【コメ高騰】テーブルマーク パックご飯値上げ 「国産こしひかり3食」は789円から1026円にアーカイブ最終更新 2025/02/11 11:261.孫 ★??? テーブルマーク(東京)は7日、家庭用のパックご飯全22品の希望小売価格を、4月1日納品分から約11~36%引き上げると発表した。 コメの価格高騰が続いていることが理由。「国産こしひかり3食」は789円から1026円に値上げする。https://news.yahoo.co.jp/articles/92c918ce297d3ee8d72b091aae215bd777802cee2025/02/07 19:47:0668すべて|最新の50件2.名無しさんJBtA8イラン2025/02/07 19:48:023.名無しさん9cRCJあったかごはん 170g 3パック298円2025/02/07 19:49:074.名無しさんcI2hU備蓄米開放で安くなると信じてるんだけど2025/02/07 19:50:505.名無しさんu5ypd世直し川柳終わらせよう円安インフレじみんとう2025/02/07 19:50:526.名無しさんhA0xc中間業者が値上がりするまで待っている在庫が20万トンあるんだったっけ?2025/02/07 19:52:237.名無しさんudXZo貧乏人は麦を食え2025/02/07 19:53:128.名無しさんVfkB9>>4倉庫代と冷蔵庫の電気代を上乗せした古米を安く買うとか一過性のだよ備蓄が減ったら新米を購入して補填今古米で市場価格を弄っても次の収穫期に新米が今以上に市場から消えるだけなのでジリ貧になる2025/02/07 19:54:599.名無しさんBlZh4やりすぎ。スーパー値下げ路線になってっから売れないでしょ。2025/02/07 19:57:1110.名無しさんknD5iつか、そもそも廃番にする商品が増えてる。今まで買ってたものが買えない。買えるものをいくらか買いだめしとくか?うまいので、テーブルマーク製。2025/02/07 19:58:0011.名無しさんiXRPLこの値段じゃもう前澤さんしか買わんだろ2025/02/07 19:59:1012.名無しさんIk91C>>5×円安インフレ○スタグフレーション2025/02/07 19:59:1613.名無しさんu5ypd>>12○スタグフレーション◎自民党の異次元緩和で人工的なスタグフレーションに陥って大失敗2025/02/07 20:00:5914.名無しさんb2TjFテーブルマークて5〜6年前は胡散臭いブランドという印象だったが今は一流ブランドなん?2025/02/07 20:06:5315.名無しさん74AsA貧乏人は麦を食え by自民党つ冷凍ウドン2025/02/07 20:14:0016.名無しさんZ4Zls>>14元加ト吉だよ、なんで社名変更したのか忘れたが。別に胡散臭いとは思わない、テーブルマーク。2025/02/07 20:14:1117.名無しさん5yXVEたけーよ2025/02/07 20:18:4618.名無しさんIk91C>>142025/02/07 20:30:2719.名無しさんpHsNG自給自足をしないからだな!貿易で金儲けばかりやっているからだ!2025/02/07 21:01:0420.sageV47OT値上げはばヤバもう地獄の入り口が開いてる感じだ2025/02/07 21:17:2121.名無しさんorX1p白米だけで1食300円というのは普通に高いな2025/02/07 21:24:2122.名無しさんRRWZg5個パック400いくらじゃなかった?2025/02/07 21:30:4023.名無しさんYCzmHどんどん値上げした方が良い。巡り巡ってわしのの給料も上がるわい。2025/02/07 21:32:1224.名無しさんXaeyMコロナ前は物価安くて電車の本数も多くていい世の中だった2025/02/07 21:33:1525.名無しさんvgf2lテーブルマークの冷凍うどんは高い上にまずいトップバリュの冷凍讃岐うどんのが安くてうまい2025/02/07 21:33:2326.名無しさん5GaQz>>22実売価格は半値くらいだね2025/02/07 21:35:5827.名無しさんRRWZg高級路線のやつか何かかな?テーブルマークの高級路線商品なんて買うやつもとからいねーだろw2025/02/07 21:36:2328.名無しさんRRWZg>>26そういうことなのか?3食パックとか言ってるしよくわからんな2025/02/07 21:38:2229.名無しさんpMUbP中抜きドロンボーを見て見ぬふりしてきた農水省の官僚に全責任があるトランプのように懲戒免職にして欲しい2025/02/07 21:42:3030.名無しさんlpJrI>>1こうやって関係ないやつも便乗値上げするから悪質米のパック販売業者は1~2年先まで同額で契約してるので米不足がすぐに影響する事は100%ない速攻の値上げは企業の便乗値上げ2025/02/07 22:24:2531.名無しさんlpJrI>>4需要と供給という市場原理があるので備蓄米放出で価格は100%下がりますむしろ米の価格が下がらないのは何処かが不正をやってるから2025/02/07 22:27:0132.名無しさんlpJrI>>8>>1そのような米の価格が下がると困る農家のプロパガンダはいらないです備蓄米放出により米の平均単価は市場原理によって変わるのでどうなるか分かりませんが、備蓄米放出によりため込んでいる問屋や農家が阿鼻叫喚で放出するので米の価格は確実に下がります。需要と供給の原理を無視することは出来ませんからね2025/02/07 22:28:5133.名無しさんJxRbF値崩れを起こすのを警戒してか放出しても「1年以内に買い戻す」と言ってるな2025/02/07 23:01:0234.名無しさんioGJ8米って実は値上げの必要がないぐらいあるんか?もう戻ることはないと思ってたがここ読んでたら分からなくなった2025/02/08 01:16:0335.名無しさんmLFsb食パン6枚120円2025/02/08 04:41:5236.名無しさんNROkE>>35そんな安いパンがあるのか?2025/02/08 04:48:0537.名無しさんW2RI7>>25カト吉の名前に戻したら印象が変わる2025/02/08 04:50:2838.名無しさんJEkyi>>5終わってる万博共産フジテレビ2025/02/08 05:37:4339.名無しさんuhwPE米に合わせて他のも便乗大幅値上げしている商品あるよなエンゲル係数さらに高くなったら大丈夫じゃないだろ2025/02/08 06:18:1040.sageoQ5PJどのくらいの段階で騒ぎや暴動が起きるか気になるそれにしても若い議員たちがおとなしくて不気味だ2025/02/08 06:24:3541.名無しさんA1QO8>>38そこは日産だろ2025/02/08 06:28:5242.名無しさんsw9OH希望小売り価格そのまんま書くなら、現在コカコーラ1.5リットル400円らしい2025/02/08 06:34:5243.名無しさん9JHUH>>14加ト吉がJTに買収されて名称変更して誕生したのがテーブルマーク胡散臭さを感じる要素ないだろたばこ会社に拒否感があるならしょうがないけど2025/02/08 06:40:5144.名無しさんTidhL普通にお米炊いたほうが安いじゃん2025/02/08 07:18:4645.名無しさんzvoOz農水省倉庫から備蓄米をゲットして国民に分け与える義務があるだろうがー2025/02/08 10:04:4646.名無しさんAvWZn生うどんは塩が大量に入ってるから腎臓壊すよ2025/02/08 11:16:1447.名無しさんwbnr3備蓄米放出が話題だけどアレが出てきても米の販売価格の話であってこの手の米商品の価格には影響しないのよな値上げが行き渡ってから備蓄米を言い出すことに汚なさを感じる理由2025/02/08 11:18:1848.名無しさんT7CkFアイリス10個ドンキで800円↓だった2025/02/08 18:16:4349.名無しさんiN33y10キロで1万円近くだった2025/02/08 19:44:3750.名無しさんV8fe3最低だなデンマーク2025/02/08 19:49:2351.名無しさんFYFBp上げすぎ米は日本の主食なのに本当に人殺しレベルの値上げが続くな2025/02/08 19:51:5652.名無しさんYr6Fd>>51普通の国なら「必需品だから負担が減るように何とかしよう」日本なら「必需品だから買うしかない。足元見よう」「~せざるを得ないだろうからまきあげよう」航空券と同時に徴収する空港使用料とか電話のユニバーサルとか鉄道運賃のバリアフリーとか税金から補助するのではなく料金に上乗せする汚なさ2025/02/08 21:25:0553.名無しさんAVBNq金箔でもまぶしてあるのかw 食えますか?って話ですよそんなのw2025/02/08 21:28:0154.名無しさんRsywe米より高い高級国産小麦粒を買った。4.5kgで5900円 キツイわー2025/02/09 11:31:0555.名無しさんHUQI920万トンの米が行方不明で、悪徳卸などが買い占めしているらしいが、政府は現在一時停止中の物価統制令を再発動する準備を今こそすべきだろう。少なくても準備をしていることを政府が示せば、悪徳卸が買い占めを断念するかもしれない。2025/02/09 13:44:2956.名無しさん9nYs03個入りでこの値段って間違いでは無い?ラインナップがあるとか?2025/02/09 15:06:2857.名無しさん9GJvl>>1ここに書き込んでいる人は家から出たことがないから実売価格で何が いくらで売ってるかわかんないから値上げに過剰に反応する2025/02/09 15:07:4858.名無しさんHx2Dk>>56コシヒカリの180g×5パックで600円ちょい イオンで2~3年前まで@100円切ってたけどな2025/02/09 15:10:3759.名無しさんHx2Dkあ、イオンPBな サトウのご飯はもっと高い加ト吉のパックごはんは見たこと無いわ2025/02/09 15:12:4160.名無しさんhU551余裕のない奴から 死んで逝くゥ2025/02/09 15:23:2161.名無しさんT2NGd>>60頭は悪いやつは代替品や安いやつを探そうということができないからしょうがない2025/02/09 15:25:1862.名無しさん9nYs0>>58バリュー何とかだっけ?100円切ってるのは驚くねwこの記事だとテーブルマークのパックご飯らしいけど2025/02/09 15:51:4563.名無しさんHmMv6>>57そういう誹謗をしてるけど、それなら実売価格は問題ないなら、何で備蓄米の放出になるの?駅弁があんなに値上げするのという話になる材料ごとの詳細が出てたけど他の食材より米が圧倒でしたけど、値上がり率2025/02/10 00:12:0864.名無しさん2CVaO元値が高いわw4食で五百円くらいが普通じゃね?2025/02/10 09:10:3165.名無しさんZsjAQたっけ2025/02/10 09:23:5466.名無しさん5aYSeマルちゃんの250g一択2025/02/10 20:20:1367.名無しさん2HUNM多分これ10個入りのだよな2025/02/11 11:15:2568.名無しさん2HUNM某ネット通販だとこの商品は5個入りで749円、10個入りで2222円(両方とも送料無料)スーパーならもう少し安いだろうし2025/02/11 11:26:19
【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便もニュース速報+171807.22025/09/28 04:36:07
【“ラブホ通い詰め”前橋市長の素顔】関係者「市長は、"男ウケ抜群"で、ちょっと魔性なところが、ボディタッチも多いので地元に彼女のファンは大勢いて、ガチ恋のようになってしまう支援者もいました」ニュース速報+276655.32025/09/28 04:19:34
【週刊文春】「信用も信頼もすべて失いましたね」 「立候補を取り消すくらいの事案です」 小泉進次郎陣営の“ステマ疑惑”に波紋広がる、コメント欄で厳しい声相次ぐニュース速報+275596.52025/09/28 04:23:43
【“ラブホ通い詰め ”前橋市長が職員に宛てた謝罪文 】「誤解を生んでしまった行動について猛省する、皆様にご迷惑をかけた事実を一生背負い今まで以上に誠実に働き市民のためにより一力を尽くしていく所存です」ニュース速報+342587.12025/09/28 04:42:43
コメの価格高騰が続いていることが理由。「国産こしひかり3食」は789円から1026円に値上げする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c918ce297d3ee8d72b091aae215bd777802cee
終わらせよう
円安インフレ
じみんとう
倉庫代と冷蔵庫の電気代を上乗せした
古米を安く買うとか一過性のだよ
備蓄が減ったら新米を購入して補填
今古米で市場価格を弄っても
次の収穫期に新米が今以上に市場から消えるだけなので
ジリ貧になる
スーパー値下げ路線になってっから売れないでしょ。
今まで買ってたものが買えない。
買えるものをいくらか買いだめしとくか?
うまいので、テーブルマーク製。
×円安インフレ
○スタグフレーション
○スタグフレーション
◎自民党の異次元緩和で人工的なスタグフレーションに陥って大失敗
胡散臭いブランドという印象だったが
今は一流ブランドなん?
つ冷凍ウドン
元加ト吉だよ、なんで社名変更したのか忘れたが。
別に胡散臭いとは思わない、テーブルマーク。
貿易で金儲けばかりやっているからだ!
もう地獄の入り口が開いてる感じだ
巡り巡ってわしのの給料も上がるわい。
トップバリュの冷凍讃岐うどんのが安くてうまい
実売価格は半値くらいだね
テーブルマークの高級路線商品なんて買うやつもとからいねーだろw
そういうことなのか?
3食パックとか言ってるしよくわからんな
トランプのように懲戒免職にして欲しい
こうやって関係ないやつも便乗値上げするから悪質
米のパック販売業者は1~2年先まで同額で契約してるので米不足がすぐに影響する事は100%ない
速攻の値上げは企業の便乗値上げ
需要と供給という市場原理があるので備蓄米放出で価格は100%下がります
むしろ米の価格が下がらないのは何処かが不正をやってるから
>>1
そのような米の価格が下がると困る農家のプロパガンダはいらないです
備蓄米放出により米の平均単価は市場原理によって変わるのでどうなるか分かりませんが、備蓄米放出によりため込んでいる問屋や農家が阿鼻叫喚で放出するので米の価格は確実に下がります。
需要と供給の原理を無視することは出来ませんからね
「1年以内に買い戻す」と言ってるな
もう戻ることはないと思ってたがここ読んでたら分からなくなった
そんな安いパンがあるのか?
カト吉の名前に戻したら印象が変わる
終わってる
万博
共産
フジテレビ
エンゲル係数さらに高くなったら大丈夫じゃないだろ
それにしても若い議員たちがおとなしくて不気味だ
そこは日産だろ
加ト吉がJTに買収されて名称変更して誕生したのがテーブルマーク
胡散臭さを感じる要素ないだろ
たばこ会社に拒否感があるならしょうがないけど
アレが出てきても米の販売価格の話であって
この手の米商品の価格には影響しないのよな
値上げが行き渡ってから
備蓄米を言い出すことに汚なさを感じる理由
米は日本の主食なのに本当に人殺しレベルの値上げが続くな
普通の国なら「必需品だから負担が減るように何とかしよう」
日本なら「必需品だから買うしかない。足元見よう」
「~せざるを得ないだろうからまきあげよう」
航空券と同時に徴収する空港使用料とか
電話のユニバーサルとか
鉄道運賃のバリアフリーとか
税金から補助するのではなく料金に上乗せする汚なさ
政府は現在一時停止中の物価統制令を再発動する準備を今こそすべきだろう。
少なくても準備をしていることを政府が示せば、悪徳卸が買い占めを断念するかもしれない。
ここに書き込んでいる人は家から出たことがないから
実売価格で何が いくらで売ってるかわかんないから
値上げに過剰に反応する
コシヒカリの180g×5パックで600円ちょい イオンで
2~3年前まで@100円切ってたけどな
加ト吉のパックごはんは見たこと無いわ
頭は悪いやつは代替品や安いやつを探そうということができないからしょうがない
バリュー何とかだっけ?100円切ってるのは驚くねw
この記事だとテーブルマークのパックご飯らしいけど
そういう誹謗をしてるけど、
それなら実売価格は問題ないなら、何で備蓄米の放出になるの?駅弁があんなに値上げするのという話になる
材料ごとの詳細が出てたけど他の食材より米が圧倒でしたけど、値上がり率
4食で五百円くらいが普通じゃね?
スーパーならもう少し安いだろうし