【芸能】「何のために産んでるの」49歳で出産の小松みゆきが抱く共働き推奨への疑問 女性の負担激増「育児がないがしろにされている」アーカイブ最終更新 2025/01/14 13:431.夢みた土鍋 ★??? 日本はどうして子どもの数が増えないのでしょうか。昨年、日本人の出生数は初めて70万人を割る見通しになりました。2023年には岸田政権が「異次元の少子化対策」を打ち出したものの、歯止めをかけるにはほど遠く、日本の子どもは右肩下がりに減る一方となっています。子どもを産みやすい社会になるためには何が必要なのでしょうか。7年に及ぶ不妊治療の末、49歳で第1子を出産した俳優の小松みゆきさんに話を聞きました。「女の人に負担を増やしすぎだと思います。少子化対策のためにも結婚出産を強く促されながら働くことを推奨されています。多くの家庭では家事育児を主に担ったままで、です。育児はすごく大事なものって私は思いますし、本当は皆さん預けたりせず、できれば自分の手で日々の成長を見守っていきたいっていうのが本音だと思うんですよ。それを人の手に委ねてまで、女の人に働けって言ってること自体もおかしな話。このままの政策では育児がないがしろにされているように感じます。人を育てることは結局は社会にどんな人間を送り出すかというところにつながると思うので」 小松さんはこう話し、日本の将来を憂いました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c92750a3d22331ca1c2c9bcef2c6efbdaa216e212025/01/13 07:03:12200すべて|最新の50件151.名無しさん88O9Oうわぁーー老後のためだろ2025/01/13 13:51:41152.名無しさん88O9O子供かわいそうお友達のママは、20代の若いママ幼稚園の遠足、イジメにあいそう2025/01/13 13:52:55153.名無しさんnuNze都内はむしろ20代の若ママは少数派2025/01/13 14:10:02154.名無しさんIehViどんどん有名人が結婚して子供を作ればこんなのはイメージでしかないから2025/01/13 14:11:19155.名無しさんnkU7T49歳で産まされる方が子供も迷惑だろ20歳だと母親70歳だろ?地獄やろ2025/01/13 14:15:47156.名無しさんetwPz>>150建築業とか肉体労働系は女には無理だよ腕力が無さ過ぎる2025/01/13 14:27:37157.名無しさんBbYnz>>156今の若い子たちは、こんな仕事をしたがらん。現に外国人ばっかりや。2025/01/13 14:40:38158.名無しさん2Kpgi子どもを産むのに理由などない生物の本能であって、深く考えすぎちゃった奴から産まなくなる現代の日本の環境に適応出来なかったというだけの話だhttps://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%B7%98%E6%B1%B0-73615自然淘汰(しぜんとうた)とは、自然界において、生態的条件や環境に適した生物が生き残り、そうでないものは滅びていくことを意味します。?2025/01/13 14:53:54159.名無しさんY5A2Kいつまでも、いい加減大きくなった子供と一緒に寝転がっていたいんだろうが、そうはいかん男女平等だからな働いて貰わないと2025/01/13 15:32:26160.名無しさんF8iCvこの国は!女性への支援が!足りないんです!性欲クソ男を!社会から!一掃してください!女性がPTSDにならないように!今まで!女性を苦しめたことを!謝罪してください!2025/01/13 15:32:57161.名無しさんG3L82抜き捨てて終わり人生は長いねタレントさん2025/01/13 15:39:33162.名無しさんDCxQg男性側の意識が変われば少子化が解決するかといえば全然そんなこともない北欧の意識高い系の人らの国でも少子化は進んでて移民で誤魔化してるだけ2025/01/13 15:53:08163.名無しさんtNst8私も専業主婦がいい女に働くなという人は専業主婦希望の人と結婚すればいいと思うでも女だから働けないという社会も嫌機会の平等はあるべき2025/01/13 16:03:48164.名無しさん88O9O幼稚園で、お友達のママは、20代イジメにあいそうだな2025/01/13 16:05:43165.名無しさんtNst8ゴリゴリに働いてる女の人が共働き推奨に疑問って不思議な話2025/01/13 16:07:20166.名無しさん9UDjl40代は産める君も婚活して40代に求婚しろ2025/01/13 16:07:39167.名無しさんMCnre自分の為に決まってるじゃん、社会の為なんて己惚れるなよ2025/01/13 16:08:42168.sagekuaT2そもそも誰だって仕事するのは嫌だろ楽に生きたいよ男だって働かなくて不労所得で生きていけるんならそっち選ぶ奴もいるだろうに勘違いしてるのは昔の女性だって子育て以外に働いてた子育ては兄弟姉妹の仕事で母親は畑仕事とかしてたよそれ以外に家の家事やらもやってた男より働いてたと思うよ2025/01/13 16:10:29169.名無しさんxP1bt49歳でも妊娠するなんて知らんかった2025/01/13 16:11:50170.名無しさんDj3aS実家がおれの近所wおやはボーリング場やってるw2025/01/13 16:53:53171.名無しさんiy8QH日本の少子化は結婚しないカップルが増えたこと。結婚しているカップルの出生率は横ばい2025/01/13 17:13:12172.名無しさんFczOU子ども10さいのときあら、可愛いお孫さんですねと他人から言われます😭2025/01/13 17:16:10173.名無しさん5eF23かわいそう子供母親参観どうしたの?○○ちゃんママは?2025/01/13 17:44:55174.名無しさんHi3ci本当にな好きで働く人もいるだろうが共働きしないとやっていけない状況は好ましくない2025/01/13 17:48:58175.名無しさん1TVpa幼稚園か保育園に入れたら一人だけ老いたおばちゃんが運動会で走るのか子供が可哀想、せめて39までに産み終えないと2025/01/13 17:49:55176.名無しさんXYQNk>>168嫁姑の女どうしが同居嫌がって核家族化して畑仕事もなく家事も三種の神器他で楽になって、余裕あるご家庭ぐらいが専業で勝手に子育てかかりっきりになってたのにな育児手伝ってくれる存在捨てて新居のローン抱えてキャリアも捨てられず子育てに専念できない!ってなんかずれてる全部がぜんぶは取れねえだろっつの2025/01/13 17:52:56177.名無しさんYD8ed忙しすぎてもう何もしたくない2025/01/13 17:55:45178.名無しさんDfiva女のほうから負担を増やしたいと言ってきたし今もジェンダー平等を女性は目指して負担を増やしてほしいと言っている2025/01/13 18:11:47179.名無しさんEZl7W若けりゃ共働きでも全然余裕だぞウチの嫁なんて出産3日前まで普通に働いて産後1週間で戻ってきて3人見ながら仕事してたからな構って労ってちゃんは高校生までにしとけ2025/01/13 19:04:39180.名無しさんEDwvI無職の女と結婚をしたら離婚した時の男の負担が、爆上げする謎ルールだからね、夫婦は対等、夫婦は平等でなければ上手く行く筈がないんだよ、対等な関係を求める様に、生まれ付き人間の脳にプログラムされているからだ2025/01/13 19:22:01181.名無しさんPnE9v働かないでいいよ→女性の働く権利を奪うのか!働いていいよ→育児に専念させてよ!……好きに選択したらいいですよ2025/01/13 19:49:32182.名無しさんPnE9v>>129専業主婦ってリスク高くない?2025/01/13 19:50:18183.名無しさんC4SaT社会がめちゃくちゃになってるな。2025/01/13 20:46:29184.名無しさんOoIbS主婦も仕事なんだから働くことと何が違うんだよ2025/01/13 21:13:04185.名無しさんuK5z9子供のいない夫婦の第三号年金は廃止しよう2025/01/13 21:58:50186.名無しさんj1vOk>>184そうかもしれんが変な子どもに育てたら無職以下やぞ2025/01/13 23:00:26187.名無しさんiSb4b>>172めんどくせえから無視の時代だわ2025/01/14 00:15:49188.名無しさんRDV8Q社会の仕組みを男尊女卑にもどして女は結婚したら専業主婦で5人ぐらい産んで義両親の介護もしてみたいなのが理想なん?w2025/01/14 00:49:17189.名無しさんqVy3e子供産むなら専業主婦でないと日本では苦労するそもそも専業主婦も普通の仕事と比べてブラック労働賃金なし結局、産まないで働いてるのが一番楽で将来安泰2025/01/14 00:55:01190.名無しさんixUIz49歳で第一子かすごいな奇跡的だな2025/01/14 00:57:36191.名無しさんvRqC3ごもっともだな最近の共働き親は日本のために産んでいるかのよう田舎住みの人たちも18歳で家出てっちゃって、年に一、二度しか会えなくて子供の世話にはならないように頑張って生きてて偉いなと思う2025/01/14 02:43:34192.名無しさんtqo1Cある日突然、女も働かせれば所得税が二倍!って財務省が気が着いちゃったから・・・2025/01/14 02:55:45193.名無しさんtqo1Cある日突然、厚生労働省が女からも掛け金取れば、公務員OBの年金額維持できると気が着いちゃったから・・・2025/01/14 02:57:24194.名無しさんSdEYe女性の社会参加を推進した結果ですよ企業が安い労働力を欲しがったんでしょうなそうじゃなきゃ保守政党がこんなことする訳無い2025/01/14 04:25:57195.名無しさんwInU7甘えるんじゃねえかす産めば放って引けば勝手に育つ2025/01/14 07:33:38196.名無しさんL5LPW>>5720代で産むくらいならこなしのほうが全然いいという。キャリア構築がスムーズさらに資産形成もスムーズ専業主婦だとしても悠々自適。夫婦関係も良好。2025/01/14 08:51:55197.名無しさんL5LPW30代で歳の近い子を二人産むのがベストであって。ただ30大後半だと二人目不妊がめちゃくちゃ増えるので、計画できるなら30-35で二人産んだ方がいいくらいでしょう。2025/01/14 08:53:45198.名無しさんf5eB7>>188それいいねただ介護は互いの実の親をみてた方がよさそう2025/01/14 09:08:30199.名無しさんqVy3e>>57でも20代で楽なキャリアも築いてないうちに産んだらその後は非正規のパートしかできず、生涯年収が大幅に下がるんでは?2025/01/14 09:59:49200.名無しさんgKQv6昔、ホナニーしたことがあった記憶、小松某2025/01/14 13:43:58
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+4381280.72025/08/02 03:47:07
【市長が辞意から一転して続投宣言】クレームの電話鳴りやまず、伊東市役所悲鳴、職員の精神的疲労はピークに、開庁時点ですでにメール300件超ニュース速報+416613.52025/08/02 04:07:46
【大阪府教育庁】三者面談で女子生徒に「(性格が)このままブサイクでいいのですか?」 体育の授業で「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」 府立高教諭を減給1か月の懲戒処分ニュース速報+252511.12025/08/02 03:08:03
「女の人に負担を増やしすぎだと思います。少子化対策のためにも結婚出産を強く促されながら働くことを推奨されています。多くの家庭では家事育児を主に担ったままで、です。育児はすごく大事なものって私は思いますし、本当は皆さん預けたりせず、できれば自分の手で日々の成長を見守っていきたいっていうのが本音だと思うんですよ。それを人の手に委ねてまで、女の人に働けって言ってること自体もおかしな話。このままの政策では育児がないがしろにされているように感じます。人を育てることは結局は社会にどんな人間を送り出すかというところにつながると思うので」
小松さんはこう話し、日本の将来を憂いました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c92750a3d22331ca1c2c9bcef2c6efbdaa216e21
お友達のママは、20代の若いママ
幼稚園の遠足、イジメにあいそう
こんなのはイメージでしかないから
20歳だと母親70歳だろ?地獄やろ
建築業とか肉体労働系は女には無理だよ
腕力が無さ過ぎる
今の若い子たちは、こんな仕事をしたがらん。
現に外国人ばっかりや。
生物の本能であって、深く考えすぎちゃった奴から産まなくなる
現代の日本の環境に適応出来なかったというだけの話だ
https://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%B7%98%E6%B1%B0-73615
自然淘汰(しぜんとうた)とは、自然界において、生態的条件や環境に適した生物が生き残り、
そうでないものは滅びていくことを意味します。?
男女平等だからな
働いて貰わないと
性欲クソ男を!社会から!一掃してください!
女性がPTSDにならないように!
今まで!女性を苦しめたことを!謝罪してください!
人生は長いねタレントさん
北欧の意識高い系の人らの国でも少子化は進んでて移民で誤魔化してるだけ
女に働くなという人は専業主婦希望の人と結婚すればいいと思う
でも女だから働けないという社会も嫌
機会の平等はあるべき
イジメにあいそうだな
君も婚活して40代に求婚しろ
男だって働かなくて不労所得で生きていけるんならそっち選ぶ奴もいるだろうに
勘違いしてるのは昔の女性だって子育て以外に働いてた
子育ては兄弟姉妹の仕事で母親は畑仕事とかしてたよ
それ以外に家の家事やらもやってた
男より働いてたと思うよ
おやはボーリング場やってるw
結婚しているカップルの出生率は横ばい
あら、可愛いお孫さんですね
と他人から言われます😭
母親参観
どうしたの?○○ちゃんママは?
好きで働く人もいるだろうが共働きしないとやっていけない状況は好ましくない
子供が可哀想、せめて39までに産み終えないと
嫁姑の女どうしが同居嫌がって核家族化して畑仕事もなく家事も三種の神器他で楽になって、余裕あるご家庭ぐらいが専業で勝手に子育てかかりっきりになってたのにな
育児手伝ってくれる存在捨てて新居のローン抱えてキャリアも捨てられず子育てに専念できない!ってなんかずれてる
全部がぜんぶは取れねえだろっつの
今もジェンダー平等を女性は目指して負担を増やしてほしいと言っている
ウチの嫁なんて出産3日前まで普通に働いて産後1週間で戻ってきて3人見ながら仕事してたからな
構って労ってちゃんは高校生までにしとけ
働いていいよ→育児に専念させてよ!
……好きに選択したらいいですよ
専業主婦ってリスク高くない?
そうかもしれんが変な子どもに育てたら
無職以下やぞ
めんどくせえから無視の時代だわ
義両親の介護もしてみたいなのが理想なん?w
そもそも専業主婦も普通の仕事と比べてブラック労働
賃金なし
結局、産まないで働いてるのが一番楽で将来安泰
奇跡的だな
最近の共働き親は日本のために産んでいるかのよう
田舎住みの人たちも18歳で家出てっちゃって、年に一、二度しか会えなくて子供の世話にはならないように頑張って生きてて偉いなと思う
企業が安い労働力を欲しがったんでしょうな
そうじゃなきゃ保守政党がこんなことする訳無い
産めば放って引けば勝手に育つ
20代で産むくらいならこなしのほうが全然いいという。
キャリア構築がスムーズさらに資産形成もスムーズ専業主婦だとしても悠々自適。
夫婦関係も良好。
ただ30大後半だと二人目不妊がめちゃくちゃ増えるので、計画できるなら30-35で二人産んだ方がいいくらいでしょう。
それいいね
ただ介護は互いの実の親をみてた方がよさそう
でも20代で楽なキャリアも築いてないうちに産んだら
その後は非正規のパートしかできず、生涯年収が大幅に下がるんでは?