離してつかうもんでは無いしねもちろん自己の責任は全てドライバーに帰するしさ2025/04/08 16:22:1445.名無しさんNGlRn自動で着替えるモードがあれば救われていた2025/04/08 16:22:2146.名無しさんL6aUt運転手が事故直前に、「なぜか」自動運転モードを解除してるんですわ自動運転モードがーとか言ってるガイジは、運転中に着替えをしてたアホ本人なのか?2025/04/08 16:22:4647.名無しさんrWOcc手放し運転のできるエクストレイルかな2025/04/08 16:22:5248.名無しさんNGlRn>>46>>1に書いてないから知らなかったガイジ呼ばわりはヒドイ!2025/04/08 16:25:0649.名無しさんjmr4h位置情報とかもあるのかもしれ無いけど俺の車はネットにすら繋がれないしなパワーステアリングがついてるから良いけど2025/04/08 16:26:1350.名無しさんD6mFv早くハンドルなしの完全自動タクシーを自家用車なし2025/04/08 16:29:0851.名無しさんXYBTu自動運転は解除されてても、衝突軽減ブレーキは作動していたのかね。まあ、はみだし対抗衝突0.8秒じゃ間に合わんか。2025/04/08 16:30:2452.名無しさんb9TNsそれで犯人の名前と年齢と職業は?2025/04/08 16:32:3753.名無しさんL6aUt>>48そりゃすまんかった。ごめん。>>21の特番見てたんで当然、書いてあるかと思ったわ。このスレタイだと自動運転中だと思っても仕方ないか。動画中では、このようなほぼ直線で、自動運転システムが、突然急ハンドルを切ることはありえない、と言われている。シートベルトもしてなかったし、着替え中の腕が、ハンドルに当たったんだろうな2025/04/08 16:37:4654.名無しさんrWOccクラウンか、そりゃ無理だわ2025/04/08 16:38:2855.名無しさんx2y2U加害者がシートベルトしてなくても生き残り、被害者が後部座席でチャイルドシートしてても死んでしまった。不条理だな。しかも加害者が釈放されて自宅起訴とは。「何も覚えていない」とは便利な言葉よ。2025/04/08 16:48:1156.名無しENRwS戒名みたいな名前だな2025/04/08 16:49:4357.名無しさんZXpXV読んでみたけど認定されていない自動運転のモードでしかもハンドル操作を誤ったというか別の事をしていてハンドルにぶつかった可能性って事か、それで自動運転のハンドルが動くのかは知らないけど2025/04/08 16:52:0258.名無しさんx2y2U亡くなった1歳の子供を見てると我が子を思い出して涙でるわ。60歳の方もそんなつもりはなかったんだろうが。。2025/04/08 16:57:4759.名無しさんGKsmY>>51何らかの理由で自動運転機能を手動で切っていたから自動ブレーキも機能していないと思われる2025/04/08 17:01:5560.名無しさんJzn7Sテスラ2025/04/08 17:03:4461.名無しさんZGjZz>>44意図せぬ解除が事故原因になると言ってんだがお前のオツムじゃ理解は無理やなwこの馬鹿もハンドルに触れたことで解除されて事故になったと推定されてるが航空機同様解除により強い操舵力が必要で尚且つ警告も出る仕様なら事故は未然に防げたかも知れん2025/04/08 17:08:0962.名無しさんTufqkオートクルーズなんて1970年代からある技術なんですよね50年も経ってこのザマじゃ@200年あっても完成しねーよ2025/04/08 17:09:2763.名無しさんJaMfpどこのクルマだよ自動運転なんて名乗らせるな2025/04/08 17:10:3264.名無しさんA6Igr子供の名前が読めません2025/04/08 17:12:2065.名無しさんZGjZz>>62あるかよ馬鹿w当時のは制御無し、ただの定速巡航スロットルやハンドル制御まで含めたLKAS&ACCが一般の大衆向け市販車に搭載され出したのは今世紀からや2025/04/08 17:12:5866.名無しさんTufqk>>65オレは自動運転とは言ってねえけどバカなんでしょうね2025/04/08 17:15:0767.名無しさんVK5IS>>61バカじゃねーの?2025/04/08 17:16:1668.名無しさんbxTXs>>61だからさ着替え中に腕をステアリングに当てて急ハンドルになったんだろうさクルマの運転をしたことなさそうな無免許くんには解らんようだがw2025/04/08 17:16:5769.名無しさんZGjZz>>66それだと文脈上支離滅裂だが糖質なら仕方ないw2025/04/08 17:18:1270.名無しさんZGjZz>>68三連投くやちぃねww2025/04/08 17:18:5571.名無しさんe2EP8自動運転レベル2じゃ走行中にボトリングもできないからね俺はボトリングする時彼女の腕借りて竿にセッティングしてもらっているよ2025/04/08 17:20:0772.名無しさんbxTXs>>70やっぱり免許もとれないアホな子のようだなぁ気の毒にw2025/04/08 17:21:0973.名無しさんBWxUjドカタかサッサと処分しろ2025/04/08 17:24:3674.名無しさんTufqk>>69たかが数行の文章も読み取れねえゆとりさまでしたかああごめんなさいねー2025/04/08 17:31:1675.名無しさんKRFSw80秒をかけると痛さが2025/04/08 17:34:1576.名無しさんXLgBb>>6車停めろよ2025/04/08 17:47:0477.名無しさんJCtXq自動運転って名称が誤解のもと運転補助機能とかにしなよ丸々手放しかと思ってる馬鹿がいる2025/04/08 17:49:1878.名無しさんTp8T6ちょっと前までは、歯を磨いていたな職場変わったから今はしてないが2025/04/08 17:54:2979.名無しさんswzjj>>77日産のCMのせいだな2025/04/08 18:00:4080.名無しさんZGjZz>>72>>74知恵遅れ涙目ワロタww2025/04/08 18:04:3281.名無しさんaWz34死刑にしろ2025/04/08 18:11:0582.名無しさんEZG0Cトヨタに賠償させろまた新しいミサイル作りやがってクソメーカーが2025/04/08 18:14:0683.名無しさんbbPT0今日は株価上がりましたぁ~2025/04/08 18:14:5684.名無しさん1nPrm自動運転って言葉で勘違いしてたのかね?lv5の完全自動運転以外は、自動運転って言葉使わない方が良いんじゃないかな?2025/04/08 18:19:1585.名無しさんg0PvA自動運転とか核融合と同じくらい無理ゲーだって。夢見るのは勝手だけど運転はやめろ。人死にが出る。2025/04/08 18:20:3486.名無しさんc2enj>>6そんな事は黙って墓場まで持っていけ。2025/04/08 18:27:2387.名無しさんne2N7運転しててヤバかったのは特大のくしゃみが続いた時やなあの時ばかりは自動運転欲しいと思った2025/04/08 18:28:5188.名無しさんLxpqfてきやの組合かと思った…2025/04/08 18:33:0889.名無しさんGXHux最悪やな親やったら相手のクソ野郎は惨殺してやりたいやろ2025/04/08 18:36:5190.名無しさんTtUME>>77一時期政府がそういう見解を出したはずなんだが一瞬で消え去ったね2025/04/08 19:12:1891.名無しさんhSjGc自動事故モード2025/04/08 19:19:5192.名無しさんs3pnLジジイの自動運転チャレンジが流行るかもな死んでもともと2025/04/08 19:26:4793.名無しさん2ePvn熱湯コマーシャルの着替えシーンの最後に流れる音楽がチラついた2025/04/08 19:29:0994.名無しさん560vF>>14おーありがと無人タクシーとか無人バスみたいなのは全部5なわけか2025/04/08 19:51:4995.名無しさん560vFああこれ記事に書いてあったのかめんご読んでなかった2025/04/08 19:52:4696.名無しさんZGjZz>>84足も手も離して着替えが出来るなら自動運転と呼んで何の差し障りも無いやろ2025/04/08 19:55:3197.名無しさんwDwGzだから四輪は禁止しろとあれほど。馬鹿しかいないんだから。2025/04/08 20:06:3998.名無しさんAalRYクラウンミサイル?2025/04/08 20:11:3299.名無しさんaEyOq東部自動車道だろ!1車線の対面通行で中央にはポールが立ってるだけだから危険極まり無い2025/04/08 20:27:40100.名無しさんtkMsyオートクルーズだって前の車が減速したらアクセル閉じゃ足りずにブレーキかかる。トロい車を判断できるAIにはなっていないから使えない機能だ。自動運転なんて要らない。2025/04/08 20:39:06101.名無しさんZGjZz>>100オートクルーズは単なる定速巡航装置だと何度言えば広いアメリカで1950年代に登場車間制御までするのはアダプティブクルーズコントロールやで一般的になったのはごく最近や2025/04/08 21:06:12102.名無しさんrEvXBチャイルドシートに乗ってたのになぜ?2025/04/08 21:35:34103.名無しさん0T6Ux>>87さっさと止まれ2025/04/08 21:40:56104.名無しさんEPkYU>>92うちのキャンピングカーを自損他損で複数回に渡りボコボコにしてる78の養父が、この新型クラウン買った理由がこの記事でわかったわまだ犠牲者増えると思うけどすまんなおれは絶縁を持ち出したが止められんかった2025/04/08 21:45:49105.名無しさん0T6Ux>>104心を鬼にして車のキーを取り上げるべき。そして車は売っぱらえ。俺はそうした。いろんな思いがあるが、後悔はしていない。2025/04/08 22:23:34106.名無しさん3huRlトヨタか2025/04/08 22:30:45107.名無しさん0T6Ux俺の親父が70歳になった頃かな。ハンドリングがフラーーーフラーーーーっとするようになった。助手席にのってて「おい!」って声をかけるとまっすぐ走り出す。数秒、意識を失ってたようだ。ある日、車のサイドを大きくへこまして帰ってきた。そして、どこでやっちまったのか分からない、覚えていないと。血とかついていなかったから人身ではなかったと思うが...お袋や妹は泣きながらオロオロするばかり。そこで決心した。俺が鬼になるしかないと。親父を殺人者にするわけにはいかないと。>>104お前しかいないんだ。お前がやるしかない。2025/04/08 22:34:41108.名無しさんUpypC>>87実際問題花粉症の時期ってこれで事故起きないのかなって思う2025/04/08 22:35:24109.名無しさんWU9CX高知の高速道で車正面衝突、大阪の1歳男児死亡 両親重傷https://www.sankei.com/article/20240922-EJR6T4OCPRJBLDVBIRRFVQ5WFM/この事故か。 ひどい事実が出てきたな。2025/04/08 22:38:42110.名無しさんJfbaW>>18>>21運転しながら着替えをして、腕が自動運転装置にあたって解除されて事故った!?これは間違いなく危険運転致死罪でしょ!2025/04/08 22:50:16111.名無しさんJfbaW家族全員が亡くなっていた可能性もあり、危険運転致死罪が妥当だと考える!2025/04/08 22:51:27112.名無しさんWU9CX犯人も覚えてないとか言ってるらしいから、反論もできんやろう。証拠も揃ってるみたいやし、ほぼ確定やな。2025/04/08 22:59:39113.名無しさんNpUcd良いから爺氏んで詫びな2025/04/08 23:54:53114.名無しさんvjDi1>>112覚えてないのに着替えが原因だとしてるんだわな都合良く欠落する記憶ですなww死刑が妥当だろ、クルコン馬鹿どもは2025/04/09 00:58:38115.名無しさんizn9X>>104トラってそんな感じ。2025/04/09 01:08:18116.名無しさんSXVP7>>102チャイルドシートの向きを間違えてたか衝撃を吸収しきれなかったか(小さ過ぎるガキを連れて長距離旅行するのがアタオカな気がするけど)2025/04/09 06:55:02117.名無しさんijGd3今のところ自動運転するトヨタ車はない2025/04/09 07:43:00118.名無しさんgd1yj自動運転中にハンドル操作やブレーキ操作をすると自動運転が解除される…だったかな?お着替え中にハンドル触ったねそのうち大声出しながら操作とか停止中に操作しないと自動運転解除されない車が出たりする?2025/04/09 08:28:42119.名無しさんPJud7「自動運転」が事故を減らすという主張も有るけど、現状自動運転由来の事故も増えているからな。中国では高速走行中に運転手が居眠りしている動画あったし米国テスラは酒酔いで自動運転中の事故が裁判になってたし。まだまだ未熟な技術。2025/04/09 08:29:46120.名無しさんU02Ziテスラ車なの?2025/04/09 13:26:42121.名無しさんUe7FJ>>85核融合は自然界で普通に行われてるレベルの技術常温超伝導くらいならわからなくもねえけどな2025/04/09 13:28:06122.名無しさんU02Zi>>121ほな、小型核融合炉を明日までに作って見せろよ。2025/04/09 13:38:44123.名無しさん9V1yq>>120クラウン安定のトヨタ2025/04/09 13:43:40124.名無しさんVfC4Mやぁマイケル2025/04/09 14:09:11125.名無しさんVXu5u>>13加害者の車はクラウンクロスオーバーだよ2025/04/09 14:11:01126.名無しさんqDt8m>>1結局、ことあるごとに自動運転を〜なんて言い出す人が実際に乗った結果って感じだわな。責任持つ気がないから、こんなことやらかすわけで。ただ、夭逝した息子の名前を見ると、どっちもどっちか…と思えてくる記事。2025/04/09 14:38:17127.名無しさんT6wCJそうだな。運転に集中せざるえないのはマニュアル車1択ふざけたものを売りつけるなと言いたいのだな2025/04/09 14:42:19128.名無しさんqDt8m高知に行ったときに同じ高速に乗ったことあるか、それとも高知の高速道路全部あんな感じなのかは知らんけど、分離帯ない1車線を高速って言い出すのも、自動運転と同じく勘違いを生むだけな気がしてならないわ。2025/04/09 14:43:37129.名無しさんqDt8m>>127街乗りはともかく、高速では言うほど集中しなくてもいいよ、MT。2025/04/09 14:44:14130.名無しさんqDt8mあと、せざるえないとかせざる負えないとかって書く人ってなんなんだろうってマジで思う。2025/04/09 14:44:38131.名無しさんPJud73.11当日、東京から千葉まで湾岸高速9時間の大渋滞にハマった時、途中で追突事故を6件ほど見たな。あとゼブラゾーンがハザート付けたクルマで埋まっていた。みんな寝てたな。 あの時自動運転が有ったら、寝てる間に家に着けたのだろうか。2025/04/09 16:01:45132.名無しさんQFOG4>>131寝てる間にそのまま永眠やで💀w2025/04/09 17:42:55133.名無しさん7xSc3こういう法の抜け穴がある事を知っておかないといけないな2025/04/09 17:54:35134.名無しさんVmXFJ>>126動画見たの?どっちもどっちなんて間違っても言えないと思うが2025/04/09 20:15:22135.名無しさんTNER1危険運転でも7年ぐらいか2025/04/10 22:21:37136.名無しさんCX8UT>>122うちの植木鉢持っていくわ2025/04/10 22:28:29
去年9月。大阪に住む神農さん家族4人の乗った車が、高知県東部の街・香南市を走っていました。
(父・神農諭哉さん)「すごく見通しもよくて、晴れていた暑い日でしたね。その日は」
やがて、車は片側一車線の自動車専用道路へ。緩やかなカーブにさしかかった、その時でした。対向車が車線をはみ出してぶつかってきたのです。はみ出してから衝突するまでの時間、わずか0.8秒。
(母・彩乃さん)「夫が息子の名前を呼んでいるのが聞こえたので、どうしたのって聞いたら『息をしてない』って」
この事故で、6歳の長女にはけがはありませんでしたが、運転していた諭哉さんと助手席の彩乃さんが重傷。そして、後部座席のチャイルドシートに座っていた煌瑛ちゃん(1)が亡くなりました。死因は事故の衝撃による外傷性ショックでした。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e68d2c1ad821e04775a274a7f37240dddcb5e9f
死刑やにゃ
しかも日常的にって
寝ててもいいと思ってたんだけど
自動運転もダメ
内燃機関のマニュアル車だけ乗れば良い
「自動運転」は、5段階に分けられ「レベル1」は前に障害物があると自動で止まるブレーキなどを備えた「運転支援」。
最も段階が進んだ「レベル5」は、全ての運転操作を制御システムで行う「完全自動運転」です。
日本の自家用車で実用化されているのは「車線を維持ながら前方の車に追従して走る」などの「レベル2」までです。
「レベル2」まではドライバーが走行を常に監視しなければならず、万一の事故があった場合の責任はドライバーが負わなければなりません。
記事の3ページ目から
言ってることがズレててワロタ
この事故は自動運転が解除されたんだよ。
着替え中に、腕がハンドルに当たって自動運転が解除されて
対向車線にはみ出て正面衝突
手放し運転出来るタイプの 運転支援機能 は
こういう機械を過信する阿呆オーナーが沸くから
とても危険だとは思ってたわ
ちなみに俺のクルマのACCは10年以上前の
手放し運転なんか出来ない安全な?タイプだw
この特集動画のまとめ
ドライブレコーダーに記録されていた加害車両のドライバーの顔が衝突直前まで見えない
腕を上げて恐らく着替えをしていた
加害者は、シートベルトしていなくて助手席のダッシュボードに頭を打ち付けた
加害者は留置所までのことは一切覚えていない
急ハンドルで自動運転モードが解除されたので腕か何かがハンドルに当たった
旦那は重傷を負いながらも、息をしていない1歳の息子に、戻ってこい戻ってこいと声を張り上げながら心臓マッサージをしていた
妻は後遺症を負った。
こういう気狂いが使うとアレだが事故件数は減少する
完全に名前が原因か、DQNネームは早死にだな
いや簡単に解除されるシステムも問題
アラームびゃあびゃあ鳴らして警告しないと
航空機では気が付かないうちに簡単に解除されて墜落する事故が散発的に起きてある程度大きな力で
操縦輪を操作しないと解除されない仕様になった、解除されるとアラームも鳴る
まあトヨタ車もハンドルシェーカーくらいは入ってると思うが
不謹慎なこと言うのカッケェと思っちゃうガイジ?
> 寝ててもいいと思ってたんだけど
アホか
日本が技術発展できない一因になってる
これはメーカーが悪いのでは?
知らんかった
自動運転車ってもう公道走っていい事になってたんだ?
俺はそんな事をするくらいなら自分で運転するがな
まかせてたらそりゃぶつかるよ
完全自動運転なんて自分らが生きてるうちは完成しないんじゃないか
大半は運転支援レベルだろ
レベル3でも何かあったら自分で操作しないとならない
親はそうでも子供は関係ねーだろアホ
アホなレスする前にスレ読めや
自動運転が解除されたんだよ
自動運転モードでも、運転手が急ハンドル切ったら解除されるだろ
トラブったから解除されるんであって
トラブったままムリヤリ進行しろとでも?
そもそも目を離してつかうもんでは無いしね
もちろん自己の責任は全てドライバーに帰するしさ
「なぜか」自動運転モードを解除してるんですわ
自動運転モードがー
とか言ってるガイジは、運転中に着替えをしてたアホ本人なのか?
>>1に書いてないから知らなかった
ガイジ呼ばわりはヒドイ!
自家用車なし
まあ、はみだし対抗衝突0.8秒じゃ間に合わんか。
そりゃすまんかった。ごめん。
>>21
の特番見てたんで当然、書いてあるかと思ったわ。このスレタイだと自動運転中だと思っても仕方ないか。
動画中では、このようなほぼ直線で、
自動運転システムが、突然急ハンドルを切ることはありえない、と言われている。
シートベルトもしてなかったし、着替え中の腕が、ハンドルに当たったんだろうな
被害者が後部座席でチャイルドシートしてても死んでしまった。不条理だな。
しかも加害者が釈放されて自宅起訴とは。
「何も覚えていない」とは便利な言葉よ。
60歳の方もそんなつもりはなかったんだろうが。。
何らかの理由で自動運転機能を手動で切っていたから自動ブレーキも機能していないと思われる
意図せぬ解除が事故原因になると言ってんだがお前のオツムじゃ理解は無理やなw
この馬鹿もハンドルに触れたことで解除されて事故になったと推定されてるが
航空機同様解除により強い操舵力が必要で尚且つ警告も出る仕様なら事故は未然に防げたかも知れん
50年も経ってこのザマじゃ@200年あっても完成しねーよ
自動運転なんて名乗らせるな
あるかよ馬鹿w
当時のは制御無し、ただの定速巡航スロットルや
ハンドル制御まで含めたLKAS&ACCが一般の大衆向け市販車に搭載され出したのは今世紀からや
オレは自動運転とは言ってねえけど
バカなんでしょうね
バカじゃねーの?
だからさ
着替え中に腕をステアリングに当てて
急ハンドルになったんだろうさ
クルマの運転をしたことなさそうな
無免許くんには解らんようだがw
それだと文脈上支離滅裂だが糖質なら仕方ないw
三連投くやちぃねww
俺はボトリングする時彼女の腕借りて竿にセッティングしてもらっているよ
やっぱり免許もとれないアホな子のようだなぁ
気の毒にw
サッサと処分しろ
たかが数行の文章も読み取れねえゆとりさまでしたか
ああごめんなさいねー
車停めろよ
運転補助機能とかにしなよ
丸々手放しかと思ってる馬鹿がいる
職場変わったから今はしてないが
日産のCMのせいだな
知恵遅れ涙目ワロタww
また新しいミサイル作りやがってクソメーカーが
lv5の完全自動運転以外は、自動運転って言葉使わない方が良いんじゃないかな?
無理ゲーだって。
夢見るのは勝手だけど
運転はやめろ。人死にが出る。
そんな事は黙って墓場まで持っていけ。
あの時ばかりは自動運転欲しいと思った
親やったら相手のクソ野郎は惨殺してやりたいやろ
一時期政府がそういう見解を出したはずなんだが一瞬で消え去ったね
死んでもともと
おーありがと
無人タクシーとか無人バスみたいなのは全部5なわけか
めんご読んでなかった
足も手も離して着替えが出来るなら自動運転と呼んで何の差し障りも無いやろ
馬鹿しかいないんだから。
トロい車を判断できるAIにはなっていないから使えない機能だ。
自動運転なんて要らない。
オートクルーズは単なる定速巡航装置だと何度言えば
広いアメリカで1950年代に登場
車間制御までするのはアダプティブクルーズコントロールやで
一般的になったのはごく最近や
さっさと止まれ
うちのキャンピングカーを自損他損で複数回に渡りボコボコにしてる78の養父が、この新型クラウン買った理由がこの記事でわかったわ
まだ犠牲者増えると思うけどすまんな
おれは絶縁を持ち出したが止められんかった
心を鬼にして車のキーを取り上げるべき。
そして車は売っぱらえ。
俺はそうした。
いろんな思いがあるが、後悔はしていない。
ハンドリングがフラーーーフラーーーーっと
するようになった。
助手席にのってて「おい!」って声をかけるとまっすぐ走り出す。
数秒、意識を失ってたようだ。
ある日、車のサイドを大きくへこまして帰ってきた。
そして、どこでやっちまったのか分からない、覚えていないと。
血とかついていなかったから人身ではなかったと思うが...
お袋や妹は泣きながらオロオロするばかり。
そこで決心した。
俺が鬼になるしかないと。
親父を殺人者にするわけにはいかないと。
>>104
お前しかいないんだ。お前がやるしかない。
実際問題花粉症の時期ってこれで事故起きないのかなって思う
https://www.sankei.com/article/20240922-EJR6T4OCPRJBLDVBIRRFVQ5WFM/
この事故か。 ひどい事実が出てきたな。
運転しながら着替えをして、腕が自動運転装置にあたって解除されて事故った!?
これは間違いなく危険運転致死罪でしょ!
危険運転致死罪が妥当だと考える!
犯人も覚えてないとか言ってるらしいから、反論もできんやろう。
証拠も揃ってるみたいやし、ほぼ確定やな。
覚えてないのに着替えが原因だとしてるんだわな
都合良く欠落する記憶ですなww
死刑が妥当だろ、クルコン馬鹿どもは
トラってそんな感じ。
チャイルドシートの向きを間違えてたか
衝撃を吸収しきれなかったか
(小さ過ぎるガキを連れて長距離旅行するのが
アタオカな気がするけど)
お着替え中にハンドル触ったね
そのうち大声出しながら操作とか停止中に操作しないと自動運転解除されない車が出たりする?
増えているからな。中国では高速走行中に運転手が居眠りしている動画あったし
米国テスラは酒酔いで自動運転中の事故が裁判になってたし。
まだまだ未熟な技術。
核融合は自然界で普通に行われてるレベルの技術
常温超伝導くらいならわからなくもねえけどな
ほな、小型核融合炉を明日までに作って見せろよ。
クラウン
安定のトヨタ
加害者の車はクラウンクロスオーバーだよ
結局、ことあるごとに自動運転を〜なんて言い出す人が実際に乗った結果
って感じだわな。
責任持つ気がないから、こんなことやらかすわけで。
ただ、夭逝した息子の名前を見ると、どっちもどっちか…と思えてくる記事。
ふざけたものを売りつけるなと言いたいのだな
それとも高知の高速道路全部あんな感じなのかは知らんけど、
分離帯ない1車線を高速って言い出すのも、自動運転と同じく勘違いを生むだけな気がしてならないわ。
街乗りはともかく、高速では言うほど集中しなくてもいいよ、MT。
せざる負えないとかって書く人ってなんなんだろうってマジで思う。
追突事故を6件ほど見たな。あとゼブラゾーンがハザート付けたクルマで
埋まっていた。みんな寝てたな。 あの時自動運転が有ったら、寝てる間に
家に着けたのだろうか。
寝てる間にそのまま永眠やで💀w
動画見たの?どっちもどっちなんて間違っても言えないと思うが
うちの植木鉢持っていくわ