【JR東日本】東北新幹線トラブルでも「みどりの窓口」に長蛇の列…「指定席券売機」の改良が“中途半端”と指摘される根本的な理由アーカイブ最終更新 2025/03/22 21:011.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/19b99425804750f9e6ce56f560c7aa9534fa2e2c2025/03/20 16:51:0928すべて|最新の50件2.名無しさんTTKgNスマートEX使えばいいだけ2025/03/20 16:56:403.名無しさんaqa8o阿佐ヶ谷姉妹、実際にえきねっと使いこなせるんだろうか2025/03/20 16:58:004.名無しさんr3auy>>2東北新幹線はEX予約使えない2025/03/20 17:03:585.名無しさんSQEEs通用日当日の新幹線自由席券は有人窓口でないと変更できないんだよなぁ東日本には新幹線にローカル線があって特急券を確実に集札出来ないからなんだろうけど2025/03/20 17:08:336.名無しさんnwgwI行き当たりばったり主義東京宵越しの銭は持たないから続く悪習2025/03/20 17:08:477.名無しさんQfXY7JRに乗るな!無能ウヨ鉄民営化=ユダヤに売国DSCIA自民DAPPIウヨスパイ2025/03/20 17:09:178.名無しさんdARIjJR無能2025/03/20 17:15:059.名無しさんwNHJnネットで買えないの?2025/03/20 17:21:4710.名無しさんeBrQ3鉄道系のニュースだとネトウヨなのかオタクなのか知らないけど、大量の擁護マンが湧いてくる2025/03/20 17:22:2211.名無しさんetC96JR東日本に問いただしたってもう上から目線な記者2025/03/20 17:24:5412.名無しさんOwnTG会社をまたぐ時はみどりの窓口を使わないと面倒臭い2025/03/20 17:54:3613.名無しさんjKf2m>>9ネットで全てのことがやれるわけではないのにこの頭の悪さ2025/03/20 19:49:0314.名無しさんd8MRm発達がやりそうな感じの合理化。2025/03/20 22:53:4215.名無しさんsWx0b家畜輸送の東北新幹線は車両連結で海外では貨物列車とバカにされてるの知らんのけ?2025/03/20 23:27:5116.名無しさんTJSFm>>15ゼンコ持ってきたら熊でも乗せにゃならん2025/03/20 23:33:1717.名無しさんXXLlf東北民は昔から貧しい人間2025/03/20 23:38:1318.名無しさんY1Wnd>> 若手ほど比較的、上に言われたことに対して従順で、“ああそうですか”といった形で受け入れていますね。なんなら“切符を売るのが面倒くさいから、早くうちの駅からマルス(指定席券などの管理・販売をするオンラインシステム)端末を無くして欲しい”と言う人もいます。>>一方で、勤続10年以上の社員など、昔を知っている社員は“お客さまが窓口や時計が無くて困っているのにいいのか!”という意見を持っています若手の意見からするとこれからの日本は「めんどうくさいから」金は出せサポートは知らんってなっていくんだな2025/03/21 00:20:1119.名無しさんvucZd>13ネットで購入できない頭の悪い奴のために窓口があるんだろ。2025/03/21 06:46:3520.名無しさんvx1DV>>19ネットで全てのことができるわけではないこの現実を指摘されてるのにその現実に向き合えず顧客誹謗に逃げるこの反応に持ってくるおまえが一番頭悪いよね会社の上も現場もこんなのが蔓延してるのかね2025/03/21 06:52:3321.名無しさんlLE9Wキャンセルによわいシステムはあるなあ変更、追加、キャンセル、復活女と付き合った事がない奴が設計したのか2025/03/21 07:26:2522.名無しさんbGXJo新幹線に乗らなければどうということはない2025/03/21 10:49:5123.名無しさんyY4u6>>派遣型風俗のシステムに見えたw2025/03/21 10:51:4224.名無しさん7IgeWカード決済が絡んでいるためだろそれ以外ならJR東日本がまともな設定をしておけば、JR日東日本側事由による無料乗車変更で対処できるまあそれもしていないことがありうるのがJR東日本なんだけどね2025/03/21 11:30:1225.名無しさんn625t少なくとも駅の券売機で「切符の変更」「払い戻し」ができるようになるまでしなきゃいけなかった。窓口を減らすのはダメだろう。2025/03/21 12:29:0726.名無しさんPsakn>>5自由席特急券の変更って必要なの?一部区間運休のつばさとこまちって全席指定だよ。2025/03/21 14:46:0227.sageVXbJl>>25本当そう金券ショップで格安きっぷ買っても乗車日変更で窓口並ぶのだるすぎる2025/03/21 16:53:5028.名無しさんBqoRG日本人が作るとこれという典型例2025/03/22 21:01:01
【ネットでは高市氏は好かれ、小泉氏は嫌われてる】マスコミ分析とは違う! 総裁選候補のYouTube分析・・・小泉氏にポジティブな評価は10%にとどまり、90%がネガティブなコメントニュース速報+792717.22025/10/03 19:21:27
【週刊文春】「ラブホ密会」だけじゃない! 前橋市長・小川晶(42)に「複数の男性との関係」を直撃すると、彼女の表情が・・・後援会長B氏、ヒッピー風の男性C氏らニュース速報+257929.82025/10/03 19:21:25
東北新幹線はEX予約使えない
東日本には新幹線にローカル線があって特急券を確実に集札出来ないからなんだろうけど
宵越しの銭は持たないから続く悪習
無能ウヨ鉄
民営化=ユダヤに売国
DSCIA自民
DAPPIウヨスパイ
ってもう上から目線な記者
ネットで全てのことがやれるわけではないのにこの頭の悪さ
ゼンコ持ってきたら熊でも乗せにゃならん
>>一方で、勤続10年以上の社員など、昔を知っている社員は“お客さまが窓口や時計が無くて困っているのにいいのか!”という意見を持っています
若手の意見からするとこれからの日本は「めんどうくさいから」金は出せサポートは知らんってなっていくんだな
ネットで購入できない頭の悪い奴のために窓口があるんだろ。
ネットで全てのことができるわけではない
この現実を指摘されてるのに
その現実に向き合えず
顧客誹謗に逃げる
この反応に持ってくるおまえが一番頭悪いよね
会社の上も現場もこんなのが蔓延してるのかね
変更、追加、キャンセル、復活
女と付き合った事がない奴が設計したのか
派遣型風俗のシステムに見えたw
それ以外ならJR東日本がまともな設定をしておけば、JR日東日本側事由による無料乗車変更で対処できる
まあそれもしていないことがありうるのがJR東日本なんだけどね
「切符の変更」「払い戻し」ができるように
なるまでしなきゃいけなかった。
窓口を減らすのはダメだろう。
自由席特急券の変更って必要なの?一部区間運休のつばさとこまちって全席指定だよ。
本当そう
金券ショップで格安きっぷ買っても乗車日変更で窓口並ぶのだるすぎる