【米国】関税理由の値上げ「好ましくない」 トランプ氏、自動車メーカーにアーカイブ最終更新 2025/04/03 11:211.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/03ceac898a286b4940fcbd46d5a9b99de73490872025/03/29 12:07:41393すべて|最新の50件2.名無しさんL8JyVブーメランw2025/03/29 12:09:273.名無しさんU3MqJ輸入車が値上がりするんだから、国産車も値上げするのが当たり前だろう。ビジネスの常識じゃん景気悪化を懸念するなら関税を上げなきゃ良いんだよ2025/03/29 12:12:414.名無しさんXZYkD関税分、メーカーが負担しろとかどんだけわがままなんだよw2025/03/29 12:13:045.名無しさんfd3fUもはや奇行おじいちゃん2025/03/29 12:13:566.名無しさんKg9fLアホなw自腹切れと?2025/03/29 12:14:297.名無しさんW106Zアメリカ国民はアメ車を買うようになるから関税はいい政策だな2025/03/29 12:14:428.名無しさんSn4cK新車の値引きなんて頑張っても30%だろローン組む事を条件に出されてなそれが出だし25%アップだもんな〜無理して買ったとして維持すんのにもパーツも高いから25%アップアメリカ人は外車を諦めるだろ2025/03/29 12:14:519.名無しさんtGgIdインフレ加速するってわかってて上げたんじゃないんか2025/03/29 12:15:0610.名無しさんqUYKr車不足になるアメリカw2025/03/29 12:15:1011.名無しさんDEyicこれなら影響は少ないな2025/03/29 12:15:1812.名無しさんUs4ftアメ車の方が輸入車多いんじゃね2025/03/29 12:16:5313.名無しさん0MZ6M今の自動車って部品含めて完全に国産で作るのは難しいじゃね?だから関税かけてしまうとアメ車も値上がりするのはわかっていたと思うんだけどね。なんか意図があるのかな?トランプの政策を続けるとアメリカの景気が冷え込むんだけど。インフレがきつかったからデフレを狙っているのかしら?2025/03/29 12:18:4314.名無しさんYGmvjそりゃ賃金コストアップでどうしようもないから上げたいだろそのうちライバル海外企業の関税で集めた金を国内企業にばら撒くだろうけど結局産業が強くなるよりコストアップインフレの引き金にしかならないからアメリカの自動車企業全部死ぬな2025/03/29 12:21:1815.名無しさんxralq>>1>関税を理由に値上げしない方が良いムスカ「私をあまり起こらせない方がいいぞ」2025/03/29 12:21:2816.名無しさんUQrQI撤回する気満々やん、もうヘタれたんか2025/03/29 12:22:0017.名無しさん5uRg1>>7だねアメ車売れまくりだわ2025/03/29 12:22:2118.名無しさんZOiru値上げしなければダンピングって言われるまでがセット2025/03/29 12:22:2219.名無しさんRNxeUトヨタはこれまでも何度も苛められて、都度、うまく立ち回ってきたから、今回も大丈夫だろう。泣くのは下請けだけ(汗2025/03/29 12:22:4520.名無しさんGBWkL円安の恩恵受けといて値上げするなかジャップを奴隷として使いたいんか2025/03/29 12:22:5621.名無しさん862VI自分で自分の首を締めるタイプ2025/03/29 12:23:1822.名無しさんqUYKr部品まで純アメリカ製ならクソ高くなるだけトヨタにしても日本は利益率低いから日本向けの納車を後回しにして輸出を優先してきたから今度は儲からないアメリカが冷遇されるスタグフレーションになるアメリカ2025/03/29 12:23:5023.名無しさんDDy19関税分ではなくただの便乗値上げです2025/03/29 12:24:0224.名無しさんlmopH関税分値上げするのが商売だろwwwアメ国民がまたインフレに泣くぜって予想されていたのに、今更何を言ってるんだ?このクソ爺はw2025/03/29 12:24:1925.名無しさんYGmvj国内企業で全ての部品作るのはコスト、災害リスクなどに問題が発生しやすくロジスティクス面でもサブルート確保など厳しくなる何かの部品ひとつや緊急時の対応不可で全ライン停止が起こりやすい高人件費国ではライン稼働率が下がると死活に直結する2025/03/29 12:26:0226.名無しさんqUYKr中古車も高騰するだろ関税赤字を丸抱えではメーカーも車売らない2025/03/29 12:26:0427.名無しさん629t9>>24値上げしなけりゃ消費者に影響はないからね2025/03/29 12:26:5028.名無しさんX54aa関税によるコストが25%も上がったら、どんなメーカでも大赤字だろw採算合わないのに売るわけがない、撤退以外はないわな米国内現地生産するにしても、全部品を米国内で生産できるようにするには何年間も必要だろ、タイムラグの間はずっと価格転嫁できなくて赤字でやれって慈善事業じゃないんだから、全部品の製造と組み立てができるまでの数年間は米国から撤退するしかないだろなまあ、メキシコ工場のは中南米に振り分けるか、インドネシアみたいな若年人口が爆発してる国にシフトするしかないだろ2025/03/29 12:27:2829.名無しさんYGmvj是非やってアメリカ自動車企業は全滅して欲しい。2025/03/29 12:27:4530.名無しさんj321c圧力団体を殺す作戦かねえ2025/03/29 12:28:2031.名無しさんUX99Sフェラーリは大手じゃないから大丈夫だな2025/03/29 12:29:0032.名無しさんGBWkLアメ車を買わさせたいじゃなく日本車の値上げが目的じゃん😢2025/03/29 12:29:0933.名無しさんUsrSZ日本は大企業を優遇しすぎてダメになった一企業の利益より国全体の利益を優先しないと2025/03/29 12:30:4234.名無しさんSMnw4は?2025/03/29 12:30:4735.名無しさんreR9Vアメリカだけで何でもできると信じてるのかwこの痴呆老害は2025/03/29 12:31:0236.名無しさん862VI>>31高いほどよく売れるんじゃないのw2025/03/29 12:32:0237.名無しさんwPBcMほんとにバカすぎる大統領だな2025/03/29 12:33:2438.名無しさんUsrSZアメリカだけでなんでもできるだろ、日本とは市場規模がまるで違うからアメリカだけの経済ブロックだって可能2025/03/29 12:34:2439.名無しさん629t9ちなみにのニュースの「大手自動車メーカー」はアメリカのメーカーのことですからね日本メーカーと勘違いしてる人いるけど2025/03/29 12:34:4040.名無しさんX54aa車体本体価格を便乗値上げするなってことなのか?ディーラーは今まで通りに販売して、ナンバー登録後の段階でユーザーの自宅に25%の請求を政府がするんだったらメーカとかは全く関係なくて、 それは米国民とトランプの間の問題2025/03/29 12:34:4241.名無しさんlzdw3アメリカで純粋に部品から生産された車は、関税を理由として便乗値上げするな!というなら解るがビッグスリーが外国で生産して輸入した車にも 関税を理由にして値上げするな! とかなら、アクセル踏みながらブレーキ踏め となり コスト倒れで大損。トランプ 単なる 駄々っ子コイツを無条件に称賛してる共和党議員は いずれ落選するよ。2025/03/29 12:34:5842.名無しさん629t9アメリカの大手メーカーは近年コスト減と部品の安定確保のために工場も部品もアメリカ外にかなり回してたので、大ダメージなんですよねテスラめ工場はアメリカだけど部品はアメリカ外から相当入れてるので、かなりのダメージ2025/03/29 12:36:2643.名無しさんZOw2z日本で自動車業界が優遇されすぎてきたからイイんじゃない?消費税導入もトヨタのせいだし2025/03/29 12:38:2644.名無しさんOBwSq慈善事業じゃねーんだよ2025/03/29 12:39:0745.名無しさんkshFZ>>38コスト考えないなら出来るだろうけど確実に貧乏になるなw2025/03/29 12:39:1646.名無しさんS0SLo>1こうやってトランプが言っていることを聞いてるとさすがだと思うやっぱ自国ファーストの人間はこうでなくてはななぁ岸田2025/03/29 12:39:3747.名無しさんRwPqS部品値上がりすんのに値上げすんなとか沸いてんかコイツ2025/03/29 12:41:0948.名無しさんSn4cK>>43それみんな知らないんだよな2025/03/29 12:41:0949.名無しさんtBHxk銀行制度と法定通貨は終わるぞ準備しとけ2025/03/29 12:42:2950.名無しさんYGmvjサプライチェーンの国内回帰にも金が掛かるんだよ日本で作ったほうが安いから工場が日本に帰ってくるのとは違いアメリカはアメリカ以外で作ったほうが安いんだからその状態で金掛けて回帰にさせ高コストにするとか自殺願望だよそれを短時間の時限にしたらだめだ生産設備老朽化し新設備導入が劇的な生産効率改善になる世代間ブレイクスルーがあった時だけだよ2025/03/29 12:43:5551.名無しさんKul6Oトランプ大統領当選で景気良くなる言ったヤツ殴ってやるから前に並べ2025/03/29 12:43:5752.名無しさんuGGTQトランプはネトウヨと変わらんアホ流石安倍晋三の友達2025/03/29 12:44:3153.名無しさんX54aa日本車なのに半導体不足とかいわれて納期が1年とかふざけたことが当たり前にされてきたんで、ここらへんで反省しろよ米国に依存しすぎただろし、国交省も国内メーカへのイビリをそろそろやめろよ、中国に忖度しすぎ2025/03/29 12:44:3754.名無しさんI5kTS>>43自動車業界のせいか知らんけど、消費税は当初、売上税として導入しようとして経済界の反対を受けたらしい売上税ならば、輸出品に対して消費税還付するような矛盾は起こさなくてよかったのにな2025/03/29 12:45:0955.名無しさんUsrSZ>>45日本場合はそのコスト至上主義が国をダメにしたんだよアメリカで上手くいくかどうかは不透明だけど、自国でなんでも生産できる強いアメリカを目指しているのは間違いない2025/03/29 12:47:1456.名無しさん629t9>>46さすがだよねやはり国のトップは自由になんでもやるのが一番2025/03/29 12:50:0057.名無しさん629t9>>55アメリカも自動車産業はコスト至上主義なので…2025/03/29 12:50:4758.名無しさん629t9>>50まあトランプの次の大統領ではまた元に戻るだろうから、メーカーもなかなか対応が難しいとこよね2025/03/29 12:51:5659.名無しさんED1Cw>>1値上げしなきゃダンピング2025/03/29 12:53:1260.名無しさんwbS4K【米ブルームバーグ】トランプ自動車関税、数少ない勝者はテスラ、米消費者は価格上昇で敗者に・・・韓国の現代自と起亜自に大打撃か、毎年1兆200億円もの関税を米国に支払わなければならない可能性https://talk.jp/boards/newsplus/17430615512025/03/29 12:56:2861.名無しさん5eZ79>>1ガチならやばいな2025/03/29 12:57:4962.名無しさんwbS4Kドル安志向のトランプ政権下ではFRBの金利引き下げ策で円高に振れる可能性もある日本もTPP離脱、日米FTA廃止れいわ新選組の「バイ・ジャパニーズ計画」で製造業の国内回帰、消費税廃止、内需拡大、防災省創設エネルギー自給率と食料自給率を上げる国内投資&あらゆる減税と一律給付金やりやすい失われた30年から国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ2025/03/29 12:57:5863.名無しさん5eZ79>>1減税で国民負担軽減とか言ってる日本と戦えるレベル!2025/03/29 12:58:2964.名無しさんEvvVzアホちゃうかwwww2025/03/29 12:59:0865.名無しさんEuJdhアメリカ人ならアメリカで生産された車を買えよ2025/03/29 12:59:3366.名無しさんDSCTJ人件費の概念がないんだろうなぁ。大統領まで日本人なら理解できる算数出来ないから、アメリカって格差が酷いんだろうな。2桁の暗算だけで出世できそうだ。2025/03/29 13:03:2467.名無しさん1OsRYこいつやっぱ不動産以外のことは馬鹿だわw関税で自国のメーカーがダメージ受けること想定してないとかww2025/03/29 13:05:3468.名無しさんp4ATAこいつほんとにボケんてんじゃないの2025/03/29 13:12:1169.名無しさん4Bm6s資本は最適化する。2025/03/29 13:12:2270.名無しさんzdDb4トランプは国内で消費するものは国内で作ろうって言ってるだけだろ、実に正しい判断じゃないか2025/03/29 13:13:5671.名無しさんodoMk>>67ぶっちゃけ、トランプは不動産でも三流やぞ過去に4回破産しかけてるしな2025/03/29 13:15:1172.名無しさんl7wUD米指数が愚かさを証明している2025/03/29 13:15:4373.名無しさんWGJoO馬鹿なのかこいつは2025/03/29 13:16:5174.名無しさんWGJoOひろゆき「それってあなたの感想ですよね」2025/03/29 13:17:3875.名無しさんtydZcこれ意味がわからんけど、関税分上乗せして売るなってこと?ディーラーから注文があっても関税が負担になるならメーカーは輸出してくんなってことなの?2025/03/29 13:19:3176.名無しさんX54aa便乗値上げするなってことなら、理解できるけどな25%関税徴収は米国政府が責任もってやればいいだろ車を買った奴に関税支払い請求書を米国連邦政府が送ればいいだけメーカー、ディーラーは、何も変えなくて良いってことにしないと米国のディーラから連邦政府は訴訟されるんじゃねの?2025/03/29 13:19:4077.名無しさんnVYSOなに言ってんだこいつ2025/03/29 13:22:0578.名無しさんGsPOU>>75国産車の話だよ外車が関税で売れなくなって需要が増えたらアメ車の価格上がるでもそれはトランプのイメージのハッピーエンドではない企業も国民もみんな喜んで欲しいんだろ2025/03/29 13:24:0479.名無しさんSj3ji関税でセルフ制裁するのか2025/03/29 13:24:3480.名無しさんtenO1おじいちゃんが若者の未来破壊しまくり2025/03/29 13:26:1781.名無しさんpH1hC部品にも関税かけてるのに値上げするなってばっかじゃねえのwwww2025/03/29 13:28:0482.名無しさんSJnLS日本はデジタルプラットフォームに関税掛けるしかないのかなあ車産業無くなれば国が潰れちゃうよね2025/03/29 13:28:4783.名無しさんpH1hC基軸通貨なのに保護貿易とか馬鹿だろwwwwお前以外にドルを使わなくなる環境を作ってどうすんだよマジで馬鹿wwww2025/03/29 13:30:1784.名無しさん8kUbZ>>7そのための政策なのにねアメリカ人はアメリカファーストが嫌なんやろか?2025/03/29 13:32:1485.名無しさんpBLxgアメリカ車の良さって何。2025/03/29 13:32:2086.名無しさんL8JyV馬鹿にオールを任せた馬鹿なアメリカ国民2025/03/29 13:34:1587.名無しさんma1vY>>1馬鹿日本政腐はまたバカの一つ覚えで遺憾砲放ちますんでアメリカ様はしっかり備えておいてくださいね2025/03/29 13:34:5888.名無しさんGsPOU正直俺はこいつの自国第一主義を見直した国民を奴隷にして他所の国でメシを食うそんなクズどもは世界中どこでも生きていけなくなるもちろん日本でもな肉屋になったつもりの豚どもが自国を破壊した悪魔どもの心配をしてるがなんでそういう思考になるんだろうな2025/03/29 13:35:1489.名無しさんI2oPnやりたいことの意味がわからないなあ、老害だな2025/03/29 13:35:3390.名無しさん3FoxN>>15起きて踊ったりするのか?2025/03/29 13:36:2591.名無しさんzTV17保険会社にも「米国=リスク」認定されているからな。日本貿易保険社長がトランプ関税を憂慮「今後は米国も地政学リスクと考えるべき」(2025年3月26日)https://www.youtube.com/watch?v=1oLXmlOtoVw2025/03/29 13:39:2692.名無しさんGsPOUこのノリなら来週中にも日経は35000割るだろ捨てられたんだよ経団連どもはその金で議員やってる自民も維新もなざまあああwwwwww2025/03/29 13:43:4793.名無しさんA6axl自分のことを「取り引きの達人」と思ってるのか?北朝鮮との取り引き、思い切り失敗してたように見えるんだが。2025/03/29 13:44:3994.名無しさんeUC60日本もビザとマスターカードに関税をかければJCBを使うようになるな2025/03/29 13:46:5495.名無しさんGsPOUトランプに向かって文句言える立場と思ってるのがとんでもねえお前達は日本の市場を自分で潰したんだよ北米のアガりを配当金にするためただそんだけのためにな死ねよ2025/03/29 13:47:1896.名無しさんpBLxg>>88自国の国民を守るために他国から奴隷を輸入するのが賢いって?2025/03/29 13:47:3197.名無しさんSJnLS>>88アメリカの場合世界の富の大半が国内にあるつまり他国に吸い取られてるんじゃなくて国内の富裕層が貧乏人から吸い取ってるだけトランプのやり方より(一見)ソフトな民主党のやり方の方が他国から吸い取れる金額の総額は大きくなると思うけどな2025/03/29 13:47:5598.名無しさんGjW8N日本政府「遺憾砲ぶっ放します」亜米利加政府「遺憾砲が飛んでくる 衝撃に備えよ!」2025/03/29 13:49:5099.名無しさんtIBdhアホなことをすれば、それは報いとして帰ってくるんだよ、馬鹿トランプそれでもアメリカ民主党よりはマシなのかもしれないけどな2025/03/29 13:50:44100.名無しさんGsPOU今から急に日本の内需を回復させて日本で車売ろうとしても手遅れだろうなもう引き返せねえの経団連はこの方向で行くしかねえ輸出企業としてどっかで車売るどこか知らんが2025/03/29 13:54:45101.名無しさんrnKfo>>100そういえば経団連はこれに関して何も記者会見してないなご主人様の前では怖じ気付いたんだろうかね2025/03/29 14:00:13102.名無しさんFYqT1影響受けそうな順フォルクスワーゲンアウディベンツステランティスヒョンデ、キアマツダホンダGMトヨタフォードテスラ2025/03/29 14:00:50103.名無しさんxralq>>190年代の破滅願望を引きずる老害オウムとかアニオタみたいだなしかもロシアや中国からお金もらってるから逆らえない2025/03/29 14:01:28104.名無しさん06Hr0トランプがこれ言うの予想してたトランプまじバカだな2025/03/29 14:05:21105.名無しさんGsPOU>>104へえ俺は意外だったよあいつは竹中みたいな企業の都合しか考えてねえクズとばかりこうして国民側への配慮がアタマにあるならなんか手打つだろ自滅を祈ってるネトサポには気の毒だがな2025/03/29 14:08:08106.名無しさんetVzH半導体どうすんだろ2025/03/29 14:10:12107.名無しさんCkK5oおー、お国のために死ねと言っているのかw得意だよ日本人は2025/03/29 14:11:13108.名無しさん1OsRY国民の事考えてたらまず関税25%なんてやらねぇんだよなぁ外からの物がそれだけ高くなるんだから国内の一次産業のことしか考えてないやり方逆に言えば一次産業以外のことを考えてないで、トランプが不届きだと言っていたのは自動車だけど自動車の製造は一次産業ではなく二次産業、つまり何かしらの原料を用意して製造するわけだその原料をアメリカはコストの関係で国外から買ってんだからそれに関税かけたら高くなって当たり前言ってる事とやってる事が支離滅裂2025/03/29 14:18:13109.名無しさんmqzQw>>1トランプ(失笑)2025/03/29 14:18:28110.名無しさんczIXJいやー最高に面白い話だね独裁者感強いね2025/03/29 14:20:01111.名無しさんW3ZfRブラック・マンデー来るぞこんな時はバングルスのマニック・マンデーを聴こう2025/03/29 14:21:36112.名無しさん6alv0GMなんか半分くらいメキシコで作ってるのに、値上げするなはムゴイなwwww2025/03/29 14:22:02113.名無しさん9w3XPそれでも高品質の日本車をアメリカ国民が選んだのなら、ただの害悪トランプじゃん2025/03/29 14:22:29114.名無しさんdqXoxタイヤとかナビとか外せるパーツは全部別売にすればいい2025/03/29 14:22:46115.名無しさんafebi>>24勢いと恫喝だけで今までやってきてたまたま上手くいってただけ今度はそれで躓くだけ2025/03/29 14:23:32116.名無しさんiHLRiこれでいいトヨタは儲け過ぎだ2025/03/29 14:23:59117.名無しさんk7N5R全部トランプのせい2025/03/29 14:24:19118.名無しさんLVeqk>>105テスラが国産企業の都合だけだよ、そもそも今のアメリカの人件費で100%国内生産すればどうやったところで価格は上がる2025/03/29 14:25:47119.名無しさん9w3XPそのうちアメ車以外を買ったら有罪にしそう。テスラ車を買うなら税制優遇とかね2025/03/29 14:26:01120.名無しさん4RIFgは?2025/03/29 14:27:46121.名無しさんafebi>>33それ日本よりも韓国の方が顕著一部財閥ばかり栄えて大多数は窮乏状態格差社会は日本を遥かに凌ぐ酷さ数%の勝ち組と9割以上の負け組とはっきり分かれた社会そのため若者の海外流出が止まらない2025/03/29 14:30:21122.名無しさんafebi>>118イーロン・マスクとトランプがお互いの個人的利益増やすだけの政策竹中並みの経済破壊者2025/03/29 14:32:25123.名無しさんCnp2Uもうアカだな2025/03/29 14:32:44124.名無しさんafebi>>116テスラとかいう有害企業が儲かるだけなのはいいのかよw2025/03/29 14:33:33125.名無しさんsjvow>>118当のテスラも、アメリカ国内だけでサプライチェーン完結できるんだろうか。2025/03/29 14:34:55126.名無しさんWuG51日本も同じことやってんだろ?日本政府「もっと税金 増税しろ国民の生活良くなる」2025/03/29 14:36:57127.名無しさんOB04h>>60テスラも部品の31%が海外からの調達なのでダメージはあるけど、他社よりはマシだな2025/03/29 14:40:49128.名無しさんOB04h>>124そらゃ問題ないだろトランプさんの盟友やで2025/03/29 14:41:11129.名無しさん4Ed1Pなるほど関税収入を補助金として還元し価格維持をせまるんですか2025/03/29 14:42:51130.名無しさんybsVP輸入車が25%アップするならこっちも20%くらいアップしてええやろの精神しかも値上げ分全部懐に入るし2025/03/29 14:47:00131.名無しさんLVeqk>>125他よりはマシだろうからなしかし就任してからEV車一切批判しなくなったな2025/03/29 14:47:59132.名無しさん0jAPWこの政策ナポレオンがやったように自爆しそうよな。高いせいで誰も買わなくなったオチ2025/03/29 14:49:18133.名無しさんC5KAQ同盟国が経済攻撃してくる件2025/03/29 14:51:50134.名無しさんLVeqk>>129払った分かえって来てって無駄なコスト増えるだけだよね2025/03/29 14:53:03135.名無しさん1HOYSほんこんはこんなトランプ大統領を切望していた。2025/03/29 14:54:11136.名無しさんDPzyu半導体系も下げてるなテスラも巻き込まれてるのでは2025/03/29 14:55:29137.名無しさんd8bKJトランプは、本当に糞大統領今のアメリカ政府は、戦後最低最悪の糞政府2025/03/29 14:57:15138.名無しさんE75QAいったい何を言ってるのかさっぱりわからないわなw2025/03/29 15:10:30139.名無しさんE75QA正直アメリカとはもう他国はかかわれないだろ?チャイナリスクだもん。2025/03/29 15:11:49140.名無しさんpH1hCアメリカが世界の王者から去る日が来るとわ2025/03/29 15:12:40141.名無しさん2m8Jp実質鎖国宣言だわな。デカい北朝鮮の出来上がりだな。あそこと違って武力と練度は高いけど。2025/03/29 15:16:59142.名無しさんtIBdhそれでもトヨタ有利じゃね、車産業はドコモ瀕死の状態トヨタは影響を受けるとはいえ、現地生産も多いし、これからさらに米国拠点を増やす余力があるのはトヨタくらじゃないかなもっともそれで元の生産拠点の雇用は失われるから日本全体ではダメージになるけどまだまだ燃費を気にする時代は続く、そして一度あの燃費の良さを体感するとトヨタに依存するようになる2025/03/29 15:17:45143.名無しさんnFVUl世界中に飛び火して揉めそうだワンね( ˘•ω•˘ )2025/03/29 15:17:51144.名無しさんnFVUl結局、こういう状態だと内需株も総売りになる( ˘•ω•˘ )2025/03/29 15:18:51145.名無しさん54BBeいいね、半値になったらNISA始める2025/03/29 15:19:32146.名無しさんtIBdh弱体化して影響力も落ちて基軸通貨がドルからなにかに代わるとは言っても、いまのところ代替できそうな通貨がないのは事実だな2025/03/29 15:19:44147.名無しさんpH1hC来週も日経は下げるだろう。恐慌は防げるか2025/03/29 15:21:26148.名無しさんtdF8I自動車メーカー:値上げ分を補助金で補填してよ2025/03/29 15:23:44149.名無しさんmf0nB>>142組立工場あってもダメなんよ、原材料の割合で一定を超えたら輸入と同じ扱いになる部品にも適応させるから当の国産メーカーがとっくに海外に生産拠点移して部品輸入してたからセルフ経済制裁状態トヨタも組立工場が現地にあっても部品を日本から仕入れてるから影響大きいGMがホンダ以上に影響受けるとか何の冗談だよ、クッソ笑ったわw2025/03/29 15:24:16150.名無しさんlThNzトランプ「関税分の部品価格を下げればいいじゃないかジャップ解っているよな」2025/03/29 15:24:26151.名無しさんrexfBん?関税25%と車両価格は別だよな?関税分値引きして売るな!なら理解できるが日本車は円安で値引きは簡単だからな2025/03/29 15:26:55152.名無しさんQ6q9l輸入車を値上げさせないと国産車は売れないでしょ何を目的に関税上げたの?2025/03/29 15:28:37153.名無しさん1rDdr4年後には確実に辞める大統領のご機嫌を取るために米国に工場ぶったてて大丈夫なのかな2025/03/29 15:32:22154.名無しさんAa3rQいいぞートランプいいぞー2025/03/29 15:35:49155.名無しさんZYMOX世界の仕組みがいろいろ壊れつつあるようなので、予測しなければならないがはずれる可能性が高くなってるな。悪いシナリオ、ちょい悪のシナリオ、などいくつか並べてもそれらに確率をつけられん。2025/03/29 15:36:29156.名無しさんiSRQxトランプに教えてやりたいんだけど、アメリカってたいていの場合は相続税がかからないみたいだけど日本人がアメリカに持っている資産を相続や贈与した場合に日本が相続税や贈与税を課すのっておかしくない?アメリカだって分け前を要求してもいいんじゃないの?2025/03/29 15:41:45157.名無しさんwu5l0日本の場合は財務省による消費税を使った補助金詐欺にトランプはご立腹でちょっと違ってくんね2025/03/29 15:44:30158.名無しさんWZahKトランプは天才やな。カナダ、メキシコ、日本が米国になれば、関税はかからない。2025/03/29 15:50:56159.名無しさんnFVUl36000¥前半水準はインジケーター的に買っていい水準だけど、ショック相場だと下げの初動になるワンよそれがムズイ。リーマンの時も結局下げ止まらなかった( ˘•ω•˘ )b2025/03/29 15:51:36160.名無しさんtenO1植民地から関税取るのは二重課税やろ2025/03/29 15:57:58161.名無しさんtIBdhアメリカへの報復措置をカナダは出すそうだけど、カナダ一国じゃ知れてるねここは関税に反対する影響力のある国だけで集まって、アメリカへの報復措置に乗るのも手だ2025/03/29 16:01:03162.名無しさんMR3SPさあトランプの目指す世界にいこうまた円高株安にしないと買えないじゃないガラガラポンの時代ですよ2025/03/29 16:04:57163.名無しさんZYMOX日本の経常収支が悪化したら株安だけでなく、円安かもしれんし2025/03/29 16:14:03164.名無しさんZYMOX悪いシナリオの場合は、率直にいって日本を滅ぼしにきてる2025/03/29 16:15:42165.名無しさん8LkHXアメリカ企業がバタバタ倒産し始めるの楽しみ2025/03/29 16:20:33166.名無しさん5PqZY豊臣秀吉みたいだな末期は痴呆みたいにめちゃくちゃ言い出す朝鮮に攻め込んだり、甥っ子殺したり権力があるから言った通りになってしまう2025/03/29 16:23:02167.名無しさんwPBcMいいことは全部自分のおかげで駄目なことは全部人のせい2025/03/29 16:24:58168.名無しさん4RIFgもう日本はアメリカの州の一つになった方がいいのでは?2025/03/29 16:32:43169.名無しさんd6qzb値上げして罰則あったら本当草2025/03/29 16:39:25170.名無しさんdEOxK何言ってるのか分かりません(´・ω・`)2025/03/29 16:42:57171.名無しさんX8yCuトラの無能さがすごいな2025/03/29 16:47:04172.名無しさんqQdGm車なんていらんだろ。わが国には江戸時代が誇る中山道や東海道などの道がある。歩けばよい。2025/03/29 16:50:21173.名無しさんvd729>>1だから何?日本はどう行動するかだよ 何もないんだろ2025/03/29 16:56:45174.名無しさんYcwbv>>172物資運搬にはせめて北前船を使ってあげてw2025/03/29 16:56:59175.名無しさん5t7rk中華バッテリー積んだイーロンのオモチャも25%アップだろ2025/03/29 16:59:09176.名無しさんdQmviトヨタなら関税分を自社負担にしてアメリカの国民に提供できるだろう2025/03/29 17:06:28177.名無しさん6nPNY誰が得する関税なのこれ。2025/03/29 17:08:59178.名無しさんOUBa6今まで輸入車に10%関税かけてたEUに文句付ける資格があるのかは微妙だな0%の日本は文句言っていいと思うが2025/03/29 17:22:05179.名無しさんrkTYsそもそも何で値上げするのか意味不明据え置きなら消費者も困らないし政府は税収増えてみんなハッピー2025/03/29 17:34:27180.名無しさんemR9lでも関税分の25%がまるまる価格に転嫁されたレクサスと価格据え置きのビッグスリーの同レベルの車のどちらかを選べと言われたら大多数のアメリカ人は前者を選ぶという。もうねビッグスリーがアメリカですら売れないのは価格の問題じゃないのよ。2025/03/29 17:47:39181.名無しさんWA74s物価抑制と対外牽制のための関税なので妥当な考え方ですよ。>>177 アメリカの労働者層と二次的に海外の労働者層。富裕層と投資家がむさぼる利益は抑制される。2025/03/29 17:48:03182.名無しさん5eZ79これアメリカがAIの分野でも中国に負けたらガチで終了じゃないのなんかopenAIがすごいとか騒いでるが量子コンピューターとかAIの領域こそ中国の得意分野だしなテスラのEVもBYDにシェア奪われまさかAIもみたいな流れ来ると…雰囲気として覇権国アメリカに移るんじゃね?みたいな空気感が漂い始める2025/03/29 17:54:34183.名無しさんftMWvなにいってだこいつ2025/03/29 17:55:45184.名無しさん0fxLg>>181物価抑制なんて無いよ、アメリカの人件費考えたらどのみち上げなきゃ成立しない労働者層は今以上に買えなくなる2025/03/29 18:07:52185.名無しさん3iHR5アメリカのハイパーインフレは元をたどれば札をじゃぶじゃぶ刷ったリーマンショックの誤魔化しだけどな馬鹿の苦し紛れ2025/03/29 18:11:49186.名無しさんFyVPP>>105えー想像できなかった?おめーの目は節穴である証拠だな笑2025/03/29 18:19:45187.名無しさんGsPOU正直俺はテスラよりBYDに興味あるな元々中華ゲーが好きだからなここ数年の驚愕するような進歩を見てるしじゃあ車はどうなってんだ?って話よ2025/03/29 18:20:39188.名無しさんqcnLaアメリカのメーカーって別に値段で負けてるわけじゃ無いからな、唯一値段勝負してる分野はEV車だからテスラとしてはありがたいだろうけどでもトランプってEV車否定してたのになんでそんなところに力入れるんだろうねぇ2025/03/29 18:22:22189.名無しさんqUYKr>>188トヨタのEVが粗悪なだけ2025/03/29 18:37:58190.名無しさん9iZez>>1ジャイアンかよ2025/03/29 18:41:27191.名無しさん9iZez>>1NY株価700ドル超下落 “トランプ関税”不安強くざまぁ2025/03/29 18:43:37192.名無しさんqUYKr>>188トヨタ本気のEVはタイヤ外れる車としてあり得な事故引き起こして発売直後に最速でリコール急速充電2回に制限されて殆ど充電出来ない、貴重か2回の急速充電も遅い異常なまでに安全マージン取ってたのにトヨタ本気のEVは売れず台数も少ないのにバッテリー発火事故を引き起こして車全焼値段は高いくせに航続距離はクソ短い中国BYDやドイツVWに出来た熱回収機構の導入もトヨタに技術が無く真似できずエアコン使うとさらに航続距離ガタ落ちする2025/03/29 18:46:04193.名無しさんMX7pN>>192粗悪品は売れてないからわざわざ気にする必要無い別にトランプはトヨタのEV車だけを批判してたわけじゃないからね2025/03/29 18:50:31194.名無しさん1MX3Z>>108お前何も理解してないな2025/03/29 18:56:34195.名無しさんu1TGTそもそも関税が物価にどう連動するのか分かってないのでは2025/03/29 19:04:45196.名無しさんbzgku>>1バカじゃねーのwだったらアメリカ国内の販売店の税金25%あげたのと同じじゃねーかw2025/03/29 19:10:47197.名無しさん7gg7A恐慌へまっしぐら2025/03/29 19:53:32198.名無しさん8CFqO>>1輸入部品が値上がれば、自動車価格も値上げしかねーだろ間抜けかお前は2025/03/29 19:56:27199.名無しさん8CFqO>>192誇張と嘘ばかりの書き込みだな>>193その嘘書き込みを否定もせずにレスする馬鹿2025/03/29 20:01:15200.名無しさんJ5adr【2024年アメリカで売れている車種ランキング】1位:フォード Fシリーズ2位:シボレー シルバラード3位:ラム ピックアップ4位:テスラ モデルY5位:GMC シエラ6位:ジープ グランドチェロキー7位:テスラ モデル38位:シボレー エクイノックス9位:フォード エクスプローラー10位:ジープ ラングラー欲しい車が1台もなくて草2025/03/29 20:02:07201.名無しさんRAs42自動車部品にも関税かかっているのも知らないのかトランプは不動産以外はまるでダメだな?2025/03/29 20:04:30202.名無しさんt9VaR妙な反米思想が最大の困ったポイントだったけど今となっては・・・・な展開なんで、まぁ議席増やすのはありでしょ2025/03/29 20:05:04203.名無しさんt9VaR誤爆った2025/03/29 20:05:41204.名無しさんRAs42米国メーカーなら全ての部品が国内で揃えられると思っている阿呆なんだ2025/03/29 20:06:59205.名無しさん5eZ79無数に色んな領域でバランス変わる可能性あってめちゃくちゃ面白い時代だな2025/03/29 20:32:46206.名無しさん1OsRY>>194お前何も理解してないな2025/03/29 20:40:08207.名無しさんE75QA値上げつーか値上げになるだろ?どういういみ?2025/03/29 20:56:45208.名無しさんbL64L>>200マンハッタン近郊じゃまったく見ない車ばかりだやっぱあそこは特殊で、メリケンはでかいピックアップトラックが大好きなんだな2025/03/29 21:11:19209.名無しさんtydZc>>78なるほどそういうことなんだね、教えてくれてありがとう!2025/03/29 21:14:47210.名無しさん6nPNY>>184普通にそう思うよな。高関税が米国内自動車産業の利益を今以上に圧迫するってことだもんな。労働者の給料にそのまま反映するわけで。2025/03/29 21:16:40211.名無しさん9B99y予想通りの展開ではあるけれど、これからどうするか?国内の工場で使う部品にかかる関税に関してはなにかしらの控除や補助金を行うことで企業負担にならないように調整してくるんじゃないかと今のところは想像している2025/03/29 21:41:09212.sagezGuKS>>1激しくワロタ2025/03/29 21:42:24213.名無しさんLvxBI今まで円安でガッポガッポ儲けてた金吐き出せよって事2025/03/29 21:43:58214.名無しさんtenkuトランプは大統領署名の自分の一言で命令通りに動くのが面白いのだろうけどそのせいで米国経済が吹っ飛んでもなんとも思わなさそう2025/03/29 21:44:53215.名無しさんsjvow>>211アメリカ国内企業に、部品の関税分を補填するって。よくまぁ日本が不公平税制だった批判できるよなw2025/03/29 21:45:15216.名無しさんsjvow>>213?どう考えても日本は円高には向かわないわけだけど?いくら暴れたってそれはアメリカのせいなんだから日本はどうしようもありません(´・ω・`)ショボーン2025/03/29 21:46:48217.名無しさん9B99y>>215もうそれ決まったの?2025/03/29 21:48:45218.名無しさん8avid円安というよりもアメリカの政策失敗によるドル高なんだよなそれを海外のせいにするから世界中から反発されてる2025/03/29 21:49:05219.名無しさんsjvow>>217逆に、それやんないとアメリカ国内の車屋さんが噴火するぞ。実際アメリカの車屋さんの株価下がってるし。ふつうは天下どったぞーで上がるはずなんだけどなぁ。2025/03/29 21:51:14220.名無しさんWA74s>>184 今現在の酷いインフレを起こしたのはバイデンなww物価抑制はトランプが公約に掲げている。2025/03/29 21:56:19221.名無しさん9B99y>>219ですよね、だから最終的にはそうなると今のところは予想している2025/03/29 21:58:27222.名無しさん3UaYXGM株価https://i.imgur.com/0fUrUhz.jpeg.2025/03/29 22:00:57223.名無しさん3UaYXフォード株価https://i.imgur.com/49l3Ts6.jpeg.2025/03/29 22:02:01224.名無しさんVLhDW>>1ちょっと何言ってるかわからない2025/03/29 22:02:53225.名無しさんAGOUd>>222トランプは経済構造とか相関関係とか知らないんだろう2025/03/29 22:02:54226.名無しさんCg79pアメリカ国民は4年間のトランプ政権の間は車の買い替えを待つかもな2025/03/29 22:08:28227.名無しさんeTv3Kアメリカ車が国内外で売れない↓さらに海外に関税圧力加える↓アメリカ車値上がってさらに売れないこのループを3回はやるな2025/03/29 22:08:49228.名無しさんV92EO所詮は心根が不動産屋なのかね。一期目は相当優秀なブレーンやシンゾーの言うことは聞いてたのか2025/03/29 22:09:06229.名無しさんOXWDN恫喝だなもう一段関税上げられたい?って言ってる2025/03/29 22:10:12230.名無しさんAGOUd各国との貿易協定をことごとく無視しているんだからもう米国は信用されなくなるんだよなあ2025/03/29 22:13:04231.名無しさんsjvow>>228一回うちの社長が、BCP考えるから原則2社購買で、って大号令かけたことあったんだが。卸業者2社ってだけで製造会社は同じ、ってことが洗い出されて断念してたわ。一律25%の関税なんてよく掛けられるなぁと生暖かい目線w2025/03/29 22:14:47232.名無しさんQXvQdこれこそがアメリカンファースト トランプさんがやりたいことはこういう政策2025/03/29 22:14:57233.名無しさんsjvow>>232日本ファーストで輸入衣料品撚糸に一律25%なんてやったら。日本の衣料産業は壊滅しますけどw2025/03/29 22:17:47234.名無しさんQXvQd>>233自分の国のことは自分でやりましょうなんだってさ Xではその政策が賞賛されてて気持ち悪かった2025/03/29 22:19:48235.名無しさんkVCVfさすがフェラーリだよなw反撃が頭いいw2025/03/29 22:34:07236.名無しさんsjvow>>234BtoCかBtoBのアウトプットしか見てないんだろかね。穀物牛肉だけだったらアメリカ国内で完結するけど。機械電子系はいわゆる「グローバル」!だからなぁ(´・ω・`)ショボーン2025/03/29 22:37:36237.名無しさんLvxBI>>216だから関税で払えって言ってるわけそれに今後円高にならないって言ってるのは正気かまあ個人の自由だけど2025/03/29 22:38:58238.名無しさんsjvow>>237逆にどっちにいくんだろかね。2024年12月で日本の有識者wは全員もれなく「円安に行く」と予想してたんだけど。トランプさんでそれいうかぁ、って疑心暗鬼。そのおかげで外貨建て預金をどうするか未だに悩んでる(´・ω・`)ショボーン2025/03/29 22:42:45239.名無しさんu1TGT日本はどう報復するのかな2025/03/29 22:47:15240.名無しさんLvxBI>>238トランプが金利を下げてドル安にしたがっているのは明白だからそれがうまくいけば円高になるけど、要するに景気後退だからズドンが来る産業保護とかってのは建前で、一番の問題は米国債の利払いがもうヤバいから不況にしてでもインフレ退治するしかないんだよ2025/03/29 22:49:02241.名無しさんQXvQd>>239遺憾砲発射しました2025/03/29 22:49:42242.名無しさん66Mv8>>販売価格を上げないよう大手自動車メーカーこれには、アメリカのビック3も含まれているから。恐らく、トランプは自動車労組と揉めることになるもしくは、方針を変更して、カナダとメキシコの関税率を下げることになる2025/03/29 22:50:17243.名無しさんIoy8g最近の共和党は会社の利益を落とす政策を強要してるのか素敵だわw2025/03/29 23:03:17244.名無しさん94G1sナビとか無くても走るパーツ関税分外して売れば良いんじゃね。2025/03/29 23:08:24245.名無しさんZYMOXドル円の為替レートやアメリカの金利は、アメリカの資産価格のバブル崩壊がどうなるかにも影響される。アメリカの住宅価格は、ようやく上がらなくなったと言われて既にしばらくたつが、youtubeの直近1週間くらいの動画を見ると、全米を扱うFOXニュースや、地元のみ解説してる事情通によるミクロ的な分析などから言えることは、需給のくずれによるバブル崩壊が始まったかどうかは、今のところまだら模様ということだ。FOXに出てた強気の解説者は、価格が下がっても買い手がいるから2008年のようなクラッシュにはならないと言うし、画面には価格動向は地域によってまちまちだという数字も出てた。一方地元解説のなかには、需要の後退が原因で物件が売れてないと分析しているものもある。もし景気が後退に向かっていくならバブル崩壊を誘発しやすい。そうすると米金利は引き下げられるという予想で円高となる可能性もある。2025/03/29 23:11:01246.名無しさん7d6Ljアフォの極みw関税上げたら輸入品はその分高額になるだろ普通に2025/03/29 23:14:57247.名無しさんjfLWM>>244なるほどね2025/03/29 23:16:45248.名無しさんwu5l0所得税が0になる見込みだからアメリカ国民のメリットは結構あんだよな大半の国はデメリットのほうがでかいだろうけど2025/03/29 23:28:29249.名無しさんZQNgr倒産しろって言ってんのかwww2025/03/29 23:36:55250.名無しさんZYMOX日本の経常収支も、今回アメリカの保護関税によって輸出が人為的に減少して、それで輸入がそのままなら悪化したり赤字になったりするだろうが、まあ不況というものが主にどこから来るか知らんが、もし不況になれば輸入は減るので収支トントンになるのかも2025/03/29 23:41:03251.名無しさんZQNgrアメリカが製造業に回帰するなら鎖国するしか手がないすべてを国内で賄えるアメリカならやってやれないことはない頑張れトランプ、4年でそこまでいけるか知らんけど2025/03/29 23:42:29252.名無しさんSoXQq>>251レアメタルがないだからウクライナ、グリーンランド辺りを脅して領土奪おうとしてる2025/03/29 23:59:47253.名無しさんLibHp>フォードモーターは、2024年通期の決算を発表した。2024年通期の売上高は前年比5%増の1850億ドルとなり、過去最高を記録した。純利益は59億ドル59/1850=約3.2%関税25%のコストアップが3%以内に収まるといいね~2025/03/30 00:14:43254.名無しさんxA8zCもし経常赤字が原因で円安が進んでいって通貨防衛が必要になった場合、日銀は相当な利上げをして、同時に政府の歳出が大幅カットされる。ついこのまえ財務省の前でデモをやってたのは児戯だったと感じられるような混乱になる2025/03/30 00:15:31255.名無しさんei6W7>>242労組は歓迎だってさバカだから自分の首絞めることに気づいてないんやろうけどこんなんでアメリカに工場建てるとかないわな2025/03/30 00:16:56256.名無しさんZ0rMzTランプはエンジン派EVは、さらに2倍だろ2025/03/30 00:19:24257.名無しさんdzSv7キチガイ死ね2025/03/30 00:21:32258.名無しさん5PCT2アメ車、欧州車、日本車全て大幅値上必至結局全ての車が10%近い値上がりになって高いアメ車はさらに売れなくなる2025/03/30 00:22:10259.名無しさん5PCT2どうあがいてもEVバッテリーはシナから買うしかないんだからEVはバリかなりやバイBKBヒーア2025/03/30 00:36:57260.名無しさんam9hZ関税をメーカーに払わせるとか会社潰す気かよwwwwwマジイカれてんなこのキチガイ2025/03/30 02:08:47261.名無しさんs7iBFエンジンやらEVのバッテリーを米国内で調達するとコストアップして結局値上げする事になりそう一度モデルチェンジして排気量やバッテリー容量を減らすステルス値上げしかないか2025/03/30 02:42:02262.名無しさんd9ruh>>254アメリカがその通貨防衛の状況双子の赤字を減らさなきゃヤバい2025/03/30 02:48:28263.名無しさんUUiF8つまり海外は米国でものを売るなって事やん2025/03/30 03:24:34264.名無しさんYVr2Tいや、値上げは止められないだろ2025/03/30 03:26:32265.名無しさんUUiF8>>228思い切りの良さと運(悪運)だけで人生乗り切ってる感があるな間違った知識を前提にした発言がめちゃくちゃ多いし破産申請を何度も行なうような経営手腕だから正直頭は悪いんだろう2025/03/30 03:31:46266.名無しさんtfrSD25%も上がって値上げしないなんて不可能だろw2025/03/30 03:36:35267.名無しさんs4RGL>>266モデルチェンジなら大丈夫2025/03/30 03:52:54268.名無しさんvVynb発達障害ハウス2025/03/30 03:54:49269.名無しさんEPdlf>>85その良さは他と比べんとあかんから盲目的にアメ車乗らんかいボケ!と言ってる2025/03/30 05:50:09270.名無しさんaincBアメリカ行けばアメ車の良さわかるけどなwwww2025/03/30 05:58:00271.名無しさんzSxqN地獄の格差社会自由市場冬の時代2025/03/30 05:59:47272.名無しさん3gSz5こんなキチガイを大統領に選んでアメリカにとっても良くないと思うんだが日本でもトランプ支持してたバカはどう思ってるんだろうか?2025/03/30 06:00:09273.名無しさんmiokCつまり実質的には純国産しか売るなっていう強烈なメッセージ2025/03/30 06:12:52274.名無しさんZonbm思ってたより数倍は阿保だった中、低所得の人はインフレを何とかしてほしくてトランプに入れたのにね2025/03/30 06:22:02275.名無しさんYZHby米国を再び偉大にすると言っただけでインフレを収めるとは言ってなかった気がするが?2025/03/30 06:28:01276.名無しさんxF5Vc>>267バンパーやミラー等の形を変更してマイナーチェンジとして値上げするしかないな2025/03/30 06:33:53277.名無しさんU2zz1アメリカって自給自足でやって行ける国なんだからいいんじゃね?鎖国だろ?要するに2025/03/30 06:44:26278.名無しさんZoljKChatGPTにトランプの政策を辛口に評価させてみた↓⸻点数:5点/100点⸻■ たった5点の理由:1.現実の経済を理解してない → グローバルなサプライチェーンやコスト構造を無視。 → 「工場を戻せば雇用が戻る」なんて、30年前の発想。2.関税=国民への増税だとわかっていない(or 無視) → 関税で損するのは中国や日本じゃない、アメリカの消費者。 → 「中国に関税を払わせる」なんて完全にフェイク。3.企業に圧力かけても、現場は動かない → フォードやGMも利益が出なきゃ現地工場なんて増やさない。 → 結局、価格上がって車売れず、生産縮小。矛盾の連鎖。4.政策が“ツイート感覚” → 長期戦略なし、場当たり的。感情優先。 → 「関税かけるぞ!やっぱやめる!」の繰り返し=市場混乱。5.同盟国を敵に回す愚行 → 日本やEUにまで関税をかけて不信感を買う。 → 「敵は中国だろ?」という話なのに、関係ない国まで巻き込む。6.「Made in USA」を過大評価しすぎ → 単に国内で作れば強くなると思っているが、 今の競争は**「どれだけグローバルな最適化ができるか」**で勝負が決まる。⸻■ 総評(極辛)「経済を武器にした強がり外交」→ 結果、経済も外交もどっちつかずになった自己満政策⸻もしこの政策をビジネススクールで発表したら、教授にこう言われるかもしれない:「面白いけど、現実をもっと勉強してから発言してね」⸻ということで、辛口評価は5点です。「見せかけの強さ」に酔ってるだけでは、国家の経済は動かせない。そう思います。2025/03/30 06:50:11279.名無しさんobMkW今のGMとフォードにまともな車あるんか。スポーツカーとトラック以外印象に残る車思いつかないんだが。2025/03/30 06:52:16280.名無しさんn0VBV関税相当分はメーカーのコストとして負担しろという事だなトヨタなら円安で余裕だろう2025/03/30 06:58:27281.名無しさんs4RGL>>276車名を変えるのでいいかも2025/03/30 07:00:04282.名無しさんek8H8ジャイアン2025/03/30 07:04:53283.名無しさん5QdfZアメリカ人は関税が上がっても比較的安価な中国車に乗れば良いだけアメリカ製へのこだわり意識は減ってきてるから2025/03/30 07:08:46284.名無しさんJN2RMいやいやいやボケジジイ!2025/03/30 07:09:34285.名無しさんP7bo8トランプの「メイク・アメリカ・グレート・アゲイン」は「メイク・ワールド・スモール・アゲイン」にしてスモール環境に強い資源国アメリカが「相対性グレート」になることでもアメリカ国民が「ワシらはちょっとシンドイが、他国はもっと苦しい」と満足するかな2025/03/30 07:17:13286.名無しさんqynJsあいも変わらずデタラメな政策を続け、その対策もデタラメそれに振り回される各国2025/03/30 07:18:00287.名無しさんtW9a5GATTとか国連とかなんのためにあるのかわからんようになってるよなあー言う組織は世界のためにあるんじゃなくて組織がチュウチュウするためにあるんだよなみんなそうなんだよな耳障りの良いことばっかり言って仕事しない日本の健康保険とか年金保険とか介護保険と同じ2025/03/30 07:41:11288.名無しさん9YS2fインフレそのものを偉大なるアメリカって勘違いしてないかな。人生初のスタグフレーションをやる国って報道で聞けそうだ。日本もそうなんだが、御用学者様のプライドが口を噤んでるからねぇ。2025/03/30 07:55:22289.名無しさんClY82消費税の不正還付(トランプ視点)がガン無視のメディア状態にwトランプが日本の問題点を指摘してんだからとっとと改善しろに尽きるんだよな消費税廃止するか、消費税を財源とした自動車メーカーへの補助金を廃止するかの2択しかないんだよな2025/03/30 08:00:08290.名無しさんyCilS庶民を最高にもてなすのが政治家の仕事商売ではないのよ2025/03/30 08:20:44291.名無しさんst0QQ贅沢品なら貧乏には関係ないけど?2025/03/30 08:21:20292.名無しさん1QKyg全部に関税かけたらインフレなってアメリカ人の税金が上がってるだけだったでござる2025/03/30 08:23:25293.名無しさんCfTtI国産車が相対的に安くなっても魅力がなければ買わんよな2025/03/30 08:24:21294.名無しさんJ3yIo気付いたかw。」カナダやメキシコで作っている自動車部品に関税を掛けると高くなってアメリカ車が売れないことにwww2025/03/30 08:26:16295.名無しさんYwbqX米国は時給五千円以上やろ? 消費税やと思ったら大した事ないやろ。消費税分、時給を上げればええだけやし、時給7千円くらいか?羨ましいな。2025/03/30 08:29:40296.名無しさんDzm95トランプ信者のネトウヨ工作員ってどこ行ったの?アホみたいに投稿していたけど解散命令と共にいなくなるとか2025/03/30 08:33:13297.名無しさんXtndxと恐れていたというロシアよりひどい2025/03/30 08:39:42298.名無しさんJax38関税かけて値上げしなかったら販売台数変わらないんじゃ?何のために関税かけるの?税収増やすのが目的じゃないだろ。2025/03/30 08:43:56299.名無しさんDzm95ここでちうごくが新自由資本主義を掲げ、民主主義、多国間安全保障、自由貿易を掲げたら面白いことになるのになー2025/03/30 08:44:09300.名無しさんL7s8s別にアメリカの景気が悪いって訳でもないのになぜ自由市場を閉めるようなことをやりだしたのかむしろアメリカ市場が中国欧州の資本吸いまくってる状態だったのにこれでハンセンは復活しだすぞ2025/03/30 08:48:16301.名無しさんYwbqX>>298テスラは米国内に工場を持ってるし、部品調達も米国内が多い。2025/03/30 08:48:22302.名無しさんYwbqX>>300近年、米国中産階級以下のクレジット残高の増加が半端ない。2025/03/30 08:52:13303.名無しさんfIJtu他の国の人間を安く買い叩いて成長したのが資本主義国なのに自国産業すら苦しめて何がしたいの?2025/03/30 08:53:10304.名無しさんwaZA1要は内需を重要視って事国内の金が国外に出てばかりだから国民に金が回ってこない2025/03/30 08:57:43305.名無しさんYwbqX>>303他国やないで。自国民に高値で売りつっけて、借金地獄に落とす。2025/03/30 08:57:49306.名無しさんrsP2j>>1悪質な便乗値上げだからね2025/03/30 08:58:55307.名無しさんvc4OS何ちゅう身勝手な主張するのか!2025/03/30 09:13:53308.名無しさんPtEuI場当たり。それだけの話。取り巻きが悪すぎる。2025/03/30 09:16:52309.名無しさんdMZDX関税値上げ分を負担するのは、全て自国民の米国民だけなのにね?トランプさんは、ヤッパリ頭が可笑しい狂気の政治家!!!w2025/03/30 09:25:37310.名無しさんxA8zC>>262アメリカの経常赤字は、貿易黒字の国にアメリカ国債を買ってもらってるかぎりはそれほど問題なかったな。むしろ基軸通貨ドルを刷りながら世界経済に活気を与えて回していくしくみ。ともあれこの度、アメリカには中国に対する貿易赤字があって、中国がそれでアメリカの国債を買って財政赤字をファイナンスしてるという双子の赤字だけでなくて、同盟国や友好国との間にある双子の赤字まで抜本的に減らすというなら、アメリカはそれ相応の国債の金利上昇のリスクに直面しながら、政府支出の大幅な削減をしないといけないかも。それは景気を押し下げる効果があるだろう。で、さらにドルの基軸通貨としての地位も怪しくなってしまうとすると、それを使って金融サービスを受けたり貿易してきたアメリカ以外の国には影響があり、混乱によるドル売りは起きそうだが、しかしアメリカが覇権を捨てて一国主義で生きていく分には十分に強い通貨かも。実体経済の成長力は日本よりありそうだし、政府累積債務のGDP比は日本の半分。対して日本円はそれほど国際化してなくて、日銀の金融政策も説明責任を果たしているとか透明性があるとはあまり言えない。役者が違うな。2025/03/30 09:28:39311.名無しさんJN2RM結局トランプ政権には煽動屋しかいなかった質が低すぎる2025/03/30 09:41:14312.名無しさん2Vdbx倒産させまくって不景気にさせれば利下げできるしトランプは理にかなった行動してる2025/03/30 09:41:38313.名無しさんkPoSQアメリカの自動車株の下落率が日本車のそれ上回ってて草生えるまぁそうだよなアメリカの自動車産業ってわりと国外に依存してるし日本車は圧力もあって米国内でも大規模工場を堅持してたりしてるし関税かけるとアメリカ車の方が割高になる可能性が高い、っていう事態2025/03/30 09:48:54314.名無しさんCTE0Oインフレの抑制は必要だからなただアメリカで自動車を生産するのに必要な部品もあるので、関税をかけない項目を作るか、部品の非関税枠を金額で決めるかの対処が必要になるだろうこういうのを順次対応していけば問題ない2025/03/30 09:52:02315.名無しさん2tb64アホの皇帝かよ2025/03/30 10:01:30316.名無しさんxA8zC「狂気」も「理」もたぶん大都会の価値観から物事をみてる。テレビタレントが、大都会でなくむしろ田園のヤンキーを引き連れて、アメリカの頭目にのし上がってきたのがトランプ政権かと。アメリカ以外の世界なんてのは遠い話で、意外にもそんなに悪気はない。民主党のような都会派のギャングとのストリートファイトや、宗教由来の共同的な社会の復活みたいなことに熱中したいタイプ。2025/03/30 10:04:49317.名無しさんJN2RM歴史に残る暗愚な皇帝や王はこんな感じだったんだね2025/03/30 10:06:20318.名無しさんCTE0Oトランプは頭いいよ経済の基本に忠実タマを投げて、具合が悪ければ修正すればいいだけスピード感も大事だからねトランプが動くことで社会が回る2025/03/30 10:09:04319.名無しさんWW1fK実はいい流れだ2025/03/30 10:34:26320.名無しさんNroc2>>25てかアメリカ人の気質は、部品の製造業にはむいていないと思うよやっぱAIなどIT分野が相応しいよ日本ですら部品を納めている数多ある下請けが糞面倒臭い工程を嫌々こなして品質が悪ければ戻ってくる始末奴隷気質じゃなきゃ、製造業における品質は保てない2025/03/30 10:35:17321.名無しさんMjVE9>>296トランプがCIAを解散するって言ったら徐々に消えていった2025/03/30 10:45:01322.名無しさんbBN5Cアメ車の経営者ばバカだから間違いなく20%くらい値上げするわ2025/03/30 10:46:09323.名無しさんMjVE9>>320勤勉で勉強が好きでありそのうえ安い労働に疑問を持たないそんな馬鹿な民族は世界でも限られているからな2025/03/30 10:47:58324.名無しさんhqd20部品価格も値上がりするんだし値上げせずに売るのは無理だろ2025/03/30 11:10:00325.名無しさんUG1gZアメリカから撤退すれば解決2025/03/30 11:14:37326.sageCDqaaイーロン「ウホッ!いい値上げ!」2025/03/30 11:18:56327.名無しさんPhiXG関税上げれば米国民も困るのだからトランプは経済の常識も知らないバカなのか、それとも交渉手段として使っているのか。カナダは関税引き上げに対して米国に報復関税をすると言っている。日本人の感覚からすると泥沼のケンカ状態になりかねないが、トランプは順調に交渉すると言っているので多分大した問題ではないのだろう。では日本もカナダみたいに報復関税してから交渉をすればいいのか。日本にそれをやる覚悟がないだろうし、多分万一日本がやればカナダと違い報復関税だけでは済まなくなるのではないのか。いわゆる、飼い犬に手を噛まれたら半殺しになるまで叩かれるのではないのか。非常に哀しい運命だ。2025/03/30 11:23:17328.名無しさんlDk8f>>327 バ~カw 日本と同じ基準で考えるのは間違い。アメリカは自国に豊富に資源があるから、石油掘りまくって物価を下げるんだよ。石油精製施設の更新なんぞ、アメリカの工業力があればすみやかに対応できるわ。2025/03/30 11:37:32329.名無しさんMUVDZ日本では便乗値上げ歓迎なのにな2025/03/30 11:42:53330.名無しさんMjVE9まあだといいけどな。アメリカはすでに石油は出なくなっている。今出てる原油は地下に大量の水を送り圧力で無理やり石を割って残りカスの原油を組み上げてる状態なんだよな。だから多分だけど数年でアメリカから原油は取れなくなると思われる。むしろ怖いのはその時でたぶん石油が取れなくなったらイラクみたいにエネルギー国にアメリカは戦争仕掛けると思う。まあスレチの話だけど2025/03/30 11:44:04331.名無しさん2qZUEインフレ加速するだけじゃね輸入車は関税で値上げするしかないし時給5000円のやつらが作ったアメリカ製の車が安いわけないし2025/03/30 11:51:23332.名無しさんuPt8kシェールオイルは腐るほどあるけどあれ環境を壊滅的に破壊するからなコストもバカ高いし中東やらベネズエラの原油と勝負にならん2025/03/30 11:52:26333.名無しさんTxAT2日本製鉄「国産で部品作りたいなら鉄鋼がもっと生産力を上げないとね」2025/03/30 11:56:10334.名無しさんlDk8f>>329 官僚と自民党という悪党がのさばってるからなあ~不公正なイカサマ選挙で>>332 シェールオイルさえ無い日本とは大違いなのですよ(苦笑2025/03/30 12:01:54335.名無しさんlDk8f日本国民だがトランプ支持!【速報】トランプ大統領が、驚くべき声明を発表『徹底的に日本人国民の血税の使われ方を追究するべき!如何なる犯罪組織も徹底的に逮捕・処刑しないといけない事態だ!』当然…自民党公明党政権・石破内閣は不支持2025/03/30 12:08:41336.名無しさんWcM54>>335ソース貼ってみろよw2025/03/30 12:14:45337.名無しさんlDk8f>>336 もし… 間違ってたら指摘してください。2025/03/30 12:21:44338.名無しさんQ21xd>>334あっても使い物にならねえお前と一緒だぞ、シェールオイルあれ農業壊すから使えないただでさえ水問題があるのに地下汚染されたら農業国として終わる2025/03/30 12:27:06339.名無しさんWcM54>>337トランプがそう言ってたソースをまず貼れっての2025/03/30 14:22:35340.名無しさんf9tJi【【 自民党・石破政権 献金42億円!】】岸田も石破も他の自民党議員と同じようにカネの猛者でした…日本も政権交代が必要ですね…政治をカネ儲けの道具にしたらダメですよ…数々の違法行為が発覚しても言葉を濁してごまかすのは、人として最低かと…2025/03/30 15:03:36341.名無しさんZx73x>>1結局、消費者の反感を買ったトランプ(失笑)2025/03/30 15:18:25342.名無しさんf9tJi>>341 いや、多くのアメリカ国民からは、救世主として支持されている。日本のメディアが偏向報道している。2025/03/30 15:21:24343.名無しさんWcM54>>342米はまだ分かるが日本でこんなに親トランプ多いのなんで?2025/03/30 15:25:25344.名無しさんCHQCy>>343統一教会とトランプは密接な繋がりあるから信者が書き込んで多く見えるだけ2025/03/30 16:00:27345.名無しさんWcM54>>344いや一般人に滅茶多い宗教までは分からんが壺ではないと思う2025/03/30 16:04:00346.名無しさんCTE0Oトランプはかっこいいからな顔が好み2025/03/30 16:06:03347.名無しさんcp1aY>>343騙されてはいけないが、アメリカにおけるトランプの支持率は現時点で50%を割っている就任直後50%前後あった支持率は、今は45%前後に落ちているつまり、アメリカにおいても当初から別に支持されていない日本だけがトランプに期待しているとかいうおかしい状態2025/03/30 16:06:07348.名無しさんaincB多くのアメリカ国民=頭悪い小数のアメリカ国民=頭よいでも頭良いやつ指示した大統領=失政多いwwww2025/03/30 16:06:20349.名無しさんCHQCy>>345いや壺だよ2025/03/30 16:12:50350.名無しさん2lF3jそれはあ関税2025/03/30 16:13:35351.名無しさん0TnRp10%輸出還付でさしひき15%か甘えるんじゃない!2025/03/30 16:16:02352.名無しさんWcM54>>347石破くらいなのか75%あるとか聞いてたんだがな>>349壺内部も割れてるっぽいその中で何故か日本人のトランプ支持が上がってきている意味が分からない!2025/03/30 16:19:29353.名無しさんCHQCy>>352日本人がようやっとトヨタがガンである可能性に気が付き始めたと思う。消費税無税化や関税をかけてくれれば経団連は弱体化しその指示に従ってる財務省も弱体化する。円安も終わる可能性が高まる。そうなれば物価は下がり日本人の生活は楽になる。まあぶっちゃけ俺もトランプ支持だよ。こんなエンゲル係数異常上昇は不快でしかない。おまえもそう感じるならトランプ支持しとけ2025/03/30 16:27:07354.名無しさんWcM54>>353その辺弱体化したら日本終わりやんけ破滅主義者か?2025/03/30 16:35:42355.名無しさんCHQCy>>354なぜ日本が終わりだと思うんだ?おまえも信者か?なんの信者だ、トヨタ信者か?それともみんなが飢えてほしい資本家の犬か?2025/03/30 16:40:43356.名無しさんWcM54>>355お前こそなんだよトヨタはぶっちゃけ嫌いな方だけど日本の経済をけん引してるのは分かってるお前こそ金持ちカルトの犬だろ!?神道系の2025/03/30 16:48:39357.名無しさんCTE0O日産よりはトヨタだよなトヨタ否定して日産支持してるヤツは頭おかしい経産省がそれだ2025/03/30 16:51:40358.名無しさんCHQCy>>356どうやらなんかの信者みたいだなおまえで?なぜ終わりだとおもうんだ?思うこと言えよ2025/03/30 16:54:15359.名無しさんWcM54経産省が一番おかしい次が厚労省2025/03/30 16:54:37360.名無しさんWcM54>>358日本の多くの企業が車産業に縋っているのが現状であり、その稼ぎ頭がトヨタで、トヨタが潰れたら当然日本の経済は激烈悪化2025/03/30 16:55:37361.名無しさんWcM54トヨタクラスの牽引しているトコあるか?2025/03/30 16:57:46362.名無しさんCHQCy>>360要約するとみんな物価高やエンゲル係数の増加して苦しんでるけど雇用さえ守られれば俺はいいと思ってるって感じかな。たとえ日本人全員がゆでカエルにもなったとしてもトヨタの看板だけは死守したいって感じだと洗脳されてる感じかな。日本は通貨発行権があり内需で暮らせる国だからトヨタが潰れたとして経済が悪化してもなにも問題はない。トヨタがないと日本が潰れると思ってるのはただの根拠のない妄想だから安心しなよ2025/03/30 17:03:16363.名無しさんWcM54>日本は通貨発行権があり内需で暮らせる国だからお前、無人島で札束だけで生きていけんのか?2025/03/30 17:06:11364.名無しさんCHQCywwwwなにそれwならバカは一生怯えて暮らしてろ2025/03/30 17:08:03365.名無しさんCTE0O財務省に経産省に厚労省それにデジタル庁にこども家庭庁か一番悪いのはどこだよw2025/03/30 17:28:21366.名無しさんWcM54内需で暮らせる国ってのが笑わせてくれるぜ2025/03/30 17:38:22367.名無しさんWcM54>>365経産省悪いってより癌2025/03/30 17:41:55368.名無しさんCCvpZ米国自動車メーカでさえも安く生産できるメキシコやカナダ他で作ってアメリカに大量輸入してるんだぞ2025/03/30 18:08:44369.名無しさん1y9KFアメ車に補助金だせ2025/03/30 18:09:18370.名無しさんCHQCyアメ車はV8とOHVだからエンジンがバカでかいさらに加えて下品なデザインだからなおでかい。日本じゃ交通の邪魔だよ2025/03/30 18:13:14371.名無しさんqQWCC>>1>食料品小売価格の引き上げを抑制しようとした民主党候補を「社会主義的な価格統制だ」とこき下ろしたが、自らも同じ手法をとっていることになる。まあそうだよねえアメリカの右翼(=反連邦政府派≒リバタリアン=無政府資本主義者)は“大きな政府による社会統制”を嫌うから、大統領からのこうした直接的圧力は反発を喰らいそうただもしそれでもトランプ支持が落ちないとしたら、トランプの支持層はただのリバタリアニズム派(=小さい政府派)ではなくウルトラナショナリズム系なのかも2025/03/30 19:21:24372.名無しさん16AZwようするにトランプは米車メーカーに対しても国内に工場を作れ、と言っているのだ。2025/03/30 20:43:12373.名無しさんmam1K>>128トランプと結託して国を私物化しようとする奸物だぞ2025/03/30 21:28:50374.名無しさん9YS2fトランプタワーなんて海外製の部材だらけだろ。政策に反してるから解体したらどうだ??2025/03/30 22:38:00375.名無しさんPD04a>>343 地球規模のバブル終わらせて健全な経済へ戻してくれるから。2025/03/31 00:29:49376.名無しさんtKiwU関税分は輸出先の企業に出させろということかね2025/03/31 09:47:06377.名無しさん57Est>>341確かに…2025/03/31 17:28:16378.名無しさん1OAof原価割れ販売だと独禁法でいじめる癖に2025/03/31 17:30:22379.名無しさん1OAofこんな馬鹿みたいな関税かけたら、APECとかの意味がなくなりそうアメリカ、中国、ロシア以外の国々で新たな枠組みを作った方が良さそう2025/03/31 17:32:52380.名無しさんsXEeY関税が上がれば物の値段が上がるのは当たり前結果、輸入品が欲しい自国の国民が苦しくなる2025/03/31 17:42:53381.名無しさんbYkA4アメリカの自動車産業が困るだろ2025/03/31 18:14:34382.名無しさんMt4SC不動産屋には関税なんて関係なかったせいか根本的に理解してないような気がする2025/04/01 10:58:39383.名無しさんJv6Qd日本からの部品輸出に輸出関税をかけてやれ2025/04/01 12:27:23384.名無しさんGUhBM今アメリカではなんて買えばいいの?フォード?2025/04/01 16:11:40385.名無しさんbRWjAトランプがやりたいのは巨大北朝鮮だろ2025/04/01 16:28:18386.名無しさんEsBcK凄まじい経済音痴の可能性が出てきたトランプ政権の可能性関税戦争で大恐慌を引き起こしたフーバー大統領の再現か?だってさhttps://www.youtube.com/watch?v=y9v_MjpAbzM2025/04/02 20:46:48387.名無しさんRVNoJマスク氏、政権ポストから近く退く見通し トランプ氏が側近に明かす=報道https://news.yahoo.co.jp/articles/5566fda66588ad368d4edddc394b2e21244638d7虎が決めたのか、マスクが決めたのか、今のところわからんwwww2025/04/03 01:24:24388.名無しさんe7UENあちこちの西側の国でイーロンマスクを逮捕しろ、検閲や言論統制の邪魔をするのは許さんって感じになっててこれまでやってきたことに極左連中を中心に怨みも結構買ってるから暗殺されるリスクがかなりあるというのに現状政権から外れるって自殺行為だよな最初から期間限定だったかもしれんけど2025/04/03 01:41:07389.名無しさんe7UENトランプ政権からの報酬はゼロのイーロンマスクだけど資産世界1位には復活してきたなことしの世界の富豪ランキング 1位はイーロン・マスク氏 米誌https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250402/k10014767851000.html2025/04/03 01:43:26390.名無しさんe7UENルペン氏公職追放は「逆効果」 欧州極右指導者・マスク氏が連帯表明https://www.jiji.com/jc/article?k=20250401047222a&g=afpフランスも民主主義がぶっ壊れてるけどイーロンマスクがルペンの支持を表明したばっかなんだよなここまで来ても未だ極右と印象操作に必至なAFPとかDSメディアでまだまだやる気満々だね2025/04/03 02:07:20391.名無しさんfyRdBトランプ支持だったけどやりたい放題だな。さすがに玉木さんに変えるわ。2025/04/03 06:58:42392.名無しさんRVNoJ>>387「政府効率化省」率いるイーロン・マスク氏に退任報道、本人は「フェイクニュース」と主張https://news.yahoo.co.jp/articles/9639011da0c7e496e6a8361d076ab4434553117e2025/04/03 11:19:17393.名無しさんRVNoJ>>392この本文を読むと、更にワケワカランwwww2025/04/03 11:21:06
【中国】〈カローラより約100万円安い〉衝撃価格。中国自動車市場を価格破壊した“激安PHV”が2026年日本上陸…「もう競争力を維持できない」日系メーカーの悲鳴ニュース速報+9298142025/11/09 23:56:08
【軍事ジャーナリスト】「日本の装備・兵器は世界で二流、三流」「値段と維持費が高くて性能が低い」高市政権肝入り「防衛産業」投資に勝算はあるのかニュース速報+208604.22025/11/09 23:40:54
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+788474.12025/11/09 23:48:51
景気悪化を懸念するなら関税を上げなきゃ良いんだよ
自腹切れと?
それが出だし25%アップだもんな〜
無理して買ったとして維持すんのにもパーツも高いから25%アップ
アメリカ人は外車を諦めるだろ
だから関税かけてしまうとアメ車も値上がりするのはわかっていたと思うんだけどね。なんか意図があるのかな?
トランプの政策を続けるとアメリカの景気が冷え込むんだけど。
インフレがきつかったからデフレを狙っているのかしら?
そのうちライバル海外企業の関税で集めた金を国内企業にばら撒くだろうけど
結局産業が強くなるよりコストアップインフレの引き金にしかならないからアメリカの自動車企業全部死ぬな
>関税を理由に値上げしない方が良い
ムスカ「私をあまり起こらせない方がいいぞ」
だね
アメ車売れまくりだわ
泣くのは下請けだけ(汗
トヨタにしても日本は利益率低いから
日本向けの納車を後回しにして
輸出を優先してきたから
今度は儲からないアメリカが冷遇される
スタグフレーションになるアメリカ
アメ国民がまたインフレに泣くぜって予想されていたのに、
今更何を言ってるんだ?このクソ爺はw
コスト、災害リスクなどに問題が発生しやすくロジスティクス面でもサブルート確保など厳しくなる
何かの部品ひとつや緊急時の対応不可で全ライン停止が起こりやすい
高人件費国ではライン稼働率が下がると死活に直結する
関税赤字を丸抱えではメーカーも車売らない
値上げしなけりゃ消費者に影響はないからね
採算合わないのに売るわけがない、撤退以外はないわな
米国内現地生産するにしても、全部品を米国内で生産できるようにするには
何年間も必要だろ、タイムラグの間はずっと価格転嫁できなくて赤字でやれって
慈善事業じゃないんだから、全部品の製造と組み立てができるまでの
数年間は米国から撤退するしかないだろな
まあ、メキシコ工場のは中南米に振り分けるか、インドネシアみたいな若年人口が
爆発してる国にシフトするしかないだろ
一企業の利益より国全体の利益を優先しないと
この痴呆老害は
高いほどよく売れるんじゃないのw
日本メーカーと勘違いしてる人いるけど
ディーラーは今まで通りに販売して、
ナンバー登録後の段階でユーザーの自宅に25%の請求を政府がするんだったら
メーカとかは全く関係なくて、 それは米国民とトランプの間の問題
というなら解るが
ビッグスリーが外国で生産して輸入した車にも 関税を理由にして値上げするな! とかなら、アクセル踏みながらブレーキ踏め となり コスト倒れで大損。
トランプ 単なる 駄々っ子
コイツを無条件に称賛してる共和党議員は いずれ落選するよ。
テスラめ工場はアメリカだけど部品はアメリカ外から相当入れてるので、かなりのダメージ
消費税導入もトヨタのせいだし
コスト考えないなら出来るだろうけど
確実に貧乏になるなw
こうやってトランプが言っていることを聞いてるとさすがだと思う
やっぱ自国ファーストの人間はこうでなくてはな
なぁ岸田
それみんな知らないんだよな
準備しとけ
日本で作ったほうが安いから工場が日本に帰ってくるのとは違いアメリカはアメリカ以外で作ったほうが安いんだから
その状態で金掛けて回帰にさせ高コストにするとか自殺願望だよ
それを短時間の時限にしたらだめだ
生産設備老朽化し新設備導入が劇的な生産効率改善になる世代間ブレイクスルーがあった時だけだよ
殴ってやるから前に並べ
流石安倍晋三の友達
ふざけたことが当たり前にされてきたんで、ここらへんで反省しろよ
米国に依存しすぎただろし、
国交省も国内メーカへのイビリをそろそろやめろよ、中国に忖度しすぎ
自動車業界のせいか知らんけど、
消費税は当初、売上税として導入しようとして経済界の反対を受けたらしい
売上税ならば、輸出品に対して消費税還付するような矛盾は起こさなくてよかったのにな
日本場合はそのコスト至上主義が国をダメにしたんだよ
アメリカで上手くいくかどうかは不透明だけど、自国でなんでも生産できる強いアメリカを目指しているのは間違いない
さすがだよね
やはり国のトップは自由になんでもやるのが一番
アメリカも自動車産業はコスト至上主義なので…
まあトランプの次の大統領ではまた元に戻るだろうから、メーカーもなかなか対応が難しいとこよね
値上げしなきゃダンピング
https://talk.jp/boards/newsplus/1743061551
ガチならやばいな
日本もTPP離脱、日米FTA廃止
れいわ新選組の「バイ・ジャパニーズ計画」で製造業の国内回帰、消費税廃止、内需拡大、防災省創設
エネルギー自給率と食料自給率を上げる国内投資&あらゆる減税と一律給付金やりやすい
失われた30年から国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ
減税で国民負担軽減とか言ってる日本と戦えるレベル!
2桁の暗算だけで出世できそうだ。
関税で自国のメーカーがダメージ受けること想定してないとかww
ぶっちゃけ、トランプは不動産でも三流やぞ
過去に4回破産しかけてるしな
ディーラーから注文があっても関税が負担になるならメーカーは輸出してくんなってことなの?
25%関税徴収は米国政府が責任もってやればいいだろ
車を買った奴に関税支払い請求書を米国連邦政府が送ればいいだけ
メーカー、ディーラーは、何も変えなくて良いってことにしないと
米国のディーラから連邦政府は訴訟されるんじゃねの?
国産車の話だよ
外車が関税で売れなくなって
需要が増えたらアメ車の価格上がる
でもそれはトランプのイメージのハッピーエンドではない
企業も国民もみんな喜んで欲しいんだろ
車産業無くなれば国が潰れちゃうよね
そのための政策なのにね
アメリカ人はアメリカファーストが嫌なんやろか?
馬鹿日本政腐はまたバカの一つ覚えで遺憾砲放ちますんで
アメリカ様はしっかり備えておいてくださいね
こいつの自国第一主義を見直した
国民を奴隷にして他所の国でメシを食う
そんなクズどもは世界中どこでも生きていけなくなる
もちろん
日本でもな
肉屋になったつもりの豚どもが
自国を破壊した悪魔どもの心配をしてるが
なんでそういう思考になるんだろうな
起きて踊ったりするのか?
日本貿易保険社長がトランプ関税を憂慮「今後は米国も地政学リスクと考えるべき」(2025年3月26日)
https://www.youtube.com/watch?v=1oLXmlOtoVw
捨てられたんだよ
経団連どもは
その金で議員やってる自民も維新もな
ざまあああwwwwww
北朝鮮との取り引き、思い切り失敗してたように見えるんだが。
お前達は
日本の市場を自分で潰したんだよ
北米のアガりを配当金にするため
ただそんだけのためにな
死ねよ
自国の国民を守るために
他国から奴隷を輸入するのが賢いって?
アメリカの場合
世界の富の大半が国内にある
つまり他国に吸い取られてるんじゃなくて
国内の富裕層が貧乏人から吸い取ってるだけ
トランプのやり方より(一見)ソフトな民主党のやり方の方が他国から吸い取れる金額の総額は大きくなると思うけどな
亜米利加政府「遺憾砲が飛んでくる 衝撃に備えよ!」
それでもアメリカ民主党よりはマシなのかもしれないけどな
手遅れだろうな
もう引き返せねえの
経団連は
この方向で行くしかねえ
輸出企業としてどっかで車売る
どこか知らんが
そういえば経団連はこれに関して何も記者会見してないな
ご主人様の前では怖じ気付いたんだろうかね
フォルクスワーゲン
アウディ
ベンツ
ステランティス
ヒョンデ、キア
マツダ
ホンダ
GM
トヨタ
フォード
テスラ
90年代の破滅願望を引きずる老害
オウムとかアニオタみたいだな
しかもロシアや中国からお金もらってるから逆らえない
トランプまじバカだな
へえ
俺は意外だったよ
あいつは竹中みたいな企業の都合しか考えてねえクズとばかり
こうして国民側への配慮がアタマにあるなら
なんか手打つだろ
自滅を祈ってるネトサポには気の毒だがな
得意だよ日本人は
外からの物がそれだけ高くなるんだから
国内の一次産業のことしか考えてないやり方
逆に言えば一次産業以外のことを考えてない
で、トランプが不届きだと言っていたのは自動車だけど
自動車の製造は一次産業ではなく二次産業、つまり何かしらの原料を用意して製造するわけだ
その原料をアメリカはコストの関係で国外から買ってんだからそれに関税かけたら高くなって当たり前
言ってる事とやってる事が支離滅裂
トランプ(失笑)
独裁者感強いね
こんな時はバングルスのマニック・マンデーを聴こう
値上げするなはムゴイなwwww
勢いと恫喝だけで今までやってきてたまたま上手くいってただけ
今度はそれで躓くだけ
トヨタは儲け過ぎだ
テスラが国産
企業の都合だけだよ、そもそも今のアメリカの人件費で100%国内生産すればどうやったところで価格は上がる
それ日本よりも韓国の方が顕著
一部財閥ばかり栄えて大多数は窮乏状態
格差社会は日本を遥かに凌ぐ酷さ
数%の勝ち組と9割以上の負け組とはっきり分かれた社会
そのため若者の海外流出が止まらない
イーロン・マスクとトランプがお互いの個人的利益増やすだけの政策
竹中並みの経済破壊者
テスラとかいう有害企業が儲かるだけなのはいいのかよw
当のテスラも、
アメリカ国内だけでサプライチェーン完結できるんだろうか。
日本政府「もっと税金 増税しろ国民の生活良くなる」
テスラも部品の31%が海外からの調達なのでダメージはあるけど、他社よりはマシだな
そらゃ問題ないだろ
トランプさんの盟友やで
しかも値上げ分全部懐に入るし
他よりはマシだろうからな
しかし就任してからEV車一切批判しなくなったな
高いせいで誰も買わなくなったオチ
払った分かえって来てって無駄なコスト増えるだけだよね
テスラも巻き込まれてるのでは
今のアメリカ政府は、戦後最低最悪の糞政府
チャイナリスクだもん。
トヨタは影響を受けるとはいえ、現地生産も多いし、これからさらに米国拠点を増やす余力があるのはトヨタくらじゃないかな
もっともそれで元の生産拠点の雇用は失われるから日本全体ではダメージになるけど
まだまだ燃費を気にする時代は続く、そして一度あの燃費の良さを体感するとトヨタに依存するようになる
とは言っても、いまのところ代替できそうな通貨がないのは事実だな
組立工場あってもダメなんよ、原材料の割合で一定を超えたら輸入と同じ扱いになる
部品にも適応させるから当の国産メーカーがとっくに海外に生産拠点移して部品輸入してたからセルフ経済制裁状態
トヨタも組立工場が現地にあっても部品を日本から仕入れてるから影響大きい
GMがホンダ以上に影響受けるとか何の冗談だよ、クッソ笑ったわw
関税分値引きして売るな!なら理解できるが
日本車は円安で値引きは簡単だからな
何を目的に関税上げたの?
米国に工場ぶったてて大丈夫なのかな
はずれる可能性が高くなってるな。
悪いシナリオ、ちょい悪のシナリオ、などいくつか並べてもそれらに確率をつけられん。
アメリカだって分け前を要求してもいいんじゃないの?
トランプはご立腹でちょっと違ってくんね
トランプは天才やな。
カナダ、メキシコ、日本が米国になれば、関税はかからない。
それがムズイ。
リーマンの時も結局下げ止まらなかった( ˘•ω•˘ )b
ここは関税に反対する影響力のある国だけで集まって、アメリカへの報復措置に乗るのも手だ
また円高株安にしないと買えないじゃない
ガラガラポンの時代ですよ
末期は痴呆みたいにめちゃくちゃ言い出す
朝鮮に攻め込んだり、甥っ子殺したり
権力があるから言った通りになってしまう
歩けばよい。
だから何?
日本はどう行動するかだよ 何もないんだろ
物資運搬にはせめて北前船を使ってあげてw
0%の日本は文句言っていいと思うが
据え置きなら消費者も困らないし政府は税収増えてみんなハッピー
同レベルの車のどちらかを選べと言われたら大多数のアメリカ人は前者を選ぶという。
もうねビッグスリーがアメリカですら売れないのは価格の問題じゃないのよ。
>>177 アメリカの労働者層と二次的に海外の労働者層。
富裕層と投資家がむさぼる利益は抑制される。
なんかopenAIがすごいとか騒いでるが
量子コンピューターとかAIの領域こそ中国の得意分野だしな
テスラのEVもBYDにシェア奪われ
まさかAIもみたいな流れ来ると…
雰囲気として覇権国アメリカに移るんじゃね?みたいな空気感が漂い始める
物価抑制なんて無いよ、アメリカの人件費考えたらどのみち上げなきゃ成立しない
労働者層は今以上に買えなくなる
馬鹿の苦し紛れ
えー
想像できなかった?
おめーの目は節穴である証拠だな笑
元々中華ゲーが好きだからな
ここ数年の驚愕するような進歩を見てるし
じゃあ車はどうなってんだ?って話よ
でもトランプってEV車否定してたのになんでそんなところに力入れるんだろうねぇ
トヨタのEVが粗悪なだけ
ジャイアンかよ
NY株価700ドル超下落 “トランプ関税”不安強く
ざまぁ
トヨタ本気のEVはタイヤ外れる
車としてあり得な事故引き起こして
発売直後に最速でリコール
急速充電2回に制限されて
殆ど充電出来ない、貴重か2回の急速充電も遅い
異常なまでに安全マージン取ってたのに
トヨタ本気のEVは売れず台数も少ないのに
バッテリー発火事故を引き起こして車全焼
値段は高いくせに航続距離はクソ短い
中国BYDやドイツVWに出来た熱回収機構の導入も
トヨタに技術が無く真似できず
エアコン使うとさらに航続距離ガタ落ちする
粗悪品は売れてないからわざわざ気にする必要無い
別にトランプはトヨタのEV車だけを批判してたわけじゃないからね
お前何も理解してないな
バカじゃねーのw
だったらアメリカ国内の販売店の税金25%あげたのと同じじゃねーかw
輸入部品が値上がれば、自動車価格も値上げしかねーだろ
間抜けかお前は
誇張と嘘ばかりの書き込みだな
>>193
その嘘書き込みを否定もせずにレスする馬鹿
1位:フォード Fシリーズ
2位:シボレー シルバラード
3位:ラム ピックアップ
4位:テスラ モデルY
5位:GMC シエラ
6位:ジープ グランドチェロキー
7位:テスラ モデル3
8位:シボレー エクイノックス
9位:フォード エクスプローラー
10位:ジープ ラングラー
欲しい車が1台もなくて草
今となっては・・・・な展開なんで、まぁ議席増やすのはありでしょ
めちゃくちゃ面白い時代だな
お前何も理解してないな
どういういみ?
マンハッタン近郊じゃまったく見ない車ばかりだ
やっぱあそこは特殊で、メリケンはでかいピックアップトラックが大好きなんだな
なるほどそういうことなんだね、教えてくれてありがとう!
普通にそう思うよな。高関税が米国内自動車産業の利益を今以上に圧迫するってことだもんな。労働者の給料にそのまま反映するわけで。
国内の工場で使う部品にかかる関税に関してはなにかしらの控除や補助金を行うことで企業負担にならないように調整してくるんじゃないかと今のところは想像している
激しくワロタ
って事
そのせいで米国経済が吹っ飛んでもなんとも思わなさそう
アメリカ国内企業に、
部品の関税分を補填するって。
よくまぁ日本が不公平税制だった批判できるよなw
?
どう考えても日本は円高には向かわないわけだけど?
いくら暴れたってそれはアメリカのせいなんだから日本はどうしようもありません(´・ω・`)ショボーン
もうそれ決まったの?
それを海外のせいにするから世界中から反発されてる
逆に、
それやんないとアメリカ国内の車屋さんが噴火するぞ。
実際アメリカの車屋さんの株価下がってるし。
ふつうは天下どったぞーで上がるはずなんだけどなぁ。
物価抑制はトランプが公約に掲げている。
ですよね、だから最終的にはそうなると今のところは予想している
https://i.imgur.com/0fUrUhz.jpeg
.
https://i.imgur.com/49l3Ts6.jpeg
.
ちょっと何言ってるかわからない
トランプは経済構造とか相関関係とか知らないんだろう
↓
さらに海外に関税圧力加える
↓
アメリカ車値上がってさらに売れない
このループを3回はやるな
一期目は相当優秀なブレーンやシンゾーの言うことは聞いてたのか
もう一段関税上げられたい?って言ってる
一回うちの社長が、
BCP考えるから原則2社購買で、って大号令かけたことあったんだが。
卸業者2社ってだけで製造会社は同じ、ってことが洗い出されて断念してたわ。
一律25%の関税なんてよく掛けられるなぁと生暖かい目線w
日本ファーストで輸入衣料品撚糸に一律25%なんてやったら。
日本の衣料産業は壊滅しますけどw
自分の国のことは自分でやりましょうなんだってさ Xではその政策が賞賛されてて気持ち悪かった
反撃が頭いいw
BtoCかBtoBのアウトプットしか見てないんだろかね。
穀物牛肉だけだったらアメリカ国内で完結するけど。
機械電子系はいわゆる「グローバル」!だからなぁ(´・ω・`)ショボーン
だから関税で払えって言ってるわけ
それに今後円高にならないって言ってるのは正気か
まあ個人の自由だけど
逆にどっちにいくんだろかね。
2024年12月で日本の有識者wは全員もれなく「円安に行く」と予想してたんだけど。
トランプさんでそれいうかぁ、って疑心暗鬼。
そのおかげで外貨建て預金をどうするか未だに悩んでる(´・ω・`)ショボーン
トランプが金利を下げてドル安にしたがっているのは明白
だからそれがうまくいけば円高になるけど、要するに景気後退だからズドンが来る
産業保護とかってのは建前で、一番の問題は米国債の利払いがもうヤバいから
不況にしてでもインフレ退治するしかないんだよ
遺憾砲発射しました
これには、アメリカのビック3も含まれているから。
恐らく、トランプは自動車労組と揉めることになる
もしくは、方針を変更して、カナダとメキシコの
関税率を下げることになる
素敵だわw
アメリカの住宅価格は、ようやく上がらなくなったと言われて既にしばらくたつが、
youtubeの直近1週間くらいの動画を見ると、全米を扱うFOXニュースや、地元のみ解説してる
事情通によるミクロ的な分析などから言えることは、
需給のくずれによるバブル崩壊が始まったかどうかは、今のところまだら模様ということだ。
FOXに出てた強気の解説者は、価格が下がっても買い手がいるから2008年のようなクラッシュ
にはならないと言うし、画面には価格動向は地域によってまちまちだという数字も出てた。
一方地元解説のなかには、需要の後退が原因で物件が売れてないと分析しているものもある。
もし景気が後退に向かっていくならバブル崩壊を誘発しやすい。そうすると米金利は引き下げられる
という予想で円高となる可能性もある。
関税上げたら輸入品はその分高額になるだろ普通に
なるほどね
大半の国はデメリットのほうがでかいだろうけど
悪化したり赤字になったりするだろうが、
まあ不況というものが主にどこから来るか知らんが、もし不況になれば輸入は減るので収支トントンになるのかも
すべてを国内で賄えるアメリカならやってやれないことはない
頑張れトランプ、4年でそこまでいけるか知らんけど
レアメタルがない
だからウクライナ、グリーンランド辺りを脅して領土奪おうとしてる
59/1850=約3.2%
関税25%のコストアップが3%以内に収まるといいね~
同時に政府の歳出が大幅カットされる。
ついこのまえ財務省の前でデモをやってたのは児戯だったと感じられるような混乱になる
労組は歓迎だってさ
バカだから自分の首絞めることに気づいてないんやろうけど
こんなんでアメリカに工場建てるとかないわな
EVは、さらに2倍だろ
結局全ての車が10%近い値上がりになって高いアメ車はさらに売れなくなる
BKBヒーア
マジイカれてんなこのキチガイ
コストアップして結局値上げする事になりそう
一度モデルチェンジして排気量やバッテリー容量を減らす
ステルス値上げしかないか
アメリカがその通貨防衛の状況
双子の赤字を減らさなきゃヤバい
思い切りの良さと運(悪運)だけで人生乗り切ってる感があるな
間違った知識を前提にした発言がめちゃくちゃ多いし
破産申請を何度も行なうような経営手腕だから正直頭は悪いんだろう
モデルチェンジなら大丈夫
その良さは他と比べんとあかんから
盲目的にアメ車乗らんかいボケ!と言ってる
自由市場冬の時代
日本でもトランプ支持してたバカはどう思ってるんだろうか?
中、低所得の人はインフレを何とかしてほしくて
トランプに入れたのにね
バンパーやミラー等の形を変更してマイナーチェンジとして値上げするしかないな
鎖国だろ?要するに
↓
⸻
点数:5点/100点
⸻
■ たった5点の理由:
1.現実の経済を理解してない
→ グローバルなサプライチェーンやコスト構造を無視。
→ 「工場を戻せば雇用が戻る」なんて、30年前の発想。
2.関税=国民への増税だとわかっていない(or 無視)
→ 関税で損するのは中国や日本じゃない、アメリカの消費者。
→ 「中国に関税を払わせる」なんて完全にフェイク。
3.企業に圧力かけても、現場は動かない
→ フォードやGMも利益が出なきゃ現地工場なんて増やさない。
→ 結局、価格上がって車売れず、生産縮小。矛盾の連鎖。
4.政策が“ツイート感覚”
→ 長期戦略なし、場当たり的。感情優先。
→ 「関税かけるぞ!やっぱやめる!」の繰り返し=市場混乱。
5.同盟国を敵に回す愚行
→ 日本やEUにまで関税をかけて不信感を買う。
→ 「敵は中国だろ?」という話なのに、関係ない国まで巻き込む。
6.「Made in USA」を過大評価しすぎ
→ 単に国内で作れば強くなると思っているが、
今の競争は**「どれだけグローバルな最適化ができるか」**で勝負が決まる。
⸻
■ 総評(極辛)
「経済を武器にした強がり外交」
→ 結果、経済も外交もどっちつかずになった自己満政策
⸻
もしこの政策をビジネススクールで発表したら、教授にこう言われるかもしれない:
「面白いけど、現実をもっと勉強してから発言してね」
⸻
ということで、辛口評価は5点です。
「見せかけの強さ」に酔ってるだけでは、国家の経済は動かせない。そう思います。
トヨタなら円安で余裕だろう
車名を変えるのでいいかも
アメリカ製へのこだわり意識は減ってきてるから
ボケジジイ!
「メイク・アメリカ・グレート・アゲイン」は
「メイク・ワールド・スモール・アゲイン」にして
スモール環境に強い資源国アメリカが「相対性グレート」になること
でもアメリカ国民が「ワシらはちょっとシンドイが、他国はもっと苦しい」と満足するかな
それに振り回される各国
なんのためにあるのかわからんようになってるよな
あー言う組織は世界のためにあるんじゃなくて
組織がチュウチュウするためにあるんだよな
みんなそうなんだよな
耳障りの良いことばっかり言って仕事しない
日本の健康保険とか年金保険とか介護保険と同じ
人生初のスタグフレーションをやる国って報道で聞けそうだ。日本もそうなんだが、御用学者様のプライドが口を噤んでるからねぇ。
トランプが日本の問題点を指摘してんだからとっとと改善しろに尽きるんだよな
消費税廃止するか、消費税を財源とした自動車メーカーへの補助金を廃止するかの2択しかないんだよな
商売ではないのよ
魅力がなければ買わんよな
米国は時給五千円以上やろ? 消費税やと思ったら大した事ないやろ。
消費税分、時給を上げればええだけやし、時給7千円くらいか?羨ましいな。
アホみたいに投稿していたけど
解散命令と共にいなくなるとか
ロシアよりひどい
何のために関税かけるの?税収増やすのが目的じゃないだろ。
むしろアメリカ市場が中国欧州の資本吸いまくってる状態だったのに
これでハンセンは復活しだすぞ
テスラは米国内に工場を持ってるし、部品調達も米国内が多い。
近年、米国中産階級以下のクレジット残高の増加が半端ない。
国内の金が国外に出てばかりだから国民に金が回ってこない
他国やないで。自国民に高値で売りつっけて、借金地獄に落とす。
悪質な便乗値上げだからね
トランプさんは、ヤッパリ頭が可笑しい狂気の政治家!!!w
アメリカの経常赤字は、貿易黒字の国にアメリカ国債を買ってもらってるかぎりはそれほど問題なかったな。
むしろ基軸通貨ドルを刷りながら世界経済に活気を与えて回していくしくみ。
ともあれこの度、
アメリカには中国に対する貿易赤字があって、中国がそれでアメリカの国債を買って財政赤字をファイナンスしてる
という双子の赤字だけでなくて、同盟国や友好国との間にある双子の赤字まで抜本的に減らすというなら、
アメリカはそれ相応の国債の金利上昇のリスクに直面しながら、政府支出の大幅な削減をしないといけないかも。
それは景気を押し下げる効果があるだろう。
で、さらにドルの基軸通貨としての地位も怪しくなってしまうとすると、それを使って金融サービスを受けたり
貿易してきたアメリカ以外の国には影響があり、混乱によるドル売りは起きそうだが、
しかしアメリカが覇権を捨てて一国主義で生きていく分には十分に強い通貨かも。実体経済の成長力は日本より
ありそうだし、政府累積債務のGDP比は日本の半分。
対して日本円はそれほど国際化してなくて、日銀の金融政策も説明責任を果たしているとか透明性があるとはあまり言えない。
役者が違うな。
質が低すぎる
まぁそうだよな
アメリカの自動車産業ってわりと国外に依存してるし
日本車は圧力もあって米国内でも大規模工場を堅持してたりしてるし
関税かけるとアメリカ車の方が割高になる可能性が高い、っていう事態
ただアメリカで自動車を生産するのに必要な部品もあるので、関税をかけない項目を作るか、部品の非関税枠を金額で決めるかの対処が必要になるだろう
こういうのを順次対応していけば問題ない
テレビタレントが、大都会でなくむしろ田園のヤンキーを引き連れて、アメリカの頭目にのし上がってきた
のがトランプ政権かと。アメリカ以外の世界なんてのは遠い話で、意外にもそんなに悪気はない。
民主党のような都会派のギャングとのストリートファイトや、宗教由来の共同的な社会の復活みたいなことに
熱中したいタイプ。
経済の基本に忠実
タマを投げて、具合が悪ければ修正すればいいだけ
スピード感も大事だからね
トランプが動くことで社会が回る
てかアメリカ人の気質は、部品の製造業にはむいていないと思うよ
やっぱAIなどIT分野が相応しいよ
日本ですら部品を納めている数多ある下請けが糞面倒臭い工程を嫌々こなして品質が悪ければ戻ってくる始末
奴隷気質じゃなきゃ、製造業における品質は保てない
トランプがCIAを解散するって言ったら徐々に消えていった
間違いなく20%くらい値上げするわ
勤勉で勉強が好きでありそのうえ安い労働に疑問を持たない
そんな馬鹿な民族は世界でも限られているからな
カナダは関税引き上げに対して米国に報復関税をすると言っている。日本人の感覚からすると泥沼のケンカ状態になりかねないが、トランプは順調に交渉すると言っているので多分大した問題ではないのだろう。
では日本もカナダみたいに報復関税してから交渉をすればいいのか。日本にそれをやる覚悟がないだろうし、多分万一日本がやればカナダと違い報復関税だけでは済まなくなるのではないのか。
いわゆる、飼い犬に手を噛まれたら半殺しになるまで叩かれるのではないのか。非常に哀しい運命だ。
アメリカは自国に豊富に資源があるから、石油掘りまくって物価を下げるんだよ。
石油精製施設の更新なんぞ、アメリカの工業力があればすみやかに対応できるわ。
アメリカはすでに石油は出なくなっている。今出てる原油は地下に大量の水を送り圧力で無理やり石を割って残りカスの原油を組み上げてる状態なんだよな。だから多分だけど数年でアメリカから原油は取れなくなると思われる。
むしろ怖いのはその時でたぶん石油が取れなくなったらイラクみたいにエネルギー国にアメリカは戦争仕掛けると思う。まあスレチの話だけど
輸入車は関税で値上げするしかないし
時給5000円のやつらが作ったアメリカ製の車が安いわけないし
コストもバカ高いし中東やらベネズエラの原油と勝負にならん
>>332 シェールオイルさえ無い日本とは大違いなのですよ(苦笑
【速報】トランプ大統領が、驚くべき声明を発表
『徹底的に日本人国民の血税の使われ方を追究するべき!
如何なる犯罪組織も徹底的に逮捕・処刑しないといけない事態だ!』
当然…自民党公明党政権・石破内閣は不支持
ソース貼ってみろよw
あっても使い物にならねえお前と一緒だぞ、シェールオイル
あれ農業壊すから使えない
ただでさえ水問題があるのに地下汚染されたら農業国として終わる
トランプがそう言ってたソースをまず貼れっての
岸田も石破も他の自民党議員と同じようにカネの猛者でした…
日本も政権交代が必要ですね…
政治をカネ儲けの道具にしたらダメですよ…
数々の違法行為が発覚しても言葉を濁してごまかすのは、人として最低かと…
結局、消費者の反感を買ったトランプ(失笑)
日本のメディアが偏向報道している。
米はまだ分かるが日本でこんなに親トランプ多いのなんで?
統一教会とトランプは密接な繋がりあるから信者が書き込んで多く見えるだけ
いや一般人に滅茶多い
宗教までは分からんが壺ではないと思う
顔が好み
騙されてはいけないが、アメリカにおけるトランプの支持率は現時点で50%を割っている
就任直後50%前後あった支持率は、今は45%前後に落ちている
つまり、アメリカにおいても当初から別に支持されていない
日本だけがトランプに期待しているとかいうおかしい状態
小数のアメリカ国民=頭よい
でも頭良いやつ指示した大統領=失政多いwwww
いや壺だよ
甘えるんじゃない!
石破くらいなのか
75%あるとか聞いてたんだがな
>>349
壺内部も割れてるっぽい
その中で何故か日本人のトランプ支持が上がってきている
意味が分からない!
日本人がようやっとトヨタがガンである可能性に気が付き始めたと思う。
消費税無税化や関税をかけてくれれば経団連は弱体化しその指示に従ってる財務省も弱体化する。円安も終わる可能性が高まる。そうなれば物価は下がり日本人の生活は楽になる。
まあぶっちゃけ俺もトランプ支持だよ。こんなエンゲル係数異常上昇は不快でしかない。おまえもそう感じるならトランプ支持しとけ
その辺弱体化したら日本終わりやんけ
破滅主義者か?
なぜ日本が終わりだと思うんだ?
おまえも信者か?なんの信者だ、トヨタ信者か?
それともみんなが飢えてほしい資本家の犬か?
お前こそなんだよ
トヨタはぶっちゃけ嫌いな方だけど日本の経済をけん引してるのは分かってる
お前こそ金持ちカルトの犬だろ!?神道系の
トヨタ否定して日産支持してるヤツは頭おかしい
経産省がそれだ
どうやらなんかの信者みたいだなおまえ
で?なぜ終わりだとおもうんだ?思うこと言えよ
次が厚労省
日本の多くの企業が車産業に縋っているのが現状であり、その稼ぎ頭がトヨタ
で、トヨタが潰れたら当然日本の経済は激烈悪化
要約するとみんな物価高やエンゲル係数の増加して苦しんでるけど雇用さえ守られれば俺はいいと思ってるって感じかな。たとえ日本人全員がゆでカエルにもなったとしてもトヨタの看板だけは死守したいって感じだと洗脳されてる感じかな。
日本は通貨発行権があり内需で暮らせる国だからトヨタが潰れたとして経済が悪化してもなにも問題はない。トヨタがないと日本が潰れると思ってるのはただの根拠のない妄想だから安心しなよ
お前、無人島で札束だけで生きていけんのか?
それにデジタル庁にこども家庭庁か
一番悪いのはどこだよw
経産省
悪いってより癌
さらに加えて下品なデザインだからなおでかい。日本じゃ交通の邪魔だよ
>食料品小売価格の引き上げを抑制しようとした民主党候補を「社会主義的な価格統制だ」とこき下ろしたが、自らも同じ手法をとっていることになる。
まあそうだよねえ
アメリカの右翼(=反連邦政府派≒リバタリアン=無政府資本主義者)は“大きな政府による社会統制”を嫌うから、大統領からのこうした直接的圧力は反発を喰らいそう
ただもしそれでもトランプ支持が落ちないとしたら、トランプの支持層はただのリバタリアニズム派(=小さい政府派)ではなくウルトラナショナリズム系なのかも
トランプと結託して国を私物化しようとする奸物だぞ
確かに…
アメリカ、中国、ロシア以外の国々で新たな枠組みを作った方が良さそう
結果、輸入品が欲しい自国の国民が苦しくなる
関税戦争で大恐慌を引き起こしたフーバー大統領の再現か?だってさ
https://www.youtube.com/watch?v=y9v_MjpAbzM
https://news.yahoo.co.jp/articles/5566fda66588ad368d4edddc394b2e21244638d7
虎が決めたのか、マスクが決めたのか、今のところわからんwwww
これまでやってきたことに極左連中を中心に怨みも結構買ってるから暗殺されるリスクがかなりあるというのに
現状政権から外れるって自殺行為だよな
最初から期間限定だったかもしれんけど
資産世界1位には復活してきたな
ことしの世界の富豪ランキング 1位はイーロン・マスク氏 米誌
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250402/k10014767851000.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=20250401047222a&g=afp
フランスも民主主義がぶっ壊れてるけどイーロンマスクがルペンの支持を表明したばっかなんだよな
ここまで来ても未だ極右と印象操作に必至なAFPとかDSメディアでまだまだやる気満々だね
さすがに玉木さんに変えるわ。
「政府効率化省」率いるイーロン・マスク氏に退任報道、本人は「フェイクニュース」と主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/9639011da0c7e496e6a8361d076ab4434553117e
この本文を読むと、更にワケワカランwwww