【値上げ】「午後の紅茶」「生茶」など136品目を値上げ、改定率は6~25%、10月1日から/キリンビバレッジアーカイブ最終更新 2024/05/30 21:171.テイラー ★???キリンビバレッジは10月1日の納品分から、ペットボトル容器やボトル容器の一部商品で価格改定を実施する。5月29日に発表した。今回改定する品目数は136品目で、キリンビバレッジの展開する全体品目の約4割にあたる。具体的には、「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」(500mlペットボトル)が現行の173円から10月1日以降は195円になる。また、「キリン 生茶」(2Lペットボトル)は432円から465円に、「キリン ファイア ブラック 目覚めの深煎り」(275gボトル缶)は、156円から178円になる(いずれも税込)。価格改定率は希望小売価格を+6~25%と改定する。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/9dee02a4df8dc8763514c3f65e5d264846e0cfb62024/05/29 19:11:0250すべて|最新の50件2.名無しさんTYWj0全部飲まないから大丈夫2024/05/29 19:12:493.名無しさんnW8tbお菓子とジュースは値上げされても問題ない2024/05/29 19:13:084.名無しさんzVHjc民意消去法力2024/05/29 19:14:225.名無しさんkFu0mありがとう自民党ありがとう増税クソメガネ2024/05/29 19:15:046.名無しさんlDJNx本当の値段を知らなかった2024/05/29 19:15:067.名無しさんzVHjc>5あとはこの植民地のゴイム共にも感謝だ笑2024/05/29 19:19:138.名無しさんIYzmwてことは紅茶花伝が売れるってことか2024/05/29 19:19:359.名無しさんw4QlV>>1本物の紅茶より不味いのにあの価格w2024/05/29 19:20:0710.名無しさんwGvxe>>8残念。そっちも値上げずみ。2024/05/29 19:21:2711.名無しさん2kT1e最近は水しか飲んでない2024/05/29 19:26:1612.名無しさんdJUbN希望小売価格たけー2024/05/29 19:28:5513.名無しさんqrcATこんな人工甘味料まみれの飲み物を金払って買うアホ日本国人wwwwwww2024/05/29 19:50:0714.名無しさんwGvxe>>13無糖午後の紅茶飲んでますが何か?2024/05/29 19:54:0315.名無しさんDpHdB便乗値上げした各企業が決算発表で、「便乗値上げしたらアホみたく儲かりました」言ってんにまだやるんだキリン2024/05/29 19:56:3916.名無しさん54Envたっかw笑うわ2024/05/29 19:59:5617.名無しさん12KtU>>14香料の風味しかしないだろ2024/05/29 20:03:2418.名無しさんpnd1Y水筒持ち歩いてる2024/05/29 20:08:1919.名無しさんlLO1P原価30円なら販売価格200円金持ちはセブンレジのコーヒー買うワタスは一杯3円のインスタントを飲む2024/05/29 20:15:2620.名無しさん35vEC高茶2024/05/29 20:18:3121.名無しさんbEPxu便乗2024/05/29 20:23:0022.名無しさんBkdclペットボトル飲料買わないよ2024/05/29 20:45:0723.名無しさんHLA6I紅茶花伝しか買わん。2024/05/29 20:55:4024.名無しさんXTFXj糞たけえ2024/05/29 20:59:0625.名無しさんOwquP200円!!2024/05/29 21:02:3026.名無しさんCFI26四菱は舟の当たり屋2024/05/29 21:08:5627.名無しさんlh8Q6キリン不買生茶薄くなったし無理2024/05/29 21:10:5328.名無しさんUaRY5大手事務所所属のタレント使って下らないテレビCMやりまくるなら広告費抑えて値段控えた方がいいのにね2024/05/29 21:30:0129.名無しさんqrcAT>>14無糖にも入ってますが?w本当に騙されすぎだぞ日本国人2024/05/29 21:32:5830.名無しさんl3Efdたっか2024/05/29 21:34:2931.名無しさんqQ4vY国民の給与は下がりっぱなしなのにねインフレにしたクソ自民は代わりに払えよ2024/05/29 22:12:5332.名無しさんx2A9F生茶の値段にびっくり割と安売りのお茶してんのに烏龍茶より高かったん?2024/05/29 22:18:1533.名無しさんofIZGグリコの紙パックに入った甘〜い紅茶が懐かしい2024/05/29 23:22:3034.名無しさんCkrRg最高益!2024/05/29 23:29:4235.名無しさんRNNCi買わなければいい。2024/05/29 23:37:2036.名無しさん867Cc>>1買わないから問題ないスポーツ時に強炭酸を買うけどコーヒーは高い豆を買って自分で入れると激ウマだから買わないし2024/05/30 00:33:4237.名無しさんcPSaO昨日のニュースでは新茶が記録的な安さって報道してたがhttps://i.imgur.com/eRsO1UE.jpeg2024/05/30 00:37:0838.名無しさん4jrdkやっぱジャワティよ2024/05/30 00:54:3339.名無しさんfDqpq原価ほぼ水2024/05/30 01:02:1340.名無しさんITjYv生茶はなんか生臭くて好きじゃなかった2024/05/30 02:21:2541.名無しさんhKknF飲まないだけ2024/05/30 02:53:4742.名無しさんnGoNGこれが安売り店では98円→108円とかなんだろうな大企業は卸値10円上げて儲かり安売り店は値上げした分売れなくなり利益減少大企業だけ儲かる仕組みが日本の資本主義2024/05/30 03:10:5843.名無しさんGHklfチェリオかサンガリアにする2024/05/30 03:28:0944.名無しさんcN6AE最近、西友PBのお茶ばっかり飲んでる。81円。なんか、紅茶と緑茶の中間みたいな風味。2024/05/30 05:33:4645.名無しさんwHDzu酒ダバコジュースなど身体に害をもたらして摂取する必要にない商品はどんどん値上げしても良いこれを良い値上げ2024/05/30 07:29:0146.名無しさんWMYua自分でいれます2024/05/30 07:44:3347.名無しさんIcmMPほうじ茶を自分で淹れて飲め。超安上がり2024/05/30 07:46:5748.名無しさんOjCO2>>44やっぱスーパーのPBが最安でいいよね2024/05/30 19:14:3449.名無しさんjylc9必要以上に値上げしてるのに従業員に還元してないのバレた中でよく値上げできるよな。2024/05/30 19:18:2950.名無しさんcUCUR>>48そう。作ってるのが大手有名メーカーだったりするし。2024/05/30 21:17:07
【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便もニュース速報+171818.82025/09/28 04:36:07
【“ラブホ通い詰め”前橋市長の素顔】関係者「市長は、"男ウケ抜群"で、ちょっと魔性なところが、ボディタッチも多いので地元に彼女のファンは大勢いて、ガチ恋のようになってしまう支援者もいました」ニュース速報+2766602025/09/28 04:19:34
【週刊文春】「信用も信頼もすべて失いましたね」 「立候補を取り消すくらいの事案です」 小泉進次郎陣営の“ステマ疑惑”に波紋広がる、コメント欄で厳しい声相次ぐニュース速報+275600.42025/09/28 04:23:43
【“ラブホ通い詰め ”前橋市長が職員に宛てた謝罪文 】「誤解を生んでしまった行動について猛省する、皆様にご迷惑をかけた事実を一生背負い今まで以上に誠実に働き市民のためにより一力を尽くしていく所存です」ニュース速報+341588.42025/09/28 04:17:04
今回改定する品目数は136品目で、キリンビバレッジの展開する全体品目の約4割にあたる。具体的には、「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」(500mlペットボトル)が現行の173円から10月1日以降は195円になる。また、「キリン 生茶」(2Lペットボトル)は432円から465円に、「キリン ファイア ブラック 目覚めの深煎り」(275gボトル缶)は、156円から178円になる(いずれも税込)。価格改定率は希望小売価格を+6~25%と改定する。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dee02a4df8dc8763514c3f65e5d264846e0cfb6
ありがとう増税クソメガネ
あとはこの植民地のゴイム共にも感謝だ笑
本物の紅茶より不味いのにあの価格w
残念。そっちも値上げずみ。
無糖午後の紅茶飲んでますが何か?
まだやるんだキリン
香料の風味しかしないだろ
金持ちはセブンレジのコーヒー買う
ワタスは一杯3円のインスタントを飲む
生茶薄くなったし無理
無糖にも入ってますが?w
本当に騙されすぎだぞ日本国人
インフレにしたクソ自民は代わりに払えよ
割と安売りのお茶してんのに烏龍茶より高かったん?
買わないから問題ない
スポーツ時に強炭酸を買うけど
コーヒーは高い豆を買って自分で入れると激ウマだから買わないし
新茶が記録的な安さって報道してたが
https://i.imgur.com/eRsO1UE.jpeg
とかなんだろうな
大企業は卸値10円上げて儲かり
安売り店は値上げした分売れなくなり利益減少
大企業だけ儲かる仕組みが日本の資本主義
81円。
なんか、紅茶と緑茶の中間みたいな風味。
身体に害をもたらして摂取する必要にない商品はどんどん値上げしても良い
これを良い値上げ
やっぱスーパーのPBが最安でいいよね
そう。
作ってるのが大手有名メーカーだったりするし。