【企業】任天堂・カプコン・バンナム…ゲーム開発受託大手の「トーセ」、赤字転落アーカイブ最終更新 2024/07/06 02:511.ばぐっち ★???https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b5d54a217399cc74f07b4c14d90d6180c707ab61&preview=auto2024/07/05 12:56:5441すべて|最新の50件2.名無しさん09zd4面白いゲーム作れなくなった糞尿企業笑2024/07/05 12:58:053.名無しさんM7N4Aドラクエ作ってるとこやんけ!ビビったンゴ2024/07/05 12:58:484.名無しさんi4FRs円安メガネのせい2024/07/05 13:00:005.名無しさんAzgDcコロナ禍ゲームバブル終了の結果2024/07/05 13:00:196.名無しさんm9bLw開発力あるんだから自前のゲームつくりゃいいじゃん2024/07/05 13:00:317.名無しさんmOBb9>>1サウジアラビアに助けは求めたのか?2024/07/05 13:01:188.名無しさんip5kBドラクエ12か2024/07/05 13:12:459.名無しさんVC95pこういうのもランサムウェアにやられたんじゃないかと勘繰ってしまう2024/07/05 13:15:0110.名無しさんsfiNlスクエニのせいか?2024/07/05 13:20:0911.名無しさん9Ex1iあらら2024/07/05 13:29:0312.名無しさんRr8bFガチャソシャゲで成り上がった開発力皆無な日本のソシャゲ会社が数年以内に軒並み潰れていくのが楽しみ2024/07/05 13:41:5613.名無しさんaA7w6謎の企業トーセ。ゲームをやったことある人なら、知らないうちにトーセ開発のゲームで遊んでいるはず。2024/07/05 13:42:0314.名無しさんvUidK独自IP持たないと下請けで終わってしまう2024/07/05 13:45:5115.名無しさん13OrMスクエニだろうな🤔2024/07/05 13:49:0316.名無しさんaA7w6スクエニだろうなぁ。粗製乱造サ終があまりにも凄すぎた。あとカプコンも開発中のタイトルがどんどん遅れてて消えそうな物も出てきてる。トーセが関わるかわからないけど、噂になってたバイオ5リメイクもポリコレの予想以上の攻撃で開発自体危なくなってきたようだ。今のAIでちゃんと動くシェバとcoop実装したら覇権取れるのは確定なんだけどな。2024/07/05 13:55:4017.名無しさんN918c日本は終わりだな2024/07/05 13:57:3018.名無しさんm9bLwいろんな会社のソフトを開発できるから開発担当社員は面白いのかもしれない2024/07/05 13:59:2819.名無しさん1x5lfIP差し替えるだけで同じようなゲームばかりだったからなそういうキャラ商品みたいなのが減るとこういうとこはきつそうだ2024/07/05 14:18:1220.名無しさんAOlCAAIに任せれば良いとか?2024/07/05 14:18:1621.名無しさんrq1U8バンナムやスクエニがプロジェクト見直しした影響?2024/07/05 14:37:5922.名無しさん2PjU2ルンファク5が悪い2024/07/05 15:09:0823.名無しさん6IRZb元請けの都合で開発途中で中止になったら違約金ないの?下請けの赤字?2024/07/05 15:14:0324.名無しさん3uF6kスクエニが原因かな2024/07/05 15:16:5025.名無しさん3uF6kこれとは関係ないが昔ハード戦争真っ盛りの頃に他社ハードにソフト出して評判良かった中小メーカーに別のハード会社が仕事投げて拘束して他にソフト出せなくした上でその仕事を途中で中止にして事実上潰すようなことしてたところがあるらしいな2024/07/05 15:19:4926.名無しさんk1Pxe>>4開発も海外に丸投げしているの?2024/07/05 17:08:5227.名無しさんk1Pxe>>12ソシャゲなんかゲームじゃないもんな粗悪なギャンブルだしパチンコと同じ集金箱でしかない2024/07/05 17:10:1328.名無しさんcdyGx>>16有力リーカーによるとバイオ5リメイクはそもそも全然作ってないとの事作ってると言う噂はデマだってさ2024/07/05 18:13:5029.名無しさん58DZA>>28それは知ってる。あの人言ってることが二転三転してるし。しかし、今の時点で世界各国からバイオ5に対する反対が物凄いのよ。あの空気を無視して作れるか難しくなった。たとえ、開発の計画があっても表に出せなくなるわな。2024/07/05 18:36:0130.名無しさんqVJA1日本市場に限って言えば衰退はPS市場に傾倒しすぎたからでしょ。PS2以降右肩下がりの市場なのに開発費が上がり続ければいずれ破綻する訳で。ソニーがサポートしてたんだろうけど、ソニー自身もそのサポートを続けられなくなったようだ。2024/07/05 18:37:2831.名無しさんnanPK受託ではない下請け企業だよ2024/07/05 18:38:1132.名無しさんRokY9この世界かなり変わってきた まるで過去の論理通用しないとにかくAI(ブーム? これからは絶対不可欠な存在らしい)これだけが異常なほど吐出しているそれだけはいえる2024/07/05 18:40:1833.名無しさん58DZA転売屋が妨害したからPS5はメジャーになれなかった。ゲームのグラウンドは完全にSteamに移ったよ。やりたいゲームがあれば追加でswitch買う。PSに傾倒してた企業ほどダメージが大きい。2024/07/05 19:04:3134.名無しさんc2CXs転売なんて関係ないと思うけどな。日本で本体が多少売れたところでソフトは売れないままだろうし。敵失で優位なポジションにいたPS4だってPS3よりソフト売れてない。2024/07/05 19:46:2235.名無しさんsFPMjニンテンドースイッチのように品薄商法をしようとしたら予想よりかなり売れなかったでござる2024/07/05 19:58:1836.名無しさんGosEA転売バカがあちこちの市場を荒らしまくって滅茶苦茶にしやがったことは許せんな2024/07/05 20:10:0737.名無しさんuUTSnゲーム業界ごと消滅してどうぞ遊ぶ暇があるなら働けよ勉強しろよゲームなんて世の中のクソの役にも立たない2024/07/05 20:16:3838.名無しさん58DZAトーセ生きろ2024/07/05 21:22:0739.名無しさんJjsSm>>30ソニーはPS3くらいまでは、みんゴルとかトロとか共闘学園とかやってたけどPS4辺りから北米メインになって銃で打ち合うゲームばっかりになったなw2024/07/05 21:46:0540.名無しさんiVdhl>>25当時の×××にとっては開発会社にキャンセル料を払っても他社ハードに1本でもソフトを供給させないことがメリットだったんだろうもっとヤバい噂として、他社ハードのソフトを発売日に吸い出してwarez(今の『割れ』の語源)に流して営業妨害してたってのもあった、そっちはガチ犯罪なんで洒落にならない、ま、あくまでも「噂」だが2024/07/05 21:56:3041.名無しさんvvXwG他人のフンドシで飯食ってる屑が転落してザマァて話なの?2024/07/06 02:51:33
【金ロー】『おおかみこどもと雨と雪』 一橋大学中退→狼との恋愛→妊娠→シングルマザーの生き方に現代女性から批判殺到 「キャリア犠牲の美化は嫌悪」「親不孝すぎ」ニュース速報+1664612025/11/11 02:37:27
サウジアラビアに助けは求めたのか?
ゲームをやったことある人なら、知らないうちにトーセ開発のゲームで遊んでいるはず。
粗製乱造サ終があまりにも凄すぎた。
あとカプコンも開発中のタイトルがどんどん遅れてて消えそうな物も出てきてる。
トーセが関わるかわからないけど、噂になってたバイオ5リメイクもポリコレの予想以上の攻撃で開発自体危なくなってきたようだ。
今のAIでちゃんと動くシェバとcoop実装したら覇権取れるのは確定なんだけどな。
そういうキャラ商品みたいなのが減るとこういうとこはきつそうだ
昔ハード戦争真っ盛りの頃に
他社ハードにソフト出して評判良かった中小メーカーに
別のハード会社が仕事投げて拘束して他にソフト出せなくした上で
その仕事を途中で中止にして事実上潰すようなことしてたところがあるらしいな
開発も海外に丸投げしているの?
ソシャゲなんかゲームじゃないもんな
粗悪なギャンブルだしパチンコと同じ集金箱でしかない
有力リーカーによるとバイオ5リメイクはそもそも全然作ってないとの事
作ってると言う噂はデマだってさ
それは知ってる。
あの人言ってることが二転三転してるし。
しかし、今の時点で世界各国からバイオ5に対する反対が物凄いのよ。
あの空気を無視して作れるか難しくなった。
たとえ、開発の計画があっても表に出せなくなるわな。
PS2以降右肩下がりの市場なのに開発費が上がり続ければいずれ破綻する訳で。
ソニーがサポートしてたんだろうけど、ソニー自身もそのサポートを続けられなくなったようだ。
下請け企業だよ
とにかくAI(ブーム? これからは絶対不可欠な存在らしい)これだけが異常なほど吐出している
それだけはいえる
ゲームのグラウンドは完全にSteamに移ったよ。
やりたいゲームがあれば追加でswitch買う。
PSに傾倒してた企業ほどダメージが大きい。
日本で本体が多少売れたところでソフトは売れないままだろうし。
敵失で優位なポジションにいたPS4だってPS3よりソフト売れてない。
ニンテンドースイッチのように品薄商法をしようとしたら
予想よりかなり売れなかったでござる
遊ぶ暇があるなら働けよ勉強しろよ
ゲームなんて世の中のクソの役にも立たない
ソニーはPS3くらいまでは、みんゴルとかトロとか共闘学園とかやってたけど
PS4辺りから北米メインになって銃で打ち合うゲームばっかりになったなw
当時の×××にとっては開発会社にキャンセル料を払っても
他社ハードに1本でもソフトを供給させないことがメリットだったんだろう
もっとヤバい噂として、他社ハードのソフトを発売日に吸い出してwarez(今の『割れ』の語源)に流して
営業妨害してたってのもあった、そっちはガチ犯罪なんで洒落にならない、ま、あくまでも「噂」だが