【山形】フラワー長井線運営の第三セクター「山形鉄道」が約1億円の詐欺被害 山形銀行名乗る不審電話アーカイブ最終更新 2025/03/14 17:061.田丁田 ★???12日、山形銀行を名乗る不審な電話を受けた複数の企業が不正送金により、総額十数億円にのぼる被害を受けた事件で、フラワー長井線を運営する第三セクター「山形鉄道」がおよそ1億円の被害に遭っていたことが分かりました。この事件は10日、山形銀行をかたる不審な自動音声電話が県内企業に相次ぎ、複数の企業がネットバンキングによる不正送金の被害を受けたものです。関係者によりますとこの事件で、長井市に本社があるフラワー長井線を運営する第三セクター・山形鉄道はおよそ1億円もの被害を受けたということです。山形鉄道の大株主である県の担当者は「被害があったことを把握し、現在、山形鉄道や関係する自治体と対応を協議中」だとしています。つづきはこちらhttps://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb8c900bccd0764310b124af02f7facabd2025/03/12 17:27:2119すべて|最新の50件2.名無しさん3X6haこの騙された担当者の仕業を疑うレベルどうやって決裁したんだ2025/03/12 17:28:383.名無しさんdFEmO特殊詐欺が標的を企業に変えてきたのか2025/03/12 17:28:444.名無しさんuyMAy爺さんが引っ掛かるの、もう馬鹿に出来ませんね。2025/03/12 17:31:255.名無しさんwXVGI地銀潰しでないと良いけどな2025/03/12 17:32:086.名無しさんsxxqv>>不審電話による被害は総額十数億円にのぼる可能性1日で十数億か…そりゃあ詐欺が無くならないわけだな2025/03/12 17:37:007.名無しさんuuq4Cきっかけが自動音声電話だっただけで、実態は単純なフィッシングかよ。こういうの引っかかるんだね2025/03/12 17:38:558.名無しさんNFJJwちびっこ「妙だな」2025/03/12 17:40:229.名無しさんvrsp8バカじゃん2025/03/12 18:23:2410.名無しさんdQocJ地方公務員ってこんなもんだよ?しかも山形だし2025/03/12 18:38:2011.名無しさんBp6pG>>1それ、送金した奴も犯人とグルだったんじゃ...2025/03/12 18:44:1212.名無しさんiA6AO池沼が経理やってる会社なの?2025/03/12 18:54:2813.名無しさんAmDVf赤字ローカル線のくせに1億円出せたんだな。2025/03/12 20:25:2814.名無しさんAM27tいくら田舎でもまともな大学を出た大卒は居るんだろ。2025/03/13 03:16:3015.名無しさんFZFUe無能2025/03/13 05:23:5116.名無しさんM21PR意味がわからない電話1本で振り込みするか?振込の権限どうなってんの2025/03/13 08:48:5217.名無しさんAM27t普通の団体なら職員が見て上司に具申して経理が承認してやっと振り込むんだろ。最低、4、5人が関係する。誰か止めるだろ。2025/03/13 09:30:2018.名無しさんM21PR零細であるところの弊社ですらEB振込までには3人の許可がいる2025/03/13 10:22:1319.名無しさんeZumb痴呆公務員なんてこんなもんだよ就業中にエロサイト見てウイルスに感染するようなやつばかり2025/03/14 17:06:38
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+8491421.92025/07/19 23:57:32
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+2961001.32025/07/19 23:59:58
【在日コリアン3世】「日本人ファーストとは、外国人はセカンド、サードであり、差別されても仕方がないと言っているのと同意だ。(そんなキャッチコピーが支持を得るのは)日本社会の底が抜けた感がある」 ★2ニュース速報+134744.12025/07/19 23:57:44
【週刊新潮】選挙のプロとして知られる、元自民党本部事務局長・久米晃氏 「今の自民党はミッドウェー海戦とガダルカナル島の戦いに負けた日本軍と同じで完全な負け戦です、党内には厭戦気分すら漂っています」ニュース速報+179651.32025/07/20 00:01:33
この事件は10日、山形銀行をかたる不審な自動音声電話が県内企業に相次ぎ、複数の企業がネットバンキングによる不正送金の被害を受けたものです。
関係者によりますとこの事件で、長井市に本社があるフラワー長井線を運営する第三セクター・山形鉄道はおよそ1億円もの被害を受けたということです。
山形鉄道の大株主である県の担当者は「被害があったことを把握し、現在、山形鉄道や関係する自治体と対応を協議中」だとしています。
つづきはこちら
https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb8c900bccd0764310b124af02f7facabd
どうやって決裁したんだ
1日で十数億か…そりゃあ詐欺が無くならないわけだな
しかも山形だし
それ、送金した奴も犯人とグルだったんじゃ...
電話1本で振り込みするか?
振込の権限どうなってんの
就業中にエロサイト見てウイルスに感染するようなやつばかり