【森永】「ビエネッタ」販売終了へ 1983年に発売のアイスアーカイブ最終更新 2025/02/19 20:101.北あかり ★??? 森永乳業は10日、ケーキタイプのアイス「ビエネッタ」の販売を3月31日で終了すると発表した。1983年9月の発売から40年以上販売を続けていた。ライセンス契約の終了が理由だという。続きはこちらhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/3849042025/02/10 12:27:36214すべて|最新の50件2.名無しさんBe8hz貴族のお仕事が…。2025/02/10 12:28:313.名無しさんBe8hz参考:ビエネッタの作り方https://youtu.be/EsjeqnRYLJk?si=rsdtPxVE90a5W2Xm2025/02/10 12:30:074.名無しさんmZQcc出た当初のことを覚えてるテレビCMで見て兄弟で母親にねだったんだ夢のように美味しかった2025/02/10 12:31:065.名無しさん93bcYビエネッタって聞くとベヨネッタ連想する2025/02/10 12:32:116.名無しさんAs4ogよっしゃビエネッタ買ってくるわ2025/02/10 12:33:097.名無しさんzlgxoライセンス契約だとのことだが当初何年契約だったのかね今回何年契約だったのかね更新繰り返しだったのか。当初からここが期限になるこの年数だったのか更新繰り返しなら、なぜ今回は継続しなかったのか知りたいな2025/02/10 12:33:458.名無しさんkdenCライセンスったって商標だけでピノ、パルム、ビエネッタ森乳主力3品は中身同じだろ2025/02/10 12:36:419.名無しさんQhSSUこれやなhttps://tadaup.jp/25b6a9c55.jpghttps://tadaup.jp/25b6aa42f.jpg2025/02/10 12:37:1410.名無しさん3grgRふぁっ!うちは毎年正月にこれ食べてるんだよ来年から正月迎えらない2025/02/10 12:38:3411.名無しさんLHH8L終了までに買うわ2025/02/10 12:39:1412.名無しさんbE3nVええ~食べたいのに2025/02/10 12:39:4413.名無しさんtNu0pただのカップアイスになって包丁で切って食べるケーキアイスじゃなくなったよね2025/02/10 12:40:0714.名無しさんiQsbiご褒美高級アイスだったよね2025/02/10 12:42:0615.名無しさんfW3pz切り分けない別のチョコアイスは買ってあげてるでしょ、と親に言われたら反論できなかった2025/02/10 12:42:2016.名無しさんSC9hg>>5お前は俺か笑2025/02/10 12:43:2717.名無しさんLHH8L>>13そうなん?2025/02/10 12:44:3618.名無しさんwx5eMヤマザキナビスコ契約終了でオレオ→(契約終了)→ノワール(安全な日本製造)みたいなもん。名前変えて同じもの出すと予想。因みに今のオレオは中国製。2025/02/10 12:45:3519.名無しさんyvem4子供の頃は凄い憧れたけど買ってもらえなかった大人になって自由に買えるようになると安っぽすぎて買う気が起こらなくなったと言うわけで一度も食べたことない2025/02/10 12:46:0020.名無しさんjUPIX(゚⊿゚)シラネ2025/02/10 12:46:3921.名無しさんGNtuy無くなると聞くと食べたくなるな2025/02/10 12:48:0722.名無しさんWyR3bえええ!あの多層チョコアイス食べられなくなるの!?めちゃウマなのに2025/02/10 12:48:5923.名無しさんG27Jj>>1あーあったなこんなの40年くらい食ってねーわ2025/02/10 12:49:2524.名無しさんWyR3b>>18信じてるぞ(半泣)2025/02/10 12:50:5425.名無しさんoRC2x好物やったのになぁ~2025/02/10 12:52:2126.名無しさんWypfL買い占めた方がいい?2025/02/10 12:54:5927.名無しさんrJIk0>>1CMだけがそそられるだけで、食べてみると、こんなにたくさん食えんわって思う。小分けしてほしいと思うけど、丸いパックで売ってる小さめのやつはいろんな意味で違うんだよなぁってなるし。2025/02/10 12:55:2128.名無しさんdd5W6ビエネッタってユニリーバのライセンス商品だったのか…数十年前から好きなのに知らんかった2025/02/10 12:55:2929.名無しさんrJIk0>>26たぶん賞味期限ない系だから、買いたいなら買えるだけ買っていいと思う。そこまでの価値ないと思うけど。2025/02/10 12:55:5630.sageScdVdいろいろ終わるね日本は閉経します2025/02/10 12:56:0431.名無しさんrJIk0>>13箱と丸いやつあるよ。2025/02/10 12:56:3232.名無しさんQazl1銃剣のライセンス契約の終了2025/02/10 12:57:2933.名無しさん27sgnキンキンに冷やすやんそこから地層観察のごとく薄く切り出すのが最高に美味しいのよ2025/02/10 13:01:0534.名無しさんw7GeG魔女っぽい2025/02/10 13:02:1935.名無しさんVRlfsまじかよ、ミルフィーユアイスとして子供に買ってやるつもりだったのに2025/02/10 13:04:0736.名無しさんso5fq子供の頃、裕福でもないのに母親が年に何回か買ってきてご馳走だったんだけど特売で安くなりやすいんだって自分でスーパー行くようになって分かった2025/02/10 13:04:5537.名無しさんee1Qt子供の頃のご褒美アイスだったなああのパリパリチョコの食感が好き2025/02/10 13:07:2138.名無しさんRcylvhttps://youtu.be/6Z77r0uXCXw2025/02/10 13:08:2739.名無しさんhG8wbふざけんな森永不買じゃぁーw2025/02/10 13:09:0140.名無しさん19LdIこんなブルジョアなアイス食ったことねえわ2025/02/10 13:10:5341.名無しさんYEg7uワイと同い年やん今日帰りに買って帰るか2025/02/10 13:11:0142.名無しさん1pU5p>>1たまに見かけるけど、食いたいとは思わないから買ってなかったけど、終わりなら見かけたら買うかな。2025/02/10 13:11:0943.名無しさんaDLwNえ~~すごい贅沢してる気分になれるアイスだったのに2025/02/10 13:11:2144.名無しさんuVQnqチョコバッキーで充分だわ2025/02/10 13:12:0245.名無しさんpY4m3何かショックあまり食べないけど2025/02/10 13:16:2446.名無しさんIuCNY>>9一気に懐かしさと味が蘇った!2025/02/10 13:18:0447.名無しさんAD7rgビエネッタの類似品だけはないよな2025/02/10 13:24:4248.名無しさんesyXD>>18俺もそのパターンだと思うわビエネッタは他の会社で作り続けるかあるいは他の国で・・って事なんだろうね2025/02/10 13:26:0949.名無しさん6T5V7年末に結構店に出る ティラミス味を買っておけばよかった2025/02/10 13:27:2050.名無しさんF0n69ベヨネッタと間違えてた2025/02/10 13:39:1251.名無しさんY51tp家庭の冷蔵庫だと劣化するから、アイスを買いだめしても長持ちしないんだよなあ。2025/02/10 13:39:5752.名無しさんJfa8g>>1どことの契約か書かないアホ記事👹オランダのユニリーバな2025/02/10 13:46:0453.名無しさんZoFkS最近みないけどwなんか食べたくなってきたわ2025/02/10 13:46:3154.名無しさんzOIA5キャデリーヌって今も売ってるんだな2025/02/10 13:47:4755.名無しさんJpF1iスプーンで上からパリパリ地層を切っていくのが気持ちよかった2025/02/10 13:49:3256.名無しさんUMr91基本的に売ってないし人気ゼロやろw2025/02/10 13:51:0157.名無しさんXINcOsky復活しないかなグリコだけど2025/02/10 13:52:0558.名無しさんjUsFC>>3貴族のライン工2025/02/10 13:53:1459.名無しさんU7dGG食べたことあるようなないような・・・子供の頃だと高いし大人になるともっといいの食べるしで選択肢から外れがち2025/02/10 13:56:0260.名無しさんY51tpテレビCMをガンガン流してた時期もあった記憶。2025/02/10 13:58:5261.名無しさん8QojZビエネッタ丸ごと食う夢が、、、2025/02/10 14:01:0162.名無しさんuaCnp>>1虹のビオレッタなら知ってる(´・ω・`)2025/02/10 14:01:4863.名無しさんe1gwC均等に分けないと喧嘩になるやつ2025/02/10 14:02:5964.名無しさんxJUuV高すぎなんや手間には妥当なんやろけど2025/02/10 14:08:1465.名無しさんtN0nl>>9あの頃は良かった2025/02/10 14:11:1066.名無しさんvZuj1業務スーパーで、見た記憶が2025/02/10 14:13:5167.名無しさん15y4C一気食いがご褒美だったのに2025/02/10 14:15:1368.名無しさんq9rqWコンビニ行かなくなったからアイスあるの忘れてた2025/02/10 14:15:3969.名無しさんxOOrs>>29冷凍しないといけないから、転売ヤーも割が合わないかな?2025/02/10 14:15:5270.名無しさんaR3an死ぬまでに叶えたい事の一つがビエネッタを丸ごと食べる事だったな2025/02/10 14:16:0971.名無しさんtKSXy>>9こういうのでいいんだよ2025/02/10 14:16:4172.名無しさん7sQ1Oあのパリパリ食感を味わえなくなるのか残念2025/02/10 14:17:5273.名無しさんaUIOB最近までネットスーパーやコンビニで買って食べてたのにな 残念2025/02/10 14:32:4774.名無しさんcD4yQ>>15そんなことで反論できなくなるって引きこもりかよ2025/02/10 14:38:0875.名無しさんcD4yQ>>18アホかノワールは全然売れてない結局中国製でもオレオが売れてる2025/02/10 14:38:5676.名無しさんcD4yQこいつら騒ぐけどビエネッタはスーパーで全然売れてなかった底辺貧乏は値が張るとそれがコスパ良くても買わないド貧乏の習性2025/02/10 14:40:3977.名無しさんUMr91子供のころ一回食ったことあるとか 見たことあるとかその程度やろw2025/02/10 14:50:3878.名無しさんHWnR5チョコ高くてやめたのもあるだろな2025/02/10 14:52:2679.名無しさんaUIOB小さいカップのアイスはファミリーマートとかで売られてた2025/02/10 15:05:3980.名無しさんKSxIEライセンス契約ってどこと契約してたの?自社開発で作ってるだけじゃないのか?2025/02/10 15:05:5481.名無しさんaUIOB>>18日本製なら安心とかネトウヨ思考に染まりすぎ2025/02/10 15:06:2182.名無しさんQa7aJショックこれから何を食べろと言うんだ2025/02/10 15:07:5383.名無しさんaUIOB>>82チョコバッキーだろ2025/02/10 15:10:4884.名無しさんorCr9ピエンネッタ🥺2025/02/10 15:28:4085.名無しさんdndZX家庭用のアイスにしては手が込んでたよな。もうコスト高で難しいものは作れなくなるからラクトアイスをバケツで売るしかなくなる。2025/02/10 15:32:1386.名無しさんaUIOB>>80ユニリーバだな世界中で販売されてるらしい2025/02/10 15:36:5887.名無しさんGxCpO最後に買ってくるわ2025/02/10 15:45:1188.名無しさんtE6lz>>3これが貴族主義か2025/02/10 15:47:3789.名無しさんVp0dD50代はレディボーデンが貴族のアイス2025/02/10 15:52:5990.名無しさんnKhEy>>18オレオは悪魔崇拝が刻印されてるんだっけ666がビスケットに書かれてるし食べたら貴方もサタニストへ一歩近づきます2025/02/10 15:54:0091.名無しさんbMmBQはじめてみたわw2025/02/10 16:01:4092.名無しさん8QojZ>>76カップのは良く食べてた箱のは溶けるのが怖くて買わなかったことを後悔しているどうせ仕事終わってから探してもどこにもない2025/02/10 16:16:1693.名無しさんffUN0ビエネッタはうまくないからどうでもいいアイスはカネボウが意外とうまかったからカネボウが潰れたときはショックだった2025/02/10 16:28:3994.名無しさんcD4yQレディボーデンはガキの頃は大きいのしかなかった1人でほとんど食って病気になると怒られた記憶があるビエネッタは食いづらいから切り分けてくれるのをちゃんと待ったが2025/02/10 16:30:3995.名無しさんcD4yQ>>92まあ確かに買うのも食うのも面倒だけどな結局カップも無くなるという話に2025/02/10 16:31:5696.名無しさんmCDdx40年前はアイスとチョコが層になった革命的商品だったけど最近似たような形でより食べやすいアイスが何種類か出てるよなコンビニで売ってるシマウマなんちゃらってアイスが旨かった2025/02/10 16:47:0797.名無しさんVH0uO>>93クラシエフーズってあんまりアイスに力入れてないよね2025/02/10 16:56:4998.名無しさん2meZ6食べといてよかった思った通りの食感だったし思った通り美味かった2025/02/10 16:58:0499.名無しさんffUN0>>97同感カネボウフーズ時代のアイスと全然違うカネボウフーズのときはクッキーサンドが頭一つ抜けてうまかった2025/02/10 17:00:26100.名無しさんZ1qzHエスキモーっていわなくなったんだね。2025/02/10 17:01:00101.名無しさんVH0uO>>100ポリコレがうるさいからな2025/02/10 17:06:45102.名無しさん0wByP子供の頃の憧れのアイスケーキ一度も買ったことも食べたことも無いまま2025/02/10 17:37:37103.名無しさんDvbXXミルフィーユみたいなやつか食ったこと無いや2025/02/10 18:02:30104.名無しさんgRcZs4月1日にはベヨネッタになって復活します2025/02/10 18:16:25105.名無しさんsEGaaお金持ちが食べるものだと思ってた2025/02/10 18:27:56106.名無しさん4sGqp>>18中国製だったらイラネ(゚⊿゚)2025/02/10 18:29:00107.名無しさん8vdnS知らんがな2025/02/10 18:37:46108.名無しさん8QojZやっぱり無かったチクショー2025/02/10 18:39:25109.名無しさんdUd6R早速買い占められてる名前変えてジェネリックを再販してほしい2025/02/10 18:59:13110.名無しさんzyNjrメガネ魔女2025/02/10 19:00:14111.名無しさんK42tb随分前から売ってるの見た事がないような目に止まらなかっただけかな2025/02/10 19:04:10112.名無しさんBe8hzこの前久しぶりに食べたらあんまりうまくなかった。あの見た目にしっとり感を期待すると終始カリカリでびっくりする。2025/02/10 19:05:36113.名無しさんdUd6Rこれよりちょくちょくアップデートされてるパフェみたいなやつのほうがはるかに美味いよな2025/02/10 19:07:58114.名無しさんS03vl売れてるならライセンス更新して販売継続するだろうし、そうでなけりゃ他のメーカーが代わりにライセンス取得するわな。販売終了ってのはつまりそういう事2025/02/10 19:13:06115.名無しさん5cVDbまだ時間あるね近々冷凍庫を空けて買いに行こう2025/02/10 19:14:19116.名無しさんFWshJよっしゃー昨日買ったワイは勝ち組2025/02/10 19:25:01117.名無しさんJIZxZショックだ。美味いよなこれ。たまに自分へのご褒美で一箱一気食いするのが好きなのに。2025/02/10 19:38:11118.名無しさんWfBLpうちはこれほんとたまにしか食えなかったけど、その分特別感あったな2025/02/10 19:39:03119.名無しさんvj7DJネットニュースを見て急いで最寄りのスーパーに駆け込んだらまだ売ってたからバニラ&ティラミスをゲットしてきたわ ぶっちゃけそんな美味いとは思わないけど最後と言われたらそりゃ買いますわな2025/02/10 19:57:06120.名無しさん7L1toレディボーデンてなんで今食うとあれこんなんだっけ?ってなるの?2025/02/10 20:00:33121.名無しさんKya0Pいまだに うってる メロン型アイスってすごいんだな2025/02/10 20:05:11122.名無しさんHQYdi昔、引き出し式の冷蔵庫が出た時(東芝クラシーオ)、冷凍室にビエネッタがある家庭が中流の証みたいに思ってたな。2025/02/10 20:15:31123.名無しさんBe8hzアイスボックスのフェンシングのCMも好き。2025/02/10 20:38:35124.名無しさんvK9jC一度も食べずに終了かよ?どこで売ってたんだ?2025/02/10 20:42:24125.名無しさんKya0Pなんだか寂しい。コンビニアイス いろんなのが発売され消えてゆく ロングセラーアイスは残っててほしかった。でもでかいからかわないよねー2025/02/10 20:42:59126.名無しさんnXA5fビエネッタなんて、人生の中で1回食ったかどうかだが、明日、記念に買ってこようかな2025/02/10 20:44:24127.名無しさんaIAuyパキシエルでいいか2025/02/10 20:44:30128.名無しさんlS8j5ビエネッタは美味しいよね最後に食べておくか2025/02/10 20:45:29129.名無しさんlS8j5>>120レディボーデンは実際に初期(明治乳業)時代と今(ロッテ)で原料も製法も変わってるから味が違う2025/02/10 20:48:05130.名無しさんI0DWfライセンス契約が終わるのかどこか有志が引き継いでくれねーかなーマジでよー2025/02/10 20:55:18131.名無しさんUjWuX1回だけ食べたことあるなーパリパリした食感が新鮮だった2025/02/10 21:02:11132.名無しさんRohLg高級アイスの代名詞だったな昭和世代はハーゲンダッツよりもビエネッタかレディボーデン2025/02/10 21:10:35133.名無しさんcD4yQ>>115こうなったらもう1ヶ月半しかないから人気で買えねーよ考えが甘いな2025/02/10 21:19:16134.名無しさんcD4yQもうスーパーにねーよ買い占めが始まった2025/02/10 21:19:43135.名無しさんcD4yQ森永も半年前くらに発表しろよ買えねーじゃねーかあほんだら2025/02/10 21:20:10136.名無しさんnXPii>>129昔はレディボーデンって味も美味しくて高級アイスの代名詞だった確か2025/02/10 21:22:29137.名無しさんcD4yQ>>136高級アイスが他になかったからなその効果もあるだろ2025/02/10 21:30:49138.名無しさんrW7yRピノも無くなるらしいね2025/02/10 22:15:32139.名無しさんk7q8vこれは味落ちていたわけじゃないしライセンス切れた=販売継続交渉決裂だろうから値上げはするだろうが、製造元が売るか、成城石井辺がライセンス結んで売りそうな気がする2025/02/10 22:19:19140.名無しさんPPeRS正直食べづらかったでも美味しかった思い出がある2025/02/10 22:48:59141.名無しさんvZuj1業務スーパー行かなきゃぁあるかな2025/02/10 23:30:26142.名無しさんwx5eM名前変えて同じもん出すって。商標権が消滅しただけ。心配するな。2025/02/10 23:44:11143.名無しさん72P5Mへーほんと!?うれしい2025/02/11 00:34:46144.名無しさん8FaLh外資にボッタクリ価格のライセンス料を要求されてたみたいだな縁切って正解もっと美味しいのを独自で作れるだろビエネッタのうねりも人間が最も美味しいと感じるうねりに改良、層も人間が最も美味しいと感じる層に改良、チョコの硬さや形状も同じくここまで変えれば不正競争防止法違反にも問われないはず2025/02/11 00:48:21145.名無しさんXZj7l終わってしまうのか全てが懐かしい2025/02/11 00:49:24146.名無しさんjKACYライセンスねえ、タイガーバームと同じかな?2025/02/11 01:08:21147.名無しさんFw1Rg子供の頃は憧れのアイスだったな今は他に美味しいアイスが山ほどあるから見かけても買うことはなかったが美味しいアイスだったと思う2025/02/11 01:20:30148.名無しさん84ExI三田駅前の森永ビル、なくなってた2025/02/11 01:26:01149.名無しさんBAUwG老がいは買わないけど無くさないでって言うからな2025/02/11 01:42:43150.名無しさんRw4Yr森永製菓のアイス森永乳業のアイス製菓はビスケットやモナカの皮みたいな小麦粉モノがついてる2025/02/11 04:27:19151.名無しさん76qxFパリパリチョコって邪魔じゃない?パリパリ無しバージョンが食べたかった2025/02/11 06:09:46152.名無しさん4pmGv昭和の高級アイスビエネッタ、レディーボーデン2025/02/11 07:43:11153.名無しさんrpC1k>>144円安で割に合わなくなったんじゃないのかな外貨で同額でも円建1.5倍つまり自民財務省は死ね2025/02/11 11:27:14154.名無しさんrpC1k>>151ホームランバー2025/02/11 11:28:01155.名無しさんAj4BKジャンヌはどうなっちゃうのよ(´・ω・`)2025/02/11 11:29:31156.名無しさんNV0Akビエネッタ バニラ 3個 15000円w楽天はふるさと納税でしか扱ってないみたいだけどぼりすぎだな2025/02/11 11:36:59157.名無しさん72P5M>>154あれはメロンアイスに続く銘品。できれば紙で包んであったやつよかった2025/02/11 12:53:19158.名無しさんmnH1m>>30田舎だが周りの地元スーパーも年度末や2月末で廃業。改修するから休むとは言ってるスーパーもあるが再開するかどうか?2025/02/11 13:23:26159.名無しさんmnH1m>>30経済の閉経B48手2025/02/11 13:24:09160.名無しさんqwXfmあんな高級なの誰も買えないからな2025/02/11 13:41:38161.名無しさん9EkU5カップサイズの小さいやつはコンビニでも売られてた2025/02/11 14:36:36162.名無しさんAj4BKブルボンのシルベーヌも美味しいよ、冬でも冷たくないからパクパクいける2025/02/11 15:08:57163.名無しさんbJQDD楽天でビエネッタ15000円で売ってる2025/02/11 15:59:15164.名無しさんyu00Eアラフィフだが食ったことない買ってみるか2025/02/11 17:29:58165.名無しさんxhrya近所の店やスーパーを見たけどどこにも売っていなかった2025/02/11 18:09:02166.名無しさん9EkU5ファミリマートに小さいカップは売ってたな大きいサイズはライフとイオンで見たことあるけど、ネットスーパーでは売り切れだな2025/02/11 20:15:21167.名無しさんpI5wbなんかビビって買えないアイスランキング上位だなコレ終売する前に一回食べておくか2025/02/11 20:33:40168.名無しさんOrk77サンデーカップでええわ2025/02/11 20:50:40169.名無しさんIwW8Pどこのレースだよ2025/02/11 22:02:13170.名無しさん7d9pn>>74反論しないで済む位には買い与えてくれてたからね2025/02/11 22:12:12171.名無しさんmp6o9>>148建て替え中2025/02/11 22:13:28172.名無しさんUl4mx古い時代の人間なので、ビエネッタって特別感があるんだよな。晴レノ日に特別に食べられる、みたいなwつか、最近スーパーとかで見かける事も少なかったし、そもそもの取扱店舗が少なすぎなんよな。ついでに、普段からポイポイ買って食べるような物でもないからなぁ……2025/02/11 22:57:24173.名無しさんrlMzk>>170貧乏育ちで笑ったその程度で飼いならされる底辺貧乏底辺糞親って子供を抑えつけるからな2025/02/11 23:40:46174.名無しさんrlMzk>>171まだ解体すんでないだろ2025/02/11 23:41:35175.名無しさんnzhzDピエネッタを作る貴族も少なくなったからね2025/02/11 23:46:23176.名無しさん5yWSaビエネッタってどこで売ってるの?2025/02/12 00:19:12177.名無しさんOAvd3>>4出た当初は憧れたよなでも、当時は食べてみたらただのアイスでがっかりした。たぶんケーキを期待してたんだな。最近子ども生まれてから一緒に食べてみたら、すごく美味しくて感動した。2025/02/12 01:22:52178.名無しさん5sKhp一口めは美味く感じるけどすぐ飽きる、やたら甘ったるいからな2025/02/12 01:47:34179.名無しさんopxJr早くどこか引き継げ2025/02/12 08:25:50180.名無しさん8v8PVどんな奴かと思って検索したら、あの嘘つきで有名なタレントが何か言ってたんですけど?2025/02/12 08:46:34181.名無しさんRfInc何か外国の女優がお姫様の格好で出てくるCMなかったっけ?と思って調べたらそれは同じ会社のアイスクーヘンという先行商品だったことがある2025/02/12 08:56:54182.名無しさんyVwxIガリガリ君が無いならビエネッタを食べればいいじゃない的なアイス?2025/02/12 09:00:00183.名無しさん5yWSaアマゾンでビエネッタ2個3980円でも売れまくり状態だねhttps://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/food-beverage/71397051/ref=zg_b_bs_71397051_12025/02/12 09:02:21184.名無しさんopxJr近くのスーパー全滅wwwてめえら一人一つにしとけやw2025/02/12 19:07:55185.名無しさんSoLXAまだ生産しているはずなのにどこにも売っていない2025/02/13 12:10:41186.名無しさん5uAFvビエネッタ懐かしいな2025/02/13 14:52:57187.名無しさんd0Dpnビエネッタ売ってねーぞ半年位前に発表しろよ2025/02/13 16:26:39188.名無しさんTi01c近くのライフで売ってたけどミーハーだと思われたくないから買わなかったわ2025/02/13 16:28:07189.名無しさん5uAFv>>188知らないふりすればいいのさ2025/02/13 16:28:38190.名無しさんZXU85箱にはいったやつ買いたいカップになったのはおらん2025/02/13 16:41:22191.名無しさんf0TQj熱海のホームセンター全滅てめえらw2025/02/13 19:19:53192.名無しさん3vjmbカールと同じで無くなると食べたくなる2025/02/13 21:44:19193.名無しさん5uAFv食べ物に関しては特に何とも思わない2025/02/13 21:51:21194.名無しさんiCAUp31アイスクリーム行けば同じようなのがあるんじゃ無いのか?知らんけどw2025/02/13 21:52:25195.名無しさんIxDsx糖分は老化を促進する糖蛋白を作るから控えるのだ2025/02/14 00:24:45196.名無しさんZ1zv5>>195糖は認知症にもなりやすくなる2025/02/14 16:56:34197.名無しさんWbpNB脳に良い2025/02/14 21:36:07198.名無しさん0BWZR北関東のド田舎なのに売り切れてた一度も食えないで終わるのか2025/02/14 22:59:34199.名無しさん0bp9G疲れた時は杏仁豆腐かカルピスかグレープフルーツ可愛くない自分が許せないゲイどす2025/02/14 23:05:16200.名無しさん4dqwJ>>185哲学ですか?2025/02/15 13:36:41201.sageoKdgo味落ちた?久しぶりに食べたら親もこんなに美味しくなかったっけ?と小さい頃はよく食べてたよ2025/02/16 04:31:46202.名無しさんHLWQ7香川県のスーパー、コンビニにはあった。2025/02/16 07:29:20203.名無しさんuWxPr1個だけ買うた大事に食お(´・ω・`)2025/02/16 09:27:01204.名無しさんS8pRW>>201単純に味だけでいったらパルムを超えるアイスは少ないでもそこじゃないそこじゃないんだよビエネッタは2025/02/16 09:46:49205.名無しさんJlfBL>>201よく食べていたなんてリッチなお家だったんだね2025/02/16 14:09:10206.名無しさんHLWQ7カップタイプは大量入荷していた。2025/02/16 18:32:53207.名無しさんtFWZxコンビニにカップすらねー頼む買い占めんな2025/02/16 21:50:18208.名無しさんLWEoV頼むぜ!2025/02/17 08:59:52209.名無しさんYceal>>3赤いきつねどころじゃねーなw2025/02/17 09:02:44210.名無しさんPCeXR手に入れた奴の報告がねぇな2025/02/18 07:20:58211.名無しさんFlU2N米からビエネッタ買い占めにシフトしてんな2025/02/18 13:33:40212.名無しさんPCeXR転売で複数買ってる奴見かけたらケツから叱ってやらねーとな2025/02/18 14:24:46213.名無しさんRdKAvシャトレーゼのバッキーで良いわ2025/02/18 15:17:10214.名無しさん4qNqe1983年に作ったアイスまだ売ってたの?2025/02/19 20:10:16
続きはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384904
https://youtu.be/EsjeqnRYLJk?si=rsdtPxVE90a5W2Xm
テレビCMで見て兄弟で母親にねだったんだ
夢のように美味しかった
ビエネッタ買ってくるわ
当初何年契約だったのかね
今回何年契約だったのかね
更新繰り返しだったのか。当初からここが期限になるこの年数だったのか
更新繰り返しなら、なぜ今回は継続しなかったのか知りたいな
ピノ、パルム、ビエネッタ
森乳主力3品は中身同じだろ
https://tadaup.jp/25b6a9c55.jpg
https://tadaup.jp/25b6aa42f.jpg
うちは毎年正月にこれ食べてるんだよ
来年から正月迎えらない
包丁で切って食べるケーキアイスじゃなくなったよね
お前は俺か笑
そうなん?
オレオ→(契約終了)→ノワール(安全な日本製造)みたいなもん。
名前変えて同じもの出すと予想。
因みに今のオレオは中国製。
買ってもらえなかった
大人になって自由に買えるようになると
安っぽすぎて買う気が起こらなくなった
と言うわけで一度も食べたことない
あの多層チョコアイス食べられなくなるの!?
めちゃウマなのに
あーあったなこんなの
40年くらい食ってねーわ
信じてるぞ(半泣)
CMだけがそそられるだけで、
食べてみると、こんなにたくさん食えんわって思う。
小分けしてほしいと思うけど、
丸いパックで売ってる小さめのやつはいろんな意味で違うんだよなぁってなるし。
数十年前から好きなのに知らんかった
たぶん賞味期限ない系だから、買いたいなら買えるだけ買っていいと思う。
そこまでの価値ないと思うけど。
日本は閉経します
箱と丸いやつあるよ。
そこから地層観察のごとく薄く切り出すのが最高に美味しいのよ
特売で安くなりやすいんだって自分でスーパー行くようになって分かった
あのパリパリチョコの食感が好き
森永不買じゃぁーw
今日帰りに買って帰るか
たまに見かけるけど、食いたいとは思わないから買ってなかったけど、終わりなら見かけたら買うかな。
あまり食べないけど
一気に懐かしさと味が蘇った!
俺もそのパターンだと思うわ
ビエネッタは他の会社で作り続けるか
あるいは他の国で・・って事なんだろうね
どことの契約か書かないアホ記事👹
オランダのユニリーバな
なんか食べたくなってきたわ
グリコだけど
貴族のライン工
子供の頃だと高いし大人になるともっといいの食べるしで選択肢から外れがち
虹のビオレッタなら知ってる(´・ω・`)
手間には妥当なんやろけど
あの頃は良かった
冷凍しないといけないから、転売ヤーも割が合わないかな?
こういうのでいいんだよ
そんなことで反論できなくなるって引きこもりかよ
アホか
ノワールは全然売れてない
結局中国製でもオレオが売れてる
ビエネッタはスーパーで全然売れてなかった
底辺貧乏は値が張ると
それがコスパ良くても買わない
ド貧乏の習性
日本製なら安心とか
ネトウヨ思考に染まりすぎ
これから何を食べろと言うんだ
チョコバッキーだろ
もうコスト高で難しいものは作れなくなるからラクトアイスをバケツで売るしかなくなる。
ユニリーバだな
世界中で販売されてるらしい
これが貴族主義か
オレオは悪魔崇拝が刻印されてるんだっけ
666がビスケットに書かれてるし食べたら貴方もサタニストへ一歩近づきます
カップのは良く食べてた
箱のは溶けるのが怖くて買わなかったことを後悔している
どうせ仕事終わってから探してもどこにもない
アイスはカネボウが意外とうまかったから
カネボウが潰れたときはショックだった
1人でほとんど食って病気になると怒られた記憶がある
ビエネッタは食いづらいから
切り分けてくれるのをちゃんと待ったが
まあ確かに買うのも食うのも面倒だけどな
結局カップも無くなるという話に
最近似たような形でより食べやすいアイスが
何種類か出てるよな
コンビニで売ってるシマウマなんちゃらってアイスが旨かった
クラシエフーズってあんまりアイスに力入れてないよね
思った通りの食感だったし思った通り美味かった
同感
カネボウフーズ時代のアイスと全然違う
カネボウフーズのときはクッキーサンドが頭一つ抜けてうまかった
ポリコレがうるさいからな
一度も買ったことも食べたことも無いまま
食ったこと無いや
中国製だったらイラネ(゚⊿゚)
名前変えてジェネリックを再販してほしい
目に止まらなかっただけかな
あの見た目にしっとり感を期待すると終始カリカリでびっくりする。
そうでなけりゃ他のメーカーが代わりにライセンス取得するわな。
販売終了ってのはつまりそういう事
近々冷凍庫を空けて買いに行こう
冷凍室にビエネッタがある家庭が中流の証みたいに思ってたな。
どこで売ってたんだ?
1回食ったかどうかだが、明日、記念に買ってこようかな
最後に食べておくか
レディボーデンは実際に初期(明治乳業)時代と今(ロッテ)で原料も製法も変わってるから味が違う
パリパリした食感が新鮮だった
昭和世代はハーゲンダッツよりもビエネッタかレディボーデン
こうなったらもう1ヶ月半しかないから人気で買えねーよ
考えが甘いな
買い占めが始まった
買えねーじゃねーか
あほんだら
昔はレディボーデンって味も美味しくて高級アイスの代名詞だった確か
高級アイスが他になかったからな
その効果もあるだろ
ライセンス切れた=販売継続交渉決裂だろうから
値上げはするだろうが、製造元が売るか、成城石井辺がライセンス結んで売りそうな気がする
でも美味しかった思い出がある
商標権が消滅しただけ。
心配するな。
縁切って正解
もっと美味しいのを独自で作れるだろ
ビエネッタのうねりも人間が最も美味しいと感じるうねりに改良、層も人間が最も美味しいと感じる層に改良、チョコの硬さや形状も同じく
ここまで変えれば不正競争防止法違反にも問われないはず
全てが懐かしい
今は他に美味しいアイスが山ほどあるから見かけても買うことはなかったが美味しいアイスだったと思う
森永乳業のアイス
製菓はビスケットやモナカの皮みたいな小麦粉モノがついてる
ビエネッタ、レディーボーデン
円安で割に合わなくなったんじゃないのかな
外貨で同額でも円建1.5倍
つまり自民財務省は死ね
ホームランバー
楽天はふるさと納税でしか扱ってないみたいだけどぼりすぎだな
あれはメロンアイスに続く銘品。できれば紙で包んであったやつよかった
田舎だが周りの地元スーパーも年度末や2月末で廃業。
改修するから休むとは言ってるスーパーもあるが再開するかどうか?
経済の閉経B48手
誰も買えないからな
買ってみるか
大きいサイズはライフとイオンで見たことあるけど、ネットスーパーでは売り切れだな
終売する前に一回食べておくか
反論しないで済む位には買い与えてくれてたからね
建て替え中
つか、最近スーパーとかで見かける事も少なかったし、そもそもの取扱店舗が少なすぎなんよな。
ついでに、普段からポイポイ買って食べるような物でもないからなぁ……
貧乏育ちで笑った
その程度で飼いならされる底辺貧乏
底辺糞親って子供を抑えつけるからな
まだ解体すんでないだろ
出た当初は憧れたよな
でも、当時は食べてみたらただのアイスでがっかりした。
たぶんケーキを期待してたんだな。
最近子ども生まれてから一緒に食べてみたら、すごく美味しくて感動した。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/food-beverage/71397051/ref=zg_b_bs_71397051_1
てめえら一人一つにしとけやw
半年位前に発表しろよ
知らないふりすればいいのさ
カップになったのはおらん
てめえらw
糖は認知症にもなりやすくなる
一度も食えないで終わるのか
可愛くない自分が許せないゲイどす
哲学ですか?
小さい頃はよく食べてたよ
大事に食お(´・ω・`)
単純に味だけでいったらパルムを超えるアイスは少ない
でもそこじゃない
そこじゃないんだよビエネッタは
よく食べていたなんてリッチなお家だったんだね
頼む買い占めんな
赤いきつねどころじゃねーなw