【佐賀県】鳥栖市がJリーグ2部サガン鳥栖支援 予算規模は例年の10倍に・・・スポンサー収入や観客動員が少なくなる可能性があることから、ユニフォームスポンサー権4400万円、スタジアム使用料免除3900万円・・・アーカイブ最終更新 2025/02/10 19:551.影のたけし軍団 ★???鳥栖市はサガン鳥栖に対し総額約1億3000万円を支援する方針を、市議会の全員協議会で説明しました。今シーズンはスポンサー収入や観客動員が少なくなる可能性があることから、ユニフォームのスポンサー権の購入で約4400万円、スタジアム使用料の免除で約3900万円、このほか鳥栖市民1万2000人の公式戦への招待などを計画しています。予算規模は例年の約10倍で、新年度予算案などに計上する方針です。https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2025020519027佐賀・鳥栖市がサガン支援で1億3000万円の予算計上 「行政として取り得る最大限の支援」市議会に計画提示https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1311709/この日の全員協議会では、市議から「市だけでなく、県全体での支援が必要ではないか」 「経済的に困窮する市民に、(この支出を)どう説明できるのか」などの意見が出た。向門市長は「サガンは鳥栖の名を全国に知らしめてきた宝。ホームタウンとして応援することで、県や他市町、スポンサーの支援の広がりにつながる」と理解を求めた。2025/02/06 16:31:2725すべて|最新の50件2.名無しさんpNmim市町村合併みたく都道府県合併したほう行政の効率化しそう2025/02/06 16:39:013.名無しさん2abbE鳥栖の名を全国に知らしめたのはサガン鳥栖じゃなくて桃鉄だと思う2025/02/06 16:51:274.名無しさんpUsHDホームスタジアムの名前がねJR手通ったときに笑ったわ駅前不動産スタジアム2025/02/06 17:05:315.名無しさんoUwJCサイゲームス撤退が終わりの始まり2025/02/06 17:07:416.名無しさんuuGjU税金サマサマ2025/02/06 17:12:507.名無しさんAtjRC地域密着じゃなくて税金密着2025/02/06 18:55:108.名無しさんCzMcS税リーグやで2025/02/06 19:22:589.名無しさんjLMeT輩スポーツ2025/02/06 19:26:3010.名無しさんGO3T9それだけ金かける価値があるって思ってるんだろ。2025/02/06 19:30:1711.名無しさんXv9af>>10ないからこうなってるんでは?2025/02/06 19:37:3012.名無しさんNKSp5我々はチームとサポーターの両方と円交してます2025/02/06 20:21:1013.名無しさんQGTDX市民全員がサッカー好きじゃあるまいて2025/02/06 20:43:3314.名無しさん0kn6Q市長はお気楽市会議員もお気楽なんやろね2025/02/07 01:48:3215.名無しさんzeaJNこーゆー税金投入は悪手2025/02/07 05:40:4616.名無しさんHjrrf半市営の実業団みたいな感じ??2025/02/07 05:48:5917.名無しさんKyeqMまた無駄な税金が使われる2025/02/07 11:25:1418.名無しさんI2RGnスポンサーは離れるし客も来ないようなものを行政が支援する意味って何?2025/02/07 11:26:4719.かじごろ@うんこ中HJmom地方自治体に拠る特定私企業への公金支出は違法だと思う。2025/02/07 14:04:2820.名無しさん69Rycだよね2025/02/07 16:24:4421.名無しさんZPNSn>>18駅前のスタジオって全国でも稀なんで、鳥栖にとってはまだ集客が見込めるコンテンツだから逆にこれが廃れたら更に人が来なくなる2025/02/08 06:52:2222.名無しさんr7o9pスタジアムの立地条件はいいのに2025/02/08 13:21:3123.名無しさんSPCnaサカーって、見るには退屈なスポーツだからなぁバスケとかバレーとかのプロリーグが伸びてきたら今後ますますサカーの立ち位置が悪くなってくと思うぞてか、ラグビーって見てると意外とおもろいな2025/02/08 13:28:2524.名無しさんpIQnJ税金でできるスポーツはいいな2025/02/08 22:29:1325.名無しさん5aYSeこれはがはい2025/02/10 19:55:51
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」 ★2ニュース速報+5008852025/07/10 07:46:55
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+508572.82025/07/10 07:38:44
今シーズンはスポンサー収入や観客動員が少なくなる可能性があることから、ユニフォームのスポンサー権の購入で約4400万円、スタジアム使用料の免除で約3900万円、このほか鳥栖市民1万2000人の公式戦への招待などを計画しています。
予算規模は例年の約10倍で、新年度予算案などに計上する方針です。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2025020519027
佐賀・鳥栖市がサガン支援で1億3000万円の予算計上 「行政として取り得る最大限の支援」市議会に計画提示
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1311709/
この日の全員協議会では、市議から「市だけでなく、県全体での支援が必要ではないか」 「経済的に困窮する市民に、(この支出を)どう説明できるのか」などの意見が出た。
向門市長は「サガンは鳥栖の名を全国に知らしめてきた宝。ホームタウンとして応援することで、県や他市町、スポンサーの支援の広がりにつながる」と理解を求めた。
都道府県合併したほう行政の効率化しそう
JR手通ったときに笑ったわ
駅前不動産スタジアム
ないからこうなってるんでは?
市会議員もお気楽
なんやろね
駅前のスタジオって全国でも稀なんで、鳥栖にとってはまだ集客が見込めるコンテンツだから
逆にこれが廃れたら更に人が来なくなる
バスケとかバレーとかのプロリーグが伸びてきたら
今後ますますサカーの立ち位置が悪くなってくと思うぞ
てか、ラグビーって見てると意外とおもろいな