【コメ高騰】だから転売ヤーがコメでボロ儲けしている…「コメはある」と言い張って備蓄米の放出を渋った農水省の大失態アーカイブ最終更新 2025/03/05 07:011.田丁田 ★???昨年の夏以降、コメを買いにスーパーに行くと、品切れや“1家族、1袋”と購入量制限がつくことが増えた。そうした米の状況は、かつて1970年台の狂乱物価の時期、多くの主婦がトイレットペーパーを買い漁った光景を思い出させる。まさに“令和のコメ騒動”といえるだろう。コメ不足がここまで深刻になった背景には、近年の異常気象の影響などで収穫量が伸び悩んだり、減少したりしたことがある。それに加えて、コメの流通経路が上手くワークしなかったことがある。そのため、供給が円滑に需要に対応することができなかった。そこに価格高騰を見込んで、コメの流通に関係のない業者までも多数加わって価格上昇に拍車をかけた。今回の騒動に対応するため、政府が保有する備蓄米を市場に放出することで鎮静化を図る対策が出た。しかし、なんといっても、政府の対応は遅すぎる。コメの需給関係がタイトになりそうな段階で、農林水産省が迅速に備蓄米放出に踏み切っていたなら、状況は違っただろう。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/31b0c82344be2e93a39e30be1ed9eb68d92ac8412025/02/25 09:24:21263すべて|最新の50件2.名無しさん7CDXSしばらく米を食わなきゃいいじゃん。2025/02/25 09:25:283.名無しさんFaFNd実際見たわけじゃないが江戸時代の頃は 米屋を襲って打ち壊しっていうのがあった2025/02/25 09:27:184.名無しさんvAt30失態ならともかくわかっててスルーしてたならたまらないよな温度が高くなるとか2025新米までの期間から転売屋の買い占め効果より売り切り助長のメリットの方が大きくなるタイミングでのこの話とか2025/02/25 09:31:385.名無しさんGCLUoコメは中国人インド人パキスタン人の玄関のタタキの上に積み上げられてた訳だが2025/02/25 09:33:006.名無しさんjsLAnテンバイヤーのコメなんてカビだらけ、 食べたら死ぬ 米のカビはやばいらしいなきちんと湿度管理されてる保管場所じゃないとはまい2025/02/25 09:33:137.名無しさん3w8QO米 → あった末端に流通 → しなかった2025/02/25 09:34:268.名無しさん58TVKカルローズ米なかなかウマい以前の国産米価格以下で買えるw2025/02/25 09:35:229.名無しさんNnXruその転売ヤーという連中は新米出たとこをそれなりの高値で大量に買ってる新米出てきてからは誰だって玄米多めに買うことが出来たがお前らはそこでリスクを取らなかったリスクも取らずに文句しか言わない己の愚鈍さを嘆け2025/02/25 09:36:0010.名無しさんgxP11転売ヤーなんていないでしょw政府の嘘や2025/02/25 09:37:4411.名無しさんMIQ8J>>9リスクを取ったならこの時期で右往左往するなよ2025/02/25 09:37:5712.名無しさんf6Oq1でも備蓄米放出した後に震災が起こって放出したので備蓄米はありませんっていったらなにやってるんだって批判するんですよね?2025/02/25 09:38:0513.名無しさん4cjoU農家がクソ外人に売る原因は農協が安く買い叩くからだろ完全に政治の失敗だわグルテンまみれの小麦製品はぶっ高い税金かけていいから米だけは安くしろ2025/02/25 09:38:1914.名無しさんgxP11>>7いや、米ないんだよw政府は無い米をあると嘘ついちゃった。どうするかねwあるものをないと嘘つくのは隠せばいいけど、ないものをあると嘘ついた始末はw?2025/02/25 09:38:4015.名無しさんG18pZいつまでコメに振り回されるんだろう2025/02/25 09:40:1316.名無しさんnKXPh>>12そういう「こうなったらこうするんでしょう」みたいな下らない茶々をいれるけど別に全量放出してるわけでもないのにそんな責任転嫁擁護して間抜けすぎるよね2025/02/25 09:41:0917.名無しさん4cjoU日本人が米食止めて小麦オンリーにさせたい欧米の圧力があるんだよなそしてパンと麺類のグルテン食いまくって日本は長寿国から脱落、日本人は長生きできない身体になると2025/02/25 09:43:2318.名無しさんOMGyzあっても実際に出回ってなかったら庶民には意味ないだろ2025/02/25 09:45:3319.名無しさんO6eCu>>8それでも3000円超えてるからな。ちなみに一昨年…5kg1280円くらい、去年…1980円くらいだった。逆にアメリカでは日本産コシヒカリ3000円程度。結局、近隣の受給なんだよな。https://i.imgur.com/IES02dV.jpeghttps://news.yahoo.co.jp/articles/aeb349ef1d79a0aa52a21d8cc8e70c4116b828872025/02/25 09:45:4120.名無しさんhgSc5嫌なら食うな2025/02/25 09:46:2621.名無しさんZ1UGD今後は国産米は富豪層が食べるもの、一般庶民は農薬規制外の外国米、プラスチック米をたべるものってことになるのはいままでの廃業増加による生産者の激減の流れからみたら明白なわけで、とくに失態ということでもないだろ2025/02/25 09:48:4922.名無しさんO6eCu>>9今でも買えるらしいよ。個人的には原因は転売より、転売高騰を見越した農家自身の売り渋りだと思ってる。https://www.fnn.jp/articles/-/830963米を転売する中国人女性:米は日本の農家から買っている。農家から「値上がりするよ」と言われて多く購入した。米を買えない人のためのビジネスと認識している。転売を行う女性は、農家から購入したという米300kgを自宅の玄関で保管しているといいます。2025/02/25 09:48:5323.名無しさんgxP11>>22嘘だよw転売なんてない。政府は嘘をついてる。米、ないんだわ2025/02/25 09:50:1924.名無しさんqyvXq去年備蓄米放出するなと言ってた連中は転売ヤーだったんだろ。2025/02/25 09:50:3825.名無しさんFbbcB外国にばら撒く為、放出しなかった?2025/02/25 09:51:2526.名無しさんqyvXq今でも言ってるやつはクズ米。2025/02/25 09:51:3927.名無しさんgxP11>>24転売ヤーなんていないよw政府が嘘をついてるだけ。2025/02/25 09:51:4128.名無しさんZ1UGD国産米は庶民では喰えない時代がすぐにやってくる小麦製品も買い負けして高騰するからな庶民は化学加工肉とプラスチック米が主食になるんだよ2025/02/25 09:54:5729.名無しさんhdnvy早朝から少し安く売ってたファーマーズマーケットに行ったら今週から米の入荷は不定期になると貼り紙。出勤してきた店の人「今日は米の入荷ありませんよ。」仕方ないんでザ・ビッグの開店時間直後に店内に入ると米の棚は空っぽ。トライアルに行くと山積みになってたけど、ほぼ5キロ=4000円前後。休みだから内陸部までドライブするかな。2025/02/25 09:56:4430.名無しさんUj3Yb> コメ不足がここまで深刻になった背景には、近年の異常気象の影響などで収穫量が伸び悩んだり、減少したりしたことがある。昨年は例年より収穫量が増えていたので、今のコメの高騰は違う要因だろ2025/02/25 10:00:4831.名無しさんfcoId転売ヤーのカビだらけの米、買う方が愚かだろ2025/02/25 10:02:0532.名無しさん2n2MC>>24坂本農水大臣もな(現国対委員長)あいつ米どころの熊本県民だからな。2025/02/25 10:02:2033.名無しさん2n2MC>>31しかしネットでは今でも中国人が農家から米を買ってることになってるが、個人農家は低温倉庫なんて持ってないからな。自治体がレンタルしてるが、まさか「中国人に転売するから俺の米返して」とは言えないし。カビ米虫米があったとしたら多分原因は自家保存してた個人農家だぞ。2025/02/25 10:04:2534.名無しさんgxP11>>31転売ヤーなんていないよ。政府が嘘ついてる2025/02/25 10:04:4335.名無しさんRV7BK去年はまさか転売ヤーがいるとは思わなかったわ2025/02/25 10:07:4836.名無しさんgxP11>>35いないよw政府が嘘ついてるだけw2025/02/25 10:09:3137.名無しさんkWLCe米がないなら麦を食えばいいじゃないアントワネット2025/02/25 10:12:0438.名無しさんLn79T転売屋は米の管理が出来ない能無しだから誰も買わんくなるよ2025/02/25 10:12:4239.名無しさんgxP11>>38転売やなんていないよw政府が嘘をついてるだけ2025/02/25 10:13:5840.名無しさんhSARz去年の8月くらいの段階で口先介入だけでもしてれば暴騰は防げたかもな全く持って無能だよな2025/02/25 10:14:1641.名無しさんhSARz>>3さんのちょっといいとこ見てみたいそ~れ、一揆!一揆!一揆!一揆!2025/02/25 10:15:4342.名無しさんhSARz>>6黒カビ由来の毒素だなアフラトキシンつーたっけかな2025/02/25 10:16:4243.名無しさんNWewMエリート官僚ってやっぱり小学生のころから同じような環境や家庭のレベルの人間としか付き合ってこないから世間にはとんでもないことやらかす底辺の人間がたくさんいるってことを想像することが出来ないのだろうね世間知らずで視野が狭い2025/02/25 10:17:5144.名無しさんgxP11>>43てか、嘘をつくことに何の躊躇もないってのが怖いわ2025/02/25 10:19:1745.名無しさんRxiOT備蓄米の制度は米の不作に対応するためで転売ヤー対策のための制度じゃないだろw政府の対応も鈍重で温いけど頭悪い言い掛かりつけてんじゃねぇよwww2025/02/25 10:19:4346.名無しさんvxW3oマスコミが維新が煽ったから買い溜めが横行して、転売ヤーがそれに乗った2025/02/25 10:20:4447.名無しさんgxP11>>45いや、政府が嘘ついてんだわ。転売ヤーなどいない。単に農業政策の失敗だ2025/02/25 10:22:1348.名無しさんQkSyt官僚と政治家が馬鹿過ぎる2025/02/25 10:22:2849.名無しさんPpEez官僚は間違いを犯さない、何故なら何が間違いかを決めるのは官僚だからだ。2025/02/25 10:22:4850.名無しさん15PGT臨機応変に対応できないのが日本の無能官僚だからね2025/02/25 10:23:3451.名無しさんyEWb7失態というか、グルだからな。本人たちにしてみれば成功。2025/02/25 10:23:5052.名無しさんgxP11>>50間違いを認められないんだよね。早めに間違いを認めたら修正できるのに、それができない。日本人の国民性でもあるが2025/02/25 10:24:3353.名無しさん15PGT>>45その理屈なら備蓄米を海外支援に使うのも駄目だろ2025/02/25 10:25:2454.名無しさんRxiOT>30量があっても、質が悪く選別したら歩留まりが悪い(白化とか割れたりしたのを弾くとそれなりに減る)2025/02/25 10:26:5455.名無しさんklUHP>>1ヤッパリ最初から米は無かったんだよそれを農林水産省があるあると嘘をついて備蓄米を出し渋り米の価格が下がるのを防いでいたやはり米高騰の原因は農家とJAと農林水産省なある2025/02/25 10:30:1756.名無しさんYxy3b自民はもはや老害党2025/02/25 10:30:5057.名無しさんYKcRwほうしゅつのニュースがあってもさがる気配がまったくない 首相のせいとしかいいようがない2025/02/25 10:31:3858.名無しさんgxP11>>55農家にはないだろ。ひとえに日本政府のせい2025/02/25 10:31:5059.名無しさんrWhKQ>>58今メルカリ見てきたけど農家が出品してた2025/02/25 10:34:5660.名無しさんyIf8b怪しい米はご近所さんとネット販売だろうからカビ生えようがどうでも良い暖かくなり始めたからカビには注意しろよ2025/02/25 10:35:5561.名無しさんthBJaそもそも米の市場価格が倍以上上がってる時点で無能政府2025/02/25 10:36:5262.名無しさんzhwIp>>59農家にとっても人生最大の稼ぎ時手元に残して売り時考えてるよ2025/02/25 10:37:1663.名無しさんgxP11>>59だから?メルカリで農家は出品するものだがw2025/02/25 10:37:4664.名無しさんjKcIS5㎏1500円だったのが今では5000円2025/02/25 10:39:4065.名無しさんgxP11>>64ほんと最悪だよね。5千円近く払って質の悪い米2025/02/25 10:40:5266.名無しさんMQMRu転売屋対策の話だけど、メーカーが定めた価格以上で売ってはならないって法律作ったら駄目なの期間はメーカー製造中に限る2025/02/25 10:41:5167.名無しさんrWhKQ>>63通常の流通経路で出さずに蓄えていたという事だろいつもなら出してくれる給食用の米の農家も栽培状況濁されて確保するの大変だと買い付け人が取材に答えてるの前に見た2025/02/25 10:42:3568.名無しさんgxP11>>66意味ないよwだって転売やなんていないんだものw2025/02/25 10:42:3569.名無しさんgxP11>>67いや今はそれも通常の流通経路なんだよwもしかして自主流通米とかの世代のおじいちゃんかな?その制度はもう40年前に終わってるw今は直販も通常の流通ルートなんだわ2025/02/25 10:43:3670.名無しさんpus0yだから転売行為で荒らされてる状況は「民間の市場原理」じゃなくて、ただの「山賊跋扈」なんだって流通をわざわざ滞らせて通行料ふんだくってるだけの蛮族いつまで放置する気だよ2025/02/25 10:44:5471.名無しさんRxiOT>>66安全かどうか分からない米の販売を罰する方がいいんじゃね?(適切に管理出来る資格認定とかして)2025/02/25 10:45:1072.名無しさんrWhKQ>>69だから農家も価格高騰に乗っかってるから直販に回す分を増やしてるという話をしてるんだが話が通じない様だな2025/02/25 10:45:2473.名無しさんgxP11>>72だから乗っかってるも何も通常の販売だって言ってるのにわからない人だねw通常に販売したら乗っかってることになるのかいなwwあほ2025/02/25 10:46:5574.名無しさんOBlud別に変わらん放出は限界あるし買い戻すことも明言しているし握っていれば儲かる2025/02/25 10:47:4175.名無しさんCP10e自分で作ればいいやん2025/02/25 10:49:4876.名無しさんgxP11>>74ただし握る米がない。政府の農業政策の大きな失敗2025/02/25 10:52:5877.名無しさんSakKS>>16月にはもうコメ買えなくなるぜ腹立つから自分はもう二度とコメ買わない主食はうどん蕎麦の茹で麺とパスタとインスタントラーメンと食パンで全然平気2025/02/25 10:53:1678.名無しさんQSU2Xもはや日本政府が反政府2025/02/25 10:53:2579.sagedYRXb今年も不作だと思うもう本州では美味しいコメは収穫できないかもしれません2025/02/25 10:56:2980.名無しさんvxW3o>>64流石にそこまで安い米食ってたやつは5000円のは買わんよ5キロ2000円→4000円が一番多い価格帯あまり極端な事かくと工作員人認定されるよちゃんと正しいことを書いてから批判しないと2025/02/25 10:57:0181.名無しさんlfu4m改めて見ててもこの政府はマジで国民を苦しめるのが目的の売国奴だわ政治家共が売国奴そのものだから当たり前なんだけどね2025/02/25 10:58:5882.名無しさん2qfh1政府は米の問屋への打ち壊しを推奨している2025/02/25 11:00:2283.名無しさんA25P9>>5マジで?2025/02/25 11:02:0384.名無しさんSakKSコメの値段も今後上がることはあっても下がることは絶対ないからな2025/02/25 11:05:1885.名無しさんA2eMe買うバカの失態だろ2025/02/25 11:09:4686.名無しさんOBlud簡単なのは買わない2025/02/25 11:27:4987.名無しさんXAcEz>>57そりゃなあ年間消費量が700万トン以上なのに15万トン放出しますって1日分にも無りゃしねえからな本来なら去年の夏場くらいに口先介入して価格高騰を防ぐべきだったんだよ半年経って価格高騰させまくってからから雀の涙程度の量を出しますって馬鹿過ぎる2025/02/25 11:32:4888.名無しさんXAcEz>>71冷温倉庫と精米施設あたりが必要になりそうだなそうなると農家の直売も厳しくなるかもな2025/02/25 11:36:3389.名無しさん72Hez>>3大正時代の米騒動は日本で起きた最後の暴動事件と云われる。AI による概要米騒動は、熊本県万田炭鉱の暴動(9月12日)をもって終結した。【米騒動の経過】大正7年(1918年)7月、富山県の主婦たちが米の県外搬出を防ぐ行動を開始。米の県米の廉売や貧民救済を目的とする運動として拡がり、新聞報道もあって半月余りで全国的な騒動に拡大。政府は、米の安売りを行い、また、警察や軍隊を出動させて事態の収拾を図るが、騒動はおよそ2か月間続いた。この事件の責任を取って、陸軍出身の寺内正毅(まさたけ)内閣は、総辞職。【米騒動の原因】第1次世界大戦中には、輸出激増に伴い物価、特に米価が高騰。大正7年(1918)に政府がシベリア出兵の方針を固めたことを背景に、投機目当ての米買い占めが起こり、米価が急騰した。2025/02/25 11:39:0990.名無しさんDvukg南海トラフでジジババが大量に買い占めたので8月に米不足なった設定だったけどその米はどこに行ったのか検証せんでいいのだろうか2025/02/25 11:52:4291.名無しさんDvukg西日本の個人の多くは南海トラフで買い占めた米をこれまで喰ってたろうからあの設定が真実なら、いま米は余りまくりでないとおかしいのだけどまた僕たちはダマされてたのだろうか2025/02/25 11:59:4992.名無しさんXAcEz>>90そんなもんとっくに腐ってゴミ箱行きだろ精米した米は長持ちしないましてや夏場だぜ2025/02/25 12:02:3693.名無しさんRxiOT>>88米を無駄にしない意味では、最低限として冷温倉庫の保有からのスタートだなそうでないとカビや虫で台無しだし2025/02/25 12:04:5094.名無しさんIYvVbパスタやパンでいいやん納豆食べたい時だけご飯炊く2025/02/25 12:18:4995.名無しさんA25P9>>90子供や孫に送ったと思わんのか2025/02/25 12:21:5396.名無しさんJ27qO>>95それも需給を歪める不当行為なんだけど2025/02/25 12:25:3397.名無しさんQAZ0f裏切り者農家が中国人に転売した所為で日本中が困っている農協はこの裏切り者農家との取引をやめるべき2025/02/25 12:27:2598.名無しさん0DE5k>>97なぜか農協は一切不問になってて笑える2025/02/25 12:30:1299.名無しさんsyikR無能大臣、去年の夏は「新米が出回るようになれば店頭に並び、価格も落ち着く」備蓄米放出を迫られた時には「そういう制度がないのでダメ」自民党じゃダメ何やらせてもトロ過ぎてダメ103万の壁も減税も、口先ばかりで何も変える気が無いボンクラ大臣が肩書き名乗って椅子に座ってるだけ2025/02/25 12:32:18100.名無しさんjK8Mt>>97裏切りは農協務めの倅が業界入らんのと農家の跡継ぎも都会行くかニート無職の両極端で使い物にならんのこの貴族社会の成れの果てだろ2025/02/25 12:35:18101.名無しさんA25P9>>96買い占めってどの程度をいうんだ?ジジババが500キロも買ったのか?2025/02/25 12:39:26102.名無しさんPggZq>>101需給のバランスを壊す多数のやつがいっときにそこそこの量でやれば簡単に起こるんだよ500キロとかそういう絶対量の話にする愚か者通常の倍程度でも集中したらあっという間なんだよ2025/02/25 12:41:27103.名無しさんQXVdw社畜と備蓄とびーちく。どれも年を重ねると手を出しにくい2025/02/25 12:42:28104.名無しさんMPHu4備蓄米とかいうけど実際計測してみると、あんな量無いぞwハンナンの浅田みたいな巨額の詐欺事件よ2025/02/25 12:46:48105.名無しさんA25P9>>102あんたこそ個人がやった事が重なっただけで責めておかしいそれは店などが制限したりすべき事マスクでもそうだけど配給じゃあるまいし需給のバランスもへったくれもないわ自分が手に入れられないなら伝手でも使えばいいだろう2025/02/25 12:47:16106.名無しさん7z0MX来年も買い占めたる2025/02/25 12:49:03107.名無しさんA25P9>>106チャイナですか?2025/02/25 12:50:58108.名無しさん2J6iK>>107あなたのやってることはむしろそっち側身内のためにとか善意を気取ってやましさを持たない点で、反省可能性が泣いてんでなお面倒2025/02/25 12:52:54109.名無しさんgxP11>>107嘘だよw転売やなんていないw日本政府が自分の失策をごまかすために嘘をついてる2025/02/25 12:53:15110.名無しさんgf74F>>109または、転売屋はあっち側かね2025/02/25 12:54:12111.名無しさんgxP11>>110転売やなんていないよw国がやってるだけだw2025/02/25 12:55:02112.名無しさんLTUNU備蓄米の放出が年末年始の需要期をスルーしていろんな要因で溜め込みが面倒になる時期、新米までに在庫を砂漠には後がないこの時期なのが意味深だよね2025/02/25 12:56:26113.名無しさんXAcEz>>94納豆パスタも悪くないぞ2025/02/25 12:56:37114.名無しさんLTUNU>>111論拠なしに転売はないとわめきたがる人2025/02/25 12:56:53115.名無しさんXnww6>>101俺が決めてやる3ヶ月分以上溜め込んだら買い占め2025/02/25 12:58:31116.名無しさんDvukg南海トラフの買い占めでコメ不足になったって普通に考えてもウソだったわけでこんかいの米高騰も俗にいう転売ヤーレベルが原因というのはウソであろう2025/02/25 13:00:05117.名無しさんgxP11>>114あるよw実際に転売ないじゃんwあるある言ってるなら出さないとw2025/02/25 13:07:57118.名無しさんgxP11>>116あるものをないと嘘をつくなら、隠せばいいけど、ないものをあると嘘ついちゃった政府、どうすんだろうねw2025/02/25 13:08:46119.名無しさん2IysL>>106米ほど買い占めに向かない商品はないぞ劣化する、重い、嵩張る、翌年新米出る2025/02/25 13:15:28120.名無しさんCwHf5備蓄米の数量が合わないから渋ってただけだろ、さっさと横領で逮捕しておけ2025/02/25 13:16:31121.名無しさんHKdYd>>119アホか玄米で買えばそんなに劣化はしない暑くなれば劣化するが今は冬だし2025/02/25 13:34:42122.名無しさんvqUQk個人転売ヤーで価格高騰とかwwガンプラやポケモンやないんやから。問屋レベルの規模が暗躍して、政府もほったらかしにしたからやろ。まぁ、日本人も中国人も転売ヤーは滅べ2025/02/25 13:38:29123.名無しさんcAtPu【衝撃】フジ・テレ朝も報道開始!テレ東効果でメディアが動き出す!一方NHKは・・・【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=uC2RE8d4lBY【激怒】石破選挙に勝つために国民の声を潰す!?SNS規制計画!(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/mLTC9qErtX0国民の敵、前原維新のせいで減税が消えてしまった・・・https://www.youtube.com/watch?v=p9y3ONm3KZwゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/Nb97xMkxLas2025/02/25 13:39:10124.名無しさんQYcO8中国加担メディアが米無いと扇動して市場破壊行っているし有ると言うしかないし、実際問題、有事起きなければ食料危機状態ではない米が実際は無いって言い切っているメディアのバックを調べなさいな全て、シナチョン関連、完全に中国の情報戦に巻き込まれた2025/02/25 13:40:05125.名無しさんS3HAJ>>121一部でも劣化したら商品として価値落ちるよ劣化した米だけを抜き出す?2025/02/25 13:43:23126.名無しさんuvCmT転売ヤーを批判せずに政府を批判する2025/02/25 13:45:46127.名無しさんGjgvx失態は失態だけどだからってこういうケースだと政府の責任じゃねえからって逃げが打てる構造だからどうしようもねえよまず逃げられずきっちり責任取ってモノを適正価格まで戻す構造作んねえと2025/02/25 13:46:46128.名無しさんgxP11>>126いないものは批判できんw政府の嘘だよ2025/02/25 13:48:38129.名無しさんQLoUM万博の頃に虫が湧いた保管状態の悪い米が大量流通飲食店で食中毒やアレルギーでインバンドに打撃2025/02/25 13:51:58130.名無しさんaX1Md> コメ不足がここまで深刻になった背景には、近年の異常気象の影響などで収穫量が伸び悩んだり、減少したりしたことがある。水稲の収穫量推移:2000年頃からじわじわ減少米の一人当たりの消費量推移:2010年頃からじわじわ減少水稲の作付面積の推移:1995年頃からじわじわ減少水稲の10a当たり収量推移:ほぼ横ばいそれっぽいデータが載ってるサイトを見る限り、収穫量が減ったのは気候の影響というより単純に食わなくなって需要が減り、それによって供給も減ったからなのでは?もし海外に積極的に売り込むような自体になったら、今回みたいな買い占めの状況がなくても一時的に需要と供給のアンバランスが生まれそうだけど2025/02/25 13:58:03131.名無しさん20kEo商流を何とかしろよ。何で転売なんかできるようにしてんだよ。2025/02/25 13:59:15132.名無しさんXAcEz>>115一般的に出回っている精米済みの米だと2ヶ月くらいしか持たねえもんな2025/02/25 14:02:23133.名無しさんbXNaH米貰ったわ代わり食べ物あげたこれだと税金取られないから2025/02/25 14:34:15134.名無しさん6hXUKまたジジババの買い占めじゃね?2025/02/25 14:36:58135.名無しさんAuxfH>>131農協が叩かれて自由米が解禁されたから2025/02/25 14:37:59136.名無しさんOklYj切腹しろ2025/02/25 14:38:26137.名無しさんZ1UGD1億1千万人の人口を、たった45万人の米農家が支えてるわけだからなしかも、赤字だから高齢化で廃業、跡継ぎもいないので廃業数年で、雑木が根を張りまくり、もう重機いれて一から泥を作り直しだから物理的に無理だわ、採算合わねえし国産米は、富豪層が予約して買うものになる2025/02/25 14:40:12138.名無しさんXAcEz>>137田んぼ潰して太陽光発電にした場所の草刈りとかたまにやるんだけどさ土が肥えてるせいか雑草が凄まじい勢いで生えてくるな2025/02/25 14:43:03139.名無しさんAuxfH>>137温暖化で北海道での大規模稲作ワンチャンあるよ2025/02/25 14:43:49140.名無しさん277sd今は50万円の罰金の上限を100倍にしたらいいよ2025/02/25 14:44:33141.名無しさん0NYC95キロ5000円でいいんだよこの価格で安定供給できればそれ以上安くする必要もない2025/02/25 14:53:40142.名無しさんIHh6n必要なものを安い順に買うだけさ日本産の米は半年くらい食べてないな麺類ばっかだわ2025/02/25 15:07:10143.名無しさんlth1m>>121玄米も常温保存すると冬でもカビるぞ地元のコープで冷蔵庫が故障して保管していた玄米が全滅したことある2025/02/25 15:27:48144.名無しさんlwq5uたしかに高くはなったけどまいばすけっとで普通に5㎏3,500円前後だからいうほど高いってほどでもない2025/02/25 15:28:40145.名無しさんpVpct初めてカルロース米買ってきた2025/02/25 15:30:46146.名無しさん9cw6rでも国民に無理やり金を使わせれば経済は潤うんだから結果オーライでは?2025/02/25 15:31:08147.sage1U7Izコメウォーコメコメウォー2025/02/25 15:44:51148.名無しさんXAcEz>>145ジャポニカ種とインディカ種のいいとこ取りで中々美味いと聞くな食レポよろしく2025/02/25 15:46:55149.名無しさんgKBs2しかも放出するとしてから一月半も時間稼ぎする農水省国民のことなんて全く考えてない坂本は新米が出たら価格も下がると言ったが、そんなわけねえだろとだれでも思ってたその責任取れよ、カス2025/02/25 15:52:06150.名無しさんBiTIB高いと言うならば米を買わずに食べなければいいのでは?2025/02/25 16:14:57151.名無しさんF5naxこんなやつもいるだろうが価格に影響があるほどとは思えんがな米なんて素人がそんなに買って保存して置けるかよ重いし嵩張るんだぞアレは2025/02/25 16:39:45152.名無しさん7CDXS国民の多くが普段より多く買ってしまったら、米はなくなる。2025/02/25 16:43:04153.名無しさんCqaP7玉金「コメの補助金を2倍にする」2025/02/25 16:46:10154.名無しさん4ugiP>>149また備蓄する為に買うから一瞬しか効果無いよ。2025/02/25 16:48:44155.名無しさん3w8QOインバウンドと輸出を足した量よりも一般人の販売量は減少している2025/02/25 16:52:43156.名無しさんnP6gx>>155日本の米生産量のうち輸出は0.5%だからな、1%も輸出してないその0.5%を売るために政府は補助金を出してるアメリカとか農家に補償金入れてクッソ安く作って輸出してるかえら勝負にならんからね2025/02/25 16:56:01157.名無しさんHKdYd取り敢えず米の輸入制限を撤廃しろよ足りないものを輸入制限してどないすんだ?日本人を餓死させる気か?2025/02/25 16:57:34158.名無しさんNzqD4国民が飢えてても責任は取らない2025/02/25 17:02:39159.名無しさんaBgZA>>137逆だと思うな、米は残るよ、理由は簡単で手間が掛からんから田植えと稲刈りだけ頑張れば良いから他の作物に比べて時間辺りで見ると一番楽赤字でもやめないのは他で稼いで米は面積潰すためにやってるだけだから俺の体力が無尽蔵にあるなら豆だけ作ってたいよ、米の三倍儲かるからねでも死にそうなくらい忙しいから限界超える分は米作るそんで作付け面積で見ると米の方が広いんだわ>>138畑潰して太陽光になった方がもっと酷そうだな、転作で畑を田んぼにするけど2年は早稲を作って肥やし入れないんよ、無くてちょうど良いくらいコシヒカリとか初っ端にやると肥やし無くても100パー倒伏する田んぼはまだ肥やしっけ少ない方2025/02/25 17:14:51160.名無しさんzuiWf1年前の米価格に下がるまで備蓄米放出し続けろよ2025/02/25 17:20:30161.名無しさんF5nax君達は何で何もやらんで文句言ばかり言ってんの?便乗して儲けりゃいいじゃん国策として動くだろうから流石に先物下げると思うぞ2025/02/25 17:44:31162.名無しさんm1KID農水省は馬鹿八丁味噌の件許してないからな2025/02/25 18:01:16163.名無しさんklUHP>>58農家さんお疲れ2025/02/25 19:05:58164.名無しさんLHx3Gシゲル<国民の皆さん、きちんと飢餓を楽しんでますか?2025/02/25 19:42:41165.名無しさんrofAh>>148とりあえず夕食で炊いたけど、不味くはなかった。今までの国産米と同じように炊いたら、粘り気が足りないかな?くらいでパサパサしてるまではいかない。その辺は各自の工夫次第かな。同居してる年寄りにはおおむね好評。昔の外米で抵抗あったみたいだけど、これなら大丈夫だと食べてたよ。2025/02/25 20:06:17166.名無しさんgIMTP>>165インディカ米みたいに茹でてザルで水気切ってチャーハンとかも試して欲しい所だ2025/02/25 20:25:20167.名無しさんgxP11>>163ほんまやね。アホ政府のせいでほとお疲れ様っていいたいわ2025/02/25 20:26:28168.名無しさんcAtPu【暴露】令和の米騒動の裏側!?JA幹部が暴露した内容がエグイhttps://www.youtube.com/watch?v=vPVUTx9Nrpgこども家庭庁、トンデモないことが指摘されSNSで話題となる!!wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=Rb8v1KKEff8【衝撃】立憲民主党さん、夏の参院選に向けて党大会を開くも、目標がクソすぎて遂に存在意義を失ってしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=N_J1kOny-Ug【衝撃】宮崎県、超緊急事態だったことが判明。https://www.youtube.com/watch?v=5J7RGmEHb5A財務省の既得権益(天下り先&独占ポジション)の温床6選https://www.youtube.com/watch?v=DuFB6WA6TFs【浜田聡】財務省解体…よりも◯◯◯のほうがヤバい。これが消えない限り健全化は無理 #政治 #自治労 #浜田聡https://www.youtube.com/watch?v=aOFPkIbQOCs2025/02/25 21:00:53169.sagey8MrA輸入米売りたいのだろう2025/02/25 21:14:35170.名無しさんwDIgD米の値段が上がった結果中抜きボロ儲けでしょ失政だよ2025/02/25 21:23:31171.名無しさんRxiOT>>165冷めると不味くなる、もち米を少量混ぜると普通のご飯と遜色ない炊き上がりになる。2025/02/25 21:53:24172.sagey8MrA政策の失敗だろう2025/02/25 23:33:11173.名無しさんsrYWZだから逮捕しろって2025/02/25 23:35:25174.名無しさんo9YSJ終戦直後の農家の売り惜しみといったらのう昔から変わっとらんわ2025/02/25 23:42:28175.名無しさんr1WcR先週より値段下がってた生協2025/02/26 00:01:39176.名無しさんJpRkF今年の夏から何年かの間は、コメの価格と供給量がますます不安定化する・JA農協以外の流通ルート比率が上がる・新米の時期から農家との直取引が横行する・新規参入により転売屋が数十倍に増大する・JA農協は取り扱い量が減少していく・ネット民はコメ食わない宣言を実行に移す・財務省は消費税収が増えるから値上げ歓迎・農水省と政府はなにもしない2025/02/26 00:20:58177.名無しさんd9ID9無くなったから仕方なく2kgだけ買ったさっさと放出しろよまじで2025/02/26 01:25:24178.名無しさん8JdqU>>177放出は3月下旬から4月上旬だってよ悪意を感じるわな、時間稼ぎしてるよ2025/02/26 06:22:52179.名無しさん8JdqU江藤が備蓄米放出の話をしたのが1月25日なんで4月まで延ばすか身内がその間儲けられるようにだよ2025/02/26 06:26:24180.名無しさんFecq1農水省「何?転売ヤーは中国人?放出待った!」2025/02/26 06:50:20181.名無しさん8mBGH>>180政府の嘘だよw米ないんだわ、農政の失敗で。中国人転売ヤーなどいないw2025/02/26 08:54:53182.名無しさんgZLpv価格が下がる気配がほとんど無い。政府の備蓄米放出もなめられてるな1回目放出15万トンと言ってたのを25万トンか30万トンにして買い占めてる奴らのドギモを抜いてやれ2025/02/26 09:36:03183.名無しさんTuRx0>>178>>179腐る前に売り捌けって事だな連中が1枚噛んでるとしか思えんね2025/02/26 10:34:19184.名無しさんBvRVT>>160価格下げるならガソリンみたいに補助金だせばいいすでに準備してるんだろうけど2025/02/26 12:57:35185.名無しさんgZLpv昔は見かけなかったコメってのは良く見かけるようになったな。 安いブレンド米で↓のが怪しいのかどうかなんて知らんが、付けた名前が怪しい感じがする。センスが無いhttps://i.imgur.com/qGLtnSr.jpeg2025/02/26 14:26:18186.名無しさんBvRVT>>185神明の米だな産地や品種にこだわらずいろんな所から米を集めてるので安くなる炊き上がりにばらつきがあるけど食えないというほどでもない2025/02/26 14:38:33187.名無しさん67xPo転売ヤーから米を買うのか?気持ち悪いし気分も悪いし嫌じゃね?2025/02/26 14:42:07188.名無しさん8JdqU>>187自分もそれはおもうな、なにより保存がろくにできてるかどうかもわからないだから買うなら大手スーパーとかのがいいんじゃないのさすがに怪しい中国人からは買わんでしょ、バイヤーが買う時点品定めはあると思う2025/02/26 14:52:34189.名無しさんbajof前農水省のクソ大臣が一番悪い。坂本ってやつだ。米騒動な最中、のんべんだらりんと大臣席に腰かけていた張本人。辞職するときの捨てセリフが聞いてあきれるわ。こいつの退職金を全額返還させろ。くその役にも立たなかったこの大臣は退職金を受け取る資格はなしだ。なんなら家ごと没収しろ。まったく腹立つやつだわ。2025/02/26 14:54:11190.名無しさん3zFGk5キロ5000円ならいくらでも売ってるだろ何か問題があるのか?今までが安すぎただけ2025/02/26 18:42:21191.名無しさんySK7o>>179転売ヤーの親戚がいるとしか思えんわ。2025/02/26 18:54:58192.名無しさん8mBGH>>191まず転売ヤーなどいないw政府の悪政で米がない2025/02/26 18:58:34193.名無しさんLe7Og>>181その証拠に誰も逮捕されてない農水省は嘘をついている2025/02/26 19:19:54194.名無しさん8mBGH>>193うん、あるものをないと嘘をつくなら隠せばいいけど、ないものをあるって言っちゃってどうするんだろうねw2025/02/26 19:42:26195.名無しさんufEhs今から農水砲撃てよ2025/02/26 20:05:57196.名無しさんTA3Tc【この証言が原因!?】竹内議員の自○原因に納得・・ (ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/UFuVCvBA0Js財務省解体デモの動画を上げたら圧力がかかりました。https://www.youtube.com/watch?v=JVzX4txEMUw【衝撃】マスコミが財務省解体デモを報道したが真実を隠す理由がヤバいhttps://www.youtube.com/watch?v=fnqK3Q5Vsq82025/02/26 21:52:59197.名無しさんBWDAT農水省は誰かを検挙しなければならない所まで追い詰められた誰が見せしめにやられるのかなワクワク2025/02/26 22:00:51198.名無しさんnUIQ7初期農林水産省「も、猛暑で米が不足しそう」↑そもそも、これが元凶これが買い占め、米価高騰待ちを引き起こした2025/02/26 22:39:29199.名無しさん7CMft全部中国に転売されて保管されてる2025/02/26 23:06:14200.名無しさんbgXB9JAと農水省は解体したほうが良いだろ国民の敵だよ2025/02/26 23:09:44201.名無しさんwIkMK米ぬか食えるぞ。コイン精米所に行けばタダで持ち帰り自由2025/02/27 00:12:11202.名無しさんzgIpz農家もグルになって売り惜しみしてるんだかなら、海外からのコメに関税をかけるのをやめて転売ヤーごと根絶やしにすれば良いよ百姓のくせに調子に乗りすぎだし2025/02/27 00:46:37203.名無しさんdcmzJ米売るのに国の認可いるようにしろよ個人と外人はダメにしてな2025/02/27 01:11:57204.名無しさんoiM3eコメ農家がこれまでのように、いやこれまで以上に喜んでコメを作ってくれるのなら、おれは5kg5,000円にも耐えられるかも知れないで、問題はその5,000円の分配なんだよコメ農家に届かないカネを払わされているだろ?小売の取り分なんてたかが知れているんだわその上流に何重にもブラックボックスがあって、コメとカネがどこかに消えて、それについて本当のことを誰も言わない国になっちまったんだよ2025/02/27 02:22:53205.名無しさんBVbdM>>204それに関しては財務省がらみでどうしようもないと思うよ内訳の公開はしないと2025/02/27 02:52:13206.名無しさんJuFm1>>205財務省はそこまで絡んでないよJAと問屋制度の問題2025/02/27 08:29:42207.名無しさんZwyX5普段ゴミ収集してる知人の中国人がゴミ収集車(ボロ軽トラ)で米転売してたよ2025/02/27 08:35:56208.名無しさん9Zdpc>>207写真など称呼がないから2025/02/27 08:40:26209.名無しさんORhP3転売ヤーはインド人らしいインド料理屋終わったな2025/02/27 10:53:29210.名無しさんFylTJ>>209インドのせいにするのは中国人な2025/02/27 11:40:34211.名無しさんxrRjM>>210中国人のせいにするのは日本政府な2025/02/27 11:51:56212.名無しさんORhP3外国人経営の料理店は高確率で腐った転売米を購入している2025/02/27 11:58:22213.名無しさんvI0ck>>211トランブじゃーねーの?2025/02/27 12:16:45214.名無しさんJGM5g>>212外国人経営のカレー屋とか怖くないか?2025/02/27 19:12:44215.名無しさんilvaO【速報】私立と公立高校を競わせるだって?そんな乱暴な話があるか【国民民主党 榛葉賀津也】https://www.youtube.com/watch?v=kZVkEp5wRMU【速報】米高騰の犯人判明!国民から食まで奪うやつらhttps://www.youtube.com/watch?v=nN1wf2J5J_g【コメ高騰】 自民議員とJA 癒着バレるw 【ニュース 速報】https://www.youtube.com/watch?v=24lafx9x-Ew【発覚】これが維新の本性です。https://www.youtube.com/watch?v=kvKAzTDczEs【悲報】大阪万博、大嘘発覚で維新終了whttps://www.youtube.com/shorts/HWswDR6r4zw2025/02/27 20:23:16216.名無しさんqFG7y大手スーパーの棚から10kgと5kgの米が消えているJA系スーパーからも10kg5kgの米が消えている百貨店系のスーパーでは5kg=税込み5500円だった2025/02/27 22:32:09217.名無しさんT8YRO>>211パヨク親中自民党2025/02/28 01:50:02218.名無しさんsdCVb農林水産省JAきっとグルだよ2025/02/28 03:18:00219.名無しさんwYRwZ戦争仕掛ける前に日本人から米を奪うアル\(^o^)/2025/02/28 05:29:50220.名無しさん32t4qではここで、坂本哲志農水大臣(当時)の御尊顔をご覧ください ( ゚σ ゚ ) ホジホジhttps://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/you/20240827_ys_ns04_1c6276c0df4db8dc_9.jpghttps://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/wbs/20240827_wb_ns06_9bf2f9da58dd37c6_9.jpghttps://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/you/20240917_ys_ns02_278d3771e4a2f96d_9.jpg2025/02/28 05:31:31221.名無しさん1lKHYこの状況で誰もなんの責任も取らなくてもいい仕組みが問題だと思う自分に責任が及ばないのならそりゃ政府も与党も農水省もJAも真剣に真面目にやらんでしょ2025/02/28 05:51:54222.名無しさんnUrfG見ていると輸入自由化を言うとケチつけてくる奴がいるなどれもろくな知識が無くて破綻している2025/02/28 08:02:39223.名無しさんW7825>>216中堅スーパーや大手ディスカウントスーパーへ行きなさい5キロ 4000円〜4500円で売ってますよダイレックス、Mr.MAX、トライアル、業務スーパー2025/02/28 10:28:32224.名無しさんH9RYVでも、転売して儲けてるのは本当は自民党議員なんでしょ?2025/02/28 12:34:18225.名無しさん8E0xQ5キロ5000円がデフォルトになる2025/02/28 13:30:42226.名無しさんnUrfG>>223大手スーパーで5キロ3000円ちょっとだhttps://rocketnews24.com/2025/02/19/2419614/2025/02/28 14:59:11227.名無しさんXcsmL>>226それは輸入米の価格では?画面みると日本米は5キロ4000円程度2025/02/28 15:07:56228.名無しさんnUrfG>>227え?何故日本米限定の価格に?2025/02/28 15:15:52229.名無しさんXcsmL>>228だって流通量が違いすぎるから2025/02/28 15:17:53230.名無しさんilD1hメリカリでお米を買う気にならない2025/02/28 15:25:11231.名無しさんnUrfG>>229 ← 何言ってんだこいつ2025/02/28 15:39:19232.名無しさん3mAjn米以外もメルカリを使おうとは思わんな盗品や偽物や故障品を売ってたりするし大して安くもない売るのもリスクがあるしな2025/02/28 15:47:17233.名無しさんGPjiZ>>231国内米の流通量 700万トン輸入米の一般流通量 10万トンこれだけ違うのに価格比較する意味なくね普通に買える米の価格が需要2025/02/28 16:01:43234.名無しさんamE2X>>1転売ヤーから買うやつが悪いだけそれを踏まえると、米はないと言い切った方がよかったってコト?2025/02/28 16:02:30235.名無しさんnUrfG大手スーパーで普通に買えるのになんだろうか2025/02/28 16:04:33236.名無しさん3mAjn去年の夏に備蓄米放出しなかったのは正しいと思うけどなただ不足と高騰が続く場合は備蓄米を放出すると明言してその準備をしとけば良かったそうすれば転売ヤーも買占めに動かった可能性があるし、動いてもすぐに対応できたはず2025/02/28 16:08:23237.名無しさんQsTww農水省は無能だからねキャベツも冬になったら下がる、春になったら下がると言って、全然下がってないからね本当に学習能力ない馬鹿しかいないよ2025/02/28 17:11:04238.名無しさんBte45>>237今の値段が適正価格 だよ2025/02/28 17:59:23239.名無しさんwYRwZ日本国民に食べさせるより倉庫で腐らせたり畑で潰したほうがいいって勢力がいるんだろ。米は密輸出してるんじゃねえの?フリマで外国人に米売るのは違法じゃないんだろな2025/02/28 21:05:06240.名無しさんFoPwV米は作るだけ損をする2025/02/28 23:11:47241.名無しさんEWOic米を作るだけ儲けが増える様に願ってます。2025/03/01 10:57:10242.名無しさんEWOic>>235そう言うがな、都内のOKストアやまいばすの米棚はコメが少なくガラ空きだぞ?西友や赤札堂は見てないが似た様なもんだろ。2025/03/01 13:01:13243.名無しさんJPUhg1番の原因は老害が買いだめしてること2025/03/01 22:18:00244.名無しさんI3Aqj小売店以外で溜め込んでる所か打ち壊しされてもザマァだ 無罪にすべき2025/03/01 23:55:12245.名無しさんXpgV6大秘宝ワンピースみたい2025/03/02 02:01:48246.名無しさん2FZbB減反したり半導体放棄したりこの国の政治家と官僚は一度全員殺処分して入れ替えないとダメだと思う2025/03/02 02:16:59247.名無しさん5bidk去年の夏に米見かける度に買ってたからまだ8袋あるわww2ヶ月で5kg食べ切れないから8ヶ月は安泰2025/03/02 02:21:51248.名無しさんN3XVbディスカウントスーパーは仕入れルートが貧弱だからこういう時に打撃を受ける大手スーパーかそのグループ安売りポジションの店なら外米3000円で仕入れている税込3000円程度である2025/03/02 15:27:26249.名無しさんUEiIO今日百貨店系のスーパーに行ったら5kg5500円が普通だった2025/03/02 21:39:33250.名無しさんzWeH2【衝撃】高橋洋一さん、維新の高校無償化には財務省が絡んでいると全部言ってしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=xhL2yOjJzsc【緊急画像】ゼレンスキー何も悪くなかったと話題に 【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】https://www.youtube.com/watch?v=RVxdQpmsfUA※今日中に見て※財務省解体デモの裏で、とんでもないことが起きています…https://www.youtube.com/watch?v=nVfgqeqFKFo2025/03/02 22:20:52251.名無しさんre9PG>>248貧弱というか、これまで買い叩いてたからこういう時は逆に高く売りつけられてるか取引切られて高いとこからしか買えなくなってるんじゃないかと思ってる地味にやってる昔ながらのスーパーとかのほうが今はコメが安い2025/03/02 23:02:58252.名無しさんtVCib米は有るテンバイヤーの買い占めなんかじゃないテンバイヤーがいたら値下がりする前に市場価格は下がっていないと可笑しい年間を通して安定的に米を確保していないと死活問題に成り得る外食産業が買い貯めして自社倉庫に保管している可能性が高いだから米は有るけど市場には出回らない2025/03/02 23:14:59253.名無しさんNHnSiだな、外食は止めるべき2025/03/02 23:22:20254.名無しさんtVCib米問屋は米の確保が例年よりも少なくなってるから販売をシビヤにしているせいで小売店の価格が下がらないでも個人の家庭での米の消費量は減っていてパンや麺類を増やしている可能性が高い米が売れていないのに政府が備蓄米の放出をやるから今年の新米の時期には米あまりが多く出て来る可能性が高い米の在庫は少ないけど一般家庭での消費が減少しているから米は余っている筈2025/03/02 23:32:57255.名無しさんtd0Dh>>211しねや中国人2025/03/02 23:36:45256.名無しさんkGiy1農家はJAに50円高で売ったのに市場では2000円高で売られてるってさ?\(^o^)/中国人や解体業者が米買い漁って廃材置き場に保管して売ってるってのも やっぱ中国人の侵略じゃん2025/03/02 23:39:20257.名無しさんxX6yU主食も満足に食えない貧弱な国だね2025/03/02 23:40:54258.名無しさんkk60L>>256彼の国は日本に人を苦しめ利益を得てるって事か。奴隷扱いされて来た農家さんに死後の配分出来るように頑張るしかないなぁ。2025/03/03 01:45:03259.名無しさんryrad>>257そしていもしない中国人転売ヤーのせいにする。終わってるよなあ、我が国は2025/03/03 09:56:50260.名無しさんJ6VU1えー、アフラとkシンはいかがっすか~2025/03/03 14:25:34261.名無しさんYEGYY超糞ポンコツ2025/03/03 14:36:03262.名無しさんmjUJo【悲報】日本の技術、中国に流出 【2chまとめ】【5chまとめ】https://www.youtube.com/watch?v=v6_LLgnWstw【大炎上】石破、ウッキウッキから地獄に落とされるwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=tspY-j_yqLU【衝撃】石破、売国奴であることが確定してしまうwwhttps://www.youtube.com/watch?v=9ekPqf6wxn4石破、自分のために未来の“日本を切り捨てる”https://www.youtube.com/watch?v=tY5gbtHwy1c【大嘘】石破首相「十分な支援する」とまた嘘を吐き、電気代&ガス代、値上げ&補助金終了でさらに国民を苦しめてしまうhttps://www.youtube.com/watch?v=itofb36HJrAうっかり世界にバレる。https://www.youtube.com/watch?v=VXIBkYjUlp0【泉房穂が喝!】「食料品の消費税ゼロやれるだろ?」財務省の嘘を暴くhttps://www.youtube.com/watch?v=x8nZJlum_rE【衝撃】万博を私物化した黒幕の実名公開、万博産地偽装の黒幕判明https://www.youtube.com/watch?v=f3oIdwz6LGk2025/03/03 20:58:58263.名無しさんy7nHc老害が買い溜めしてるのが一番の問題2025/03/05 07:01:36
【トイレの記号】「青は男、赤は女という決めつけは良くない」「スカートは女、ズボンは男のシルエットも決めつけ」の声に浮上した「左右固定」案ニュース速報+2801240.72025/08/09 02:14:28
【芸能】YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑「何これ、 XJAPANに聞こえない?」「「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?」ニュース速報+265840.12025/08/09 02:08:55
【国際】クルド人ハッカー集団が日本へのDDoS攻撃を主張、東映アニメーションやサッカークラブなど標的か「日本人と日本政府によるクルド人差別」が理由ニュース速報+181683.62025/08/09 02:12:48
【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」ニュース速報+3724892025/08/09 02:10:36
コメ不足がここまで深刻になった背景には、近年の異常気象の影響などで収穫量が伸び悩んだり、減少したりしたことがある。それに加えて、コメの流通経路が上手くワークしなかったことがある。そのため、供給が円滑に需要に対応することができなかった。そこに価格高騰を見込んで、コメの流通に関係のない業者までも多数加わって価格上昇に拍車をかけた。
今回の騒動に対応するため、政府が保有する備蓄米を市場に放出することで鎮静化を図る対策が出た。しかし、なんといっても、政府の対応は遅すぎる。コメの需給関係がタイトになりそうな段階で、農林水産省が迅速に備蓄米放出に踏み切っていたなら、状況は違っただろう。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b0c82344be2e93a39e30be1ed9eb68d92ac841
わかっててスルーしてたならたまらないよな
温度が高くなるとか2025新米までの期間から転売屋の買い占め効果より売り切り助長のメリットの方が大きくなるタイミングでのこの話とか
きちんと湿度管理されてる保管場所じゃないとはまい
末端に流通 → しなかった
以前の国産米価格以下で買えるw
新米出てきてからは誰だって玄米多めに買うことが出来たがお前らはそこでリスクを取らなかった
リスクも取らずに文句しか言わない己の愚鈍さを嘆け
政府の嘘や
リスクを取ったならこの時期で右往左往するなよ
完全に政治の失敗だわ
グルテンまみれの小麦製品はぶっ高い税金かけていいから米だけは安くしろ
いや、米ないんだよw
政府は無い米をあると嘘ついちゃった。
どうするかねw
あるものをないと嘘つくのは隠せばいいけど、
ないものをあると嘘ついた始末はw?
そういう「こうなったらこうするんでしょう」みたいな下らない茶々をいれるけど
別に全量放出してるわけでもないのにそんな責任転嫁擁護して間抜けすぎるよね
そしてパンと麺類のグルテン食いまくって日本は長寿国から脱落、日本人は長生きできない身体になると
それでも3000円超えてるからな。
ちなみに一昨年…5kg1280円くらい、去年…1980円くらいだった。
逆にアメリカでは日本産コシヒカリ3000円程度。
結局、近隣の受給なんだよな。
https://i.imgur.com/IES02dV.jpeg
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb349ef1d79a0aa52a21d8cc8e70c4116b82887
一般庶民は農薬規制外の外国米、プラスチック米をたべるものってことになるのは
いままでの廃業増加による生産者の激減の流れからみたら明白なわけで、
とくに失態ということでもないだろ
今でも買えるらしいよ。
個人的には原因は転売より、転売高騰を見越した農家自身の売り渋りだと思ってる。
https://www.fnn.jp/articles/-/830963
米を転売する中国人女性:
米は日本の農家から買っている。農家から「値上がりするよ」と言われて多く購入した。米を買えない人のためのビジネスと認識している。
転売を行う女性は、農家から購入したという米300kgを自宅の玄関で保管しているといいます。
嘘だよw
転売なんてない。
政府は嘘をついてる。
米、ないんだわ
転売ヤーなんていないよw
政府が嘘をついてるだけ。
小麦製品も買い負けして高騰するからな
庶民は化学加工肉とプラスチック米が主食になるんだよ
今週から米の入荷は不定期になると貼り紙。
出勤してきた店の人「今日は米の入荷ありませんよ。」
仕方ないんでザ・ビッグの開店時間直後に店内に入ると米の棚は空っぽ。
トライアルに行くと山積みになってたけど、ほぼ5キロ=4000円前後。
休みだから内陸部までドライブするかな。
昨年は例年より収穫量が増えていたので、今のコメの高騰は違う要因だろ
坂本農水大臣もな(現国対委員長)
あいつ米どころの熊本県民だからな。
しかしネットでは今でも中国人が農家から米を買ってることになってるが、個人農家は低温倉庫なんて持ってないからな。
自治体がレンタルしてるが、まさか「中国人に転売するから俺の米返して」とは言えないし。
カビ米虫米があったとしたら多分原因は自家保存してた個人農家だぞ。
転売ヤーなんていないよ。
政府が嘘ついてる
いないよw
政府が嘘ついてるだけw
アントワネット
転売やなんていないよw
政府が嘘をついてるだけ
全く持って無能だよな
そ~れ、一揆!一揆!一揆!一揆!
黒カビ由来の毒素だな
アフラトキシンつーたっけかな
同じような環境や家庭のレベルの人間としか付き合ってこないから
世間にはとんでもないことやらかす底辺の人間がたくさんいるってことを想像することが出来ないのだろうね
世間知らずで視野が狭い
てか、嘘をつくことに何の躊躇もないってのが怖いわ
転売ヤー対策のための制度じゃないだろw
政府の対応も鈍重で温いけど
頭悪い言い掛かりつけてんじゃねぇよwww
いや、政府が嘘ついてんだわ。
転売ヤーなどいない。
単に農業政策の失敗だ
間違いを認められないんだよね。
早めに間違いを認めたら修正できるのに、それができない。
日本人の国民性でもあるが
その理屈なら備蓄米を海外支援に使うのも駄目だろ
量があっても、質が悪く選別したら歩留まりが悪い
(白化とか割れたりしたのを弾くとそれなりに減る)
ヤッパリ最初から米は無かったんだよ
それを農林水産省があるあると嘘をついて備蓄米を出し渋り米の価格が下がるのを防いでいた
やはり米高騰の原因は農家とJAと農林水産省なある
気配がまったくない 首相のせいとしかいいようがない
農家にはないだろ。ひとえに日本政府のせい
今メルカリ見てきたけど農家が出品してた
暖かくなり始めたからカビには注意しろよ
農家にとっても人生最大の稼ぎ時
手元に残して売り時考えてるよ
だから?
メルカリで農家は出品するものだがw
ほんと最悪だよね。
5千円近く払って質の悪い米
期間はメーカー製造中に限る
通常の流通経路で出さずに蓄えていたという事だろ
いつもなら出してくれる給食用の米の農家も栽培状況濁されて確保するの大変だと買い付け人が取材に答えてるの前に見た
意味ないよw
だって転売やなんていないんだものw
いや今はそれも通常の流通経路なんだよw
もしかして自主流通米とかの世代のおじいちゃんかな?
その制度はもう40年前に終わってるw
今は直販も通常の流通ルートなんだわ
「民間の市場原理」じゃなくて、ただの「山賊跋扈」なんだって
流通をわざわざ滞らせて通行料ふんだくってるだけの蛮族
いつまで放置する気だよ
安全かどうか分からない米の販売を罰する方がいいんじゃね?
(適切に管理出来る資格認定とかして)
だから農家も価格高騰に乗っかってるから直販に回す分を増やしてるという話をしてるんだが
話が通じない様だな
だから乗っかってるも何も通常の販売だって言ってるのにわからない人だねw
通常に販売したら乗っかってることになるのかいなww
あほ
放出は限界あるし買い戻すことも明言しているし
握っていれば儲かる
ただし握る米がない。
政府の農業政策の大きな失敗
6月にはもうコメ買えなくなるぜ
腹立つから自分はもう二度とコメ買わない
主食はうどん蕎麦の茹で麺とパスタとインスタントラーメンと食パンで全然平気
もう本州では美味しいコメは収穫できないかもしれません
流石にそこまで安い米食ってたやつは5000円のは買わんよ
5キロ2000円→4000円が一番多い価格帯
あまり極端な事かくと工作員人認定されるよ
ちゃんと正しいことを書いてから批判しないと
この政府はマジで国民を苦しめるのが目的の売国奴だわ
政治家共が売国奴そのものだから当たり前なんだけどね
マジで?
買わない
そりゃなあ
年間消費量が700万トン以上なのに15万トン放出しますって1日分にも無りゃしねえからな
本来なら去年の夏場くらいに口先介入して価格高騰を防ぐべきだったんだよ
半年経って価格高騰させまくってからから雀の涙程度の量を出しますって馬鹿過ぎる
冷温倉庫と精米施設あたりが必要になりそうだな
そうなると農家の直売も厳しくなるかもな
大正時代の米騒動は日本で起きた最後の暴動事件と云われる。
AI による概要
米騒動は、熊本県万田炭鉱の暴動(9月12日)をもって終結した。
【米騒動の経過】
大正7年(1918年)7月、富山県の主婦たちが米の県外搬出を防ぐ行動を開始。
米の県米の廉売や貧民救済を目的とする運動として拡がり、新聞報道もあって半月余りで全国的な騒動に拡大。
政府は、米の安売りを行い、また、警察や軍隊を出動させて事態の収拾を図るが、騒動はおよそ2か月間続いた。
この事件の責任を取って、陸軍出身の寺内正毅(まさたけ)内閣は、総辞職。
【米騒動の原因】
第1次世界大戦中には、輸出激増に伴い物価、特に米価が高騰。
大正7年(1918)に政府がシベリア出兵の方針を固めたことを背景に、投機目当ての米買い占めが起こり、米価が急騰した。
その米はどこに行ったのか検証せんでいいのだろうか
あの設定が真実なら、いま米は余りまくりでないとおかしいのだけど
また僕たちはダマされてたのだろうか
そんなもんとっくに腐ってゴミ箱行きだろ
精米した米は長持ちしない
ましてや夏場だぜ
米を無駄にしない意味では、最低限として
冷温倉庫の保有からのスタートだな
そうでないとカビや虫で台無しだし
納豆食べたい時だけご飯炊く
子供や孫に送ったと思わんのか
それも需給を歪める不当行為なんだけど
農協はこの裏切り者農家との取引をやめるべき
なぜか農協は一切不問になってて笑える
備蓄米放出を迫られた時には「そういう制度がないのでダメ」
自民党じゃダメ
何やらせてもトロ過ぎてダメ
103万の壁も減税も、口先ばかりで何も変える気が無い
ボンクラ大臣が肩書き名乗って椅子に座ってるだけ
裏切りは農協務めの倅が業界入らんのと農家の跡継ぎも都会行くかニート無職の両極端で使い物にならんの
この貴族社会の成れの果てだろ
買い占めってどの程度をいうんだ?
ジジババが500キロも買ったのか?
需給のバランスを壊す
多数のやつがいっときにそこそこの量でやれば簡単に起こるんだよ
500キロとかそういう絶対量の話にする愚か者
通常の倍程度でも集中したらあっという間なんだよ
どれも年を重ねると手を出しにくい
実際計測してみると、あんな量無いぞw
ハンナンの浅田みたいな巨額の詐欺事件よ
あんたこそ個人がやった事が重なっただけで責めておかしい
それは店などが制限したりすべき事
マスクでもそうだけど配給じゃあるまいし需給のバランスもへったくれもないわ
自分が手に入れられないなら伝手でも使えばいいだろう
チャイナですか?
あなたのやってることはむしろそっち側
身内のためにとか善意を気取って
やましさを持たない点で、反省可能性が泣いてんでなお面倒
嘘だよw
転売やなんていないw
日本政府が自分の失策をごまかすために嘘をついてる
または、
転売屋はあっち側か
ね
転売やなんていないよw
国がやってるだけだw
年末年始の需要期をスルーして
いろんな要因で
溜め込みが面倒になる時期、
新米までに在庫を砂漠には後がないこの時期なのが意味深だよね
納豆パスタも悪くないぞ
論拠なしに
転売はないとわめきたがる人
俺が決めてやる
3ヶ月分以上溜め込んだら買い占め
普通に考えてもウソだったわけで
こんかいの米高騰も俗にいう転売ヤーレベルが原因というのはウソであろう
あるよw
実際に転売ないじゃんw
あるある言ってるなら出さないとw
あるものをないと嘘をつくなら、隠せばいいけど、
ないものをあると嘘ついちゃった政府、どうすんだろうねw
米ほど買い占めに向かない商品はないぞ
劣化する、重い、嵩張る、翌年新米出る
アホか
玄米で買えばそんなに劣化はしない
暑くなれば劣化するが今は冬だし
ガンプラやポケモンやないんやから。
問屋レベルの規模が暗躍して、政府もほったらかしにしたからやろ。
まぁ、日本人も中国人も転売ヤーは滅べ
https://www.youtube.com/watch?v=uC2RE8d4lBY
【激怒】石破選挙に勝つために国民の声を潰す!?SNS規制計画!(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/mLTC9qErtX0
国民の敵、前原維新のせいで減税が消えてしまった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=p9y3ONm3KZw
ゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/Nb97xMkxLas
有ると言うしかないし、実際問題、有事起きなければ食料危機状態ではない
米が実際は無いって言い切っているメディアのバックを調べなさいな
全て、シナチョン関連、完全に中国の情報戦に巻き込まれた
一部でも劣化したら商品として価値落ちるよ
劣化した米だけを抜き出す?
逃げが打てる構造だからどうしようもねえよ
まず逃げられずきっちり責任取ってモノを適正価格まで戻す構造作んねえと
いないものは批判できんw
政府の嘘だよ
飲食店で食中毒やアレルギーでインバンドに打撃
水稲の収穫量推移:2000年頃からじわじわ減少
米の一人当たりの消費量推移:2010年頃からじわじわ減少
水稲の作付面積の推移:1995年頃からじわじわ減少
水稲の10a当たり収量推移:ほぼ横ばい
それっぽいデータが載ってるサイトを見る限り、収穫量が減ったのは気候の影響というより
単純に食わなくなって需要が減り、それによって供給も減ったからなのでは?
もし海外に積極的に売り込むような自体になったら、今回みたいな買い占めの状況がなくても一時的に需要と供給のアンバランスが生まれそうだけど
何で転売なんかできるようにしてんだよ。
一般的に出回っている精米済みの米だと2ヶ月くらいしか持たねえもんな
代わり食べ物あげた
これだと税金取られないから
農協が叩かれて自由米が解禁されたから
しかも、赤字だから高齢化で廃業、跡継ぎもいないので
廃業数年で、雑木が根を張りまくり、もう重機いれて一から泥を作り直しだから
物理的に無理だわ、採算合わねえし
国産米は、富豪層が予約して買うものになる
田んぼ潰して太陽光発電にした場所の草刈りとかたまにやるんだけどさ
土が肥えてるせいか雑草が凄まじい勢いで生えてくるな
温暖化で北海道での大規模稲作
ワンチャンあるよ
この価格で安定供給できれば
それ以上安くする必要もない
日本産の米は半年くらい食べてないな
麺類ばっかだわ
玄米も常温保存すると冬でもカビるぞ
地元のコープで冷蔵庫が故障して保管していた玄米が全滅したことある
コメコメウォー
ジャポニカ種とインディカ種のいいとこ取りで中々美味いと聞くな
食レポよろしく
国民のことなんて全く考えてない
坂本は新米が出たら価格も下がると言ったが、そんなわけねえだろとだれでも思ってた
その責任取れよ、カス
米なんて素人がそんなに買って保存して置けるかよ
重いし嵩張るんだぞアレは
また備蓄する為に買うから一瞬しか効果無いよ。
日本の米生産量のうち輸出は0.5%だからな、1%も輸出してない
その0.5%を売るために政府は補助金を出してる
アメリカとか農家に補償金入れてクッソ安く作って輸出してるかえら
勝負にならんからね
足りないものを輸入制限してどないすんだ?
日本人を餓死させる気か?
逆だと思うな、米は残るよ、理由は簡単で手間が掛からんから
田植えと稲刈りだけ頑張れば良いから他の作物に比べて時間辺りで見ると一番楽
赤字でもやめないのは他で稼いで米は面積潰すためにやってるだけだから
俺の体力が無尽蔵にあるなら豆だけ作ってたいよ、米の三倍儲かるからね
でも死にそうなくらい忙しいから限界超える分は米作る
そんで作付け面積で見ると米の方が広いんだわ
>>138
畑潰して太陽光になった方がもっと酷そうだな、転作で畑を田んぼにするけど
2年は早稲を作って肥やし入れないんよ、無くてちょうど良いくらい
コシヒカリとか初っ端にやると肥やし無くても100パー倒伏する
田んぼはまだ肥やしっけ少ない方
便乗して儲けりゃいいじゃん
国策として動くだろうから流石に先物下げると思うぞ
八丁味噌の件
許してないからな
農家さんお疲れ
とりあえず夕食で炊いたけど、不味くはなかった。
今までの国産米と同じように炊いたら、粘り気が足りないかな?くらいで
パサパサしてるまではいかない。
その辺は各自の工夫次第かな。
同居してる年寄りにはおおむね好評。
昔の外米で抵抗あったみたいだけど、これなら大丈夫だと食べてたよ。
インディカ米みたいに茹でてザルで水気切ってチャーハンとかも試して欲しい所だ
ほんまやね。アホ政府のせいでほとお疲れ様っていいたいわ
https://www.youtube.com/watch?v=vPVUTx9Nrpg
こども家庭庁、トンデモないことが指摘されSNSで話題となる!!www
https://www.youtube.com/watch?v=Rb8v1KKEff8
【衝撃】立憲民主党さん、夏の参院選に向けて党大会を開くも、目標がクソすぎて遂に存在意義を失ってしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=N_J1kOny-Ug
【衝撃】宮崎県、超緊急事態だったことが判明。
https://www.youtube.com/watch?v=5J7RGmEHb5A
財務省の既得権益(天下り先&独占ポジション)の温床6選
https://www.youtube.com/watch?v=DuFB6WA6TFs
【浜田聡】財務省解体…よりも◯◯◯のほうがヤバい。これが消えない限り健全化は無理 #政治 #自治労 #浜田聡
https://www.youtube.com/watch?v=aOFPkIbQOCs
失政だよ
冷めると不味くなる、もち米を少量混ぜると
普通のご飯と遜色ない炊き上がりになる。
昔から変わっとらんわ
供給量がますます不安定化する
・JA農協以外の流通ルート比率が上がる
・新米の時期から農家との直取引が横行する
・新規参入により転売屋が数十倍に増大する
・JA農協は取り扱い量が減少していく
・ネット民はコメ食わない宣言を実行に移す
・財務省は消費税収が増えるから値上げ歓迎
・農水省と政府はなにもしない
さっさと放出しろよまじで
放出は3月下旬から4月上旬だってよ
悪意を感じるわな、時間稼ぎしてるよ
なんで4月まで延ばすか
身内がその間儲けられるようにだよ
政府の嘘だよw
米ないんだわ、農政の失敗で。
中国人転売ヤーなどいないw
1回目放出15万トンと言ってたのを25万トンか30万トンにして買い占めてる奴らのドギモを抜いてやれ
>>179
腐る前に売り捌けって事だな
連中が1枚噛んでるとしか思えんね
価格下げるならガソリンみたいに補助金だせばいい
すでに準備してるんだろうけど
↓のが怪しいのかどうかなんて知らんが、付けた名前が怪しい感じがする。センスが無い
https://i.imgur.com/qGLtnSr.jpeg
神明の米だな
産地や品種にこだわらずいろんな所から米を集めてるので安くなる
炊き上がりにばらつきがあるけど食えないというほどでもない
気持ち悪いし気分も悪いし嫌じゃね?
自分もそれはおもうな、なにより保存がろくにできてるかどうかもわからない
だから買うなら大手スーパーとかのがいいんじゃないの
さすがに怪しい中国人からは買わんでしょ、バイヤーが買う時点品定めはあると思う
米騒動な最中、のんべんだらりんと大臣席に腰かけていた張本人。
辞職するときの捨てセリフが聞いてあきれるわ。
こいつの退職金を全額返還させろ。くその役にも立たなかった
この大臣は退職金を受け取る資格はなしだ。なんなら家ごと没収しろ。
まったく腹立つやつだわ。
何か問題があるのか?
今までが安すぎただけ
転売ヤーの親戚がいるとしか思えんわ。
まず転売ヤーなどいないw
政府の悪政で米がない
その証拠に誰も逮捕されてない
農水省は嘘をついている
うん、あるものをないと嘘をつくなら隠せばいいけど、
ないものをあるって言っちゃってどうするんだろうねw
https://www.youtube.com/shorts/UFuVCvBA0Js
財務省解体デモの動画を上げたら圧力がかかりました。
https://www.youtube.com/watch?v=JVzX4txEMUw
【衝撃】マスコミが財務省解体デモを報道したが真実を隠す理由がヤバい
https://www.youtube.com/watch?v=fnqK3Q5Vsq8
誰が見せしめにやられるのかな
ワクワク
農林水産省「も、猛暑で米が不足しそう」
↑
そもそも、これが元凶
これが買い占め、米価高騰待ちを引き起こした
国民の敵だよ
百姓のくせに調子に乗りすぎだし
個人と外人はダメにしてな
で、問題はその5,000円の分配なんだよ
コメ農家に届かないカネを払わされているだろ?
小売の取り分なんてたかが知れているんだわ
その上流に何重にもブラックボックスがあって、コメとカネがどこかに消えて、それについて本当のことを誰も言わない国になっちまったんだよ
それに関しては財務省がらみで
どうしようもないと思うよ
内訳の公開はしないと
財務省はそこまで絡んでないよ
JAと問屋制度の問題
写真など称呼がないから
インド料理屋終わったな
インドのせいにするのは中国人な
中国人のせいにするのは日本政府な
トランブじゃーねーの?
外国人経営のカレー屋とか怖くないか?
https://www.youtube.com/watch?v=kZVkEp5wRMU
【速報】米高騰の犯人判明!国民から食まで奪うやつら
https://www.youtube.com/watch?v=nN1wf2J5J_g
【コメ高騰】 自民議員とJA 癒着バレるw 【ニュース 速報】
https://www.youtube.com/watch?v=24lafx9x-Ew
【発覚】これが維新の本性です。
https://www.youtube.com/watch?v=kvKAzTDczEs
【悲報】大阪万博、大嘘発覚で維新終了w
https://www.youtube.com/shorts/HWswDR6r4zw
JA系スーパーからも10kg5kgの米が消えている
百貨店系のスーパーでは5kg=税込み5500円だった
パヨク親中自民党
JA
きっとグルだよ
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/you/20240827_ys_ns04_1c6276c0df4db8dc_9.jpg
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/wbs/20240827_wb_ns06_9bf2f9da58dd37c6_9.jpg
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/you/20240917_ys_ns02_278d3771e4a2f96d_9.jpg
自分に責任が及ばないのならそりゃ政府も与党も農水省もJAも真剣に真面目にやらんでしょ
どれもろくな知識が無くて破綻している
中堅スーパーや大手ディスカウントスーパーへ行きなさい
5キロ 4000円〜4500円で売ってますよ
ダイレックス、Mr.MAX、トライアル、業務スーパー
大手スーパーで5キロ3000円ちょっとだ
https://rocketnews24.com/2025/02/19/2419614/
それは輸入米の価格では?
画面みると日本米は5キロ4000円程度
え?何故日本米限定の価格に?
だって流通量が違いすぎるから
盗品や偽物や故障品を売ってたりするし大して安くもない
売るのもリスクがあるしな
国内米の流通量 700万トン
輸入米の一般流通量 10万トン
これだけ違うのに価格比較する意味なくね
普通に買える米の価格が需要
転売ヤーから買うやつが悪いだけ
それを踏まえると、米はないと言い切った方がよかったってコト?
ただ不足と高騰が続く場合は備蓄米を放出すると明言してその準備をしとけば良かった
そうすれば転売ヤーも買占めに動かった可能性があるし、動いてもすぐに対応できたはず
キャベツも冬になったら下がる、春になったら下がると言って、全然下がってないからね
本当に学習能力ない馬鹿しかいないよ
今の値段が適正価格 だよ
そう言うがな、都内のOKストアやまいばすの米棚はコメが少なくガラ空きだぞ?
西友や赤札堂は見てないが似た様なもんだろ。
この国の政治家と官僚は一度全員殺処分して入れ替えないとダメだと思う
まだ8袋あるわww
2ヶ月で5kg食べ切れないから8ヶ月は安泰
大手スーパーかそのグループ安売りポジションの店なら外米3000円で仕入れている
税込3000円程度である
https://www.youtube.com/watch?v=xhL2yOjJzsc
【緊急画像】ゼレンスキー何も悪くなかったと話題に 【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】
https://www.youtube.com/watch?v=RVxdQpmsfUA
※今日中に見て※財務省解体デモの裏で、とんでもないことが起きています…
https://www.youtube.com/watch?v=nVfgqeqFKFo
貧弱というか、これまで買い叩いてたからこういう時は逆に高く売りつけられてるか取引切られて高いとこからしか買えなくなってるんじゃないかと思ってる
地味にやってる昔ながらのスーパーとかのほうが今はコメが安い
テンバイヤーの買い占めなんかじゃない
テンバイヤーがいたら値下がりする前に市場価格は下がっていないと可笑しい
年間を通して安定的に米を確保していないと死活問題に成り得る外食産業が
買い貯めして自社倉庫に保管している可能性が高い
だから米は有るけど市場には出回らない
小売店の価格が下がらない
でも個人の家庭での米の消費量は減っていてパンや麺類を増やしている可能性が高い
米が売れていないのに政府が備蓄米の放出をやるから今年の新米の時期には米あまり
が多く出て来る可能性が高い
米の在庫は少ないけど一般家庭での消費が減少しているから米は余っている筈
しねや中国人
中国人や解体業者が米買い漁って廃材置き場に保管して売ってるってのも やっぱ中国人の侵略じゃん
彼の国は日本に人を苦しめ利益を得てるって事か。
奴隷扱いされて来た農家さんに死後の配分出来るように頑張るしかないなぁ。
そしていもしない中国人転売ヤーのせいにする。
終わってるよなあ、我が国は
https://www.youtube.com/watch?v=v6_LLgnWstw
【大炎上】石破、ウッキウッキから地獄に落とされるwww
https://www.youtube.com/watch?v=tspY-j_yqLU
【衝撃】石破、売国奴であることが確定してしまうww
https://www.youtube.com/watch?v=9ekPqf6wxn4
石破、自分のために未来の“日本を切り捨てる”
https://www.youtube.com/watch?v=tY5gbtHwy1c
【大嘘】石破首相「十分な支援する」とまた嘘を吐き、電気代&ガス代、値上げ&補助金終了でさらに国民を苦しめてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=itofb36HJrA
うっかり世界にバレる。
https://www.youtube.com/watch?v=VXIBkYjUlp0
【泉房穂が喝!】「食料品の消費税ゼロやれるだろ?」財務省の嘘を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=x8nZJlum_rE
【衝撃】万博を私物化した黒幕の実名公開、万博産地偽装の黒幕判明
https://www.youtube.com/watch?v=f3oIdwz6LGk