「NTTドコモ F503i」が付録に! 「小学8年生 はじめてのプログラミング号」2月28日ごろ発売アーカイブ最終更新 2025/02/26 08:131.朝一から閉店までφ ★???清真(クラフル)2025年2月21日 15:29【小学館スペシャル 小学8年生 はじめてのプログラミング号】2月28日頃 発売予定価格:1,500円 小学館は、学習雑誌「小学館スペシャル 小学8年生 はじめてのプログラミング号」を2月28日頃より発売する。価格は1,500円。https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1664/889/000_l.jpg 「小学8年生」は、学年にとらわれないという発想のもと生まれた学習雑誌。今回は、「ケータイ型プログラミング体験付録」として「F503 i(小8付録バージョン)」が登場。エムボット(NTTドコモ関連会社e-Craft社が展開するプログラミング学習用ロボットキット)、NTTドコモ、コモット(NTTドコモが行う子育て応援プロジェクト)とのトリプルコラボとなる。 見た目は昔懐かしい「ケータイ」、本体には、Bluetooth(付録史初)、LED3色(緑、黄、赤)明るさセンサーが搭載されている。また、付録単体で8種類の遊びが楽しめるほか、Bluetoothを通じて専用アプリと接続すると、さまざまなプログラミングが楽しめる。https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1664889.html2025/02/23 01:00:3460すべて|最新の50件2.名無しさんAazb2大きいお友だち用。2025/02/23 01:01:493.名無しさんxszJb購買層が全くわからん。2025/02/23 01:06:554.名無しさんuDCMdプログラミングって何ができるんだ?作曲をプログラミングってどゆことだ2025/02/23 01:08:125.名無しさんwzT6Tこういうので良かったのになぁ2025/02/23 01:30:156.名無しさんc7HZ3小学8年生ってw中2病の人向けですかw2025/02/23 01:31:407.名無しさんHkxKb中々面白い良い企画だと思う2025/02/23 01:34:448.名無しさんEIOsIありがとう N 503 だったら良かったのに2025/02/23 01:41:389.名無しさんDITKtパカパカじゃないんかい2025/02/23 02:24:0510.名無しさんVHqMGベーマガ復活して電波新聞社2025/02/23 02:28:5611.名無しさんIf3eVマジか俺がガキの頃初めて持った携帯がいまや子供の雑誌の付録になるのか2025/02/23 02:51:1212.名無しさんLNEkX>>4着メロだろ2025/02/23 03:03:1313.名無しさんWLV0z煽り過ぎてて草2025/02/23 03:38:0614.名無しさんMmZHS懐かしすぎてほしい2025/02/23 04:17:3715.名無しさんaTBLn通話できるなら買うかも2025/02/23 05:02:2216.名無しさんQSrMp2001年発売だから通話出来ないでしょ2025/02/23 05:09:4917.名無しさんUj7iMやべぇ欲しい2025/02/23 05:32:3118.名無しさん9Kk4I>>3欲しい60超えた爺さん2025/02/23 05:56:4119.名無しさんCBJmnテツトモやん2025/02/23 06:08:2320.名無しさんEuJYLすごいね。ついに。もともと。これ。コピー機商法というやつか。本体リースで。格安で縛りを入れて。導入。あと。くっさるほど高額なトナー、カウンターでボロ儲けするビジネスモデル。転じて。エプソン、キャノンもインクジェットで踏襲。あの本体、あのお値段では絶対無理。あとインクでぼろ儲け。まさに水商売。水商売といえば。コカ・コーラ。ついに。自販機オフィスに無料設置いたします。三井物産の水商売。ダイオーズを後追い。携帯無料の時代に突入か。通信回線持ってれば。できる。2025/02/23 06:21:5621.名無しさんvsTaw小学8年生 留年の匂い2025/02/23 06:23:5322.名無しさんxOdTq小学校から引きこもりで思春期迎えて親に暴言・暴力振るう子供のことだな友達もなく通話相手もいないからこんな機種でもSNSで罵詈雑言流すだけなら十分だろう通話機能があれば押し込み強盗団の現場連絡に使えるんだけどね一斉に踏み込んだ後の被害者家族の殺傷や逃亡状況報告とかもね2025/02/23 06:45:5523.名無しさんduLb2今の小学生、ガラケー知らないもんな。2025/02/23 07:01:1524.名無しさんJfGr3充電器が紙製というのはちょっとショボいなアンテナも伸びなさそうで、知らない人見たら「何この突起?」となりそう2025/02/23 07:06:5425.名無しさんZRw3vガラケー付けるならアプリ制作キットでもつけろよほんとIT音痴なバカ国だなガラパゴス付けて何してんだ驚くほどアホ2025/02/23 07:19:4226.名無しさん6guLT3Gも来年の今頃にはカウントダウン2025/02/23 07:39:2127.名無しさんFoM6c普通にcとかJavaとかやればよくね?2025/02/23 07:52:5128.名無しさんvyRxtお前ら小学40年生だっけ?2025/02/23 08:11:1429.名無しさん6DLuI>>28んなもんやな。ってかさ、ドコモもさ、客選べよな。とは思う。2025/02/23 08:26:3130.名無しさんvXJyM小学50年生もだしてほしいなめちゃ簡単なやつ2025/02/23 08:36:5031.名無しさん9Kk4I>>30音声カプラでネット接続とか?2025/02/23 08:39:0032.名無しさんwdEON>>31なんの。カード穿孔機とかテープ穿孔機だろw2025/02/23 08:44:5233.名無しさん7yZDF富士通とか1番売れないメーカーを出すとか w2025/02/23 08:46:4434.名無しさんbJjRB学研の科学 「ウチのパクリでは?」2025/02/23 08:47:1935.名無しさんU72nz>>24バイブレーションだよ2025/02/23 08:48:5736.名無しさんhFNVu小学生57年生2回目のF503i2025/02/23 08:59:3437.名無しさんwNM5l時計とアラーム機能が付いてたら欲しい2025/02/23 09:02:4738.名無しさんbD4KbFシリーズは使ったことなかったな俺はずっとP派だった2025/02/23 09:09:0139.名無しさんoYy5f見た目が、だけなのか……本物ついてくるんなら買おうかと思ったのに……2025/02/23 09:21:5040.名無しさんOIaX5>>21ああ悲しき我がこころ♪2025/02/23 10:28:2741.名無しさんIme6lN503iなら買ってたってか、まだ持ってるけど2025/02/23 10:33:1042.名無しさんGMV1TTK-85とかじゃダメ?2025/02/23 10:47:1043.名無しさん9NA5q>>30F503iじゃなくてらくらくホンな2025/02/23 12:18:5244.名無しさんiLMCl大学8年生2025/02/23 12:19:5545.名無しさんmphRY欲しいwでもラズパイ買ってPython学んでる方が賢くなれるかなw2025/02/23 12:49:5646.名無しさんAWpl9ファミコン40年生なら持ってる2025/02/23 13:00:3147.名無しさんEPBms>>44今年こそは卒業しよう。2025/02/23 15:06:5048.名無しさんkxnVr俺もSO503まだ持ってる誰か一億円で買わない?2025/02/23 20:10:2149.名無しさんMzqQI>>45パソコンあればいいんじゃ無いの?w2025/02/23 20:42:2450.名無しさんktid7これ売り切れるかな?通販で買える?2/28に本屋に行ってみるべきか。2025/02/24 01:07:4651.名無しさん33RKY今もあるかどうかわからんがプログラミングを教えたいならZ80基盤の方がお手軽なんじゃ?あるいはラズベリーとか2025/02/24 01:30:1352.名無しさんktid7よく分からんがWindows上で動く開発アプリが提供されるの?アンドロイドやiosだとメンドクサイ。2025/02/24 02:58:5053.名無しさんKlogY>>32カード穿孔機とかテープ穿孔機ってなんだと思って調べたわありがとうてか、いくつだよw2025/02/24 08:06:3654.名無しさんHn6nvこれドコモ無償提供でしょ完全に原価割れしてるおっさんのお前らは買うなよw買って良いのは子供だけ2025/02/24 08:12:0455.名無しさんgXebyレコードとか頼むわ2025/02/24 15:15:0556.名無しさんewNxrAmazonでもう転売ヤーからしか買えなくなってるな。2025/02/24 21:38:1857.名無しさんzS3ncそんなにモックもどきが欲しいのか?2025/02/25 14:09:5458.名無しさんYZjO2ドラえもんに出てた実物大着せ替え付録はようらやまし…いや、いやらしいやつめ!おれにもやらせ…いや、やめさせよう!2025/02/25 14:26:5759.名無しさんYZjO2>>2俺小学40年生2025/02/25 14:27:4160.名無しさんng6oq>>55ソノシートでもいいですか?2025/02/26 08:13:44
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+1351782.72025/08/07 18:48:57
【日本の医学】GACKT投稿「先進国でガンが増え続けているのは日本だけ」記述に…「明らかなデマ、騙されないで」医師作家が注意呼びかけニュース速報+2901182.82025/08/07 18:49:44
【日本経済新聞】文書なき合意裏目に、相互関税は15%上乗せ・・・日本政府が勝ち取ったと説明していた負担軽減措置は導入されておらず、輸出企業の負担は増すニュース速報+451084.52025/08/07 18:48:13
清真(クラフル)2025年2月21日 15:29
【小学館スペシャル 小学8年生 はじめてのプログラミング号】
2月28日頃 発売予定
価格:1,500円
小学館は、学習雑誌「小学館スペシャル 小学8年生 はじめてのプログラミング号」を2月28日頃より発売する。価格は1,500円。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1664/889/000_l.jpg
「小学8年生」は、学年にとらわれないという発想のもと生まれた学習雑誌。今回は、「ケータイ型プログラミング体験付録」として「F503 i(小8付録バージョン)」が登場。
エムボット(NTTドコモ関連会社e-Craft社が展開するプログラミング学習用ロボットキット)、NTTドコモ、コモット(NTTドコモが行う子育て応援プロジェクト)とのトリプルコラボとなる。
見た目は昔懐かしい「ケータイ」、本体には、Bluetooth(付録史初)、LED3色(緑、黄、赤)明るさセンサーが搭載されている。
また、付録単体で8種類の遊びが楽しめるほか、Bluetoothを通じて専用アプリと接続すると、さまざまなプログラミングが楽しめる。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1664889.html
作曲をプログラミングってどゆことだ
中2病の人向けですかw
良い企画だと思う
俺がガキの頃初めて持った携帯がいまや子供の雑誌の付録になるのか
着メロだろ
欲しい
60超えた爺さん
ついに。
もともと。これ。コピー機商法というやつか。
本体リースで。格安で縛りを入れて。導入。
あと。くっさるほど高額なトナー、カウンターでボロ儲けするビジネスモデル。
転じて。エプソン、キャノンもインクジェットで踏襲。
あの本体、あのお値段では絶対無理。あとインクでぼろ儲け。
まさに水商売。
水商売といえば。コカ・コーラ。
ついに。自販機オフィスに無料設置いたします。
三井物産の水商売。ダイオーズを後追い。
携帯無料の時代に突入か。通信回線持ってれば。できる。
友達もなく通話相手もいないからこんな機種でもSNSで罵詈雑言流すだけなら十分だろう
通話機能があれば押し込み強盗団の現場連絡に使えるんだけどね
一斉に踏み込んだ後の被害者家族の殺傷や逃亡状況報告とかもね
アンテナも伸びなさそうで、知らない人見たら「何この突起?」となりそう
ほんとIT音痴なバカ国だな
ガラパゴス付けて何してんだ驚くほどアホ
んなもんやな。ってかさ、ドコモもさ、客選べよな。とは思う。
めちゃ簡単なやつ
音声カプラでネット接続とか?
なんの。カード穿孔機とかテープ穿孔機だろw
メーカーを出すとか w
バイブレーションだよ
2回目のF503i
俺はずっとP派だった
ああ悲しき我がこころ♪
ってか、まだ持ってるけど
F503iじゃなくてらくらくホンな
でもラズパイ買ってPython学んでる方が賢くなれるかなw
今年こそは卒業しよう。
パソコンあればいいんじゃ無いの?w
通販で買える?
2/28に本屋に行ってみるべきか。
あるいはラズベリーとか
アンドロイドやiosだとメンドクサイ。
カード穿孔機とかテープ穿孔機ってなんだと思って調べたわ
ありがとう
てか、いくつだよw
完全に原価割れしてる
おっさんのお前らは買うなよw
買って良いのは子供だけ
うらやまし…いや、いやらしいやつめ!
おれにもやらせ…いや、やめさせよう!
俺小学40年生
ソノシートでもいいですか?