【経済】物価上昇、95%超が実感 「暮らし向き」悪化―日銀調査アーカイブ最終更新 2025/01/20 23:351.鮎川 ★??? 日銀が17日発表した昨年12月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年前に比べて物価が「かなり上がった」「少し上がった」と答えた人の割合は計95.1%だった。前回調査(昨年9月)の94.7%から増え、10回連続で9割を超えた。1年後に上がるとの予想も計85.7%(前回85.6%)に上った。続きはこちらhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025011701080&g2025/01/17 18:45:09157すべて|最新の50件108.名無しさんQ5Th4財務省職員や政治家は全部高級飲食店ですますから分からないんでしょカップ麺の値段五百円とか言うし2025/01/18 06:33:51109.名無しさんHElGk>>108まあ確かに一蘭のカップ麺は500円するけど2025/01/18 06:36:16110.名無しさんNl58g何度も書くけど日銀の金融政策ではどうにもならん問題は財政政策と逆進性の強い税制にある2025/01/18 07:39:24111.名無しさんkCiGUアベノミクス3本の矢第1の矢 大胆な金融政策第2の矢 機動的な財政政策第3の矢 民間投資を喚起する成長戦略2025/01/18 07:44:02112.名無しさん3Lpku国民が望んだアベノミクスの果実を噛み締めろw2025/01/18 07:48:15113.名無しさんgdwVh本来なら金融緩和という経済の覚醒剤を打って構造改革をしなければならなかったところをシャブ打てばハッピーじゃんって勘違いしたのが日本の死因になった2025/01/18 07:48:34114.名無しさん3Lpku>>89小泉政権が導入を決めた減損会計とリーマンショックが最悪のタイミングで重なったからね2025/01/18 07:50:19115.名無しさんuu9vs個人は無税でよい国こそ税金払えよっておもう2025/01/18 08:22:11116.名無しさんghp5a地獄の壺自民党政治2025/01/18 08:31:00117.名無しさん0DUcW例えばアメリカ製のグリス2010年の日本国内販売価格は1500円前後2025年の価格は3000円前後だいたい2倍になってるんよねで、サラリーマンの給与が2010年の2倍になってるかと言えばそんな事はないわけで2025/01/18 09:21:12118.名無しさんD1V8e与党野党少子化増税物価高ほったらかしジャップジャネーノw2025/01/18 09:23:04119.名無しさんsJna6>>11730年前に軽いバイトで手取りが(額面違うよ)35万円有ったから、昔は時給が喫茶とかの飲食店やサービス業は安かったがそれなりの仕事は今と変わらない時給、しかも物価は三分の一、純金もロレックスもミスドもマクドもな2025/01/18 09:28:31120.名無しさんzYzEjきたー!所得倍増!所得倍増!2025/01/18 10:57:47121.名無しさんKH739生活を豊かにするのに必要なのは自分の稼ぎと政治だこのクソみたいなインフレと増税を是正するには選挙に行くしかないのだよ失われた30年は自民党による人災だよ君達いつまでこのクソゲー続けるつもりだ2025/01/18 11:03:10122.名無しさんONcyr>>121もうすぐ終わる自民党も日本も日本人も2025/01/18 11:31:54123.名無しさん95gpP>>106 良いインフレが起きた場合は、社会の中でお金が循環して景気が良くなる傾向にあり、給与が増えて生活が豊かになる可能性がありますが、 悪いインフレが起きた場合は、給与が増えず物価だけが上がるため、購入できるモノやサービスの量が減ってしまい、生活が苦しくなる可能性があります。2025/01/18 11:40:46124.名無しさん6CPVH年収800万円で、国民負担率50%だから、手取り400万円。ということは、1年で使えるのは2万5千ドル。こんな少額でリッチだとか、世界からしたら笑いものだからな。「それはバーガー店のアルバイトか?」ってな話だよ。もういい加減、自分がいいように利用しつくされてるって、気が付こうな。2025/01/18 11:48:14125.名無しさんDUOeM需要増しによる価格上昇なら1発で分かる物の取り合いが起きてるからな今のスタグフレーションを喜んでんのはファシストだけだ2025/01/18 11:51:21126.名無しさん8fvi0日銀の無策のせいで国民が苦しんでいる。2025/01/18 12:42:06127.名無しさんxO2X0日銀総裁は、行き過ぎた金融緩和でも、国民生活は苦しいが死なないレベルだと実証した。2025/01/18 12:48:15128.名無しさんJNKGj食費を抑えるより固定費を減らす方がいい車とか買わない方がいいし、家賃も収入に見合った物件を選ぶ2025/01/18 12:49:21129.名無しさんehKq4安倍政権を礼賛していた人間がいかにクズかよくわかる2025/01/18 12:49:42130.名無しさんpEv8z日銀調査が笑えるお前じゃw原因創っているのはというかユダヤなんやけどなw2025/01/18 12:55:21131.名無しさんX670w>>59その発言は政治家の麻生じゃなくてこっちの麻生だろ【東京美容外科】麻生泰氏『献体前でピース』騒動を回顧 なぜ大炎上した?「生活状況良くない人が増えてるのかなって」https://talk.jp/boards/newsplus/17370992012025/01/18 12:57:07132.名無しさんX670w>>117消費者物価指数・総合で見ると2010年は95くらい、去年2024年がおそらく110くらいで15%ポイントの上げ幅だよ個別の商品で目立って高くなった奴だけで比べても意味ないだろ全体ではそこまで上がってないんだから2025/01/18 13:00:11133.名無しさんuu9vsインフレの原因は通貨安2025/01/18 15:05:25134.名無しさん9ZSyh>>133戦いは質でわなくて量でっせもっとばらまけぃ2025/01/18 15:07:45135.名無しさんsGDG3>>22富裕層は増えてるからな2025/01/18 15:08:08136.名無しさんX670w>>133となるとデフレの原因は通貨高だな2025/01/18 15:09:55137.名無しさん83L3kインフレなんだから金利を上げろ2025/01/18 16:29:44138.名無しさんCDbtF資源エネルギーもガソリンも食料も牛豚鳥肉も(餌の飼料)野菜も(輸入肥料)全てが円高になって安くなる、庶民は円高しかまったく得をしない、何故ならここは日本であり、ほとんどの物を輸入に頼ってるから、円が安けりゃ物が高くなる罠(笑)2025/01/18 18:03:15139.名無しさんrvEIf>>138ずっと円高放置しすぎたから円安になったんだよwそこがわからないなら日本が円安になったら外国行くべき2025/01/18 18:05:55140.名無しさんjOCC8みんなで農業やらないと、日本人は餓死するって、偉い人が云ってますが、本当ですか?自給自足の社会に戻ってしまうのですか?これは、岸田首相のときは、そう言われなかったけど、あの変な顔した石破首相になったから、こうなったのですね。酷いヤツだ。2025/01/18 19:31:48141.名無しさん78jIr>>139きさまが日本から出ていけw2025/01/18 19:34:50142.名無しさんdbFxE普段の買い物がだいた1.5倍くらいになった感じやな2025/01/18 19:35:37143.名無しさんllMc2プランターに長ネギやミニトマト植えてミニ菜園やる。買い物に行っても直ぐに5000円超えちゃうから野菜は購入日に冷凍保存必須になった。2025/01/18 20:15:54144.名無しさんrvEIf>>141オレは日本が強くなるなら円安のままでいいと思う物価高は仕方ないよ上の世代がボンクラだったツケだ2025/01/18 20:23:56145.名無しさんm0Ckp税負担も絶賛上昇中2025/01/18 20:25:14146.名無しさんpi3kG今は物価高に対して論議するべではなく国民一人一人が日本政府に対してなにができるか、そのことを考えるべきだと、内閣総理大臣の言葉を柱とし私たち一人一人が次期、衆参同一選挙に向けて議論し、答えを出すべきだと2025/01/18 20:40:36147.名無しさんjQ59F>>143庭でやるしかないな、まあ九条ネギとミニトマトくらいか簡単なんは、土を野菜用に変えなあかんのけ?2025/01/18 21:28:43148.名無しさんkzQdzどう考えても税金とかの負担が上がりすぎだろう2025/01/19 00:04:13149.名無しさん5BpBMでも、今後のことを考えると一番のガンは石破首相になるな。2025/01/19 12:09:41150.名無しさんpAWFh白菜まで値段が上がってきたキャベツも白菜ももう買えない(´;ω;`)2025/01/19 16:49:52151.名無しさんsuSAeさすがにキャベツや白菜は大きいから自宅庭で育てよかとはならんしな(笑)2025/01/19 17:00:07152.名無しさんYAo4o>>150もやし食え2025/01/19 18:52:20153.名無しさんtPboF日銀調査だけでまさか利上げ見送りなんてことはないよな?2025/01/19 19:04:08154.名無しさんl0uqo>>152もやし買ってきた(´;ω;`)2025/01/20 14:54:35155.名無しさんk5LQiネギなら根が生えてる部分を10センチ位に切って水栽培する方法があるって。水は毎日取り換え容器も洗わにゃ、です。2025/01/20 21:53:46156.名無しさんEm4vi鶏卵高騰「エッグショック」懸念、鳥インフル急拡大で殺処分が最悪ペース…業者「防ぎきれない」 2025/01/20玉子はさらに値上げか…2025/01/20 23:34:12157.名無しさんeDNl1野菜みたいな草に金出す奴いるのかよ2025/01/20 23:35:39
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+7413372025/07/15 08:53:47
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+9251123.52025/07/15 08:51:54
続きはこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011701080&g
全部高級飲食店ですますから分からないんでしょ
カップ麺の値段五百円とか言うし
まあ確かに一蘭のカップ麺は500円するけど
問題は財政政策と逆進性の強い税制にある
第1の矢 大胆な金融政策
第2の矢 機動的な財政政策
第3の矢 民間投資を喚起する成長戦略
シャブ打てばハッピーじゃんって勘違いしたのが日本の死因になった
小泉政権が導入を決めた減損会計と
リーマンショックが最悪のタイミングで重なったからね
国こそ税金払えよっておもう
2010年の日本国内販売価格は1500円前後
2025年の価格は3000円前後
だいたい2倍になってるんよね
で、サラリーマンの給与が2010年の2倍になってるかと言えばそんな事はないわけで
少子化増税物価高
ほったらかし
ジャップジャネーノw
30年前に軽いバイトで手取りが(額面違うよ)35万円有ったから、昔は時給が喫茶とかの飲食店やサービス業は安かったがそれなりの仕事は今と変わらない時給、しかも物価は三分の一、純金もロレックスもミスドもマクドもな
このクソみたいなインフレと増税を是正するには選挙に行くしかないのだよ
失われた30年は自民党による人災だよ
君達いつまでこのクソゲー続けるつもりだ
もうすぐ終わる
自民党も日本も日本人も
良いインフレが起きた場合は、社会の中でお金が循環して景気が
良くなる傾向にあり、給与が増えて生活が豊かになる可能性がありますが、
悪いインフレが起きた場合は、給与が増えず物価だけが上がるため、
購入できるモノやサービスの量が減ってしまい、生活が苦しくなる可能性があります。
ということは、1年で使えるのは2万5千ドル。
こんな少額でリッチだとか、世界からしたら笑いものだからな。
「それはバーガー店のアルバイトか?」ってな話だよ。
もういい加減、自分がいいように利用しつくされてるって、気が付こうな。
物の取り合いが起きてるからな
今のスタグフレーションを喜んでんのは
ファシストだけだ
国民生活は苦しいが死なないレベルだと実証した。
車とか買わない方がいいし、家賃も収入に見合った物件を選ぶ
お前じゃw原因創っているのは
というかユダヤなんやけどなw
その発言は政治家の麻生じゃなくてこっちの麻生だろ
【東京美容外科】麻生泰氏『献体前でピース』騒動を回顧 なぜ大炎上した?
「生活状況良くない人が増えてるのかなって」
https://talk.jp/boards/newsplus/1737099201
消費者物価指数・総合で見ると2010年は95くらい、去年2024年がおそらく110くらいで
15%ポイントの上げ幅だよ
個別の商品で目立って高くなった奴だけで比べても意味ないだろ
全体ではそこまで上がってないんだから
戦いは質でわなくて量でっせ
もっとばらまけぃ
富裕層は増えてるからな
となるとデフレの原因は通貨高だな
ずっと円高放置しすぎたから円安になったんだよw
そこがわからないなら日本が円安になったら外国行くべき
自給自足の社会に戻ってしまうのですか?
これは、岸田首相のときは、そう言われなかったけど、あの変な顔した石破首相になったから、こうなったのですね。
酷いヤツだ。
きさまが日本から出ていけw
買い物に行っても直ぐに5000円超えちゃうから野菜は購入日に冷凍保存必須になった。
オレは日本が強くなるなら円安のままでいいと思う
物価高は仕方ないよ
上の世代がボンクラだったツケだ
国民一人一人が日本政府に対してなにができるか、
そのことを考えるべきだと、内閣総理大臣の言葉を柱とし
私たち一人一人が次期、衆参同一選挙に向けて議論し、答えを出すべきだと
庭でやるしかないな、まあ九条ネギとミニトマトくらいか簡単なんは、土を野菜用に変えなあかんのけ?
キャベツも白菜ももう買えない(´;ω;`)
もやし食え
もやし買ってきた(´;ω;`)
玉子はさらに値上げか…