【人気商品】転売で20万円稼ぎ「立派な仕事だよ!」という友人。法に触れないけど“迷惑行為”にならないの?「せどり」との違いも解説アーカイブ最終更新 2025/02/18 07:111.侑 ★???「転売で20万円稼いだ」と聞いて、「それって迷惑行為じゃない?」と感じる人もいるでしょう。特に人気商品が転売され、本当に欲しい人が購入できない状況に遭遇したことがあれば、その感情はさらに強くなるかもしれません。一方で「せどり」と呼ばれるビジネスがあるのも事実です。「転売は立派な仕事だ」と考えている人も一定数存在します。本記事では転売の問題点やせどりとの違いについて考えます。転売は社会問題になっている人気ゲームや人気カードゲーム、さらにはコーヒーショップの福袋などが大量に買い占められ、定価以上の価格で転売される事例が後を絶ちません。これらの行為はニュースにも取り上げられ、社会問題となっています。例えば、1月24日に発売予定のあるカードゲームが、1月21日の時点ですでに転売サイトで1.5倍以上の価格で出品されているという現実があります。このような転売行為は、本当に欲しい人が定価で購入できない原因となり、多くの消費者に不満を与えるものです。これだけを考えると、「転売=迷惑な行為」という図式が成り立つのは無理もないでしょう。せどりというビジネスが成り立っているのも事実せどりというビジネスにはっきりとした定義はありませんが、小売店で安く仕入れて、購入価格以上で販売して利益を得る商売を指します。例えば、古本屋で価値のある本を安く仕入れ、ネットオークションやフリマで販売して利益を得るといった具合です。筆者の友人にも、せどりで生計を立てている人がいます。彼はブランド服をリサイクルショップで安く買い、ネットフリマで販売し利益を得ています。このような商売も、広義では転売に含まれると言えるでしょう。転売とせどりの違いは?いわゆる迷惑行為と考えられている転売と、ビジネスとして成り立っているせどりですが、安く買ったものを高く売るという本質的な部分は変わりません。しかし、「損する人がいるのか、いないのか」という明確な違いには注目すべきでしょう。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/682ce8f7db0d29fa252d962193a6684992b429aa2025/02/16 19:15:17172すべて|最新の50件123.名無しさんZOMbu例えば、5万円の商品を1日かけて並んで買う。それを6万円で売る。利益は1万円となるが、下手すると売れずに損を出してしまう。そのようなリスクを抱えているんだから、ある意味、商売。しかも、1日の日給と考えると妥当。仕事だろ。2025/02/17 07:11:41124.名無しさんsDcYi納税なんてするわけねぇだろ~(爆笑)2025/02/17 07:13:24125.名無しさんZOMbu世の中には労力も時間もかけずに、文句だけ言うバカ達で溢れてるからな。転売など俺はやらんし、そんなの勝手にやればという感じだが、その行為に対して文句を言っているだけのバカを見ているとウゼェと思う。転売ヤーは時間と労力かけて収入を得てるんだから。2025/02/17 07:14:09126.名無しさんZOMbuそもそも、転売ヤーが税金を払ってるのかと文句を言うのがいるが、祭りの屋台露店は税金を払ってるのかねと言いたい。自営業は払ってるのかね。みな赤字申告して払ってないだろという。2025/02/17 07:15:43127.名無しさんkILxW>>40お前もじゃんw目糞鼻糞で笑う2025/02/17 07:16:08128.名無しさんZOMbu俺も先週金曜、株の利益で500万出してるが、税金は全部戻ってくる方法を使う。この記事のように、行動力も能力も無いバカだけが騒ぐ。2025/02/17 07:17:30129.名無しさんpwUkm>>126それとこれは話が違うよ脱税は多くの人がしていてもその全員が違法だし許されないその捕捉が難しいから追徴課税や逮捕される事は少ないけど脱税はダメなんだでも転売は違法ではないんだ2025/02/17 07:22:52130.名無しさん4iLucせどりってなに?2025/02/17 07:23:31131.名無しさんZOMbu古本屋で価値のある本が投げ売りされてるのを見つけて、それを買って高値で売る。こんな感じの事をせどりと言う。目利きの能力が無いと出来ない。2025/02/17 07:33:49132.名無しさんSeJcu>>126だからそう言う業者やら商人は明るみに出ればいずれ摘発されるだろ周りがやってんだから俺もするとかバレるまではやっていいだろとかってのは人間のカスの考え方2025/02/17 07:34:33133.名無しさん03Pgaまぁ別に良いんじゃないかそいつらもそれをする為の苦労はしてるからな2025/02/17 07:36:47134.名無しさんhchVO仕入れのリスクもあるし投資のセンスがないとできないことだと思うが時間がない人の隙を突いて市場を荒らしてるだけだからなあ不動産業界と同じで人類の歴史上全く意味のない世の中に要らない人間だとは思うが2025/02/17 07:37:15135.名無しさんZOMbu自営業も転売も経費の項目で永遠に赤字に出来るだろうという。利益が1万でも交通費で1万となればプラマイゼロ。税務署は調べない。自営業も適用だが、税務署も適当だから。今は日本全体がバカになってんだよ。八潮の件を見ても分かるだろ。2025/02/17 07:37:28136.sageMIbwP目利きできる人なら稼げるだろうねどの商品でも売り方や良し悪しある価値のあるものを選別したり確保したり紹介したりいろいろできる人は重宝されるはず2025/02/17 07:38:59137.名無しさんZOMbu転売の奴らが羨ましいという事で妬んでる記事だろうが、羨ましいのであれば、そいつがやればいいだけの話。住民税非課税世帯への給付金が出ると文句をいう奴らで溢れるが、それじゃ、お前らも住民税非課税世帯になればいいじゃんというのと同じ。2025/02/17 07:39:59138.名無しさんy6eyY定価より高く販売したらダメって法律で決めろや2025/02/17 07:40:43139.名無しさんZOMbu今の日本は、能力が無いのに自己顕示欲が強い奴らばかりで、文句ばかりいって溢れてるからな。お前らは能力も何も無いから文句を言ってるだけだろうという。2025/02/17 07:41:05140.名無しさんZOMbuこれがアウトだったら、ポケモンカード1枚1億円なんて、どれだけの罪になってしまうんだろうなと言う。2025/02/17 07:42:18141.名無しさんZOMbu>>1の記事>>140で全ての答えが出てしまったな。2025/02/17 07:51:50142.名無しさんfKxrE>>138独占禁止法違反なwメーカーが販売価格を規制したらアウト2025/02/17 07:54:20143.名無しさんtm3bP立派な仕事かどうかは知らんけど履歴書に前職転売屋って書いてたら面接官笑うと思う2025/02/17 07:57:45144.名無しさんTEwuZ>>143個人事業主とかインターネット販売業とかいくらでも書きようがあるだろ立派な職業かどうかは置いといて2025/02/17 08:02:16145.名無しさん5z3sPCloud クラウド って映画も転売屋が主人公で恨まれてどん底に行く感じだよね転売屋ヘイト半端ね〜と思うが逆恨み多いのな映画の中でも工場の製品を安く買い叩かれた事を恨んで主人公を殺そうとしたり、二次転売の仕入れで失敗して恨んだり同業で羽ぶり良さそうで恨んだり2025/02/17 08:21:19146.名無しさんIeXpK株とか投資と言う名の転売してる転売ヤー共も一人前の仕事気取りだからなw2025/02/17 08:23:42147.名無しさんtm3bP>>144面接官「履歴書に前職インターネット販売業とありますが具体的にどのような業務をされていたのですか?2025/02/17 08:29:21148.名無しさんItQWx>>53はい、クリティカルヒット2025/02/17 08:52:49149.名無しさんg2k7y中古販売も転売だからな2025/02/17 08:56:47150.名無しさんnjg6Aいなくなっても本人以外誰も困らないクズな仕事2025/02/17 08:57:36151.名無しさんGNrv1>>147テ「流通業です」2025/02/17 09:00:02152.名無しさん46wkh中古品や掘り出し物ならまだわかるが、新商品や現行品は迷惑以外の何物でもないし経済を歪めてる2025/02/17 09:10:22153.名無しさん0DLY3>>152買いに行く手間暇、行列に並ぶ手間暇、抽選に当たるまでトライする手間暇これらを代行してもらう手数料を払うのが転売屋から買う人で、その手間暇分の報酬を受け取るのが転売屋そういう意味では丸っ切り無価値な事でも無いのよカッコ良い事だとは思わないけどな2025/02/17 10:08:33154.名無しさんGNrv1>>153転売屋は依頼されてやっているような言い方して草2025/02/17 10:10:51155.名無しさんsyGwOパパ、僕も将来パパみたいな立派な転売屋になりたい!2025/02/17 10:23:14156.名無しさんgqdkR昔のエアマックスとかGショックとかリーバイスとかバカみたいな値段だったわ一部の業者しか扱えないと余計ボッタクリ価格になる素人が転売出来る方がまだまし2025/02/17 10:29:06157.名無しさん9fGtU>>111米は農水省の減反政策の失敗絶対量の不足をひた隠しにしてるだけ2025/02/17 10:30:08158.名無しさんsftXg>>153店頭にもまだ商品があり、自分で並んで買うって選択肢も残ってる状態でなら、そういう言説も成り立つけどな。ウーバーイーツ頼むか店まで足を運ぶかみたいな。ただ実際は転売ヤーが発売初日に大量に買い占めて店頭在庫壊滅させてる訳で、もはや害悪でしかない。2025/02/17 10:34:01159.名無しさん496oS>>7税金払ってればね2025/02/17 10:50:32160.名無しさんfntq3>>158それは店が悪いな。大量買いをして利益を出せるのであれば、他の人達もできるわけで。2025/02/17 11:22:19161.名無しさんHevgQ本来の意味での「せどり」なら何ら問題ない。でも人気商品を高値で転売してるんなら、それは唯の迷惑転売ヤー。人間のクズ。2025/02/17 11:23:57162.名無しさんsCnsp立派かよ2025/02/17 11:24:32163.名無しさん1BAdR確定申告してんのか?してなかったら犯罪(脱税)だがw2025/02/17 11:31:39164.名無しさんr4JvF>>158高値でも売れる商品なら最初から高値で売るのが合理的だよ新型ゲーム機とかとにかく初期に欲しい人には高値で売るそこで得た利益が有れば後期に安く売れる余裕が出来る訳でホテルのダイナミックプライシングと同じ事をゲーム機でもやれば良いと思うけどね2025/02/17 12:26:12165.名無しさんFIB4i中国人がコジキ使って買い占めしてんだろ2025/02/17 16:36:52166.名無しさん98iFC>>13同意まともな仕事に付けない無能がやるもんですよね皆の迷惑行為なのでさっさと規制しましょう2025/02/17 18:07:33167.名無しさんwB1jr父ちゃんと母ちゃんに産んだ責任取らさせるやつやな、転売カス一生面倒見てやるのも自由、親子で殺し合いするのも自由転売ヤー自爆ネタは結構おもろいで2025/02/17 18:51:55168.名無しさんZBmuhとりあえず俺の前に来い目くりぬいたる2025/02/17 22:04:35169.名無しさんGsxHD>>77なんの反論にもなってない罵倒台詞だけの発言しかできない無能ってよく言われるだろ2025/02/17 22:39:56170.名無しさん5aFmx転売とは違うけど激安ジャンクパーツを集めてパソコン制作して売るを繰り返してる。趣味でやってるレベルで利益はカスカス年20万円弱。こんなのでも利益が20万超えたら課税対象になるとか。2025/02/18 06:48:16171.名無しさんgmWxw転売は、昔はダフ屋と言われて、反社のやる仕事だった。外国人、特に中国人に影響されて日本人の民度が急激に低下している様だ。2025/02/18 06:49:39172.名無しさんx1zWe>>131目利きwスマホ片手に子供押しのけてポケモンカードやおもちゃ片っ端から見てる馬鹿っぽいのが目利きwスマホなけりゃ何も分からないくせにw2025/02/18 07:11:14
特に人気商品が転売され、本当に欲しい人が購入できない状況に遭遇したことがあれば、その感情はさらに強くなるかもしれません。
一方で「せどり」と呼ばれるビジネスがあるのも事実です。
「転売は立派な仕事だ」と考えている人も一定数存在します。
本記事では転売の問題点やせどりとの違いについて考えます。
転売は社会問題になっている
人気ゲームや人気カードゲーム、さらにはコーヒーショップの福袋などが大量に買い占められ、定価以上の価格で転売される事例が後を絶ちません。
これらの行為はニュースにも取り上げられ、社会問題となっています。
例えば、1月24日に発売予定のあるカードゲームが、1月21日の時点ですでに転売サイトで1.5倍以上の価格で出品されているという現実があります。
このような転売行為は、本当に欲しい人が定価で購入できない原因となり、多くの消費者に不満を与えるものです。
これだけを考えると、「転売=迷惑な行為」という図式が成り立つのは無理もないでしょう。
せどりというビジネスが成り立っているのも事実
せどりというビジネスにはっきりとした定義はありませんが、小売店で安く仕入れて、購入価格以上で販売して利益を得る商売を指します。
例えば、古本屋で価値のある本を安く仕入れ、ネットオークションやフリマで販売して利益を得るといった具合です。
筆者の友人にも、せどりで生計を立てている人がいます。
彼はブランド服をリサイクルショップで安く買い、ネットフリマで販売し利益を得ています。
このような商売も、広義では転売に含まれると言えるでしょう。
転売とせどりの違いは?
いわゆる迷惑行為と考えられている転売と、ビジネスとして成り立っているせどりですが、安く買ったものを高く売るという本質的な部分は変わりません。
しかし、「損する人がいるのか、いないのか」という明確な違いには注目すべきでしょう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/682ce8f7db0d29fa252d962193a6684992b429aa
それを6万円で売る。
利益は1万円となるが、下手すると売れずに損を出してしまう。
そのようなリスクを抱えているんだから、ある意味、商売。
しかも、1日の日給と考えると妥当。仕事だろ。
転売など俺はやらんし、そんなの勝手にやればという感じだが、
その行為に対して文句を言っているだけのバカを見ているとウゼェと思う。
転売ヤーは時間と労力かけて収入を得てるんだから。
祭りの屋台露店は税金を払ってるのかねと言いたい。
自営業は払ってるのかね。
みな赤字申告して払ってないだろという。
お前もじゃんw
目糞鼻糞で笑う
この記事のように、行動力も能力も無いバカだけが騒ぐ。
それとこれは話が違うよ
脱税は多くの人がしていてもその全員が違法だし許されない
その捕捉が難しいから追徴課税や逮捕される事は少ないけど脱税はダメなんだ
でも転売は違法ではないんだ
それを買って高値で売る。
こんな感じの事をせどりと言う。
目利きの能力が無いと出来ない。
だからそう言う業者やら商人は
明るみに出ればいずれ摘発されるだろ
周りがやってんだから俺もするとか
バレるまではやっていいだろとかってのは
人間のカスの考え方
そいつらもそれをする為の苦労はしてるからな
不動産業界と同じで人類の歴史上全く意味のない世の中に要らない人間だとは思うが
利益が1万でも交通費で1万となればプラマイゼロ。
税務署は調べない。
自営業も適用だが、税務署も適当だから。
今は日本全体がバカになってんだよ。八潮の件を見ても分かるだろ。
どの商品でも売り方や良し悪しある
価値のあるものを選別したり確保したり紹介したりいろいろできる人は重宝されるはず
羨ましいのであれば、そいつがやればいいだけの話。
住民税非課税世帯への給付金が出ると文句をいう奴らで溢れるが、
それじゃ、お前らも住民税非課税世帯になればいいじゃんというのと同じ。
文句ばかりいって溢れてるからな。
お前らは能力も何も無いから文句を言ってるだけだろうという。
ポケモンカード1枚1億円なんて、どれだけの罪になってしまうんだろうなと言う。
独占禁止法違反なw
メーカーが販売価格を規制したらアウト
履歴書に前職転売屋って書いてたら
面接官笑うと思う
個人事業主とかインターネット販売業とかいくらでも書きようがあるだろ
立派な職業かどうかは置いといて
転売屋ヘイト半端ね〜と思うが逆恨み多いのな
映画の中でも工場の製品を安く買い叩かれた事を恨んで主人公を殺そうとしたり、二次転売の仕入れで失敗して恨んだり
同業で羽ぶり良さそうで恨んだり
面接官「履歴書に前職インターネット販売業と
ありますが具体的にどのような業務を
されていたのですか?
はい、クリティカルヒット
テ「流通業です」
新商品や現行品は迷惑以外の何物でもないし経済を歪めてる
買いに行く手間暇、行列に並ぶ手間暇、抽選に当たるまでトライする手間暇
これらを代行してもらう手数料を払うのが転売屋から買う人で、その手間暇分の報酬を受け取るのが転売屋
そういう意味では丸っ切り無価値な事でも無いのよ
カッコ良い事だとは思わないけどな
転売屋は依頼されてやっているような言い方して草
一部の業者しか扱えないと余計ボッタクリ価格になる
素人が転売出来る方がまだまし
米は農水省の減反政策の失敗
絶対量の不足をひた隠しにしてるだけ
店頭にもまだ商品があり、自分で並んで買うって選択肢も残ってる状態でなら、そういう言説も成り立つけどな。ウーバーイーツ頼むか店まで足を運ぶかみたいな。
ただ実際は転売ヤーが発売初日に大量に買い占めて店頭在庫壊滅させてる訳で、もはや害悪でしかない。
税金払ってればね
それは店が悪いな。
大量買いをして利益を出せるのであれば、他の人達もできるわけで。
でも人気商品を高値で転売してるんなら、それは唯の迷惑転売ヤー。人間のクズ。
してなかったら犯罪(脱税)だがw
高値でも売れる商品なら最初から高値で売るのが合理的だよ
新型ゲーム機とかとにかく初期に欲しい人には高値で売る
そこで得た利益が有れば後期に安く売れる余裕が出来る訳で
ホテルのダイナミックプライシングと同じ事をゲーム機でもやれば良いと思うけどね
同意
まともな仕事に付けない無能がやるもんですよね
皆の迷惑行為なのでさっさと規制しましょう
一生面倒見てやるのも自由、親子で殺し合いするのも自由
転売ヤー自爆ネタは結構おもろいで
目くりぬいたる
なんの反論にもなってない罵倒台詞だけの発言しかできない無能ってよく言われるだろ
目利きwスマホ片手に子供押しのけてポケモンカードやおもちゃ片っ端から見てる馬鹿っぽいのが目利きwスマホなけりゃ何も分からないくせにw