【社会】「ルームシャンプーをなくさないで」製造中止に切実な訴え 「訪問美容に欠かせない」反響拡大も…製造会社「安定供給が困難に」アーカイブ最終更新 2025/02/11 16:511.朝一から閉店までφ ★???2025年2月10日 月曜 午後5:04訪問美容師がXに投稿した動画とメッセージ。それらは瞬く間に日本中に拡散し、投稿への賛同を示すいいねが30万を超えるなど大きな反響を呼んでいます。その内容は自力で美容室に行くことが困難な高齢者などの自宅で髪が洗える“ルームシャンプー”の存続を願うものでした。訪問美容師・上原孝行さんのXには「皆様にお願いがあります。訪問理美容現場で手放せない『ルームシャンプー』が製造中止になりました」「可能であれば製造中止にしたくないためお力添えください」といった投稿がありました。ルームシャンプーの製造中止を嘆く訪問美容師の上原孝行さんはさらに、「僕が訪問美容をやる上で一番の武器だったので、ひとつの特技がなくなってしまったことに関しては非常に残念かなって思っています」と訴えます。ルームシャンプーは、シャンプーの泡と水を掃除機による吸引力で吸い上げるため、服などをぬらすことなく洗い流せる優れもの。楽な姿勢で髪を洗えると高齢者や障害者に喜ばれてきました。https://www.fnn.jp/articles/FNN/8270502025/02/10 18:10:4838すべて|最新の50件2.名無しさんQgW4zパナソニックが引き継ぐと俺は信じてる2025/02/10 18:18:443.名無しさんbTNReこんな時こそIRISの出番やろw2025/02/10 18:26:294.名無しさんY51tpアイリスはやめて。2025/02/10 18:26:505.名無しさんnFpWMな?中国が弱ると困るのは日本だろ?2025/02/10 18:45:446.名無しさんFpCUhなんかもっと事情がありそう。メーカーは取材拒否だし。2025/02/10 18:49:307.名無しさんTlgENこんなのあるんだ!すげーじゃん!2025/02/10 19:09:488.名無しさんTlgEN>>2>>3ツインバードの出番だな2025/02/10 19:10:219.名無しさんtKSXy自分で製造会社起こしちゃえよ2025/02/10 19:22:5610.名無しさんUBNJb>>8山善はどうだろう2025/02/10 19:30:4311.名無しさん5KTSP>>4アイリスは日本に工場呼び戻したし2025/02/10 19:40:2612.名無しさんHNnuq>>1湯シャンにしよう2025/02/10 19:43:0513.名無しさんWHoUYアイリスのリンサークリーナー改良版じゃだめなのか?2025/02/10 20:30:5814.名無しさんpV0k2一番の武器なら大量に確保しとけよ2025/02/10 20:40:4415.名無しさん63dgUパナソニックって美容家電に力を入れてるから相性いいと思うだけど海外でもニーズあるでしょ2025/02/10 21:36:4816.名無しさんUl4mxクラウドファンディングでもやれば?2025/02/11 00:22:0917.sagexc2mZ新規参入ビジネスチャンスだな2025/02/11 01:12:3318.名無しさんfq1C7ペット向けに似たのがあると言ってたあれを改良すればなんとかいけると思うんだが2025/02/11 02:41:0619.名無しさんsdMSA>>17ニッチすぎて儲からないから撤退してんでしょ2025/02/11 05:43:1320.名無しさんUaG9Qまた髪の話を。2025/02/11 06:36:1621.sagexc2mZ>>19実につまらんコメントいちいちそんなこと書き込まなくていいこんな人が増えたから世の中が閉塞的で暗くなるんだよ皆様もヒトゴトじゃないですよどうぞお気をつけ下さい2025/02/11 07:02:0922.名無しさんsdMSA>>21図星つかれて長文書き込み2025/02/11 07:33:4223.名無しさんziipl>>21ダッサ2025/02/11 08:39:2824.名無しさんgLtlK>>15老人は増えているのに需要が無いんだ。無いものは無いんだ…2025/02/11 08:43:3825.名無しさんlRtVBそんなこと言われてもなボランティアじゃねーんだからさ2025/02/11 09:40:4126.名無しさんMPDYx売れないもんを作るアホはおらんだろ2025/02/11 09:44:0927.名無しさん3gRtk>>24老人は需要があるだけで金にならんのが、また証明されただけだろ高齢者向けビジネスなんてのは税金喰いが大前提のものばかりしか無い2025/02/11 10:16:2428.名無しさんB1wQTないなら作るという精神はどこへ行ったんだろう?事情を明かして募ればよかっただけ2025/02/11 10:24:4729.名無しさんVLkkU>>28使うブロと作るブロは別だろ2025/02/11 11:06:5730.名無しさんHRUWQうちのばーさんディーサービスで髪洗ってもらってるけど、あのシャンプーは消毒臭くて、たいして汚れが落ちなくてフケが出るただでさえ年寄りって臭いからうちはメリットのリンスインシャンプーを持参させて行かせてる2025/02/11 11:10:2231.名無しさんP4yvV>>30ルームシャンプーってそれじゃないww2025/02/11 11:14:4432.名無しさんiRPEN>>30それドライシャンプーじゃねルームシャンプーってバケツみたいな掃除機にシャワーもついてるやつ2025/02/11 12:04:3233.名無しさんOrk77フロービーもなくなったらこまる2025/02/11 12:10:3934.名無しさんSDQvVセルフ坊主のワイ高みの見物2025/02/11 12:43:5935.名無しさんY5Pkvルームシャンプーってなんや初めて聞いたぞ2025/02/11 13:55:3836.名無しさんtYrdS>>32それはルームシャワーとでも呼ぶべき製品ではないか?2025/02/11 16:42:3437.名無しさんT6bnoまあ、寝たきり婆さんが坊主にすれば解決2025/02/11 16:50:1738.名無しさんcOFKX権利を買い取って、製造請け負ってくれる所を探すしかないんじゃね?他の人も書いてるけど、そのためのクラファンするのもありだろ2025/02/11 16:51:53
【兵庫】「置き配」の韓国のり盗んだか 女子中学生逮捕 「中身が何なのか気になって持って行った」「韓国のりだったのでハズレだと思い友だちにあげた」ニュース速報+455868.62025/07/02 02:15:47
2025年2月10日 月曜 午後5:04
訪問美容師がXに投稿した動画とメッセージ。
それらは瞬く間に日本中に拡散し、投稿への賛同を示すいいねが30万を超えるなど大きな反響を呼んでいます。
その内容は自力で美容室に行くことが困難な高齢者などの自宅で髪が洗える“ルームシャンプー”の存続を願うものでした。
訪問美容師・上原孝行さんのXには「皆様にお願いがあります。訪問理美容現場で手放せない『ルームシャンプー』が製造中止になりました」「可能であれば製造中止にしたくないためお力添えください」といった投稿がありました。
ルームシャンプーの製造中止を嘆く訪問美容師の上原孝行さんはさらに、「僕が訪問美容をやる上で一番の武器だったので、ひとつの特技がなくなってしまったことに関しては非常に残念かなって思っています」と訴えます。
ルームシャンプーは、シャンプーの泡と水を掃除機による吸引力で吸い上げるため、服などをぬらすことなく洗い流せる優れもの。
楽な姿勢で髪を洗えると高齢者や障害者に喜ばれてきました。
https://www.fnn.jp/articles/FNN/827050
中国が弱ると困るのは日本だろ?
メーカーは取材拒否だし。
>>3
ツインバードの出番だな
山善はどうだろう
アイリスは日本に工場呼び戻したし
湯シャンにしよう
海外でもニーズあるでしょ
似たのがあると言ってた
あれを改良すれば
なんとかいけると思うんだが
ニッチすぎて儲からないから撤退してんでしょ
実につまらんコメント
いちいちそんなこと書き込まなくていい
こんな人が増えたから世の中が閉塞的で暗くなるんだよ
皆様もヒトゴトじゃないですよどうぞお気をつけ下さい
図星つかれて長文書き込み
ダッサ
老人は増えているのに需要が無いんだ。
無いものは無いんだ…
ボランティアじゃねーんだからさ
老人は需要があるだけで金にならんのが、また証明されただけだろ
高齢者向けビジネスなんてのは税金喰いが大前提のものばかりしか無い
事情を明かして募ればよかっただけ
使うブロと作るブロは別だろ
髪洗ってもらってるけど、あの
シャンプーは消毒臭くて、たいして
汚れが落ちなくてフケが出る
ただでさえ年寄りって臭いから
うちはメリットのリンスインシャンプーを持参させて行かせてる
ルームシャンプーってそれじゃないww
それドライシャンプーじゃね
ルームシャンプーってバケツみたいな掃除機にシャワーもついてるやつ
初めて聞いたぞ
それはルームシャワーとでも呼ぶべき製品ではないか?
他の人も書いてるけど、そのためのクラファンするのもありだろ