【ドトール】新制服、役員が石垣島でペットボトル拾い!エコへの一歩かファッション革命か?アーカイブ最終更新 2024/05/18 00:461.チュン太 ★???ドトールコーヒーで働く全国2万人の従業員が着用する「制服」が2024年12月に新しくなる。約8年ぶりのリニューアルだ。社内で機能性向上の声が多く聞かれたことから、ストレッチ素材を使用したり、トップスにトリコット(ニット素材)を採用したりして、着やすさや通気性などを高める工夫を施した。その他にもカラーリングを意識したり、ジェンダーレスなデザインに仕上げたりなど趣向を凝らした。中でも特徴的なのは、とある素材を使うために、わざわざ役員が石垣島にまで渡っていることだ。ドトールコーヒーと、同社の制服のデザインを担当したオンワードコーポレートデザインに話を聞いた。ドトールコーヒーの新しい制服の最もユニークなポイントは「石垣島の漂着ペットボトルの生まれ変わり」であるということだ。漂着ペットボトル由来の糸を一部使用し、制服を作り上げた。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/10ae0fb18050291de38b1f365a553df1b3b0c2ea2024/05/17 12:14:3520すべて|最新の50件2.名無しさんShLsCつまり原材料は韓国製?2024/05/17 12:18:043.名無しさんPg7bZ漂着物勝手に持って帰るって違法じゃない?2024/05/17 12:18:594.名無しさんUiR3L役員は石垣でのんびりゴミ拾いで高額報酬なんて羨ましいよねゴミ拾いなんてパフォーマンス2024/05/17 12:19:255.名無しさんPnv4s役員なら他に仕事あるだろ末端の人間にさせればいいのに2024/05/17 12:20:026.名無しさんS7RPs余裕がある企業だから出来ること2024/05/17 12:22:277.名無しさんgPKJE拾ったところから始めたならペットボトルより捨てられた漁具が多いってわかったよね石垣島あたりなら多分うちの島より多いはず2024/05/17 12:22:558.名無しさん5Snm9本当は遊びに行っただけなのに、仕事をしてきたアピールのためのアリバイ作りでしょ2024/05/17 12:25:319.名無しさん5HRb3チャイナやコリアからのゴミを清掃するのか2024/05/17 12:26:1810.名無しさんxld3jしばらく行ってないからどんな制服だったか思い出せない今度久しぶりに行ってみるか2024/05/17 12:26:4111.名無しさんyIdwuよしドトールの為にペットボトルどんどん海洋投棄してやるか2024/05/17 12:35:4812.名無しさんZyqE5コーヒースタンドの役員なんて仕事なんてないだろう。株式会社なら3人は必要だからね。取締役、会計参与、監査役の3人だっけか2024/05/17 12:40:0713.名無しさんNp37G東南アジアがゴミを海に捨てる前に回収すれば話は早い2024/05/17 12:58:3414.名無しさんLXs9w時給幾らのゴミ拾いだよww2024/05/17 13:15:5515.名無しさんrcaNF石垣島海キレイだけど砂浜はゴミだらけだったな漂流物が多いってガイドの人も嘆いてた2024/05/17 13:37:3616.名無しさんn7RrB海岸のペットボトルなんてほとんどが中韓だろ2024/05/17 14:23:2217.名無しさん2WUJ5なんでこんな叩かれてんのw日本は観光客で汚されていってるんだから、パフォーマンスだろうとしょっちゅうゴミ拾いして観光客に圧をかけた方がいい2024/05/17 16:13:5018.名無しさんzQIt5社畜を使って会社のイメージアップ日本人の給料上げな方がイメージアップになるのにな2024/05/17 16:29:2119.名無しさんge0Vfペットボトルリサイクルのスニーカー履いてるけど結構高いのよねレザースニーカー買えるお値段2024/05/17 19:06:5120.おひねこさま天国(おね天)qsqMg全世界のネット民の皆さん、石垣ラリマーを応援して下さい。2024/05/18 00:46:42
【元文部科学事務次官の前川喜平氏】「元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうが奈良市議に当選した原因は教育の失敗にある、奈良県と奈良市の教育委員会は、強烈な危機感を持たなければならない」ニュース速報+1151275.62025/07/27 20:48:23
社内で機能性向上の声が多く聞かれたことから、ストレッチ素材を使用したり、トップスにトリコット(ニット素材)を採用したりして、着やすさや通気性などを高める工夫を施した。
その他にもカラーリングを意識したり、ジェンダーレスなデザインに仕上げたりなど趣向を凝らした。中でも特徴的なのは、とある素材を使うために、わざわざ役員が石垣島にまで渡っていることだ。
ドトールコーヒーと、同社の制服のデザインを担当したオンワードコーポレートデザインに話を聞いた。
ドトールコーヒーの新しい制服の最もユニークなポイントは「石垣島の漂着ペットボトルの生まれ変わり」であるということだ。漂着ペットボトル由来の糸を一部使用し、制服を作り上げた。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/10ae0fb18050291de38b1f365a553df1b3b0c2ea
ゴミ拾いなんてパフォーマンス
末端の人間にさせればいいのに
石垣島あたりなら多分うちの島より多いはず
今度久しぶりに行ってみるか
漂流物が多いってガイドの人も嘆いてた
日本は観光客で汚されていってるんだから、パフォーマンスだろうとしょっちゅうゴミ拾いして観光客に圧をかけた方がいい
社畜を使って
会社のイメージアップ
日本人の給料上げな方がイメージアップになるのにな
レザースニーカー買えるお値段