「ダメよ、ひとりで行っちゃ…」フレディ・マーキュリーの私邸に招かれた「呼び屋」がフレディに家の中を案内された“衝撃の事実”アーカイブ最終更新 2025/01/23 08:311.朝一から閉店までφ ★???2025.01.18 宮崎 恭一音楽プロデューサーあなたは「呼び屋」という職業をご存じだろうか。海外のアーティストを招いて公演を実現させることを生業とする彼らは、長年に渡ってその手腕で日本の音楽史を彩ってきた。本書の著者は、マドンナやボン・ジョヴィの日本初公演を実現させるなどして、呼び屋として名を揚げた。茨城県の小さな村で生まれた男は、いかにして多数の著名なアーティストを日本に招聘できるほどの大物となったのか。本連載では、『呼び屋一代 マドンナ・スティングを招聘した男』(宮崎恭一著)より一部抜粋・再編集して、50年にもわたって国内外のアーティストと関わってきた著者の人生の軌跡と、彼が支えてきた日本の音楽シーンの変遷についてお届けする。『呼び屋一代 マドンナ・スティングを招聘した男』連載第9回パトカーの先導でフレディの私邸に招かれるhttps://gendai.media/articles/-/144513コンサートが終わって、渡辺美佐さんから「宮崎君、今夜、暇でしょ?」と聞かれました。「フレディの家でホーム・パーティがあるから一緒に来て」と言われ、美佐さんの車に乗せられました。すると、白バイとパトカーの先導がついて、続いて黒いリムジンが2台。最初の車にドラムとベースの二人、次のリムジンにフレディとブライアン・メイが乗り、その後ろに僕らの車、そしてその後にさらにパトカーと白バイが付きました。驚いたことに、ウエンブリーからフレディの自宅のあるケンジントンまで、信号が全部、青。「なんでですか?」と美佐さんに聞いたら、「クイーンだからよ」という答えです。アッと言う間に到着しました。ホーム・パーティには、フレディの友人や関係者30〜40人が呼ばれていました。日本人は美佐さんと僕だけでした。そこに「ワム」のジョージ・マイケルが来ていたのです。僕は彼の大ファンだったから、片言の英語で「君のコンサートを日本でやりたい」とか言って話していました。その様子をフレディはじっと見ていたのです。そのあと、フレディとブライアン・メイによるリクエストタイムという余興があって、フレディが突然僕のところに来て、「ザック、リクエストしてくれるか」と聞くんですよ。僕は「ザック」という愛称で呼ばれていました。https://gendai.media/articles/-/144513?page=2フレディと2人きりになっていたら……2025/01/22 18:24:1722すべて|最新の50件2.名無しさんiXyde死者の人権を考えさせられる記事だな2025/01/22 18:27:033.名無しさんGe1Ff電磁波で攻撃してくる「学会員」!末代まで呪ってやる!!2025/01/22 18:29:144.名無しさんdLj8S最初の車にドラムとベースの二人ロジャー&ジョン「おいっ!」スラムダンクのエトセトラ扱いされてる…2025/01/22 18:35:225.名無しさん0AWlsあーフレディのお気に入りの一人か「どんなに誘われても一人でフレディの家に行っちゃダメだぞ」って忠告されてた人だよな2025/01/22 18:45:046.名無しさんP9GP1フレディってゲイじゃなかった?2025/01/22 18:52:567.名無しさんToscW性接待を正当化したいってこと?2025/01/22 18:55:578.名無しさんz4Aci>>7性犯罪、麻薬、暴力、、、テレビ以上に汚れた肥溜めが音楽業界だからね2025/01/22 19:00:409.名無しさんaMIujでんでんでん、でけでん、でんでけでん2025/01/22 19:00:5210.名無しさんeo2Nj>渡辺美佐娘はフジのプロデューサーと結婚したな2025/01/22 19:02:1511.名無しさんToscW>>8そいつらを神格化させてるのがTVだから同じアナのムジナでしょ2025/01/22 19:17:4012.名無しさんA4Viyなぜ渡辺美佐なのか、ってことよね。クイーンは日本での人気がきっかけで売れるようになった。日本ではナベプロが関わっていた、ってことらしい。2025/01/22 19:54:2813.名無しさんhXuJeママアッー!2025/01/22 20:20:3014.名無しさんTrvanマドンナ・スティングって大物ちゃ、大物だけどなんかも一つ、すげぇ!ってならないな2025/01/22 20:45:2015.名無しさんCA0Tzワムとか有名 クィーンは後から知った映画とかテレビで観た2025/01/22 20:48:5316.名無しさんCA0Tz>>6きっとワムのジョージマイケルに嫉妬したんだな2025/01/22 20:50:4917.名無しさんWtgERクリスマスに街で流れる歌が耳に入るたびに、こいつホモだったよなと思うのであります。2025/01/22 20:54:0718.名無しさんCAl44バイ好こ バイ好こ2025/01/22 22:05:2419.名無しさんtn0mh>>14お若いからよ2025/01/23 05:02:1320.名無しさん73epl>>6フレディはゲイ寄りのバイ2025/01/23 08:19:3421.名無しさんNVjIcフレディ・マーキュリージョージ・マイケル・・・・・・・・・・・2025/01/23 08:23:4222.名無しさん0fS6b>>4ニューオーダーのメンバーがthe other twoてバンドやってたの思い出したスミスだったけかな2025/01/23 08:31:44
【政治】参政・神谷氏「偏差値やテスト勉強中心の教育を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」両親と過ごす幼児期教育の大切さを唱えるニュース速報+161261.32025/07/15 18:48:25
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+5401153.72025/07/15 18:47:32
【韓国籍の芥川賞作家・柳美里】「国(韓国)へ帰れ (日本国籍に)帰化すればよい? 他人に言われる筋合いのことではない、私の人生は私のものです、国籍の変更や、居住地は、私の選択です」ニュース速報+255936.92025/07/15 18:45:06
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」 ★2ニュース速報+136692025/07/15 18:49:02
2025.01.18
宮崎 恭一音楽プロデューサー
あなたは「呼び屋」という職業をご存じだろうか。海外のアーティストを招いて公演を実現させることを生業とする彼らは、長年に渡ってその手腕で日本の音楽史を彩ってきた。
本書の著者は、マドンナやボン・ジョヴィの日本初公演を実現させるなどして、呼び屋として名を揚げた。茨城県の小さな村で生まれた男は、いかにして多数の著名なアーティストを日本に招聘できるほどの大物となったのか。
本連載では、『呼び屋一代 マドンナ・スティングを招聘した男』(宮崎恭一著)より一部抜粋・再編集して、50年にもわたって国内外のアーティストと関わってきた著者の人生の軌跡と、彼が支えてきた日本の音楽シーンの変遷についてお届けする。
『呼び屋一代 マドンナ・スティングを招聘した男』連載第9回
パトカーの先導でフレディの私邸に招かれる
https://gendai.media/articles/-/144513
コンサートが終わって、渡辺美佐さんから「宮崎君、今夜、暇でしょ?」と聞かれました。「フレディの家でホーム・パーティがあるから一緒に来て」と言われ、
美佐さんの車に乗せられました。すると、白バイとパトカーの先導がついて、続いて黒いリムジンが2台。最初の車にドラムとベースの二人、
次のリムジンにフレディとブライアン・メイが乗り、その後ろに僕らの車、そしてその後にさらにパトカーと白バイが付きました。
驚いたことに、ウエンブリーからフレディの自宅のあるケンジントンまで、信号が全部、青。「なんでですか?」と美佐さんに聞いたら、「クイーンだからよ」という答えです。アッと言う間に到着しました。
ホーム・パーティには、フレディの友人や関係者30〜40人が呼ばれていました。
日本人は美佐さんと僕だけでした。そこに「ワム」のジョージ・マイケルが来ていたのです。僕は彼の大ファンだったから、
片言の英語で「君のコンサートを日本でやりたい」とか言って話していました。その様子をフレディはじっと見ていたのです。
そのあと、フレディとブライアン・メイによるリクエストタイムという余興があって、
フレディが突然僕のところに来て、「ザック、リクエストしてくれるか」と聞くんですよ。僕は「ザック」という愛称で呼ばれていました。
https://gendai.media/articles/-/144513?page=2
フレディと2人きりになっていたら……
末代まで呪ってやる!!
ロジャー&ジョン「おいっ!」
スラムダンクのエトセトラ扱いされてる…
「どんなに誘われても一人でフレディの家に行っちゃダメだぞ」って忠告されてた人だよな
性接待を正当化したいってこと?
性犯罪、麻薬、暴力、、、
テレビ以上に汚れた肥溜めが音楽業界だからね
娘はフジのプロデューサーと結婚したな
そいつらを神格化させてるのがTVだから
同じアナのムジナでしょ
クイーンは日本での人気がきっかけで売れるようになった。
日本ではナベプロが関わっていた、ってことらしい。
なんかも一つ、すげぇ!ってならないな
きっとワムのジョージマイケルに嫉妬したんだな
お若いからよ
フレディはゲイ寄りのバイ
ジョージ・マイケル
・・・・・・・・・・・
ニューオーダーのメンバーがthe other twoてバンドやってたの思い出した
スミスだったけかな