【海外】スターバックス、過去最大級の管理職1100人削減…米では節約志向強まり業績不振アーカイブ最終更新 2025/02/26 00:301.鯨伯爵 ★???コーヒーチェーンを展開する米外食大手スターバックスは24日、管理職1100人を削減すると発表した。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、世界に1万6000人いる管理職の約7%に相当する規模で、スタバにとって過去最大規模の人員削減になる。米国では、長引くインフレ(物価上昇)により低所得者層を中心に節約志向が強まっている。スタバは、既存店売上高が2024年10~12月期決算まで4四半期連続で減少するなど、業績不振に陥っている。詳しくはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250225-OYT1T50063/2025/02/25 12:18:4436すべて|最新の50件2.名無しさんPXXHv日本では大繁盛してます2025/02/25 12:22:073.名無しさんP52fN米国では公務員をはじめとする人員削減が広がっている。日本はどうするのだろう。2025/02/25 12:22:584.名無しさん7GHFw米国でも節約やミニマリスト流行ってるようだねついに景気後退突入かね2025/02/25 12:23:315.名無しさんUC4tGヨジボーみたいにサザビーリーグに買収されて終わるw2025/02/25 12:26:366.名無しさんs20X3日本は見栄を貼りたいバカが甘いジュース買いに行くとこ2025/02/25 12:28:407.名無しさんqQPJoアメリカ倹約モードはアメリカ含む世界恐慌2025/02/25 12:31:138.名無しさんB3mB0調子悪くなると管理職でもスパッと切れるのでアメ企業は立ち直りも早いメタがその典型的な好例2025/02/25 12:33:099.名無しさんqQPJoあまいですアメリカ経済の7割は消費2025/02/25 12:35:0910.名無しさんVjl82アメリカ人が金使わなくなったら終わりよ終わり2025/02/25 12:36:2511.名無しさんBzTAa原価10円くらいだよな?みんなオシャレだおいしいって頼んでるけどセブンのコーヒーと何が違うのかまったくわからない2025/02/25 12:38:0912.名無しさんQXVdw元の豆売りに戻りなはれ2025/02/25 12:43:2113.名無しさんUj3Yb韓国のスターバックス店舗数は日本を上回り、世界3位2025/02/25 12:45:3514.名無しさんjOEjj>>11スタバの人気メニューランキングは甘いものがずらり素のコーヒーなんてまず誰も頼まない2025/02/25 12:46:4415.名無しさんhPjkNトランプの横暴により世界中でアメリカ離れが進みアメリカ企業の業績不振で失業者が増えさらに物価も高騰してスタグフレーションへ2025/02/25 12:46:5916.名無しさんQkSyt>>13見栄っ張りだよなw2025/02/25 12:54:4317.名無しさんejUAPすごいねぇ他所の国はやることのすけいるが違う。2025/02/25 12:56:4918.名無しさんxtP8Dスタバは駅の、一等地にあるよだいたいあと日高屋2025/02/25 13:07:3719.名無しさんDB3nq>>11スタバのコーヒーがらうまいかまずいかはさておき、セブンのコーヒーとは明らかに違うし、違いが分からないのは味覚が狂ってるとしか思えん2025/02/25 13:34:0420.名無しさんAW3dGフラペチーノが甘すぎて無理。ガキの味覚には合うんじゃないかな。2025/02/25 13:44:2721.名無しさんzjs32アメリカでのスタバはコロナ後からチップ取り始めたらしいな2025/02/25 13:51:5622.名無しさんUYrVK>>1Lサイズをトールとか言い出すからだよ。2025/02/25 13:56:5823.名無しさんUYrVK>>2繁盛はしてない。ずっとだべってるオジオバが多いだけ。コメダと同じ。2025/02/25 13:57:2324.名無しさんYxy3bスタバ増えすぎ2025/02/25 14:02:0825.名無しさん3awkkトランプの移民排除政策、メキシコ・カナダへの関税への抗議活動としてスタバ、コカコーラ、マクドナルド、ウォルマート等への不買運動も起きてるんだよねその影響もあると思うよ2025/02/25 14:11:4626.名無しさん5pSDU>>13異常な自意識に過剰による見栄っ張りな国民性にインスタ蠅がアイマッチ、だわなw2025/02/25 14:13:3027.名無しさんZoHM5>>20だからお子ちゃま舌のオレには合うんだな。納得2025/02/25 14:20:4328.名無しさんSeC3N戦争利権US民主党推しの機関投資家たちがトランプ関税施策の不味さを突く感じで大型株も天井値更新後、一転下落し始めた2025/02/25 14:59:5829.名無しさんqZlgT>>5それは見てみたいが無理だろ2025/02/25 15:07:4630.名無しさん7CDXS飲食店は儲からなくなった。2025/02/25 17:37:1131.名無しさんQ5gFU金価格高騰の裏で何が?フォートノックスと世界の金流動性危機https://youtu.be/7SdaYCSgrzk?si=-yOwKDA4L083Jto-2025/02/25 18:25:2532.名無しさんiOoYy【緊急警告】FRBが封印した“金融崩壊の引き金”が今、明かされるhttps://youtu.be/iU9Mvoc0V58?si=pzOHrOTAkJQTzrwO2025/02/25 19:09:2633.名無しさんiAclr>>18アレは誘致されてんだから家賃も何も要らないからだよ。テナント料取られてたら商売にならないだろ。2025/02/25 19:40:1234.名無しさんzUU1N映画、ユー・ガット・メールでメグ・ライアンがスタバのコーヒーを格好良く飲んでいた。アレがスタバとの出会いであった。2025/02/25 20:51:2335.名無しさんzsFe3>>34観てたけど知らなかった2025/02/25 20:56:3636.名無しさんCmfNO機械で入れるコーヒー中みたら飲む気しないな2025/02/26 00:30:23
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+942943.72025/07/26 21:11:57
米国では、長引くインフレ(物価上昇)により低所得者層を中心に節約志向が強まっている。スタバは、既存店売上高が2024年10~12月期決算まで4四半期連続で減少するなど、業績不振に陥っている。
詳しくはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250225-OYT1T50063/
ついに景気後退突入かね
メタがその典型的な好例
スタバの人気メニューランキングは甘いものがずらり
素のコーヒーなんてまず誰も頼まない
アメリカ企業の業績不振で失業者が増え
さらに物価も高騰してスタグフレーションへ
見栄っ張りだよなw
他所の国はやることのすけいるが違う。
スタバのコーヒーがらうまいかまずいかはさておき、
セブンのコーヒーとは明らかに違うし、違いが分からないのは味覚が狂ってるとしか思えん
ガキの味覚には合うんじゃないかな。
Lサイズをトールとか言い出すからだよ。
繁盛はしてない。
ずっとだべってるオジオバが多いだけ。
コメダと同じ。
スタバ、コカコーラ、マクドナルド、ウォルマート等への不買運動も起きてるんだよね
その影響もあると思うよ
異常な自意識に過剰による見栄っ張りな国民性にインスタ蠅がアイマッチ、だわなw
だからお子ちゃま舌のオレには合うんだな。納得
それは見てみたいが無理だろ
https://youtu.be/7SdaYCSgrzk?si=-yOwKDA4L083Jto-
https://youtu.be/iU9Mvoc0V58?si=pzOHrOTAkJQTzrwO
アレは誘致されてんだから家賃も何も要らないからだよ。
テナント料取られてたら商売にならないだろ。
スタバのコーヒーを格好良く飲んでいた。
アレがスタバとの出会いであった。
観てたけど知らなかった
飲む気しないな