【スーパー】コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」アーカイブ最終更新 2025/02/24 22:571.田丁田 ★???会員制スーパー「コストコ」で販売された生カキが原因とみられる体調不良者が相次ぎ、商品の自主回収が進められていることが分かりました。コストコ公式サイトの情報によると、対象商品は海幸(宮城県石巻市)が製造した「宮城県産生食用牡蠣 500g」のうち、消費期限が2月5日~2月17日のもの。消費者庁リコール情報サイトなどによると、札幌、石狩、富谷、かみのやま、壬生、ひたちなか、つくば、群馬明和、前橋、新三郷、入間、千葉ニュータウン、幕張、木更津、川崎、金沢シーサイド、座間、多摩境、沖縄南城の19店で2月3日~15日に販売された1万1205パックが対象です。メーカーは「一部のお客様から牡蠣が原因と疑われる体調不良のお知らせをいただいている」「有症苦情が多数発生した」と説明。現在保健所と連携しながら原因を究明中だとしつつ、万全を期して対象の商品を回収するとしました。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1b823c5e612d0dadb9a3c927e7a28d80637cc972025/02/21 14:54:09140すべて|最新の50件91.名無しさんkEsdBコストコと業務スーパーは量が多くて安いだけ普通に考えて量が多くて安いって理由を考えればまともな人は買わないわな2025/02/21 19:24:1992.名無しさんUb4PI牡蠣を産地の漁港以外で食う奴ってほんと勇気あるよなレンタカー借りて行けば安全に安くたらふく食えるぞ2025/02/21 19:24:4393.名無しさんNezKU生食用じゃないのを混ぜたのか2025/02/21 19:33:2894.名無しさんuCZEIなんだ必死でコストコ擁護してる工作員いるねw2025/02/21 19:42:3195.名無しさんAgiXp安いものには安い訳がある。2025/02/21 20:24:5796.名無しさんugZ3P>>56それはビラビラ2025/02/21 20:33:1697.名無しさんugZ3P>>25カキ食えば腹が鳴るなり放流時2025/02/21 20:35:0898.名無しさん77MHDコストコって量は多いが品質が数段落ちるイメージ2025/02/21 22:00:5499.名無しさんqMA5b生食用だろうと牡蠣を生で食ったら腹を壊す恐れは有る。当たり前なんだが私なんて刺身を一切れ二切れなら大丈夫でも、一人前の盛り合わせなんて食ったら下痢をする。体質らしいな刺身も生牡蠣も美味いとは思えないから今は食わないけどな。牡蠣フライなんて中は半生で出して来る店がほとんど。絶対に食わない2025/02/21 22:20:07100.名無しさんyB7su加熱してあってもあたるってほんと?生牡蠣は一生食べないけどカキフライは食べたい2025/02/21 23:41:37101.名無しさんFPolz二度と生カキは買わない2025/02/22 00:16:05102.名無しさんz9Zga23歳くらいの頃、付き合ってた女の子の家で夕飯に生牡蠣食べて食中毒でエライ事になった上から下から大変な事になって、3日位寝込んで大変だった2025/02/22 00:34:01103.名無しさん2w9k1飲食店なら営業停止やぞ😡2025/02/22 00:35:08104.名無しさんu0oZF年会費上げてこれかよ2025/02/22 00:42:49105.名無しさんw9vmb初めて食った時に大当たりだった、しばらく期間が空いて今は好きだけどまたいつかは当たるんだろうなぁ2025/02/22 01:10:08106.名無しさんk58MSコストコってたんに量がバカ多いだけやからな(笑)2025/02/22 01:54:06107.名無しさんXsgTl牡蠣は、まぁ完全に販売者側の責任というわけでもないからな牡蠣毒なんてのはどうにもならんだろノロの場合は保管によって増殖したりもするんだろうがそこは加熱用になっていれば問題ないしな2025/02/22 01:56:33108.名無しさんFrPPN近所で売られている 100g 178円の生牡蠣を買った人 大丈夫かなw,2025/02/22 03:46:40109.名無しさんi315f胃腸の弱いやつが食いすぎただけだからな。1個も回収できてないだろ。2025/02/22 03:50:21110.名無しさんk58MS牡蠣って2種類有るスーパーにも2種類有る加熱用牡蠣→安い生食用牡蠣→高い加熱用牡蠣を生食で食べたんやろ今はバカ多いから笑2025/02/22 04:00:02111.sagendjXk貝類を生食は危険になったみたいね心配な人は食べない方がいいと思う発症したらかなりの地獄になります2025/02/22 04:07:36112.名無しさんk58MSちなみに生食牡蠣ってのは育ててる場所や段階で毒が作られないような環境と品種やから食中毒なるのは有り得ないのだよ(笑)食中毒なったってのは品種が生食用牡蠣じゃなかったか?もしくは海に野放しの野良牡蠣を売ったかや(笑)仕入れ先から調べないと解らんよ2025/02/22 04:16:09113.名無しさんR9L9rところが地球温暖化か何かで環境はどんどん変化してる今まで大丈夫だった場所がダメになったりもするかもしれないこのへんも例年に比べて海水温が高かったとか何とか2025/02/22 05:22:50114.名無しさんFax8A>>86ババアのマンコどうやって見たの?のぞいたのか2025/02/22 06:46:58115.名無しさんFax8A>>102その女の子とは、どうなったの?2025/02/22 06:49:01116.名無しさんFax8A>>113これが心配やな2025/02/22 06:50:29117.名無しさんk58MS貧乏大家族御用達スーパーがコスパコ(笑)アメリカ成長ホルモン残留なんとかですわ(笑)2025/02/22 06:54:44118.名無しさんDnu7j外人への甘々対応見越してるな、粗悪品ボッタのコストコ2025/02/22 06:55:29119.名無しさんk58MSコスパコのイメージは腹に赤ちゃん巻いたブサイクなおかんと作業着のオッサンがくそガキ3人位引き連れてギャーギャー泣き喚いてる絵しか浮かばん(笑)2025/02/22 06:59:52120.名無しさん0n8S7他の生食用牡蠣売ってるところもいい迷惑だよなあ食べたいのに食べづらくなってしまった2025/02/22 07:21:33121.名無しさんX2Cs7牡蠣の怨みなんだよなあ。2025/02/22 10:32:08122.名無しさんQAawbコストコは、高い年会費からこの入院費、通院費、慰謝料を含めて払うんだろうな2025/02/22 11:03:30123.名無しさんQAawb>>121何か可愛いな牡蠣はラッコにもリベンジしてんのかな2025/02/22 11:04:17124.名無しさん5Sbhs> Q6.貝毒は加熱すればなくなりますか?> 貝毒に係る毒成分は、熱に強く、加熱調理しても毒性は弱くなりません。宮城県、貝毒による食中毒に注意しましょうhttps://www.pref.miyagi.jp/soshiki/shoku-k/kaidoku.html#:~:text=Q6.%E8%B2%9D%E6%AF%92%E3%81%AF%E5%8A%A0%E7%86%B1,%E3%81%AF%E5%BC%B1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%822025/02/22 11:14:52125.名無しさん9Yc2t元々生牡蠣なんて博打で食う代物だからな。ちゃんと加熱して食うべきだわ。それでも博打要素残るのに。2025/02/22 11:44:05126.名無しさんSNx0X>>90宿便なんてありませんよ一度大腸内視鏡検査を受けてみることをおすすめします2025/02/22 11:48:13127.名無しさんSNx0X>>121ディズニー映画不思議の国のアリスはかわいそうだったな2025/02/22 11:49:24128.名無しさんKB6uGボイルドのススメ2025/02/22 12:33:06129.名無しさんycYcF先月3個入りパックを食べて上に下に大騒ぎだった下は続いて大変だった生牡蠣は注意してもギャンブルのようなもの2025/02/22 13:24:09130.名無しさんm6jrTスーパーで売ってる生牡蠣を生で食べるのはリスク2025/02/22 13:25:45131.名無しさんt5oac生牡蠣(当たり付き)2025/02/22 14:49:09132.名無しさん8VGVaウイルスを変性させる電気ショック処理とかできないもんかね2025/02/22 15:49:42133.名無しさん8VGVa>>126それ下剤や絶食で出させたあとの話だろ?まだ出そうで肛門まできてて拭いても拭いても茶色いのつくけどどう力を入れても出ないから諦めた場合それは宿便じゃないのか?2025/02/22 15:53:58134.名無しさんaDDFt結局 火をとおさないで食ったの? かきなんて新鮮だろうが加熱しないと2025/02/22 16:26:49135.名無しさんgptGj生牡蠣食べた本人があたってノロ感染する分には結構だけど、他人に高確率で感染させるのが嫌だねせめて生食禁止にしてほしいわ2025/02/24 00:42:13136.名無しさんgptGj>>133自分も大腸検査のする時に、一般人がイメージするような、特にダイエット界隈で言われているような「大腸の壁にこびりついている何kgもの宿便」というものはないと医者に教えてもらったことあるよ2025/02/24 00:56:35137.名無しさん3VKU0>>135ノロは伝染るからクソ迷惑2025/02/24 00:57:16138.名無しさんdUJlXまぁこれが原因であちこちなんかノロ多いんか?w2025/02/24 01:05:31139.名無しさん5GMGe>>136それ大腸の壁に、だろ?しかも食事12時間だか18時間だか抜いての内視鏡だろ?うんこ丸ごとが出そうででなくて諦めて翌日出したらその間は宿便だ2025/02/24 22:53:07140.名無しさんgptGj>>139それ便秘の範疇じゃないの一般的に言われてる宿便ってそういう意味で使われてなくない?特にダイエット界隈のエセ医療知識2025/02/24 22:57:10
【リベラル化した自民に対し保守層がノーを突き付けた】産経新聞特別記者の有元隆志氏 「自民党が大敗した原因は保守層への裏切り、自民の選挙は支持層を固めないと勝てない」ニュース速報+54866.42025/07/31 13:26:49
コストコ公式サイトの情報によると、対象商品は海幸(宮城県石巻市)が製造した「宮城県産生食用牡蠣 500g」のうち、消費期限が2月5日~2月17日のもの。
消費者庁リコール情報サイトなどによると、札幌、石狩、富谷、かみのやま、壬生、ひたちなか、つくば、群馬明和、前橋、新三郷、入間、千葉ニュータウン、幕張、木更津、川崎、金沢シーサイド、座間、多摩境、沖縄南城の19店で2月3日~15日に販売された1万1205パックが対象です。
メーカーは「一部のお客様から牡蠣が原因と疑われる体調不良のお知らせをいただいている」「有症苦情が多数発生した」と説明。現在保健所と連携しながら原因を究明中だとしつつ、万全を期して対象の商品を回収するとしました。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1b823c5e612d0dadb9a3c927e7a28d80637cc97
普通に考えて量が多くて安いって理由を考えれば
まともな人は買わないわな
レンタカー借りて行けば安全に安くたらふく食えるぞ
それはビラビラ
カキ食えば
腹が鳴るなり
放流時
私なんて刺身を一切れ二切れなら大丈夫でも、一人前の盛り合わせなんて食ったら下痢をする。体質らしいな
刺身も生牡蠣も美味いとは思えないから今は食わないけどな。牡蠣フライなんて中は半生で出して来る店がほとんど。絶対に食わない
生牡蠣は一生食べないけどカキフライは食べたい
上から下から大変な事になって、3日位寝込んで大変だった
牡蠣毒なんてのはどうにもならんだろ
ノロの場合は保管によって増殖したりもするんだろうがそこは加熱用になっていれば問題ないしな
スーパーにも2種類有る
加熱用牡蠣→安い
生食用牡蠣→高い
加熱用牡蠣を生食で食べたんやろ今はバカ多いから笑
心配な人は食べない方がいいと思う
発症したらかなりの地獄になります
生食牡蠣ってのは育ててる場所や段階で毒が作られないような環境と品種やから食中毒なるのは有り得ないのだよ(笑)
食中毒なったってのは品種が生食用牡蠣じゃなかったか?もしくは海に野放しの野良牡蠣を売ったかや(笑)
仕入れ先から調べないと解らんよ
今まで大丈夫だった場所がダメになったりもするかもしれない
このへんも例年に比べて海水温が高かったとか何とか
ババアのマンコどうやって見たの?
のぞいたのか
その女の子とは、どうなったの?
これが心配やな
食べたいのに食べづらくなってしまった
何か可愛いな
牡蠣はラッコにもリベンジしてんのかな
> 貝毒に係る毒成分は、熱に強く、加熱調理しても毒性は弱くなりません。
宮城県、貝毒による食中毒に注意しましょう
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/shoku-k/kaidoku.html#:~:text=Q6.%E8%B2%9D%E6%AF%92%E3%81%AF%E5%8A%A0%E7%86%B1,%E3%81%AF%E5%BC%B1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
ちゃんと加熱して食うべきだわ。それでも博打要素残るのに。
宿便なんてありませんよ
一度大腸内視鏡検査を受けてみることをおすすめします
ディズニー映画不思議の国のアリスは
かわいそうだったな
上に下に大騒ぎだった
下は続いて大変だった
生牡蠣は注意してもギャンブルのようなもの
それ下剤や絶食で出させたあとの話だろ?
まだ出そうで肛門まできてて拭いても拭いても茶色いのつくけど
どう力を入れても出ないから諦めた場合
それは宿便じゃないのか?
せめて生食禁止にしてほしいわ
自分も大腸検査のする時に、一般人がイメージするような、特にダイエット界隈で言われているような「大腸の壁にこびりついている何kgもの宿便」というものはないと医者に教えてもらったことあるよ
ノロは伝染るからクソ迷惑
それ大腸の壁に、だろ?
しかも食事12時間だか18時間だか抜いての内視鏡だろ?
うんこ丸ごとが出そうででなくて諦めて翌日出したらその間は宿便だ
それ便秘の範疇じゃないの
一般的に言われてる宿便ってそういう意味で使われてなくない?
特にダイエット界隈のエセ医療知識