【厚生労働大臣】インフルエンザ “基本的な感染防止対策改めてお願い”アーカイブ最終更新 2025/01/13 22:461.田丁田 ★???インフルエンザの患者数が現在の方法で統計を取り始めて以降、最も多くなったことについて、福岡厚生労働大臣は「外来で診療の待ち時間がかなり発生している。基本的な感染防止対策を改めてお願いしたい」と呼びかけました。国立感染症研究所などによりますと、先月29日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は31万7812人で、前の週より10万人余り増え、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、最も多くなりました。感染は全国で拡大していて、このうち、43の都道府県では「警報レベル」を超えています。こうした状況について福岡厚生労働大臣は10日開かれた記者会見で、「入院がひっ迫しているという報告は受けていないが、外来で診療の待ち時間がかなり発生している。引き続き都道府県と連携して感染状況を注視するとともに、外来の発熱対応などの体制確保に努めていきたい」と述べました。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250110/k10014689941000.html2025/01/10 16:28:42119すべて|最新の50件2.名無しさんKoNuW熱出して個人病院行ったけどホントに全部外で対応されたわw結局コロナでもインフル出もなかったのに会計まで外で待たされた2025/01/10 16:34:023.名無しさんJGg0Fで?2025/01/10 16:34:264.名無しさんJGg0F>>2それはキツイな2025/01/10 16:35:225.名無しさんpfOB2>>2熱あるのに外で待たされるとかやべーな2025/01/10 16:35:416.名無しさんe2JfFとにかく、悪いこと言わんからワクチン打て2025/01/10 16:36:237.名無しさんSCqVEアレで免疫力が低下してるので何をやっても無駄2025/01/10 16:39:178.名無しさんeYGhD>>1厚生労働大臣の顔そうなんだ。と思った。2025/01/10 16:41:389.名無しさんeYGhD>>2寒空の下おつかれさまです。おだいじに2025/01/10 16:45:2210.名無しさんka1Zrマスクしろよ。。2025/01/10 16:50:1611.名無しさんe2JfF慶應閥、石破内閣で厚生労働大臣を留任2025/01/10 16:51:3712.名無しさんhdK9X>>2冬場で換気しづらいとそんな感じか夏場で発熱した時は病院の裏口の中で待機だったわw2025/01/10 16:54:0313.名無しさんhdK9X>>10マスクは防御じゃなく、拡散防止だぞw2025/01/10 16:55:0914.名無しさん9Ock2インフル罹って正月吹っ飛んだわ実際コロナから解放された感覚で感染症対策がめちゃくちゃ杜撰になってた昔はもうちょい気をつけてたのにね2025/01/10 16:56:2615.名無しさんaxGlM外国人の旅行者の制限掛けろよ。どこ行っても外国人ばっかりだろ?2025/01/10 17:06:0416.名無しさんaxGlM>>2その対応は素晴らしいと思う。室内の密室空間だとどうしても感染リスク高いからなぁ。2025/01/10 17:07:1017.名無しさんaxGlM>>12自分の聞いた話だと、自分のエリアのある病院は、夏場は車の中に待機させられて、車の中で検査だったらしい。神対応だと思うけどな。2025/01/10 17:08:5518.名無しさんhdK9X>>17検体採取を自分でやるタイプならそれでいいけど長い綿棒を鼻の奥で医師がやってたから院内の特殊ブースだったw2025/01/10 17:15:2519.名無しさんAOMGDNHKのリンクは踏まない感染予防の第一歩2025/01/10 17:17:3320.名無しさんHFtRY基本的とは何ぞ外出禁止か2025/01/10 17:17:4121.名無しさん3Z5Ixコロナ禍の頃に、ウイルスに詳しいネット民がインフルはもう撲滅済みこれからはコロナというてたのに…2025/01/10 17:21:1822.名無しさんlyEi3>>18自分も昨年の夏場にチラッと聞いた話だからはっきり分からないけど、兎に角車の中で待機してて、検査をする時も車の中に乗ったままだったらしい。医師が外に出てきて車の中の患者が窓開けて、そんな感じで、検査して下さってたんじゃないかなぁ?って思うんだよね。2025/01/10 17:23:0323.名無しさんlyEi3Wi-FiきったからID変わってたわ2025/01/10 17:23:3024.名無しさんka1Zr>>13ウイルスで汚染された手を口に当てないようになるってのもある。つかなんでマスクが嫌いなん?2025/01/10 17:26:3825.名無しさんSiYprやっぱ個人的にはマスクは必要だと思うなぁ。健康であっても他人から少しでも貰わないように防御の意味を踏まえてな2025/01/10 17:27:1926.名無しさんEQIV3その前に中国人の入国制限かけてくれよ2025/01/10 17:27:3327.名無しさんSiYpr>>26同意です2025/01/10 17:27:5228.名無しさんhdK9X>>24マスク嫌いとか一言も言ってないよw(空気読めずずっとマスクしてる側だわ)2025/01/10 17:32:2729.名無しさんAGg2gお昼のニュースで山梨の某大学救急救命部長が病院はインフルエンザで溢れ返ってます連休は不用普及の外出しないで下さい交通事故に遭わないで下さい病院に来てもすぐに診察出来ませんって言っててワロタ2025/01/10 17:39:4830.名無しさんo9OHJコロナもインフルも同じ対処だよな2025/01/10 17:42:4931.名無しさんHFtRY>>13拡散防止も感染対策のうちだ2025/01/10 17:44:4832.名無しさん0NbQ0>>2医療崩壊に貢献w2025/01/10 17:44:5333.名無しさんo9OHJコロナとインフルはワクチン無くても罹らんけど溶連菌だけは防げないのが俺氏の悩みであるよ学級閉鎖が増える必ず溶連菌も混じりだすだろ2025/01/10 17:45:5734.名無しさんn4S9oみんながマスクすりゃインフルエンザは広まらない、って教訓があるのになあ。2025/01/10 17:48:3735.名無しさん3P27W>>7“あれ”とは?“免疫力”とは?2025/01/10 17:50:4936.名無しさんn5YLI飲食はダメだからまた持続化給付金のおかわり支給しないと2025/01/10 17:52:0737.名無しさんS7IUW感染者の半数以上が子供だから学校を休校にする2025/01/10 17:59:4138.名無しさんixq56無限増殖中ヤバイヤバイ2025/01/10 18:06:4739.名無しさんM3VIs年末にかかって四日ほど39度台の熱で寝込んだが肉体的なダメージは少なかったな市販の風邪薬で乗り切ったエスタック総合感冒、コルゲンコーワ総合感冒が100錠入りで1000円以下だから安くていい2025/01/10 18:10:4840.名無しさん4ndoV何がなんでもマスクは外すマンの仕業でないの?(´・ω・`)2025/01/10 18:11:4541.名無しさんKoNuW>>32崩壊に貢献なんかしてないぞインフル薬も貰ってないし風邪薬貰っただけだわ2025/01/10 18:14:4942.名無しさん4ndoVワクチンを毛嫌いする連中はインフルワクチンも打ってないやろ(´・ω・`)そういう所だと思うけど2025/01/10 18:23:1943.名無しさんyGDKf不要な外出は控えるとしよう2025/01/10 18:23:4044.名無しさん1guXtもはやインフルエンザウィルスは雑魚ウィルスだ!ワクチンも要らないし薬も要らない!wwwwwwwww2025/01/10 18:47:1845.名無しさん1guXt>>44氷枕やアイスノンが必要になるだけだ!wwwwwwwwwwww2025/01/10 18:48:2746.名無しさんEHUYVアヘのマスクお願いします!!ということらしい。壺力ル卜政権。2025/01/10 19:08:3847.名無しさんyEwzb僕「家族皆インフルになりました!1日休んで様子見を」課長「君は熱あるのかね?」僕「ありません」課長「出社しろ」蔓延課長「お前のせい」2025/01/10 19:10:4548.名無しさんytwG2熱も無いし体も動くけどやたら痰が絡んで咳が出る咳のし過ぎで腹筋痛えプロテイン飲みながらこの状態が続けば腹筋バキバキに割れるかな?2025/01/10 19:20:2149.名無しさん2i6q8ついにインフル感染したけど休めない2025/01/10 19:24:1850.名無しさん4ndoVインフルワクチンなんて長年使われてきて信頼性もあるのですから打たせたらいいんじゃないですかね(´・ω・`)2025/01/10 19:41:5451.名無しさんhAXieどうせ春節ウェルカムするんだから意味ねえだろ2025/01/10 20:49:0252.名無しさんk3ImY>>24口に手を当てただけで感染なんてしないぞ。2025/01/10 21:01:1453.名無しさんk3ImY>>25マスクで感染を防いだというデータはありません。2025/01/10 21:01:4054.名無しさんk3ImY>>34そんな教訓はありません。2025/01/10 21:02:1555.名無しさんk3ImYコロナにしろインフルエンザにしろ空気感染なんだからマスクしても無駄。2025/01/10 21:03:4856.名無しさんKoNuW>>47ホントにありそうだなー2025/01/10 21:15:5957.名無しさんAOMGDまた変なのが2025/01/10 21:22:0558.名無しさんmsMw7マスク嫌い!また強制になったら職場辞めたろと思うしもうストレスでしか無いマスクしてまで生き延びたくない2025/01/10 22:24:4659.名無しさんbMML1もう最近は内科でも発熱すると発熱外来扱いになってるから近所の内科どこもパンクしてて予約取れねえんだよ本末転倒だろこれ2025/01/10 22:27:2660.名無しさんnBQjT>>59反ワクがなんか言ってますW2025/01/10 22:30:1361.名無しさんQVcpt>>52無意識に口元をいじる奴が多い、ってのもコロナ禍で検証されたことだよ。2025/01/10 23:08:0262.名無しさんQVcpt>>54なんでマスクが嫌いなん?2025/01/10 23:08:5063.名無しさんxq5EP> 基本的な感染防止対策頭にレジ袋を被せたらええんか?2025/01/10 23:09:5064.名無しさんCIzzu電車で痰からんだような咳しながら鼻グジュグジュ言わせてる奴とかマジ勘弁して2025/01/11 02:24:3265.名無しさんyVWIh>>58不織布マスク程度で大袈裟だな仕事中の俺なんか防塵マスク着けてるぞ息苦しいったらありゃしないヘルメット、安全靴、ゴーグル、タイベックのフル装備だ見た目が原発作業員みたいになってる2025/01/11 02:49:2666.名無しさんyVWIh>>64ああいう奴らってなんで鼻水かまないんだろうな?ズルズラうっとおしいよな鼻水は水分使ったフィルターなんだから啜って内部に入れたらだめだろう2025/01/11 02:56:5867.名無しさんo3XOpインフルエンザに罹っても薬もあるし風邪と変わらん。マスクもアルコール消毒もしてるし、感染は抑えられてる。ほんとコロナ以降インフルエンザは雑魚になったと思うわ。2025/01/11 03:06:4268.名無しさん92z5dQアノンに毒された馬鹿が「マスクは意味ない」だの喚き散らかしてるのを本気にした更に馬鹿なやつらがばら撒いてるからな2025/01/11 03:43:2469.名無しさんyVWIh>>68連中の言い分ではサッカーのゴールネットでテニスボールを防ぐようなもんだと言うが100回くらい投げ込んでみたら何発かはネットに当たって止まるよなそれにエアロゾルにしてもウイルス単体で飛ぶ訳じゃなく人体から排出された何かにくっついて飛ぶんだからネットに引っかかる率はもっと上がるよな数%から数十%の防御効果はあると思うぞ彼らは頭が弱く100ー0でしか考えられないんだそれに減らされた曝露量に晒されていれば発症はしないが免疫は作れる訳でそういう人がワクチン使わなくてもコロナもインフルも罹らない謎の人物になるんだと俺は思う2025/01/11 04:16:4170.名無しさんXzoiE>>61それで感染するなんて誰も検証してないよ。2025/01/11 07:57:1571.名無しさんXzoiE>>62マスクどころかヘッドフォンだろうとサングラスだろうと感覚機能の最たるところを塞いで何の得がある?2025/01/11 07:58:3172.名無しさんXzoiE>>65それは大変だな。まじで頑張れ。2025/01/11 07:59:1173.名無しさんXzoiE>>67コロナは現在雑魚どころか稚魚です。2025/01/11 07:59:4074.名無しさんXzoiE>>69>100回くらい投げ込んでみたら何発かはネットに当たって止まるよな何発かじゃ何の意味もないだろwていうか根本的に間違えてるぞ。息が普通に出来るマスクなら、その息の中にウイルスが含まれているだけの話。普通に息が出来るマスクのフィルターなど何の関係もない。2025/01/11 08:01:3175.名無しさんyVWIh>>74ゲームやっていて5%の回避率アップのアイテムあったら取り敢えずつけるだろ?で、連中が言うのと違ってもう少し効果があると言ってるだけだぞ冬場は暖かいって理由もあって着けてる夏場は熱中症になりそうだから着けないよ2025/01/11 08:33:0876.名無しさん8bQtvマスクしろ!は、単なるストレスのばら撒き効果があると信じるなら、自分がやればイイだけ相手に求める理屈はない因みに、ガチで空気感染してる一番大事なのは、マスクではない換気だ日本は暖房、冷房使い始めてから感染爆発する2025/01/11 08:39:3377.名無しさんHTqLA>>76病院とかずっとマスク着用前提スーパーとかもまた着用になったらノーマスク派は発狂するんだろうなw(日本はじゃなく、何処でも換気も大事)2025/01/11 08:46:1478.名無しさんyVWIh>>76換気が一番大事なのは間違い無いだろうなそれはマスク肯定派の俺でもそう思うマスクの5倍くらい効果がある2025/01/11 08:52:4579.名無しさん8bQtv>>77オレはマスクをして手洗い、うがい欠かさずでも感染したし心あたりがあるとすれば、咳しながら具合悪そうにレジ打ちしてた姉ちゃんマスクしてたけど「レジふ、ゲボゲボ!、くろ、いり、げほ、ますか?げほ!」「要らないよ、箸ちょうだい」「な、ゲボ、ん、ぜん、ゲホ…」「1ぜん、大丈夫?顔赤いよ?熱あるんじゃない?」「ありが…ゲホ、ゲホ、ゲホ」と言って、レジから抜けた2025/01/11 09:09:1680.名無しさんXzoiE>>75後はリスクとベネフィットの問題。5%の回避のために5万円課金するかどうかは人の自由。>連中が言うのと違ってもう少し効果があると言ってるだけだぞデータ上、有意と言えるだけの差は生じてないけどね。まあ暖かいという理由ならそれでいいと思うよ。暖房効いてる屋内なら要らないと思うけど。2025/01/11 09:57:5781.名無しさんbse8Dワクチンのせいでしか無いだろいつまで騙すんだボケ2025/01/11 10:00:1082.名無しさんyVWIh>>79そんなのレジに出す店あんのか?想像できんな俺は殆んど近所のコンビニでしか買い物しねえんだが皆元気だなちなみに女の子の店員は皆可愛いから店長の趣味の良さがうかがえるその店の子にセクハラして出禁になったジジイが居るんだが子会社に出向の後首になったと聞く2025/01/11 10:01:4683.名無しさんyVWIh>>80マスクを付けるリスクなど無いだろベネフィットは多少の病気回避率と温かさとヒゲ剃らんでもいいあたりかなコストは1日20円くらいだな50枚500円くらいの奴を1日2枚くらい使うそして現場仕事の俺が暖かい屋内に行くことはない休憩の時だけだな2025/01/11 10:12:0384.名無しさんXzoiE>>83>マスクを付けるリスクなど無いだろ自分の吐いた息を吸い直すことにより二酸化炭素過多で血管拡張→片頭痛発生マスクと共に人間同士が密着する機会が減少→若者の異性間でのコミュニケーション減退→出生率の更なる低下君も書いたようにヒゲ処理や化粧なんかもしなくなったら、ますます男女の出会いに影響出るんだよ。2025/01/11 11:19:0985.名無しさんXzoiEhttps://brand.taisho.co.jp/contents/naron/278/マスクを着用していると、自分が吐いた息をまたすぐに吸うことになります。すると結果的に二酸化炭素を多く含んだ空気を吸うことになり、脳が二酸化炭素過多の状態になってしまいます。頭蓋の内側には、脳に酸素と栄養を供給するための血管(頭蓋内血管)が張り巡らされていて、絶えず脳に血液を送っていますが、二酸化炭素は頭蓋内血管を最も強く拡張させる化学的因子で、この拡張が、片頭痛を引き起こしてしまうのです。外気を遮断できる性能の良いマスクほど、二酸化炭素が豊富で酸素が少ない空気を吸うことになるので、血管が拡張し、片頭痛が起こりやすくなります。ちなみにオレも頭痛くなるので、対面接客時以外は顎マスクにしてる。2025/01/11 11:21:0286.名無しさんXzoiEあともう一つあった。マスクしてる人間が多くなると、犯罪者及び犯罪者予備軍が堂々とマスクつけて街中を闊歩することになる。犯罪抑止のためにも、病人以外はマスクをつけるべきではない。2025/01/11 11:22:2787.名無しさんXX5Tt>>83マスク付けると肌荒れるとか補聴器してる人はハウリング起きるとか過呼吸気味だと息苦しいとか口臭酷くなる等あるわけでマスクの効果を信じてる人がすればイイわけで、マスクをしろと押し付ける理屈は無いでしょ2025/01/11 17:00:5188.名無しさんHTqLA>87病院内ではマスクの着用をwww2025/01/11 17:06:3089.名無しさんXX5Tt>>88障害特性等によりマスク等の着用が困難な場合は着用しなくてもイイ2025/01/11 17:19:5090.名無しさんeopJ7>>2せめて別入り口の別室対応だったなら2025/01/11 17:20:2291.名無しさんxEW3T去年の暮れからずっとなんだが免疫機能をたやすくブレイクスルーするような進化を遂げてるのかもなそれもこれも生物兵器を8回も10回もアレしたせいでしょう?メッセンジャースパイクバイオケミカルニュークになった後期高齢者や基礎疾患のあるのが広範囲に散布してるんだろうな~おかしすぎるw2025/01/11 17:25:3792.名無しさんgeqz0煽るキチガイと煽られるバカw2025/01/11 17:57:3093.名無しさん3HAPNマスクくらいしなよ。2025/01/11 19:11:5994.名無しさんXzoiE>>88お見舞いや診察以外で来院する人にはマスク着用のお願いすらしていません。2025/01/11 19:44:1995.名無しさん3HAPNマスクどころか院外で診察やろ発熱患者は。マスクくらいしなよ。感染広げられたら迷惑です2025/01/11 20:05:5096.名無しさんaUJnmどうでも良すぎる。風邪なんて広がる時は広がるしかない。経済や社会を止める感染対策なんて無駄。大人しく高齢者から死んでいけばいいだけ。2025/01/11 23:04:3597.名無しさんXToHuマスクは意味ないとか言ってる奴らは無視しろフィルターってのは偉大なんだあるなしじゃ大違い基本対策だけで未感染で乗り切れている全てを組み合わせて少しでも確率を減らすことが大事2025/01/12 04:41:3998.名無しさんXToHuそして防疫ってのはみんながしないと意味がないウイルス再生産数を1を下回らせないと減っていかないという単純な話ウイルスをばら撒くアホだらけになると今のような状況になる2025/01/12 04:43:5399.名無しさんXmBDE>>97>フィルターってのは偉大なんだそのフィルターに息吹きかけてみろよw上下左右に吐いた息流れるから。2025/01/12 04:46:22100.名無しさんM86VTパンティマスク装着しとるが今んとこ感染しとらん2025/01/12 06:28:02101.名無しさんlmmKw夏場は糞熱いからマスクしたくないって気持ちもわかるが冬はしろよ冬はしろ2025/01/12 06:30:28102.名無しさんRu0U4インフルエンザはコロナ2025/01/12 07:20:46103.名無しさん45YPm>>98再生産数を下げるのにマスクでの拡散抑制は重要西洋人は頭悪いので病気でも無いのにマスクしてるwとか言ってるけど、感染して発症する前からウイルスを撒き散らしてる事はコロナで再確認されているので感染している前提でマスクを装着するのは、防疫活動として正しい。2025/01/12 08:06:41104.名無しさんXmBDE>>103> 感染している前提でマスクを装着するのは、防疫活動として正しい。なんのデータもないのだけど。2025/01/12 10:34:52105.名無しさん2JM3Iマスクにしつこく文句言ってるアホはどうにかなんないもんかな。岸田のマスクは任意宣言で、インフル万円してもマスクしましょうって呼びかけも出来なくなってる2025/01/12 10:56:01106.名無しさんXmBDE>>105>マスクしましょうって呼びかけも出来なくなってるするなよ、そんなもん。2025/01/12 11:02:04107.名無しさん2JM3Iマスクするだけでマイコプラズマやインフルの蔓延が緩和できるなら安いもんだけどね。宗教上の理由でマスク付けられない人はまーリモートに押し込むとか?信仰お持ちの人達も尊重してその人たちに合わせた対策も必要かもね2025/01/12 11:07:18108.名無しさんXmBDE>>107>マスクするだけでマイコプラズマやインフルの蔓延が緩和できるならそれが事実ならねえ。2025/01/12 11:19:31109.名無しさんXmBDE去年の話だが電車の中で隣にマスクして立ってる奴がいたのだけど、いきなりゲップした。それはまあ仕方ないんだが、そいつのゲップの匂いが思いっきり隣のこっちまで漏れてきた。くっさ!!確かは飛沫の拡散をマスクは防ぐことはできる。しかしエアロゾルで拡がるウイルスに対しては無力以外の何物でもなかろうに。2025/01/12 11:23:23110.名無しさんcOVL3>>84普通にマスクしたままやってたけど?2025/01/12 14:20:39111.名無しさん7KpDX>>100すげえ2025/01/12 14:21:34112.名無しさんgFzQJみんなマスクしてるよな。偉いわw私は外してる時が多くなったけど、うがいはよくする2025/01/12 15:31:43113.名無しさんgFzQJ>>84私の頭痛もそれかもなぁ。2025/01/12 15:32:38114.名無しさんnLAQg病院に殺到する理由重篤でもないが、旅行等の予定があって早く治したいからなんですわその他は、「しんどい思いをせずに注射一本で半日で復活」したいからなんですわあと、親御さん、風邪症状でくずる子供の世話が面倒だから、すぐ病院に駆け込んで騒ぐんですわ2025/01/12 17:29:55115.名無しさんIIVifマスクしろ手を洗え2025/01/12 17:36:45116.名無しさんIIVifコロナ後かっこつけてマスクしない痛いやつな2025/01/12 17:37:34117.名無しさんu0LvM>>114軽症でもコスパ考えて来ましたとか多そうだよな2025/01/12 18:04:47118.名無しさんgFHcuコロナ禍での感染率でも放送させりゃ少しは感染予防の効果も考えるようになるだろ。ほんとくだらない情報操作にしかマスコミ使わねー政府だな。2025/01/12 19:07:05119.名無しさんW8U1S>>113>二酸化炭素は血管を広げます マスクを着用していると、自分の吐いた息をまたすぐに吸うことになります。呼吸は二酸化炭素を吐いて、酸素を吸って体内に取り込むことの繰り返しです。酸素を吸おうと思っても、マスク内は二酸化炭素多めの状態です。結果として、吐いた二酸化炭素を多く含んだ空気を吸うことになります。 では、二酸化炭素が体の中に溜まってしまうとどのようなことが起こるのでしょうか? 体の中に通常よりも二酸化炭素がたまると、脳の血管が二酸化炭素過剰になってしまいます。二酸化炭素は頭の血管を拡張させる働きがあり、結果として片頭痛を引き起こしてしまうのです。https://kameido-brain-spine-cl.com/blog/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E9%A0%AD%E7%97%9B/長時間マスクしてて片頭痛なるなら可能性かなり高いですよ。私の場合、休日は当然マスクしてないので片頭痛には・・・たまになる程度です。マスクしてる仕事中は50%くらい(マスクこっそり外せるか否かで)片頭痛になります。2025/01/13 22:46:24
基本的な感染防止対策を改めてお願いしたい」と呼びかけました。
国立感染症研究所などによりますと、先月29日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は31万7812人で、前の週より10万人余り増え、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、最も多くなりました。
感染は全国で拡大していて、このうち、43の都道府県では「警報レベル」を超えています。
こうした状況について福岡厚生労働大臣は10日開かれた記者会見で、「入院がひっ迫しているという報告は受けていないが、外来で診療の待ち時間がかなり発生している。引き続き都道府県と連携して感染状況を注視するとともに、外来の発熱対応などの体制確保に努めていきたい」と述べました。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250110/k10014689941000.html
ホントに全部外で対応されたわw
結局コロナでもインフル出もなかったのに
会計まで外で待たされた
それはキツイな
熱あるのに外で待たされるとかやべーな
厚生労働大臣の顔
そうなんだ。と思った。
寒空の下おつかれさまです。おだいじに
冬場で換気しづらいとそんな感じか
夏場で発熱した時は病院の裏口の中で
待機だったわw
マスクは防御じゃなく、拡散防止だぞw
実際コロナから解放された感覚で感染症対策がめちゃくちゃ杜撰になってた
昔はもうちょい気をつけてたのにね
その対応は素晴らしいと思う。室内の密室空間だとどうしても感染リスク高いからなぁ。
自分の聞いた話だと、自分のエリアのある病院は、夏場は車の中に待機させられて、車の中で検査だったらしい。神対応だと思うけどな。
検体採取を自分でやるタイプならそれでいいけど
長い綿棒を鼻の奥で医師がやってたから
院内の特殊ブースだったw
感染予防の第一歩
外出禁止か
これからはコロナというてたのに…
自分も昨年の夏場にチラッと聞いた話だからはっきり分からないけど、兎に角車の中で待機してて、検査をする時も車の中に乗ったままだったらしい。
医師が外に出てきて車の中の患者が窓開けて、そんな感じで、検査して下さってたんじゃないかなぁ?って思うんだよね。
ウイルスで汚染された手を口に当てないようになるってのもある。
つかなんでマスクが嫌いなん?
同意です
マスク嫌いとか一言も言ってないよw
(空気読めずずっとマスクしてる側だわ)
病院はインフルエンザで溢れ返ってます
連休は不用普及の外出しないで下さい
交通事故に遭わないで下さい
病院に来てもすぐに診察出来ません
って言っててワロタ
拡散防止も感染対策のうちだ
医療崩壊に貢献w
溶連菌だけは防げないのが俺氏の悩みであるよ
学級閉鎖が増える必ず溶連菌も混じりだすだろ
“あれ”とは?
“免疫力”とは?
ヤバイヤバイ
市販の風邪薬で乗り切った
エスタック総合感冒、コルゲンコーワ総合感冒が100錠入りで1000円以下だから安くていい
崩壊に貢献なんかしてないぞ
インフル薬も貰ってないし
風邪薬貰っただけだわ
ワクチンも要らないし薬も要らない!wwwwwwwww
氷枕やアイスノンが必要になるだけだ!wwwwwwwwwwww
ということらしい。壺力ル卜政権。
課長「君は熱あるのかね?」
僕「ありません」
課長「出社しろ」
蔓延
課長「お前のせい」
咳のし過ぎで腹筋痛え
プロテイン飲みながらこの状態が続けば腹筋バキバキに割れるかな?
口に手を当てただけで感染なんてしないぞ。
マスクで感染を防いだというデータはありません。
そんな教訓はありません。
空気感染なんだからマスクしても無駄。
ホントにありそうだなー
また強制になったら職場辞めたろと思うし
もうストレスでしか無いマスクしてまで生き延びたくない
近所の内科どこもパンクしてて予約取れねえんだよ本末転倒だろこれ
反ワクがなんか言ってますW
無意識に口元をいじる奴が多い、ってのもコロナ禍で検証されたことだよ。
なんでマスクが嫌いなん?
頭にレジ袋を被せたらええんか?
不織布マスク程度で大袈裟だな
仕事中の俺なんか防塵マスク着けてるぞ
息苦しいったらありゃしない
ヘルメット、安全靴、ゴーグル、タイベックのフル装備だ
見た目が原発作業員みたいになってる
ああいう奴らってなんで鼻水かまないんだろうな?
ズルズラうっとおしいよな
鼻水は水分使ったフィルターなんだから啜って内部に入れたらだめだろう
マスクもアルコール消毒もしてるし、感染は抑えられてる。
ほんとコロナ以降インフルエンザは雑魚になったと思うわ。
連中の言い分ではサッカーのゴールネットでテニスボールを防ぐようなもんだと言うが100回くらい投げ込んでみたら何発かはネットに当たって止まるよな
それにエアロゾルにしてもウイルス単体で飛ぶ訳じゃなく人体から排出された何かにくっついて飛ぶんだからネットに引っかかる率はもっと上がるよな
数%から数十%の防御効果はあると思うぞ
彼らは頭が弱く100ー0でしか考えられないんだ
それに減らされた曝露量に晒されていれば発症はしないが免疫は作れる訳でそういう人がワクチン使わなくてもコロナもインフルも罹らない謎の人物になるんだと俺は思う
それで感染するなんて誰も検証してないよ。
マスクどころかヘッドフォンだろうとサングラスだろうと
感覚機能の最たるところを塞いで何の得がある?
それは大変だな。
まじで頑張れ。
コロナは現在雑魚どころか稚魚です。
>100回くらい投げ込んでみたら何発かはネットに当たって止まるよな
何発かじゃ何の意味もないだろw
ていうか根本的に間違えてるぞ。
息が普通に出来るマスクなら、
その息の中にウイルスが含まれているだけの話。
普通に息が出来るマスクのフィルターなど何の関係もない。
ゲームやっていて5%の回避率アップのアイテムあったら取り敢えずつけるだろ?
で、連中が言うのと違ってもう少し効果があると言ってるだけだぞ
冬場は暖かいって理由もあって着けてる
夏場は熱中症になりそうだから着けないよ
効果があると信じるなら、自分がやればイイだけ
相手に求める理屈はない
因みに、ガチで空気感染してる
一番大事なのは、マスクではない
換気だ
日本は暖房、冷房使い始めてから感染爆発する
病院とかずっとマスク着用前提
スーパーとかもまた着用になったら
ノーマスク派は発狂するんだろうなw
(日本はじゃなく、何処でも換気も大事)
換気が一番大事なのは間違い無いだろうな
それはマスク肯定派の俺でもそう思う
マスクの5倍くらい効果がある
オレはマスクをして手洗い、うがい欠かさずでも感染したし
心あたりがあるとすれば、咳しながら具合悪そうにレジ打ちしてた姉ちゃん
マスクしてたけど
「レジふ、ゲボゲボ!、くろ、いり、げほ、ますか?げほ!」
「要らないよ、箸ちょうだい」
「な、ゲボ、ん、ぜん、ゲホ…」
「1ぜん、大丈夫?顔赤いよ?熱あるんじゃない?」
「ありが…ゲホ、ゲホ、ゲホ」
と言って、レジから抜けた
後はリスクとベネフィットの問題。
5%の回避のために5万円課金するかどうかは人の自由。
>連中が言うのと違ってもう少し効果があると言ってるだけだぞ
データ上、有意と言えるだけの差は生じてないけどね。
まあ暖かいという理由ならそれでいいと思うよ。
暖房効いてる屋内なら要らないと思うけど。
いつまで騙すんだボケ
そんなのレジに出す店あんのか?
想像できんな
俺は殆んど近所のコンビニでしか買い物しねえんだが皆元気だな
ちなみに女の子の店員は皆可愛いから店長の趣味の良さがうかがえる
その店の子にセクハラして出禁になったジジイが居るんだが子会社に出向の後首になったと聞く
マスクを付けるリスクなど無いだろ
ベネフィットは多少の病気回避率と温かさとヒゲ剃らんでもいいあたりかな
コストは1日20円くらいだな
50枚500円くらいの奴を1日2枚くらい使う
そして現場仕事の俺が暖かい屋内に行くことはない
休憩の時だけだな
>マスクを付けるリスクなど無いだろ
自分の吐いた息を吸い直すことにより二酸化炭素過多で血管拡張→片頭痛発生
マスクと共に人間同士が密着する機会が減少→若者の異性間でのコミュニケーション減退
→出生率の更なる低下
君も書いたようにヒゲ処理や化粧なんかもしなくなったら、
ますます男女の出会いに影響出るんだよ。
マスクを着用していると、自分が吐いた息をまたすぐに吸うことになります。すると結果的に二酸化炭素を多く含んだ空気を吸うことになり、脳が二酸化炭素過多の状態になってしまいます。
頭蓋の内側には、脳に酸素と栄養を供給するための血管(頭蓋内血管)が張り巡らされていて、絶えず脳に血液を送っていますが、二酸化炭素は頭蓋内血管を最も強く拡張させる化学的因子で、この拡張が、片頭痛を引き起こしてしまうのです。
外気を遮断できる性能の良いマスクほど、二酸化炭素が豊富で酸素が少ない空気を吸うことになるので、血管が拡張し、片頭痛が起こりやすくなります。
ちなみにオレも頭痛くなるので、対面接客時以外は顎マスクにしてる。
マスクしてる人間が多くなると、
犯罪者及び犯罪者予備軍が堂々とマスクつけて街中を闊歩することになる。
犯罪抑止のためにも、
病人以外はマスクをつけるべきではない。
マスク付けると肌荒れるとか補聴器してる人はハウリング起きるとか過呼吸気味だと息苦しいとか口臭酷くなる等あるわけで
マスクの効果を信じてる人がすればイイわけで、マスクをしろと押し付ける理屈は無いでしょ
病院内ではマスクの着用をwww
障害特性等によりマスク等の着用が困難な場合は着用しなくてもイイ
せめて別入り口の別室対応だったなら
それもこれも生物兵器を8回も10回もアレしたせいでしょう?
メッセンジャースパイクバイオケミカルニュークになった後期高齢者や基礎疾患のあるのが
広範囲に散布してるんだろうな~おかしすぎるw
お見舞いや診察以外で来院する人にはマスク着用のお願いすらしていません。
フィルターってのは偉大なんだ
あるなしじゃ大違い
基本対策だけで未感染で乗り切れている
全てを組み合わせて少しでも確率を減らすことが大事
ウイルス再生産数を1を下回らせないと減っていかないという単純な話
ウイルスをばら撒くアホだらけになると今のような状況になる
>フィルターってのは偉大なんだ
そのフィルターに息吹きかけてみろよw
上下左右に吐いた息流れるから。
冬はしろよ
冬はしろ
再生産数を下げるのにマスクでの拡散抑制は重要
西洋人は頭悪いので病気でも無いのにマスクしてるw
とか言ってるけど、感染して発症する前からウイルスを
撒き散らしてる事はコロナで再確認されているので
感染している前提でマスクを装着するのは、
防疫活動として正しい。
> 感染している前提でマスクを装着するのは、
防疫活動として正しい。
なんのデータもないのだけど。
>マスクしましょうって呼びかけも出来なくなってる
するなよ、そんなもん。
>マスクするだけでマイコプラズマやインフルの蔓延が緩和できるなら
それが事実ならねえ。
電車の中で隣にマスクして立ってる奴がいたのだけど、
いきなりゲップした。
それはまあ仕方ないんだが、
そいつのゲップの匂いが思いっきり隣のこっちまで漏れてきた。
くっさ!!
確かは飛沫の拡散をマスクは防ぐことはできる。
しかしエアロゾルで拡がるウイルスに対しては無力以外の何物でもなかろうに。
普通にマスクしたままやってたけど?
すげえ
私は外してる時が多くなったけど、うがいはよくする
私の頭痛もそれかもなぁ。
重篤でもないが、旅行等の予定があって早く治したいからなんですわ
その他は、「しんどい思いをせずに注射一本で半日で復活」したいからなんですわ
あと、親御さん、風邪症状でくずる子供の世話が面倒だから、すぐ病院に駆け込んで騒ぐんですわ
軽症でもコスパ考えて来ましたとか多そうだよな
ほんとくだらない情報操作にしかマスコミ使わねー政府だな。
>二酸化炭素は血管を広げます
マスクを着用していると、自分の吐いた息をまたすぐに吸うことになります。呼吸は二酸化炭素を吐いて、酸素を吸って体内に取り込むことの繰り返しです。酸素を吸おうと思っても、マスク内は二酸化炭素多めの状態です。結果として、吐いた二酸化炭素を多く含んだ空気を吸うことになります。
では、二酸化炭素が体の中に溜まってしまうとどのようなことが起こるのでしょうか?
体の中に通常よりも二酸化炭素がたまると、脳の血管が二酸化炭素過剰になってしまいます。二酸化炭素は頭の血管を拡張させる働きがあり、結果として片頭痛を引き起こしてしまうのです。
https://kameido-brain-spine-cl.com/blog/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E9%A0%AD%E7%97%9B/
長時間マスクしてて片頭痛なるなら可能性かなり高いですよ。
私の場合、休日は当然マスクしてないので片頭痛には・・・たまになる程度です。
マスクしてる仕事中は50%くらい(マスクこっそり外せるか否かで)
片頭痛になります。