維新・前原共同代表 来年度予算案の賛成は「来年4月から高校無償化が必要条件」 協力ちらつかせ高めの要求アーカイブ最終更新 2024/12/18 21:501.朝一から閉店までφ ★???フジテレビ政治部2024年12月18日 水曜 午前0:11日本維新の会の前原共同代表は17日、2025年1月に始まる通常国会で政府が提出する予定の2025年度予算案について、「所得制限なしの高校(授業料)無償化を来年4月から実施することが、賛成の必要条件だ」と述べた。前原氏は、2024年度補正予算の成立を受けて開いた会見で、2025年度予算についても言及した。2025年度予算案をめぐっては、https://www.fnn.jp/articles/FNN/8034852024/12/18 06:26:1920すべて|最新の50件2.名無しさんXq7Nf前原がいる党が民主党2024/12/18 06:42:003.名無しさん8hrvNバラマキ反対!2024/12/18 06:42:484.名無しさんGHV9y玉木の代わりの鴨2024/12/18 06:48:525.名無しさんcNA1R最悪のタイミングでそんなもん通そうとすんな。やるなら今まで所得制限受けて苦しんだ人に返還分までとってこい。そうでなければ今やるな!2024/12/18 06:59:006.名無しさんsv0rEみんな私立に行って公立がなくなってしまう。そしてお前らみたいにみんな中卒。2024/12/18 07:29:547.名無しさんeJw4gその前に国民民主党が内閣不信任案出すだろ2024/12/18 07:30:048.名無しさんJEdsY取り敢えず永田町713人処刑しろ2024/12/18 07:34:169.名無しさんQuZ1rフミオ<イシバ、俺が教えてやった通りにやってみろ。シゲル<はい。増税に結びつけます。2024/12/18 08:09:3210.名無しさんGHV9yまぁ、前貼さんの経歴見れば石破さんとウマが合いそうな気がする。2024/12/18 08:11:1311.名無しさんiuuE0>>1また「高校」かよw所得制限無し無償化なら全国的小中学校の給食無償化だろ?ここを避けてやたら高校に肩入れする自体、子供の事なんて考えてねーよw2024/12/18 08:18:0112.名無しさんRWOyc今やるべき政策か?2024/12/18 08:19:2013.名無しさんiuuE0>>12全然かつ、>>1が言うハードルが高いってのも嘘そもそも高校無償化は現在でもやられてる政策で、その世帯年収制限とやらも910万円と非常に上の層まで無償また東京都などは自治体努力により独自に上限撤廃を行なっている要するに後は年収上位数%だけが除外されてるだけに過ぎない話を撤廃させます!というただのへタれ案件でしかないし、金持ち校の私立にも関係無く公金投入する事がもはや大前提の提案でしか無いいかにも維新らしい提案っちゃ提案だわなw2024/12/18 08:42:2114.名無しさんS0ukpもっとさぁーいま先にやることあるだろー 日本がこれ以上疲弊したら高校無償化など言ってられんぞ2024/12/18 09:16:5215.名無しさんT87bQ>>9この妄想会話、いつもそんな会話してそうで笑う。2024/12/18 09:25:5916.名無しさん2PxxQ今さら前原、維新終わったな2024/12/18 09:42:5017.名無しさんNwiVE無償がいいってわけじゃないだろまた増税かよ2024/12/18 10:24:5518.名無しさん2PxxQ財源は?2024/12/18 10:26:2219.名無しさんblJjc裏切り者外国人献金野郎2024/12/18 10:37:1620.名無しさんD8gaP高市早苗「さもしい顔をしてもらえるものはもらおうとか、弱者のふりをして少しでも得をしようと、そんな国民ばかりいたら日本が滅びる」2024/12/18 21:50:40
【日本維新の会】自民党に外国人総量規制を要求「欧州の経験をみれば、10%を超えると地域社会でさまざまな社会問題が顕在化し、緊張が高まることは明白だ、外国人比率を可能な限り低く抑えるべきだ」ニュース速報+183863.42025/10/19 23:38:36
【国立大への税金投入に疑問】参政党の神谷代表 「国立大学の卒業生が就職先として外資系企業を選びがちだ、彼らが頑張れば頑張るほど外資が大きくなり、日本企業の売り上げが減る、なぜ税金を使って助長するのか」ニュース速報+156714.32025/10/19 23:37:41
【話題】「女に生まれ変わりたい」… 男性の “嘆き” を女性らがフルボッコ 活発化する《男女論争》、 本当に “生きづらい” のはどちらかニュース速報+400687.62025/10/19 23:35:53
「大阪万博大成功」の詐術に騙されるな!運営費は黒字でも建設費等に3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上…巨額で不透明な税金による負担金は国庫に戻るわけでもないニュース速報+5215282025/10/19 23:17:41
フジテレビ
政治部
2024年12月18日 水曜 午前0:11
日本維新の会の前原共同代表は17日、2025年1月に始まる通常国会で政府が提出する予定の2025年度予算案について、「所得制限なしの高校(授業料)無償化を来年4月から実施することが、賛成の必要条件だ」と述べた。
前原氏は、2024年度補正予算の成立を受けて開いた会見で、2025年度予算についても言及した。
2025年度予算案をめぐっては、
https://www.fnn.jp/articles/FNN/803485
やるなら今まで所得制限受けて苦しんだ人に返還分までとってこい。
そうでなければ今やるな!
シゲル<はい。増税に結びつけます。
また「高校」かよw
所得制限無し無償化なら全国的小中学校の給食無償化だろ?
ここを避けてやたら高校に肩入れする自体、子供の事なんて考えてねーよw
全然かつ、>>1が言うハードルが高いってのも嘘
そもそも高校無償化は現在でもやられてる政策で、その世帯年収制限とやらも910万円と非常に上の層まで無償
また東京都などは自治体努力により独自に上限撤廃を行なっている
要するに後は年収上位数%だけが除外されてるだけに過ぎない話を
撤廃させます!というただのへタれ案件でしかないし、金持ち校の
私立にも関係無く公金投入する事がもはや大前提の提案でしか無い
いかにも維新らしい提案っちゃ提案だわなw
いま先にやることあるだろー 日本がこれ以上疲弊したら高校無償化など言ってられんぞ
この妄想会話、いつもそんな会話してそうで笑う。
また増税かよ
外国人献金野郎