【長崎】テスト1400枚を未返却…長崎市立小の教諭「授業で手いっぱい」 成績評価し直す考えアーカイブ最終更新 2025/03/30 11:341.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/631df2505b075af27cc30fd721247b78166b97d22025/03/29 15:31:2827すべて|最新の50件2.名無しさんJCbnv>>1あのさあ。教師がどれだけ大変かいまいち伝わってこないのよね専業主婦と同じね。授業だって毎年ほぼ同じ内容をおしえるんなら一年目移行は楽なもんじゃね?と思ってしまう休み時間とか放課後なに書いてんの?2025/03/29 15:50:353.名無しさんfLuGg働き方改革を!!2025/03/29 15:52:204.名無しさんjP8pfテストなんぞ氏名隠して生徒どうしでやれや2025/03/29 16:05:245.名無しさんODhI4教師の給料あげないからこうなる2025/03/29 16:06:156.名無しさん7KNpT中学の時の教師が、「答案は生徒のものではなく教師が所有するものだ。返却などの義務はない」と豪語していたのを思い出した「答案返してください」というと「なにぃ? 答案をくださいと言い直せ」というのが口癖だった2025/03/29 16:16:057.名無しさんJt8A4滞留したら、作業が取り戻せなくなっちゃった、ってやつ?2025/03/29 16:17:438.名無しさん5t7rkただの無能だろ2025/03/29 17:01:219.名無しさんMx091条件は同じ2025/03/29 18:11:4910.名無しさんxJqdY40人採点して寄り添っては人には不可能だと思うからAIにやらせていいんじゃないか2025/03/29 18:42:3011.名無しさんNDYSv滞った事よりそれを早めに相談出来ない組織風土が問題2025/03/29 18:45:2712.名無しさんuudWEキャバ嬢やってる先生がいるのにこの先生は手一杯とは仕事の割り振りおかしいのか無能なのかどうなんよ2025/03/29 19:39:3113.名無しさんenWD0>>12モンペの数による2025/03/29 20:22:1314.名無しさんu7OsT性格がルーズなだけだろ2025/03/29 20:26:5315.名無しさん4bGVy>>2子供いない人間だとそうかもな2025/03/29 20:31:0216.sagezGuKS頭数に合わせて総仕事量が調整できれば、あるいは総仕事量に合わせて頭数が確保できれば、こんなことにはならない2025/03/29 22:34:0817.名無しさんrKBzc人クラスにつき教諭は2人体制でいいんじゃないかな(・∀・)2025/03/29 22:41:0818.名無しさんBbCzH昔の教師はどれだけ大変だったのかね…🤔2025/03/29 23:53:1219.名無しさんLivvtうちの父は公立の高校の教諭だったけど、授業やって補習もやって、部活動もやって、帰宅してから軽く晩酌して、ガリ版で試験の問題作ってたよとある時は問題児の家に行って家庭訪問もしてたし、自分が学校から帰宅すると中学の同級生が親御さんと来て進路の事とか相談に乗ったりしてた日曜日以外と正月元旦くらいしか家にいなかったから、昔の教職員って体力があったし、2年前に89歳で亡くなったけど、今になるとずいぶん頑張って自分の子供と他の子供の教育をよくやったなと尊敬した今の教職員はやりたくないだの時間になったら帰りたいだのじゃ、なぜ教職員になったの?と疑問に思う2025/03/30 01:50:1420.名無しさんRzGMqこいつはたぶんめんどくさいことは後回しにする癖がある奴やこういうクセは中々治らんうちの会社にも同じようなカスペ野郎がいる2025/03/30 02:04:1721.名無しさんDxJGV>>2毎年同じ生徒じゃないし同じ成績じゃない2025/03/30 06:13:1622.名無しさんDYqFL昔に比べたら何でも保護者任せで楽になってる筈なのにそれでも出来ないのは無能無能はクビにしろ2025/03/30 06:45:1923.名無しさんy7hs1郵便物配りきれなから、家に溜め込むアホと同じだな2025/03/30 06:49:1224.名無しさんsBcX4仕事が遅くてできない人なんだろうが、解雇できない以上、管理者が責任持ってサポートしろよ。この頃注意したらパワハラになるからいろいろ難しいのは理解してるが。2025/03/30 08:00:3325.名無しさんdsz8L>>21個別に教育なんてしてねえだろ。出来るやつ用と出来ないやつ用で大別して当たればいいだけ。2025/03/30 08:33:3926.名無しさんubwIf>>20そう まさにa●hdだよな2025/03/30 10:06:4127.名無しさんIX1HC採点が大変なら隣の席同士で復習がてらやらせて点数だけ申告させるとかやりようは色々有るだろ。2025/03/30 11:34:36
小林よしのりが高市「台湾有事は日本の存立危機」発言を猛批判 若者を戦地に送る“タコ首相”に追従の大マスコミとネトウヨの大罪 自衛官に「死んでくれ」と言う資格が高市にあるかニュース速報+2631929.52025/11/16 21:00:43
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしと ★2ニュース速報+6771488.42025/11/16 21:05:48
【社会】「クマはなるべく山に返す努力をするべき」「クマと戦争は間違っている」と訴える動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害はなくなるのか?ニュース速報+3981078.92025/11/16 21:03:55
【中国のおから工事】匿名の業界関係者 「施工段階での体系的な手抜き工事がある」、ネットユーザー「中国の家は、住民の勇気で立っているようなものだ」ニュース速報+11622.42025/11/16 21:05:46
【慶應義塾大学医学部研究】20代半ばで約半数が性経験を持たず、30代でも約1割が未経験・・・40年間でセックス未経験の人が倍増しているニュース速報+257580.82025/11/16 21:00:41
あのさあ。教師がどれだけ大変かいまいち伝わってこないのよね
専業主婦と同じね。
授業だって毎年ほぼ同じ内容をおしえるんなら一年目移行は楽なもんじゃね?と思ってしまう
休み時間とか放課後なに書いてんの?
「答案返してください」というと「なにぃ? 答案をくださいと言い直せ」というのが口癖だった
仕事の割り振りおかしいのか無能なのかどうなんよ
モンペの数による
子供いない人間だとそうかもな
だったけど、授業やって補習も
やって、部活動もやって、帰宅してから軽く晩酌して、ガリ版で
試験の問題作ってたよ
とある時は問題児の家に行って
家庭訪問もしてたし、自分が学校から帰宅すると中学の同級生が
親御さんと来て進路の事とか
相談に乗ったりしてた
日曜日以外と正月元旦くらいしか家にいなかったから、昔の教職員って体力があったし、2年前に89歳で
亡くなったけど、今になると
ずいぶん頑張って自分の子供と
他の子供の教育をよくやったなと
尊敬した
今の教職員はやりたくないだの
時間になったら帰りたいだの
じゃ、なぜ教職員になったの?と
疑問に思う
こういうクセは中々治らん
うちの会社にも同じようなカスペ野郎がいる
毎年同じ生徒じゃないし同じ成績じゃない
無能はクビにしろ
この頃注意したらパワハラになるからいろいろ難しいのは理解してるが。
個別に教育なんてしてねえだろ。
出来るやつ用と
出来ないやつ用で
大別して当たればいいだけ。
そう まさに
a●hdだよな
復習がてらやらせて点数だけ申告させるとか
やりようは色々有るだろ。