キャベツの値上がり「年金生活者」「生活保護者」の健康にも影響…「経済的・精神的に追いつめられている」深刻な実態とはアーカイブ最終更新 2025/02/02 01:071.ちょる ★???健康な生活に、野菜は欠かせない。しかし、年金で生活する高齢者は「値上がりしたキャベツや白菜などの購入を差し控え、野菜を食べる量が減少している」と全日本年金者組合書記長の木田保男氏は指摘する。「その結果、便秘が続き、疲れやすくなります。肌荒れも起こり、免疫力が低下するのではないか、生活習慣病の要因になるのではないのか、と不安になります」(木田氏)生活保護制度における受給金額は、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定した憲法25条の理念に基づく「最低生活費」が基準となっている。具体的な金額は世帯人数などによって変わってくるが、基本的には、生活保護費は給与のように増加することがなく、据え置きだ。そのため、物価高騰の影響は大きい。東京都内で生活困窮者の支援活動を行う一般社団法人「つくろい東京ファンド」スタッフの小林美穂子氏は「生活保護費はすでに『健康で文化的』からは程遠く、『最低限度』のレベルもどんどん下がっているように感じています」と語る。「果物は高級品で、買えてもバナナくらいでした。最近では野菜の値上がりによって、買えるものがさらに限られています。物価が高騰する前から生活保護費はあまりにギリギリで、生活保護利用者の方々は、栄養バランスを考えた食事をとることは難しかったと思います。節約のために1日1食で過ごす方、安売りのカップラーメンを買う方、弁当のタイムセールを待つ方が多くおられます。パンや米などの炭水化物が主であり、『健康で文化的』どころか、空腹を満たすためだけの食事になってる方がほとんどです。その『空腹を満たすため』のお米すら値上がりし、利用者は経済的・精神的に追いつめられています」(小林氏)(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/32d7fe1e8e97356d8e59c6e6ed2ddb189229d8232025/01/27 11:18:5685すべて|最新の50件2.名無しさんrfqZW生活保護者は医療費無料だし高齢者は医療費1割負担でいいしまぁだいじょうぶだろ2025/01/27 11:20:493.名無しさんpKh2c果物の値上がりがえげつなさすぎる本当に買えなくなった2025/01/27 11:21:064.名無しさんtYmN5年金生活者に食わせてもらってる40代が働けと言われて暴れ出してるだろ。2025/01/27 11:23:005.名無しさんEcrawじゃあ働けよ2025/01/27 11:24:106.名無しさんTNLRaJA何やってる2025/01/27 11:34:157.名無しさんXHyoA>>6投資赤字の補填2025/01/27 11:35:158.名無しさんqyZGn安倍真理教みたいな円安はいいことだって言ってたネトウヨもオーバーキルされそう今後考えると2025/01/27 11:35:459.名無しさんtLuM8健康にはたいして影響ないだろ替わりの安い冷凍野菜で充分だし2025/01/27 11:36:4010.名無しさんppm0l隣人がうるさくて長い間不眠ケースワーカー引越し費用出してくれ2025/01/27 11:37:1811.名無しさん8YuYIカップ麺や弁当て高いだろ貧乏人ほど経済観念が希薄すぎ2025/01/27 11:39:1112.名無しさんtYmN5働けと言われた40代が家にいられず、包丁持ちだし外で稼ぎ出してる。2025/01/27 11:40:5913.名無しさんdbXK9な、岸田だろ物価対策をしろよ非課税世帯への給付金の話はどこに消えたんだよ!?2025/01/27 11:41:1914.名無しさんiUQeF預貯金生活者が一番大変強い円高と物価引下げが次の内閣に最も要求されること石破内閣はとっとと解散してください2025/01/27 11:48:2515.名無しさんF2Bc2かぜがふけばおけやがもうかるてきな2025/01/27 11:55:2016.名無しさんhqPAM>>1一般労働者もキャベツ食べてないのに、なんで生活保護者の食事を一番に考えなあかんわけ?最低限度って、マジモンの最低限度の生活している人を調査して言ってんの?w2025/01/27 11:56:1017.名無しさんzXyABユルユルはどうすんだべ(о´∀`о)?2025/01/27 11:57:2618.名無しさんxyJ5o生保がジェネリックを避けて先発品ばかり処方箋に書いてくる2025/01/27 11:58:3919.名無しさんq2mc4キャベツが高いなら他の野菜を食えばええやないか2025/01/27 12:10:2620.名無しさんASwdiキャベツが食えない?なら雑草でも食ってろよ自殺間近の貧困層どもw自殺が国益になる自殺民族ジャップはまともに納税義務すら果たしてないくせに文句ばっかたれてんなよ嫌なら自殺しろ2025/01/27 12:10:3621.名無しさんGcPobコスモスでカットキャベツ68円だったが。2025/01/27 12:11:2922.名無しさんHRdDJ別にもう高くないだろどこの田舎だよ2025/01/27 12:14:5623.名無しさんlJYI6そこら辺の草でも食わせとせ2025/01/27 12:36:4224.名無しさん3CC82カップラーメンとか値下がり弁当は安くもなく、健康にも良くない。ただ、楽なだけ。生活保護レベルの人間って根が怠惰なんだよね。それで大変ですって言われても全く同情できないんだが、簡単な努力もできないから現状がある。2025/01/27 12:44:2225.名無しさんkZciK>>16俺3食500円の会社の飯食ってますよ2025/01/27 12:56:3326.名無しさんr1D5uキャベツや白菜食べてもビタミンや繊維は知れてるサプリメントでも飲みなさいその方が栄養ある2025/01/27 13:03:0227.名無しさんCJKZM>>1今の年金生活者はバブルで贅沢謳歌して若者には散々自己責任で叩き続けてきた奴らだからな。若者やこども救えよ2025/01/27 13:35:2028.名無しさんKtv7Wキャベツは安くなってきたね2025/01/27 13:46:0929.名無しさんNSJhU二度とキャベツは買わない2025/01/27 13:56:5230.名無しさんhXljo矛先は分かっているよな無◯老人2025/01/27 14:35:2531.名無しさんScvVCお前らは食うだけで生み出すことのない存在だから文句いうな2025/01/27 14:40:4632.名無しさんG1O2D貧困層はそもそも野菜を食べない主食はパンや麺類に脂っこいおかずにご飯野菜を摂取する栄養に気を使う人は貧困層になっていない2025/01/27 14:50:1433.名無しさんagEb2キャベツを買わないくらいで健康は損ねない!他の野菜の食い方をしらんのか2025/01/27 15:03:3634.名無しさんqurNq松のやのロースカツ定食630円でキャベツ山盛りだぞ。ほんとかよ。2025/01/27 15:04:1035.名無しさんSS7x9もうキャベツの値段は下がってきてるよ2025/01/27 15:07:2336.名無しさんAiUlEそういう人はしばらく食べなくていいだろ無理してキャベツ食べなくもさ2025/01/27 15:29:3337.名無しさんFTOFMまあ確かに健康的な食生活は無理だね2025/01/27 15:50:5238.名無しさんUaKxv貧困層はカップラーメンばっかり、って言う人いるけどフードバンクならほぼ無償だよ自分も利用者何故か知らないけど今年は割と手に入ってる2025/01/27 15:54:0539.名無しさんUaKxv>>2生活保護の医療費無料はほとんど使ってない指定病院があるんだけどその病院じゃ対応されない病気が結構ある今は生活保護じゃないけど一昨年は生活保護で難病の治療は指定病院が非対応だったから町医者に行ってた難病の医療費は生活保護だと指定病院じゃなくてもタダ2025/01/27 16:01:0940.名無しさんk7Iotキャベツさんならちょっと値下がりしてたよ1個298円になってたこれからは米さんがヤバいそうです2025/01/27 16:09:2941.名無しさんF2Bc2ダイコンでええやん。同じアブラナ科だし2025/01/27 17:01:5042.名無しさんlCHDKそりゃ野菜不足になったり暖房代ケチったりすれば病気になるリスク上がる結果的に医療費が嵩張る2025/01/27 17:59:0843.名無しさんttkPN>>39生活保護の人は指定された病院じゃないとただにならんらしいね2025/01/27 18:10:5944.名無しさんBsF46生活保護は現金支給を廃止して、現物支給に切り替えれば済むだろ。2025/01/27 19:43:1245.名無しさんHR7gi白菜とか大根とかでしのげそうな時間はあるんだし2025/01/27 19:52:0146.名無しさんs3mZn年金も税金も、生活に直結する食料品と住居価格をもとに計算する形に変えた方がよい。2025/01/27 20:05:4647.名無しさんQAlcSその辺の雑草でも食える2025/01/27 20:09:4848.名無しさんYRL8D>>44自民党がそんな親切なことするわけないだろw国民なんて自分らの養分としか思ってない2025/01/27 20:12:2849.名無しさんYRL8D>>47やめとけwお腹こわしてもっと医療費かかるのが落ちだw2025/01/27 20:13:4050.名無しさんTUD8h>>1下らない偽論を並べ立てる馬鹿?ナマポと年金生活者の何が同列なんだよ?低所得者が括るべき項で、それに必ずしも年金生活者全員が掛かる訳じゃねーだろ?アホ2025/01/27 21:09:3151.名無しさんTUD8h>>39> >>2> 生活保護の医療費無料はほとんど使ってない> 指定病院があるんだけどその病院じゃ対応されない病気が結構あるそれ、単なるお前の事例だろ?ナマポ金支給予算は約2兆そしてナマポ医療費も約2兆なのは以前に確定してる話現在は両方ともさらに増えてるんじゃない?そして指定難病の医療制度自体、勘違いしてねーか?2025/01/27 21:12:3652.名無しさんpgi0q>>40そんなもんで高いって言ってるんだろくな収入ないんだな努力不足だな2025/01/27 21:13:1453.名無しさんlJd9Jデフレで底辺が職失うのには冷淡だったのによく言うわ2025/01/27 21:15:0654.名無しさんTUD8h>>52ネットだと良く「昭和ではー!」とか安い自慢&今の物価高批難する輩が多いけど、貴方の言う通りに現在は初任給30万前後の時代のキャベツ298円でしかない98円だったのにぃ!てのは初任給が約17万とかの頃だぜ?と割合とか比べりゃ正比例じゃないけど酷いとか言い難い話だわな2025/01/27 21:17:0055.名無しさんQEgRM栽培のサイクルからして、これだけ長く高値が続くって変じゃないか?米と同じく集荷買い取り業者による独占禁止法に反する値上げじゃないのか?2025/01/27 21:54:5656.名無しさんQEgRM>>49春の七草とか食える雑草なんていっぱい有るだろ!春は菜の花やノビルで酒を飲むのが楽しみ!2025/01/27 22:02:2257.名無しさんxcUFu年金払っててもキャベツも食えないってこんな国に誰がした2025/01/27 22:03:1458.名無しさんu711K100円ショップでビタミン剤買ってもやしとコンニャク食べてればいい2025/01/27 22:04:2059.名無しさんLKCyVキャベツはサラダ用とかに切ってあるヤツは相変わらず安くないかい?2025/01/27 22:20:4160.名無しさんzmBJdそもそも老人は食事量少ないだろw2025/01/27 22:28:0761.名無しさんDjSRmはい。キャベツ確認中です。え? いやいや、芸人とは関係ありません(お役人)2025/01/27 23:39:5862.名無しさん45t5s>>59メーカーが言うには、量をすこし減らしましたってステルス値上げは嫌なので堂々と減量宣言しているらしい2025/01/27 23:45:3863.名無しさんUR1Su🦁へ年金生活者、生活保護者がボランティアに参加したときは、一回につき商品券1000円を渡してください。2025/01/28 00:13:2064.名無しさんlXfkDどうせ高騰前からカップ麺や弁当ばっかり食ってんだろ2025/01/28 03:34:4465.名無しさんYgtpj2,3日前ライフで298で特価してた反面、白菜が一時期下がりつつあったけどキャベツ並みにあがっとるぞ2025/01/28 03:51:2966.名無しさん5k685>>56それなりに知識ねえと毒草食って病院送りだぜ俺は動物と魚は知識あるが植物はさっぱり分からんキノコなんかは完全にわけわからん友人のサバイバーは山でキノコ食って死にかけてた2025/01/28 07:53:1767.名無しさんn9DVp年金も生活保護も貰えてないからもっと大変。完全無視されてる…2025/01/28 10:57:4568.名無しさんtY4In今年のキャベツは、高いだけでなくて、不味い。2025/01/28 10:59:1369.名無しさんr4anpキャベツもう安くなり始めてるな大根も先週までは1本200円近くしてたけど半値近くまで下がってきた2025/01/28 11:13:3770.名無しさん3huRh>>66キノコは素人なんか絶対に避けるべき食料だわな博打の割に腹にもたまらないし栄養もそこまで無い2025/01/28 12:48:5271.名無しさんUR1Su🦁へ非課税世帯かつ希望者へ1万円分の商品券を配ってください。予算を5千万円として無くなるまで配ってください。2025/01/28 14:36:4972.名無しさんVvFsq普通に働けよw2025/01/28 15:22:2973.名無しさんNVJMk非課税世帯も本当にカネが無い困窮している人から、不労所得で生活出来るレベルまで居るから線引きが難しい。2025/01/29 12:29:2374.名無しさんN3APzなんで年金受給者がわざわざ高騰してるキャベツ食べる必要あんだよ自粛しろよ2025/01/29 12:35:4375.名無しさんNVJMkカット野菜の売れ行きが凄い2025/01/29 12:54:0976.名無しさんnBS4E>>73長野の通り魔が生活保護だったんだってな。 なのに電気とめられてたとか2025/01/29 16:48:5277.名無しさんntWjr借金の督促とか有ったようだ。自己破産するにも一人では手続きが出来ないから、やっぱり人との繋がりは必要だと思う。ましてや、孤立している人を役所がサポートするにも本人とかが申し出るしかない、無理。2025/01/30 12:28:1678.名無しさんdLuHm>>76ナマポ収入があるなら電気代くらい支払えそうなもんだが?2025/01/30 14:47:2979.名無しさん32K6U保護費は、物価高騰にあわせて上がってるよそれでも、足りないから給付金が出てるんですよ。2025/01/31 03:52:4880.名無しさんYjZHpどうやって40代男性が生活保護受けられたのか経緯を教えて欲しい(´;ω;`)受ける前に精神科通ってたとか地方議員の知り合いいたとかかな?2025/01/31 21:23:3981.名無しさんuFqY8二度とキャベツは買わない2025/01/31 21:24:2282.名無しさんYnx0m>>1「健康な生活に、野菜は欠かせない」いや、野菜を食べなくても健康な生活はできるネコを見よ2025/01/31 21:26:0883.名無しさんYjZHpネコ草食べてるよ 吐くけど2025/01/31 22:04:5084.名無しさん0uACjザイム真理教徒(ネトウヨ)が河本準一っぽく「ナマポに食わせるキャベツはねぇ。その辺の草でも食ってろ」2025/01/31 22:15:5985.名無しさん1cyLVもう300円切ってるしぼちぼち普通に戻るんじゃね2025/02/02 01:07:04
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+4491553.22025/07/19 01:37:23
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+439751.72025/07/19 01:33:17
「その結果、便秘が続き、疲れやすくなります。肌荒れも起こり、免疫力が低下するのではないか、生活習慣病の要因になるのではないのか、と不安になります」(木田氏)
生活保護制度における受給金額は、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定した憲法25条の理念に基づく「最低生活費」が基準となっている。
具体的な金額は世帯人数などによって変わってくるが、基本的には、生活保護費は給与のように増加することがなく、据え置きだ。そのため、物価高騰の影響は大きい。
東京都内で生活困窮者の支援活動を行う一般社団法人「つくろい東京ファンド」スタッフの小林美穂子氏は「生活保護費はすでに『健康で文化的』からは程遠く、『最低限度』のレベルもどんどん下がっているように感じています」と語る。
「果物は高級品で、買えてもバナナくらいでした。最近では野菜の値上がりによって、買えるものがさらに限られています。
物価が高騰する前から生活保護費はあまりにギリギリで、生活保護利用者の方々は、栄養バランスを考えた食事をとることは難しかったと思います。
節約のために1日1食で過ごす方、安売りのカップラーメンを買う方、弁当のタイムセールを待つ方が多くおられます。パンや米などの炭水化物が主であり、『健康で文化的』どころか、空腹を満たすためだけの食事になってる方がほとんどです。
その『空腹を満たすため』のお米すら値上がりし、利用者は経済的・精神的に追いつめられています」(小林氏)
(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/32d7fe1e8e97356d8e59c6e6ed2ddb189229d823
高齢者は医療費1割負担でいいし
まぁだいじょうぶだろ
本当に買えなくなった
投資赤字の補填
今後考えると
替わりの安い冷凍野菜で充分だし
貧乏人ほど経済観念が希薄すぎ
物価対策をしろよ
非課税世帯への給付金の話はどこに消えたんだよ!?
強い円高と物価引下げが次の内閣に最も要求されること
石破内閣はとっとと解散してください
一般労働者もキャベツ食べてないのに、なんで生活保護者の食事を一番に考えなあかんわけ?
最低限度って、マジモンの最低限度の生活している人を調査して言ってんの?w
先発品ばかり処方箋に書いてくる
なら雑草でも食ってろよ自殺間近の貧困層どもw
自殺が国益になる自殺民族ジャップはまともに納税義務すら果たしてないくせに文句ばっかたれてんなよ
嫌なら自殺しろ
どこの田舎だよ
ただ、楽なだけ。
生活保護レベルの人間って根が怠惰なんだよね。それで大変ですって言われても全く同情できないんだが、簡単な努力もできないから現状がある。
俺3食500円の会社の飯食ってますよ
サプリメントでも飲みなさい
その方が栄養ある
今の年金生活者はバブルで贅沢謳歌して若者には散々自己責任で叩き続けてきた奴らだからな。若者やこども救えよ
無◯老人
主食はパンや麺類に脂っこいおかずにご飯
野菜を摂取する栄養に気を使う人は貧困層になっていない
他の野菜の食い方をしらんのか
無理してキャベツ食べなくもさ
フードバンクならほぼ無償だよ
自分も利用者
何故か知らないけど今年は割と手に入ってる
生活保護の医療費無料はほとんど使ってない
指定病院があるんだけどその病院じゃ対応されない病気が結構ある
今は生活保護じゃないけど一昨年は生活保護で
難病の治療は指定病院が非対応だったから町医者に行ってた
難病の医療費は生活保護だと指定病院じゃなくてもタダ
1個298円になってた
これからは米さんがヤバいそうです
結果的に医療費が嵩張る
生活保護の人は指定された病院じゃないとただにならんらしいね
時間はあるんだし
自民党がそんな親切なことするわけないだろw
国民なんて自分らの養分としか思ってない
やめとけw
お腹こわしてもっと医療費かかるのが落ちだw
下らない偽論を並べ立てる馬鹿?
ナマポと年金生活者の何が同列なんだよ?
低所得者が括るべき項で、それに必ずしも年金生活者全員が掛かる訳じゃねーだろ?アホ
> >>2
> 生活保護の医療費無料はほとんど使ってない
> 指定病院があるんだけどその病院じゃ対応されない病気が結構ある
それ、単なるお前の事例だろ?
ナマポ金支給予算は約2兆
そしてナマポ医療費も約2兆なのは以前に確定してる話
現在は両方ともさらに増えてるんじゃない?
そして指定難病の医療制度自体、勘違いしてねーか?
そんなもんで高いって言ってるんだ
ろくな収入ないんだな
努力不足だな
ネットだと良く「昭和ではー!」とか安い自慢&今の物価高批難する輩が多いけど、貴方の言う通りに
現在は初任給30万前後の時代のキャベツ298円でしかない
98円だったのにぃ!てのは初任給が約17万とかの頃だぜ?と
割合とか比べりゃ正比例じゃないけど酷いとか言い難い話だわな
米と同じく集荷買い取り業者による独占禁止法に反する値上げじゃないのか?
春の七草とか食える雑草なんていっぱい有るだろ!
春は菜の花やノビルで酒を飲むのが楽しみ!
メーカーが言うには、量をすこし減らしましたって
ステルス値上げは嫌なので堂々と減量宣言しているらしい
年金生活者、生活保護者がボランティアに参加したときは、一回につき商品券1000円を渡してください。
反面、白菜が一時期下がりつつあったけど
キャベツ並みにあがっとるぞ
それなりに知識ねえと毒草食って病院送りだぜ
俺は動物と魚は知識あるが植物はさっぱり分からん
キノコなんかは完全にわけわからん
友人のサバイバーは山でキノコ食って死にかけてた
大根も先週までは1本200円近くしてたけど半値近くまで下がってきた
キノコは素人なんか絶対に避けるべき食料だわな
博打の割に腹にもたまらないし栄養もそこまで無い
非課税世帯かつ希望者へ1万円分の商品券を配ってください。
予算を5千万円として無くなるまで配ってください。
自粛しろよ
長野の通り魔が生活保護だったんだってな。 なのに電気とめられてたとか
自己破産するにも一人では手続きが出来ないから、やっぱり人との繋がりは必要だと思う。
ましてや、孤立している人を役所がサポートするにも本人とかが申し出るしかない、無理。
ナマポ収入があるなら電気代くらい支払えそうなもんだが?
「健康な生活に、野菜は欠かせない」
いや、野菜を食べなくても健康な生活はできる
ネコを見よ
「ナマポに食わせるキャベツはねぇ。その辺の草でも食ってろ」