【社会】「牛丼2000円、高くないね」 北海道・ニセコが大人気アーカイブ最終更新 2024/01/24 23:211.ばぐっち ★???https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/40aa5a0d9d906ad3912a058bb38351512b836ef5&preview=autohttps://i.imgur.com/mTbPnDc.jpg2024/01/24 09:46:3459すべて|最新の50件10.名無しさんo8TG7>>6お似合いだけどな2024/01/24 10:25:5811.名無しさんJQYlnバイト募集の時給高いけど要英語スキルやぞ時給1400円で要英語スキルは安いその日本人の感覚がおかしいんだけどな最低賃金以下の使い捨て外国人すら英語喋るんだから要は英語は必須スキルってこと2024/01/24 10:29:3812.名無しさんGSCT0倶知安の人もこんなとこにスキーしに行かんからね2024/01/24 10:30:0513.名無しさんMMRaL昔、乳の屋という店員がみんなトップレスの牛丼屋の牛丼が3000円だったの思い出した。2024/01/24 10:30:1714.名無しさんJQYln別にニセコは日本人には必要ない北海道ならどこも雪質良いんだからしかしバブル崩壊後のニセコプリンスホテルに泊まったけど客が居なくて倒産一歩手前みたいな雰囲気だったけど持ち直して良かったなまーニセコがいつまでも人気なのは英語が通じる安心感他の北海道のスキーリゾートも空港から利便性良くてアメリカタウンみたいになったら分散するよ2024/01/24 10:37:3215.名無しさんlSGfI五千円でも良いよ2024/01/24 10:42:5516.名無しさんEOC6s日本にまた一つ外人汚染地区ができました2024/01/24 10:48:2417.名無しさんGSCT0札幌で全て完結するから他に用事ないねん2024/01/24 10:58:5618.名無しさんBpXbnバイトで時給2000円超えるらしいから働くのもありかもしれない2024/01/24 11:07:5119.名無しさんJ8Fps玉子丼5000円で売りたいと思います。大サービスでございます。来てね2024/01/24 11:09:2420.名無しさん2LjEG安いね、北海道の年収3000万円だし2024/01/24 11:11:3621.名無しさんn0HUUバブルは崩壊するものだから 確り稼いで逃げる用意はしておいた方が良い2024/01/24 11:12:1922.名無しさんqxAW3>>13どんなとこ行っとんねん2024/01/24 11:13:5123.名無しさんVav61乳+牛丼って1+1が0.1ぐらいになってないか?2024/01/24 11:17:5624.名無しさんdRIuiまたコロナ再発で観光客締め出しがあったらどうするの2024/01/24 11:19:5625.名無しさんtsNXBジャップは一生食えない値段ラーメン千円でも諦めとるからな2024/01/24 11:31:5826.名無しさんNKvTs新幹線繋がってたら青森県からバイトに通う人もいたかもな、もちろん新幹線代バイト先持ちで2024/01/24 11:47:3227.名無しさんa3bEfなに物価高奨励してんだよ2024/01/24 11:47:5028.名無しさんNKvTs>>27うわ、デフレ派だ、くせぇ2024/01/24 11:48:3829.名無しさん3mPLR牛丼とかどうでもいいからホランの乳揉みたい2024/01/24 11:48:4230.名無しさんMMRaL>>22ノーパン喫茶と同じ部類の風俗店だw2024/01/24 11:50:1931.名無しさんa3bEf>>28養豚はクソメガネのケツ舐めとけや2024/01/24 11:52:1132.名無しさんmu18R外食はこれから全部外人観光客価格にすればいいってことだな2024/01/24 12:00:1433.名無しさん6VBU5>>6イタリアが最底辺やぞごみ収集すらされない2024/01/24 12:07:2834.名無しさんVav61外人観光客来ないのに外人観光客価格にしたら普通に潰れないか?2024/01/24 12:10:1735.名無しさんn0HUUそこがバブル2024/01/24 12:11:0536.名無しさんbtwGNなのに路線を廃止した無能北2024/01/24 12:14:5637.名無しさんS1rYR365日1食2000円以上使う者だけが高くないと言ってよろしい2024/01/24 12:15:0838.名無しさんfkVmOセレブ専用そういう所も有って良いとは思います夏ってなにしてんのかな?夏眠?ならうらやましい2024/01/24 12:15:5139.名無しさんiU5an>>21最近ニセコの不動産物件を見てたらある物件が約1億7千万円で売りに出てておしゃれな建物だけど流石にこの価格は無いだろうと思って調べたら随分前から売りに出されてる物件だったニセコの不動産なら何でも売れるみたいな段階はもう過ぎてるんだろうね2024/01/24 12:17:0640.名無しさんUsuL9>>6民主党政権時代の日本はいい時代だったよね2024/01/24 12:22:3841.名無しさんn0HUU>>39外国人価格も天井があるのかもね 崩壊は突然来るから怖いねバブル崩壊した時 知り合いが5人自殺した 三人は不動産屋 二人は投資失敗億単位の借金背負うと男はどうにもならん2024/01/24 12:26:3342.名無しさん0UkQp>>39ゲレ近のコンドミニアムなんかいい値段するけど設備は安っぽいからねああゆう所の不動産需要は立地がほぼ全てで少し離れたところは人気ない車必須になるし2024/01/24 12:31:2043.名無しさんqW3Py中国領ニセコ省2024/01/24 12:33:0544.名無しさんvCHjT日本人が3000円出して宅配ピザ食う的な2024/01/24 12:34:1845.名無しさんUqPE9牛丼が安いってそれ偏見だろ牛肉が乗っているんだから1万の肉が乗っていたら1万だし400円の肉が乗っていたら400円2024/01/24 12:40:0746.名無しさん0UkQp欧米人はわりと金持ってないやつが多い2024/01/24 12:43:1947.名無しさんi4Ix9ニセコ訪問客「2000円牛丼?たかくな~い」日本貧民お前ら「牛丼400円?はぁ?ふざけんなぼってるわ もう行かない」 おいおいwお前等さぁいい加減にしろよ?2024/01/24 12:50:3948.名無しさんi4Ix9日本外食は圧倒的に安いわw2000円でも高くな~い別に給与5倍は違わねーからな2024/01/24 12:51:4749.名無しさんKmrbyリゾートバイト1400円は安いわ東京の23区外の吉野家の昼時給と変わらないじゃん2024/01/24 12:59:3550.名無しさんL0z96>>38冬がメインだけど一応避暑地として活動してるカヌーに乗ったり自然体験が楽しめる2024/01/24 13:07:0251.名無しさんL0z96スキー場ならどこでも割高な設定になってるだろ牛丼2000円なんて普通かとニセコつっても道端のレストランなんかは他の観光地より割安だったりする定食が1000円ちょいぐらいの値段設定で外人向けにボリュームたっぷり2024/01/24 13:14:0852.名無しさんzf23g所謂、観光地価格ってヤツなんだろ。ディズニーランドと一緒。2024/01/24 14:25:5153.名無しさん8IpNKジャッポウw2024/01/24 14:57:4854.名無しさんLP5rH馬鹿舌だから適当に安い肉乗っけて数千円で売っても気付かなそう2024/01/24 16:15:1055.名無しさんO1Ubp>>33スーパーカー組み立ててる工員がイタリアの誇りだよって仕事してる一方、ほとんどが国外に出荷されるって悲しんでたなw2024/01/24 16:43:3656.名無しさんhysuuボッタクリ観光地ってリピーターいなくならないの?沖縄本島で地元民と観光客で二重価格表示されてるの見てから二度と行きたくなくなったけどな。2024/01/24 21:48:0857.名無しさんxKWBv円が紙切れ同然になってるからなぁさっさと利上げしろよ2024/01/24 22:05:5858.名無しさんeuEh7スーパーで2000円のステーキ肉を買ってきて焼いたほうが満足するぞ2024/01/24 22:48:2259.名無しさんS1rYR>>453日で潰れるわ2024/01/24 23:21:41
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+408544.92025/10/11 05:35:21
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+94415.32025/10/11 05:35:32
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+692401.22025/10/11 05:02:12
https://i.imgur.com/mTbPnDc.jpg
お似合いだけどな
時給1400円で要英語スキルは安い
その日本人の感覚がおかしいんだけどな
最低賃金以下の使い捨て外国人すら英語喋るんだから
要は英語は必須スキルってこと
北海道ならどこも雪質良いんだから
しかしバブル崩壊後のニセコプリンスホテルに泊まったけど客が居なくて倒産一歩手前みたいな雰囲気だったけど持ち直して良かったな
まーニセコがいつまでも人気なのは英語が通じる安心感
他の北海道のスキーリゾートも空港から利便性良くてアメリカタウンみたいになったら分散するよ
働くのもありかもしれない
どんなとこ行っとんねん
ラーメン千円でも諦めとるからな
うわ、デフレ派だ、くせぇ
ホランの乳揉みたい
ノーパン喫茶と同じ部類の風俗店だw
養豚はクソメガネのケツ舐めとけや
イタリアが最底辺やぞ
ごみ収集すらされない
普通に潰れないか?
そういう所も有って良いとは思います
夏ってなにしてんのかな?
夏眠?ならうらやましい
最近ニセコの不動産物件を見てたらある物件が約1億7千万円で売りに出てて
おしゃれな建物だけど流石にこの価格は無いだろうと思って調べたら随分前から売りに出されてる物件だった
ニセコの不動産なら何でも売れるみたいな段階はもう過ぎてるんだろうね
民主党政権時代の日本は
いい時代だったよね
外国人価格も天井があるのかもね 崩壊は突然来るから怖いね
バブル崩壊した時 知り合いが5人自殺した 三人は不動産屋 二人は投資失敗
億単位の借金背負うと男はどうにもならん
ゲレ近のコンドミニアムなんかいい値段するけど設備は安っぽいからね
ああゆう所の不動産需要は立地がほぼ全てで少し離れたところは人気ない車必須になるし
牛肉が乗っているんだから1万の肉が乗っていたら1万だし
400円の肉が乗っていたら400円
日本貧民お前ら「牛丼400円?はぁ?ふざけんなぼってるわ もう行かない」 おいおいw
お前等さぁいい加減にしろよ?
2000円でも高くな~い
別に給与5倍は違わねーからな
東京の23区外の吉野家の昼時給と変わらないじゃん
冬がメインだけど一応避暑地として活動してる
カヌーに乗ったり自然体験が楽しめる
牛丼2000円なんて普通かと
ニセコつっても道端のレストランなんかは他の観光地より割安だったりする
定食が1000円ちょいぐらいの値段設定で外人向けにボリュームたっぷり
ディズニーランドと一緒。
スーパーカー組み立ててる工員がイタリアの誇りだよって
仕事してる一方、ほとんどが国外に出荷されるって悲しんでたなw
沖縄本島で地元民と観光客で二重価格表示されてるの見てから二度と行きたくなくなったけどな。
さっさと利上げしろよ
3日で潰れるわ