【社会】高校授業料無償化が「早々にドロップアウトする」子供たちを増やしている皮肉 都立高校の定員割れも毎年増加傾向アーカイブ最終更新 2024/01/23 19:511.鮎川 ★??? 授業料無償化で、これまで「私立はお金がかかる」という理由で、公立を併願し、2月まで受験勉強をしていた層が、偏差値40~50の私立を推薦で単願受験するようになった。(すると、中学3年の)11月ごろに進学先が決まるのでそれ以上、受験勉強する必要はない。同じ境遇の「遊び放題グループ」を形成して中3の後半を過ごし、遊びぐせが抜けないまま進学するので高校入学後、ドロップアウトする子が増えている(要約終わり)。 高校授業料の無償化で、進路選択によっては中学3年の途中で学習放棄をするケースが増えているとの指摘である。もしこれが真実なら、「高校授業料無償化」の意図しない結果と言えるのではないか。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c219ed719d449c55cb3a2f132701609cc9fecc62024/01/22 12:06:0215すべて|最新の50件2.名無しさんBhdBI退学させられるほど遊び倒す生徒の方に問題あるだろそんな奴の事まで考えてられるかよ2024/01/22 12:12:363.名無しさんHTmzfある期間ガリっと学力伸ばす時期って重要だったよなそんないつまでもは頑張れないけど1年とか半年なら我慢できる高校は出ておきたいって層も同じなんだな2024/01/22 12:13:314.名無しさんdAgSl>>1そんなのその家庭の自由だろ大きなお世話だよ2024/01/22 12:32:545.名無しさんXeezz土建屋がそっちを見ているぞ!2024/01/22 13:15:296.名無しさんziu9m私立まで無償にするからおかしくなる2024/01/22 13:39:527.名無しさんZukjt私立だろうが公立だろうがドロップアウトするヤツは昔からいたじゃんただ昔よりも通信の学校が増えたからもともと学校に行きたくはないけど中卒はイヤって層が通学校から通信校に変えるのはハードルが下がったからそれもドロップアウトにカウントするなら増えたよね2024/01/22 13:51:418.名無しさんwwcECドロップアウトは自由だろw2024/01/22 14:08:179.sageAxo2m少子化&白痴化2024/01/22 14:08:4010.名無しさんwwcECドロップアウトした今の子供たちは将来的には移民グループにやられて人生終了だよ2024/01/22 14:12:2011.名無しさんsmtlcしるかスタートは救ってるんだ、後は自分で考えろ2024/01/22 14:53:0312.名無しさんkHZAI息子の同級生のギリ健みたいな奴が何とか工業高校に受かったけどしばらくして退学して別の定時制高校に入ったらしいがそれもまた辞めちゃってホストになったと昨日聞いたわ2024/01/22 15:21:2613.名無しさん5jHDM>>1先週の「月曜から夜ふかし」に、バカすぎて高校中退したという女子が出ていて、笑えない問題だなと感じた入ることはできるが、とにかく授業についていけないという2024/01/22 17:09:4714.名無しさんjjVIyじっと座って使い道のわからない学問をやるそういう意味ないことに耐えられない一群がいるんだし彼ら彼女らは早くに働きに出したほうがよいのでは2024/01/23 19:26:1315.名無しさんecgW3そりゃそうだ高校は中学とは違う出席してても単位が足りなければ留年だ場合によっては退学処分もある2024/01/23 19:51:05
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+1022538.22025/08/16 22:00:31
【立憲民主党の野田代表、参戦党躍進に危機感】「平和教育を最も徹底してきている広島でも、なぜ核武装安上がり論を主張するような人たちが評価をされるのか国としてしっかり分析しなければいけないのではないか」ニュース速報+271305.42025/08/16 21:56:32
【日本共産党の小池書記局長、参政党議員の靖国参拝批判】「戦前も外国人に向けられた差別の刃(やいば)が、やがて日本国民に向けられ戦争に反対する人を『非国民』と弾圧し、侵略戦争と植民地支配に道を開いた」ニュース速報+221264.72025/08/16 22:01:06
【映画】「ずっと棒読み」「違和感ヤバい」大ブレイク人気女優(41)「ジュラシック・ワールド」での初吹き替え演技が酷評の嵐…「なんでプロの声優にやらせないの?」ニュース速報+228757.32025/08/16 22:01:15
高校授業料の無償化で、進路選択によっては中学3年の途中で学習放棄をするケースが増えているとの指摘である。もしこれが真実なら、「高校授業料無償化」の意図しない結果と言えるのではないか。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c219ed719d449c55cb3a2f132701609cc9fecc6
そんな奴の事まで考えてられるかよ
そんないつまでもは頑張れないけど1年とか半年なら我慢できる
高校は出ておきたいって層も同じなんだな
そんなのその家庭の自由だろ
大きなお世話だよ
昔からいたじゃん
ただ昔よりも通信の学校が増えたから
もともと学校に行きたくはないけど
中卒はイヤって層が通学校から通信校に変えるのは
ハードルが下がったから
それもドロップアウトにカウントするなら
増えたよね
将来的には移民グループにやられて人生終了だよ
スタートは救ってるんだ、後は自分で考えろ
しばらくして退学して別の定時制高校に入ったらしいが
それもまた辞めちゃってホストになったと昨日聞いたわ
先週の「月曜から夜ふかし」に、バカすぎて高校中退したという女子が出ていて、笑えない問題だなと感じた
入ることはできるが、とにかく授業についていけないという
そういう意味ないことに耐えられない一群がいるんだし
彼ら彼女らは早くに働きに出したほうがよいのでは
高校は中学とは違う
出席してても単位が足りなければ留年だ
場合によっては退学処分もある