【国際】ウクライナ外相と会談した中国・王毅外相「火に油を注ぐことしない」…「ロシア寄り」避ける狙いかアーカイブ最終更新 2024/02/20 11:291.鮎川 ★??? 中国外務省は18日、 王毅ワンイー 外相(共産党政治局員)が17日にドイツ・ミュンヘンでウクライナのドミトロ・クレバ外相と会談したと発表した。王氏は「国際情勢がどのように変化してもウクライナとの関係を正常に発展させたい」と述べた。 ウクライナ侵略を巡り「ロシア寄り」とされるのを避ける狙いとみられる。発表によると、王氏は会談で、侵略に関する中国の立場を説明した上で「火に油を注ぐことはせず、紛争地域や紛争当事国に武器を売却しない」と主張した。 クレバ氏は「我々はあらゆるレベルで接触を維持し続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/world/20240219-OYT1T50063/2024/02/19 17:37:4012すべて|最新の50件2.名無しさんJHZYr「親愛なる友よ」https://i.imgur.com/jIU40qw.jpg2024/02/19 17:40:543.名無しさんL3Eliウクライナから空母貰ったからな遼寧2024/02/19 17:42:374.名無しさんyYIw6ロシアにこっそり武器支援しておいてよく言う。2024/02/19 17:44:525.名無しさんaqAFt中国にも「塩梅」というものが理解できるのか2024/02/19 17:48:366.名無しさんnXMctいや、一帯一路のこの地域の利権がこの戦争で全て吹き飛んじまったからな。対露経済制裁とウクライナのインフラが破壊された事により。しかも、ハリコフでは、一帯一路の肝入りの多数のビジネス系の中国人留学生がロシアのミサイルが大学寮直撃して死んでるし。中国としては、ロシアとウクライナがなるべく紛争せずに仲良くしておいてもらいたい。ベストなのは、以前のようなある程度親露のウクライナ政権であって、ウクライナにもロシアにもどちらにも良い顔をしながら、ウクライナ経由のシベリア鉄道沿線で商売ができる事だよ。ウクライナからもロシアからも、欲しい物はなるべく沢山欲しいのが中国だ。2024/02/19 20:33:157.名無しさんet0HQ>>6ロシア対西側でロシア寄りとか、中国の大国としての存在感とか、台湾侵略とか、そんなんじゃないんだな納得2024/02/19 21:23:368.名無しさんDnbL4中国だって隙があればロシアから沿海州取戻したいからねもうかれこれ1世紀以上取られたまんまだし2024/02/19 21:32:049.名無しさんMsZjnプーチンより北京のプーの方がしたたかだなw 中国は手強いよ2024/02/19 21:33:3610.名無しさんet0HQ>>8そういえば、領土でも揉めてるよね2024/02/19 21:35:1811.名無しさんz45RV>>1 正確に言うともう(秘密裏に) ロシアを支援する必要がなくなったので、これからは「火に ・・・・」 ということ2024/02/19 22:26:0912.名無しさん2Ag7G中国の言うことを信じる馬鹿2024/02/20 11:29:22
ウクライナ侵略を巡り「ロシア寄り」とされるのを避ける狙いとみられる。発表によると、王氏は会談で、侵略に関する中国の立場を説明した上で「火に油を注ぐことはせず、紛争地域や紛争当事国に武器を売却しない」と主張した。
クレバ氏は「我々はあらゆるレベルで接触を維持し
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240219-OYT1T50063/
https://i.imgur.com/jIU40qw.jpg
遼寧
対露経済制裁とウクライナのインフラが破壊された事により。
しかも、ハリコフでは、一帯一路の肝入りの多数のビジネス系の中国人留学生がロシアのミサイルが大学寮直撃して死んでるし。
中国としては、ロシアとウクライナがなるべく紛争せずに仲良くしておいてもらいたい。
ベストなのは、以前のようなある程度親露のウクライナ政権であって、ウクライナにもロシアにもどちらにも良い顔をしながら、ウクライナ経由のシベリア鉄道沿線で商売ができる事だよ。
ウクライナからもロシアからも、欲しい物はなるべく沢山欲しいのが中国だ。
ロシア対西側でロシア寄りとか、中国の大国としての存在感とか、台湾侵略とか、そんなんじゃないんだな
納得
もうかれこれ1世紀以上取られたまんまだし
そういえば、領土でも揉めてるよね
もう(秘密裏に) ロシアを支援する必要がなくなったので、
これからは「火に ・・・・」 ということ