【農業】キャベツ 1月の輸入量が記録的な増加 前年比42倍にアーカイブ最終更新 2025/03/03 02:491.北あかり ★???国内の野菜の生産量が落ち込んでいる影響で外国産の輸入が増えています。このうちキャベツは1月の輸入量が去年の同じ月の42倍になるなど記録的な増加になりました。輸入元をみますと、▽中国が1万6671トンと9割以上を占めていて、次いで▽ベトナムが579トン、▽韓国が185トンなどとなっています。このほか、はくさいやレタスなどの輸入も増えていて、▽はくさいは去年の1月はほとんどなかった輸入が先月は1440トンに、▽レタスも去年の1月は1126トンだった輸入が先月は2023トンと1.7倍に増えています。野菜の輸入が増えた背景について農林水産省は国内の産地でこの冬、雨が少なかったことなどから国産の生産量が減ったことが影響しているとみています。詳しくはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250227/k10014734921000.html2025/02/27 19:48:4778すべて|最新の50件29.名無しさんvN8X5東アジアで不足なのは日本だけ?2025/02/27 21:19:0930.名無しさんTbQRX中国の野菜って出荷前にドブ水に浸けて重量増して売るんだろ?2025/02/27 21:24:2031.名無しさんmK8EN中国に蹂躙されてるなあ米もキャベツも日本の若者も狩られてく2025/02/27 21:26:5132.名無しさんmK8EN中国と仲良くしたら衰退するのを歴史から学ばないとね2025/02/27 21:36:3533.名無しさん8iiKZ輸入野菜食いたくないからファミレスとか行かないです2025/02/27 21:43:4234.名無しさんUV6VF中韓越さまありがとうございます2025/02/27 21:49:0935.名無しさんnV3lF不作なら仕方ないこれでも2008年よりは少ないらしいけど2025/02/27 21:49:5936.名無しさんJZ13i中国産だけは買わない2025/02/27 21:54:0137.名無しさんNfw2Uタイ米も輸入しろよ2025/02/27 21:56:0438.名無しさんHSKxU>>36ベトナムに行かれたことはございますか?2025/02/27 21:56:5039.名無しさんuJPXg中国産とかいう劇物安かろうが買わねーよ2025/02/27 22:06:3640.名無しさんodeyyこのための高騰だったのね2025/02/27 22:08:0941.名無しさんs2ReLプランター菜園が好調すぎて、3ヶ月ほど野菜を買ってないわ2025/02/27 22:16:0142.名無しさんIgWjdもう農水省の言うことは信じない2025/02/27 22:16:1243.名無しさん3Atbhシナチョンありきだなもう2025/02/27 22:17:4144.名無しさんC7l0I今さら中国産なんて回避しきれないから諦めているが生で食べるのは嫌だな2025/02/27 22:20:4245.名無しさんB7pG2輸入野菜などダイレクトには見たことねえけど袋入り千切りと外食産業に流れてるのか2025/02/27 22:23:3046.名無しさんB7pG2日本で捕れたホタテやマグロ等の海産物も日本人は喰えなくなっちゃったし毎日日本が終わってるのを感じる2025/02/27 22:25:4847.名無しさんdDFmx輸入できるならすればよい家で作ったもんしか喰わんから関係ないわ2025/02/27 22:31:2148.名無しさんO5p3D野菜なんて食わなくてもいい不味いだけだ2025/02/27 22:36:4849.名無しさんFjtb3雨が続くと仕事もせずにキャベツばかりをかじってた2025/02/27 22:40:1750.名無しさんwc8qE>>1なんかおかしくね?こんなに輸入量があって高いままなんだから輸入キャベツを国産と称して高く売ってたってことだろうな2025/02/27 23:01:0351.名無しさんwc8qE>>49キャベツ高いのにいい身分だな2025/02/27 23:02:0152.名無しさんSHIdOコクうまキムチってあんなでかいのに未だに特売で199円で売ってるのって国産白菜使うのやめたとかで実現してんの?まあそれでも美味しいから買うけど2025/02/27 23:04:5553.名無しさんpV54lありがとう中国キャベツなんてどこ産でも同じだから助かる2025/02/27 23:50:4254.名無しさん8nbxN二度とキャベツは買わない2025/02/28 00:54:1055.名無しさん6vrIy農薬がヤバイでしょ?2025/02/28 00:56:1556.名無しさんma1P6中華産はやめろ外食やめるわ2025/02/28 00:58:1057.名無しさんma1P6>>52海外輸入キムチはこのように作られますhttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=20210311802222025/02/28 01:02:1558.名無しさんqST6Q日本のキャベツはどこに行くの?2025/02/28 01:33:0959.名無しさんcvwqFこれだから外食はしないし加工品は買わない2025/02/28 01:38:3560.名無しさんysbcOカット野菜かったら国産じゃ無いから肥料にした。2025/02/28 01:49:3061.名無しさん4A5Fm米の関税外してくれよ馬鹿2025/02/28 01:49:5662.名無しさんmMa4f外食産業ではメニュー簡単に変えるわけにいかんですからな2025/02/28 02:17:0363.名無しさん7pvIkいつも買ってるカット野菜中華産なんだろうなそれでもいつもより高いけど2025/02/28 02:37:1564.名無しさんRnhst中国野菜なんかくわねぇよ 怖すぎだろ2025/02/28 03:10:2165.名無しさんXIp26中国の野菜とかヤバいだろたぶん段ボール製だぞ2025/02/28 04:04:4066.名無しさんwYRwZ輸入しても高いまま?2025/02/28 05:42:3967.名無しさんlK8M7中国人が育てた100%メイドインチャイナのキャベツなのに喜んで食べるアホ大杉日本のキャベツとは農薬の使用量が違うお好み焼き屋や弁当で使われてるキャベツの大半が中国からの輸入もの食べたアホに健康被害が無いことを祈るわ2025/02/28 05:57:5268.名無しさんbJabN中国の手先が省庁に居るだろこれ2025/02/28 07:36:3269.名無しさんmMa4fただの葉っぱやで2025/02/28 09:24:4170.名無しさんttesn>>67オマエは食わなきゃいいだけだよ米も輸入自由化しようず。 価格など高くても安心安全でおいしい国産米をたべればいい2025/02/28 14:12:1971.名無しさんH2jUa外国産を国産と偽装してない?外国産キャベツなんかスーパーに並んでないぞ2025/02/28 19:19:3372.名無しさんwYRwZ外国産は外食産業とか加工食品に優先して流れてると思う2025/02/28 21:07:5073.名無しさんDCVFQ代わりにキャベジンを輸出2025/03/01 03:27:3674.名無しさんDCVFQ>>73これはw草w2025/03/01 03:27:5175.名無しさんIDCAf年度末の週末未明から自作自演か…2025/03/01 13:07:5876.名無しさん3eytI米だけは輸入量が決められているからな。トランプが目をつけそうだけどな2025/03/01 13:26:2877.名無しさんHWYGL>>66加工食品に使われるから、市場価格は変わらない。スーパーに中国産キャベツとかあってもお前ら買わないだろ。で、冷凍のロールキャベツとか買うわけだ。2025/03/02 17:50:4078.名無しさんzrqJz>>77いや 売れてるだろ あまりに価格差違いすぎる。国産598円、中国産160円とかで売ってるなら多くの消費者が中国産買うよ2025/03/03 02:49:29
【静岡】「大学は除籍であることが判明」伊東市・田久保真紀市長 “学歴詐称疑惑”について会見 「東洋大学卒業」について学歴詐称を指摘する告発文が市議全員に届き…ニュース速報+3022152.32025/07/02 15:51:08
【トランプ大統領 日本は30%か35%だ】「日本はコメを必要としているにもかかわらずわれわれのコメを受け取らない、われわれの自動車も購入しない、日本は30年、40年にわたってわれわれから富を奪い続けてきた」ニュース速報+201015.92025/07/02 15:49:43
【創価学会】公明党 国政選挙で得票数が減少、組織力に陰り・・・斉藤代表 「現役世代、特に若い世代からの支持が少ない、また無党派層に我々の声が届いていない」ニュース速報+29820.22025/07/02 15:49:42
【自民党の岩盤支持層に異変、支持離れ】50年以上、支持をしながら、支持をやめたという元支持者「もう自民党やめた! 自民党は参議院もボロ負けして、過半数を割って、日本の政治を立て直さないと」ニュース速報+21758.22025/07/02 15:49:11
輸入元をみますと、
▽中国が1万6671トンと9割以上を占めていて、次いで
▽ベトナムが579トン、
▽韓国が185トンなどとなっています。
このほか、はくさいやレタスなどの輸入も増えていて、
▽はくさいは去年の1月はほとんどなかった輸入が先月は1440トンに、
▽レタスも去年の1月は1126トンだった輸入が先月は2023トンと1.7倍に増えています。
野菜の輸入が増えた背景について農林水産省は国内の産地でこの冬、雨が少なかったことなどから国産の生産量が減ったことが影響しているとみています。
詳しくはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250227/k10014734921000.html
米もキャベツも日本の若者も狩られてく
ありがとうございます
これでも2008年よりは少ないらしいけど
ベトナムに行かれたことはございますか?
安かろうが買わねーよ
袋入り千切りと外食産業に流れてるのか
毎日日本が終わってるのを感じる
家で作ったもんしか喰わんから関係ないわ
不味いだけだ
キャベツばかりをかじってた
なんかおかしくね?
こんなに輸入量があって高いままなんだから
輸入キャベツを国産と称して高く売ってたってことだろうな
キャベツ高いのに
いい身分だな
国産白菜使うのやめたとかで実現してんの?
まあそれでも美味しいから買うけど
キャベツなんてどこ産でも同じだから助かる
外食やめるわ
海外輸入キムチはこのように作られます
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2021031180222
それでもいつもより高いけど
たぶん段ボール製だぞ
100%メイドインチャイナのキャベツなのに
喜んで食べるアホ大杉
日本のキャベツとは農薬の使用量が違う
お好み焼き屋や弁当で使われてるキャベツの大半が中国からの輸入もの
食べたアホに健康被害が無いことを祈るわ
オマエは食わなきゃいいだけだよ
米も輸入自由化しようず。 価格など高くても
安心安全でおいしい国産米をたべればいい
外国産キャベツなんかスーパーに並んでないぞ
これはw草w
トランプが目をつけそうだけどな
加工食品に使われるから、市場価格は変わらない。
スーパーに中国産キャベツとかあってもお前ら買わないだろ。
で、冷凍のロールキャベツとか買うわけだ。
いや 売れてるだろ あまりに価格差違いすぎる。
国産598円、中国産160円とかで売ってるなら多くの消費者が中国産買うよ