「ねえ、ベビーカー畳めないの?」女性の投稿に批判殺到「いいんですよ畳まなくて」「団塊世代は畳むのがマナー」アーカイブ最終更新 2025/02/16 22:211.夢みた土鍋 ★???SNSで、「ベビーカーでバスに乗っていたら、他の乗客から『ベビーカーを畳むことはできないのか』と言われた」という投稿が話題になりました。国土交通省は2014年に、公共交通機関では原則としてベビーカーをたたまずに利用できる旨、正式に公表しています。そのため、こちらの投稿には「まだそんなこと言ってくる人がいるのか!」とあきれる声が多く寄せられていましたが、昔は電車やバスの中では折りたたむことがマナーとされていたことが原因か、世の中には電車やバスの中では基本的にベビーカーをたたまずに乗るということを知らない方も少なくないようです。続きはこちらhttps://trilltrill.jp/articles/39414192025/02/13 07:55:41499すべて|最新の50件450.名無しさんS6BKj妊婦を見た時の反応昔の日本人「大変でしょう?良かったら席座ってください」今の日本人「は?なんで妊婦に席譲らなきゃならんの?ここは俺が先に座ったんだよ!」ベビーカーを見た時の反応昔の日本人「子供を抱きながらベビーカーを畳むの大変そうだもんな。しょうがないか」今の日本人「おい!ベビーカーでバス乗って来んじゃねーよ!周りの迷惑考えろや!◯すぞ!」ほんと民度が下がったよなぁみんな自分のことばっか2025/02/14 10:25:18451.名無しさんM5bK6これ俺もみたことあるよ車椅子が乗車しようとする時に、車椅子スペースにいたベビーカーが知らん顔してて駅員にどいてくださいって言われて冷たい顔で車椅子睨んでたところ2025/02/14 10:25:29452.名無しさんwic5Y>>447そしてIDをろがしてわめき続けるメンヘラさん2025/02/14 10:26:29453.名無しさんwic5Y>>450その筆頭が荷物がかさばるだけの健常者ベビーカーだよね2025/02/14 10:28:15454.名無しさんacH3J>>449>高齢の方、病弱の方、通院の方、負傷者や、障害者もいるのであってそこら辺の優先順は条件によりけりだろだからといって、赤ちゃん連れを荷物を持ってる健常者と同じ扱いにするのはおかしいと言ってる高齢の方、病弱の方、通院の方、負傷者や、障害者と同じく優先されるべき2025/02/14 10:28:38455.名無しさんTymA0そうなの?“バス車内でベビーカーを使用することについて、そもそもベビーカーメーカーは想定しておらず、安全性が確認できていないため、製品の取扱説明書においてもバス車内では使用しないようにという注意書きを行っている。”2025/02/14 10:41:00456.名無しさんT5jNd>>450🚗維持する経済力も無いのに仕事求めて状況しでかい顔されても困るんだわ。常識あると判断出来る母には勿論💺譲ります。その他は知らんがな、まるがやり今しただけ。身内に世話して貰えば良かろう、自己中バカは2025/02/14 10:45:10457.名無しさんT5jNdパカパカ腰動かして作るなら優秀な遺伝子のみ残して頂きたい。余りにも自己中な馬鹿しか居ないのよ、マジ生むな。2025/02/14 10:48:47458.名無しさんQAn7O>>455真偽はさておき、メーカーが想定外でもバスはバリアフリーが進んで各運行会社が対応しているろくに外出せずにネットで叩けそうな集団にケチつけてるだけの人間は知らないんでしょうな2025/02/14 10:58:10459.名無しさんTymA0頭おかしいのは8%2. 調査結果•平日昼間電車内でベビーカーを畳みますか?畳まないでそのまま乗る76%畳む9%抱っこひものみ15%◎混雑時、電車内でベビーカーを畳みますか?畳まないでそのまま乗る8%畳む26%抱っこひものみ42%混雑時電車には乗らない23%2025/02/14 11:10:43460.名無しさんxqnOB空いてる時は畳む必要は無いがラッシュ時の様な混雑時はベビーカーは厳しいな2025/02/14 11:18:58461.名無しさんAeIyg>>459> ◎混雑時、電車内でベビーカーを畳みますか?> 畳まないでそのまま乗る8%この8%がいわゆる子連れ様ってやつかw2025/02/14 11:25:24462.名無しさんyiBF4混んでる時にベビーカーで突っ込んでくるのは常識が欠如したあたおかだから何言っても無駄似非LGBTみたいなもん2025/02/14 12:47:25463.名無しさん2BTbO【透明の】35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上【営業時間】妊娠を見据えた健康管理「プレコンセプションケア(PCC)」の一環として、秋田県が過去に高校生に配った冊子が物議を醸している。「卵子の老化」を表現したイラストや文言の一部内容に、交流サイト(SNS)上…続きはこちら(有料)https://kahoku.news/articles/20250213khn000080.html2025/02/14 14:21:37464.名無しさんZ1zv5>>435だよねー 私はそこまで太ってないよ本当に太ってる人はバスに乗るのも大変かな2025/02/14 16:59:37465.名無しさん0Fhhs最大のマナーは他者への思いやりなんてみたいのを漫画が広めちゃうもんでマナーって言葉が結構くせ者になっている気がする礼儀作法的にお行儀が悪いと思って上から目線で絡んだのか←時代錯誤・負の連鎖混雑していて他の乗客が困っているからと注意したのか←正義うーマン状況がよく分からんな…2025/02/14 17:56:31466.名無しさんJ7H2z畳む畳まないじゃなくてベビーカーでバスに乗るのが常識か非常識化の戦いやね2025/02/14 18:11:41467.名無しさんTymA0よかった混雑時にベビーカーアタックする頭のおかしい人は8%しかいなかったここで暴れてるのはノイジーマイノリティだったなんで代表ヅラしてるのか謎だな2025/02/14 18:31:09468.名無しさんVWYwfドローン型ベビーカーくらい買えよ2025/02/14 19:11:13469.名無しさんluAfg都心の通勤ラッシュ時間と分かってて乗り込んでくる夫婦がいるからな激混みの中で皆がイライラ殺気立つのをものともせず我関せずで堂々としているしっかりと場所も占有確保して周囲では殺意ある目をしてる奴もいる金を持ってる富裕層ならもう少し考えて欲しいね2025/02/14 19:17:01470.名無しさんQAn7O>>469保育所に子供預けて女も外で働けて言うのが国の方針だし文句言われる筋合いないな2025/02/14 19:32:46471.名無しさんPue54>>470いいわけと責任転嫁と他責気質見下し気質2025/02/14 19:39:09472.名無しさんPue54製造会社による品質保証のはなしとバス会社の乗せてもいいよ子供の安全のためにはどちらを優先すべきなのだろうか?>>458国に女も働けといわれてるもんをいいわけとしてお気楽に持ってくる性格はもちろんそれをもってベビーカー横暴の理由になるといっちゃうその精神>>4702025/02/14 19:42:15473.名無しさんOEokpもう長いことバス乗ってないけど最近のバスはベビーカー用のリフトが付いてるの?2025/02/14 19:45:13474.名無しさんluAfgひしめき合って押し合いしながら立ってる中に富裕層ベビーカー夫婦が入ってくるんだぜアニメや愛国妄想のスペースが必ず見つかる理想的な空間じゃないんだよ普段から偉そうに文句ばかり垂れてるウヨクが何とかしてくれよ愛国者なんだろ?2025/02/14 20:03:16475.名無しさんupWQw>>469それで問題ないのが凄いな、東京。大阪なんて御堂筋の最混雑車両にベビーカーで突撃した馬鹿ママが、後から大量に人が乗ってきてベビーカー潰れそうになって金切り声あげて喚き散らしてたけどな。運悪くベビーカーの周りに位置取ったリーマン達が、顔真っ赤にして踏ん張って堪えてたけど……2025/02/14 20:13:00476.名無しさんQAn7O>>471事実だしむしろテメーが狭くて不快っていうお気持ちの方こそ知らんがな勝手にタクシー通勤でもしてろって引きこもりに言ってもしゃーないか(笑)2025/02/14 20:31:33477.名無しさんQAn7O>>306当然だなスペースが狭いとか一々気にしてるほどヒマじゃない文句言ってる奴は大抵ヒマ人2025/02/14 20:51:38478.名無しさんmzawuたしかに昭和の頃は畳んでるの多かったな。2025/02/14 21:10:07479.名無しさんPow72子供乗せてなかったらワンタッチで畳めるの多いけどな2025/02/14 21:10:47480.名無しさんmzawu>>479いまのベビーカーっていかついから畳むの面倒なのかなと思ったけど、ワンタッチとかあるんだな。2025/02/14 21:12:21481.名無しさん61eoAタタンジマイナー!2025/02/14 21:13:05482.名無しさんmzawu>>481スケ番の子分「アネゴ。よしましょうよ・・・。まだ赤ちゃんですよ?」2025/02/14 21:14:40483.名無しさんJuREHねえ、増発できないの?2025/02/14 21:25:36484.名無しさんyiBF4交通機関がクソ混んでる時点で人口減少もクソも無いと思う日々田舎は知らんし問題ないだろう2025/02/14 23:53:17485.名無しさんThSxN童貞おじの前でベビーカーおっぴろげたら嫌味じゃん2025/02/15 01:23:46486.名無しさんsjJYa>>458バス会社はスペースの問題と固定可能な設備をつけましたと言う観点からだけの判断だよね。>>485このての高齢誹謗、男性誹謗にしか持ち込めない人たち迷惑を被るのはこの層だけではないのにこの層との対立に持ち込む人たち2025/02/15 01:56:12487.名無しさんQ6mMdあとからベビーカー引きずって足に当てて何も言わない糞親がいるから殺処分して欲しい最低限のマナーってか謝罪くらいあるだろ2025/02/15 02:18:16488.名無しさんS5nUq>>485と言うマウントや嫌がらせ日頃そういうことを行動基準にして生きてるのね2025/02/15 02:21:43489.名無しさんe7DpZ電車で乳母車って言ったら笑われたぞ英語で言うならストローラーって言えよ2025/02/15 04:53:32490.名無しさんYGNOo薄汚い高齢者に絡まれるから子育て世代は公共交通機関の利用は控えた方が良いよ2025/02/15 12:08:54491.名無しさん2YuUM混んでなかったら畳む必要ないし2025/02/15 19:42:27492.名無しさんbw9h9国交省が畳まんでええゆうとるんやから畳むワケないやん2025/02/15 19:50:18493.名無しさんhqHP9畳まなくていいと言われると畳むなに脳内変換しちゃうヤツってなんなの?2025/02/15 23:29:57494.名無しさんcSMl5電車内の車椅子エリア(兼ベビーカー置き場)付近なら兎も角、通路のど真ん中とかだと邪魔にされるのは当然だわ。バスも通路塞いでたら文句言われて当たり前。周りの人たちへの配慮が出来ない阿呆が問題なだけ。2025/02/16 01:28:49495.名無しさんrzc1u>>494丸ごと同意…2025/02/16 03:30:21496.名無しさんBxvkn畳めるなら畳めばいいだろ傘も開いたままだと邪魔だろう2025/02/16 08:31:43497.名無しさんulmBT通勤ラッシュ時間帯とそうでない時間帯とがあるけど通勤ラッシュ時の激混みにどでかいベビーカーで乗り込んでくる知障夫婦がいるんだわいかにも富裕層のきかざってお洒落なこんなアホみたことが無いわ2025/02/16 08:46:47498.名無しさん2wDnbエスカレータ歩くの危険で禁止するなら、満員電車でベビーカー畳まないのも危険なので禁止にして欲しい2025/02/16 20:46:24499.名無しさんcSMl5>>498満員電車にベビーカーで突っ込んでくるキチP連中は、ベビーカーもエスカレーターで上り下りしてるからな。子供の安全とか一切気にかけてない異常者。2025/02/16 22:21:06
【長野県】2匹が55匹に…民家でウサギが増え過ぎた“多頭繁殖” 飼い主「いつの間にか増えてしまった」 「県内初」ウサギの譲渡会 引き取った家族「幸せにしてあげたい」ニュース速報+111487.32025/10/09 19:31:56
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+3741227.52025/10/09 19:29:18
国土交通省は2014年に、公共交通機関では原則としてベビーカーをたたまずに利用できる旨、正式に公表しています。
そのため、こちらの投稿には「まだそんなこと言ってくる人がいるのか!」とあきれる声が多く寄せられていましたが、昔は電車やバスの中では折りたたむことがマナーとされていたことが原因か、世の中には電車やバスの中では基本的にベビーカーをたたまずに乗るということを知らない方も少なくないようです。
続きはこちら
https://trilltrill.jp/articles/3941419
昔の日本人
「大変でしょう?良かったら席座ってください」
今の日本人
「は?なんで妊婦に席譲らなきゃならんの?ここは俺が先に座ったんだよ!」
ベビーカーを見た時の反応
昔の日本人
「子供を抱きながらベビーカーを畳むの大変そうだもんな。しょうがないか」
今の日本人
「おい!ベビーカーでバス乗って来んじゃねーよ!周りの迷惑考えろや!◯すぞ!」
ほんと民度が下がったよなぁ
みんな自分のことばっか
車椅子が乗車しようとする時に、車椅子スペースにいたベビーカーが知らん顔してて駅員にどいてくださいって言われて冷たい顔で車椅子睨んでたところ
そしてIDをろがしてわめき続けるメンヘラさん
その筆頭が
荷物がかさばるだけの
健常者ベビーカーだよね
>高齢の方、病弱の方、通院の方、負傷者や、障害者もいるのであって
そこら辺の優先順は条件によりけりだろ
だからといって、赤ちゃん連れを荷物を持ってる健常者と同じ扱いにするのはおかしいと言ってる
高齢の方、病弱の方、通院の方、負傷者や、障害者と同じく優先されるべき
“バス車内でベビーカーを使用することについて、そもそもベビーカーメーカーは想定しておらず、安全性が確認できていないため、製品の取扱説明書においてもバス車内では使用しないようにという注意書きを行っている。”
🚗維持する経済力も無いのに仕事求めて状況しでかい顔されても困るんだわ。
常識あると判断出来る母には勿論💺譲ります。
その他は知らんがな、まるがやり今しただけ。
身内に世話して貰えば良かろう、自己中バカは
真偽はさておき、メーカーが想定外でもバスはバリアフリーが進んで各運行会社が対応している
ろくに外出せずにネットで叩けそうな集団にケチつけてるだけの人間は知らないんでしょうな
2. 調査結果
•平日昼間電車内でベビーカーを畳みますか?
畳まないでそのまま乗る76%
畳む9%
抱っこひものみ15%
◎混雑時、電車内でベビーカーを畳みますか?
畳まないでそのまま乗る8%
畳む26%
抱っこひものみ42%
混雑時電車には乗らない23%
> ◎混雑時、電車内でベビーカーを畳みますか?
> 畳まないでそのまま乗る8%
この8%がいわゆる子連れ様ってやつかw
似非LGBTみたいなもん
妊娠を見据えた健康管理「プレコンセプションケア(PCC)」の一環として、秋田県が過去に高校生に配った冊子が物議を醸している。「卵子の老化」を表現したイラストや文言の一部内容に、交流サイト(SNS)上…
続きはこちら(有料)
https://kahoku.news/articles/20250213khn000080.html
だよねー 私はそこまで太ってないよ
本当に太ってる人はバスに乗るのも大変かな
マナーって言葉が結構くせ者になっている気がする
礼儀作法的にお行儀が悪いと思って上から目線で絡んだのか←時代錯誤・負の連鎖
混雑していて他の乗客が困っているからと注意したのか←正義うーマン
状況がよく分からんな…
ベビーカーでバスに乗るのが常識か非常識化の戦いやね
混雑時にベビーカーアタックする頭のおかしい人は8%しかいなかった
ここで暴れてるのはノイジーマイノリティだった
なんで代表ヅラしてるのか謎だな
乗り込んでくる夫婦がいるからな
激混みの中で皆がイライラ殺気立つのをものともせず
我関せずで堂々としている
しっかりと場所も占有確保して
周囲では殺意ある目をしてる奴もいる
金を持ってる富裕層なら
もう少し考えて欲しいね
保育所に子供預けて女も外で働けて言うのが国の方針だし
文句言われる筋合いないな
いいわけと責任転嫁と他責気質見下し気質
バス会社の乗せてもいいよ
子供の安全のためにはどちらを優先すべきなのだろうか?
>>458
国に女も働けといわれてるもん
をいいわけとしてお気楽に持ってくる性格はもちろん
それをもってベビーカー横暴の理由になるといっちゃうその精神
>>470
最近のバスはベビーカー用のリフトが付いてるの?
富裕層ベビーカー夫婦が入ってくるんだぜ
アニメや愛国妄想のスペースが必ず見つかる理想的な空間じゃないんだよ
普段から偉そうに文句ばかり垂れてるウヨクが何とかしてくれよ
愛国者なんだろ?
それで問題ないのが凄いな、東京。
大阪なんて御堂筋の最混雑車両にベビーカーで突撃した馬鹿ママが、後から大量に人が乗ってきて
ベビーカー潰れそうになって金切り声あげて喚き散らしてたけどな。
運悪くベビーカーの周りに位置取ったリーマン達が、顔真っ赤にして踏ん張って堪えてたけど……
事実だし
むしろテメーが狭くて不快っていうお気持ちの方こそ知らんがな
勝手にタクシー通勤でもしてろ
って引きこもりに言ってもしゃーないか(笑)
当然だな
スペースが狭いとか一々気にしてるほどヒマじゃない
文句言ってる奴は大抵ヒマ人
いまのベビーカーっていかついから畳むの面倒なのかなと思ったけど、ワンタッチとかあるんだな。
スケ番の子分「アネゴ。よしましょうよ・・・。まだ赤ちゃんですよ?」
田舎は知らんし問題ないだろう
バス会社はスペースの問題と固定可能な設備をつけましたと言う観点からだけの判断だよね。
>>485
このての高齢誹謗、男性誹謗にしか持ち込めない人たち
迷惑を被るのはこの層だけではないのにこの層との対立に持ち込む人たち
最低限のマナーってか謝罪くらいあるだろ
と言うマウントや嫌がらせ
日頃そういうことを行動基準にして生きてるのね
英語で言うならストローラーって言えよ
子育て世代は公共交通機関の利用は控えた方が良いよ
バスも通路塞いでたら文句言われて当たり前。周りの人たちへの配慮が出来ない阿呆が問題なだけ。
丸ごと同意…
傘も開いたままだと邪魔だろう
そうでない時間帯とがあるけど
通勤ラッシュ時の激混みに
どでかいベビーカーで乗り込んでくる知障夫婦がいるんだわ
いかにも富裕層のきかざってお洒落な
こんなアホみたことが無いわ
満員電車でベビーカー畳まないのも危険なので禁止にして欲しい
満員電車にベビーカーで突っ込んでくるキチP連中は、ベビーカーもエスカレーターで上り下りしてるからな。
子供の安全とか一切気にかけてない異常者。