【社会】"過去最高益"電気代とガス代、10月に一斉値上げ…ガソリンも ★2アーカイブ最終更新 2023/08/25 12:111.aka ★??? 大手電力10社すべてが、10月の家庭向け電気料金を9月と比べ、値上げする見通しであることがわかった。大手都市ガス4社のガス料金もすべて値上がりする。8月17日、共同通信が報じた。政府が物価高対策として実施している電気・ガス料金の抑制策が半減するため。 電力・ガス料金支援策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」は、2023年1月使用分(2月請求分)から9月使用分(10月請求分)までが対象だ。家庭用電気料金で1kw/hあたり7円、家庭用都市ガス料金で立法メートルあたり30円を値下げし、標準的な家庭で、電気料金は月2800円、都市ガス代で月900円の負担軽減効果があった。だが、9月使用分は支援規模が同3.5円、同15円に半減する。 10月の標準家庭の電気料金の値上げ幅は、沖縄が最大で1022円となる見通し。以下、関西910円、九州875円、中部782円、東京777円、四国748円、東北741円、中国684円、北海道674円、北陸642円と続く。ガス料金は310円〜420円の値上げとなる見通しだ。 8月に出そろった、大手電力10社の2023年4〜6月期連結決算では、6月1日から7社が家庭向け電気料金(規制料金)の値上げを実施したこともあり、東電と沖縄を除く8社の最終利益が過去最高だった。 「政府はガソリン価格支援策として、2022年1月から、石油元売り会社に補助金を支給していますが、2023年6月からは段階的に補助金額を引き下げ、9月末には撤廃する予定です。 経済産業省が8月16日に発表した、レギュラーガソリン全国平均小売り価格(14日現在)は、前週比1円60銭高い、1リットルあたり181円90銭と13週連続で値上がりしています。 9月末に終了予定の電気・ガス・ガソリンの物価高対策を延長するかどうか、政府内では8月中にも議論を本格化させる予定ですが、延長幅や規模に関して意見が分かれており、10月以降も延長されるかはまだ不透明な状況です」(政治担当記者) 8月18日、総務省が公表した7月の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年同月比で3.1%上昇した。上昇率が3%を上回るのは11カ月連続となった。9月末で、電気・ガス・ガソリンの価格抑制策が終了すれば、家計の負担がさらに増すことは必至の状況だ。 10月から、大手電力10社すべてが値上げすることに、SNSでは悲鳴に似た声が多く上がっている。 《ああ……ガソリン高いなあ……この上、電気もガスも……ああ……》 《また値上げですか。家計負担増が止まりませんね》 《フザケルナ!! 電気料金6月より値上げし、各社黒字計上、更に値上げ、原発、はよ、再稼働せよ、》 《食料品の物価高も重なりこのままだと10月以降本気で生活を見直さないと生きていけなくなる 延長論があがるが結果はまだわからない 子育て世代まじでキツすぎる。。。》 10月からは、最低賃金が全国平均の時給で41円引き上げられ、初めて1000円を超す予定だが、このまま電気・ガス・ガソリン料金が上がれば「焼け石に水」になりかねない。 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6004485f07c9722dc05f116ccccf4bc28a9a7244&preview=auto ★ 大手電力会社が過去最大の黒字へ……大竹まこと「値上げしておいて?」「ふざけんなよ、死活問題だから」 https://www.joqr.co.jp/qr/article/97387/ 前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/16923494142023/08/19 05:00:22897すべて|最新の50件848.名無しさんYAsHt自民党 (笑)2023/08/23 00:44:02849.名無しさんJl3EWこのまま行くと夏は熱中症で冬は凍死者が出るんかな?2023/08/23 03:09:31850.名無しさんYKXaphttps://youtu.be/FOJEUmiZSao人工石油だってまあ圧力で実用化されないだろうが2023/08/23 03:41:48851.名無しさん936eT>>833次の国葬ターゲットか、こわいな。2023/08/23 03:45:04852.名無しさんhjR5u>>806家は先月の電気代4700円でした。太陽光パネル付けてるので、電力会社から買ってる電気が少ないです。2023/08/23 04:13:03853.名無しさんlkzgb生活保護費も引き上げないとこれは2023/08/23 11:11:18854.名無しさんIeEcb雑草サラダ食うしかない2023/08/23 11:52:02855.名無しさんriQT1ガス代も値上げしてるのにタクシーのLPガスは値下がってるんだよね〜なぜなの?2023/08/23 11:54:28856.名無しさんWFLmWクソメガネ総理と、ハゲネズミ総裁を、クビにしろや2023/08/23 14:42:15857.名無しさんVCKxzこんな日本で子ども増えるわけない2023/08/23 14:47:25858.名無しさんKIrMH利益上積みしてどうすんだよ馬鹿2023/08/23 14:48:46859.名無しさんcRQzq安倍総理は本当に国民に優しい総理だったね。特亜やアカから嫌われて事もイイ!2023/08/23 14:51:55860.名無しさんviCfZ>>858インフラの一翼担ってるって認識ないからねただの利益追求の強欲企業2023/08/23 15:02:50861.名無しさんgrGKn電車もリモートワークで乗る人減ったから料金上げるねーときたもんだ2023/08/23 16:07:50862.名無しさんf5aR6せめて労働者に入ってるなら我慢するけどな過去最高益とか死ねよ2023/08/23 16:13:50863.名無しさんhAJZf富士山天然水2リッター80円だぞ。ガソリンが水より安いとかアラブの石油王かよ。2023/08/23 18:15:31864.名無しさんTK6QH>>859そう言って苦しみながら死んだの多いんじゃね?2023/08/23 21:18:56865.名無しさんFltT5ハンガリーみたいに政府が追徴課税して国民に配れよ2023/08/23 21:43:47866.名無しさんjcS4I異次元の物価高くるぞ2023/08/23 21:54:46867.名無しさんv70TX東京ガスは去年すごい利益出してたけど今年もボロ儲けか2023/08/23 21:58:38868.名無しさんWsCY3これでも自民党がマシといってる奴いるんだからこの国は終わりだわ2023/08/23 22:51:45869.名無しさんZTHiA政府がOk出してるからしゃーない2023/08/23 22:54:42870.名無しさんEVp88最近の日本人潰しは凄すぎるな w2023/08/23 23:53:09871.名無しさんBWy8L>>864そうか、あかんかおまえはワシの子や、ワシがやったる2023/08/24 03:31:11872.名無しさんRvdT2異次元の金融緩和やめれば円高になってガソリン価格も電気料金も下がる。その代わり株価は下がるけどな。2023/08/24 09:41:59873.名無しさんdhtIQ電気代が高いとやばいだろガソリンも2023/08/24 11:12:11874.名無しさんiZVfv>>873自民は気にしないよ2023/08/24 11:39:13875.名無しさんdhtIQ自民党て貧乏くさいよなあとの党は成り上がりで犯罪者くさい2023/08/24 11:41:33876.名無しさんvZ9II管理体制がこのザマだと原発再稼働はまだ先になりそうだな柏崎原発、監視強化の照明不点灯 7カ月間、一部は支障ありhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/2721022023/08/24 12:42:21877.名無しさん2oznv大赤字のときに使った分はダンマリ。2023/08/24 12:48:04878.名無しさんwkoLH関電は原発全ての7基が再稼働してるでなのに10月に結構値上げをかます予定w2023/08/24 13:43:51879.名無しさんT7RVG俺らが正しく怒らないからこうなる。2023/08/24 15:31:10880.名無しさんx6PLd電気代とガス代、国がメッチャ補助してくれとるいつも政治への不満ばかりで感謝する人があまりいないね2023/08/24 17:19:38881.名無しさん5vDta>>880国が補助してるって税金から出してるだけで、天から降ってくるわけじゃないですよ。2023/08/24 17:37:50882.名無しさんhveQKみんなで電気不買すればいい話2023/08/24 18:21:23883.名無しさん84VI7100円で売れば10パーの10円利益120円で売れば10パーの12円利益そんな計算で値付けしてんだろw2023/08/24 18:26:18884.名無しさんHTvsP>>873インフレ目標に近づいてウハウハ2023/08/24 18:27:40885.名無しさんgCVMl>>884ガソリン代が高くなったらサービスが下がった2023/08/24 18:58:13886.名無しさん9BTw1原発処理水の風評被害賠償で今後数十年に渡って莫大な賠償金を払う事になる全て電気代の値上や増税で回収するんだろうから負担するのは国民国民が漁業関係者の生活を保証する事になるしかも大幅に増額された贅沢な生活をね2023/08/24 19:18:29887.名無しさん4uFk7>>882不買して利益減ったら値上げするからなぁ、あやつら電車もそう、リモートワークで利益減ったから値上げする2023/08/24 19:23:09888.名無しさんRloMR>>875自民党は犯罪者も兼ねてるだろ2023/08/24 19:39:40889.名無しさんT1aqz今から米中戦争が始まるんだから原油価格はこんなもんで済むわけがない2023/08/24 19:51:33890.名無しさんBWy8L>>882オフグリッド住宅って興味あるわ2023/08/24 21:07:14891.名無しさんe2NHB貧乏人は冬の凍死、夏に熱中症で死ぬかどっちかになるよこれから2023/08/24 21:28:47892.名無しさんOFUqF>>886安倍の親族が払えば?2023/08/24 22:03:30893.名無しさんkeV7m>>891病死よりはるかに楽だろうから望むところよ2023/08/24 22:49:29894.名無しさんdU95x原発やるしかないべ2023/08/25 03:44:20895.名無しさんQkfqJ原発廃炉値上げだな2023/08/25 03:49:34896.名無しさんxph98>>891餓死がいいなあ俺はぜってーコオロギ食わねーから2023/08/25 04:05:59897.名無しさんj9DjK値上げ決めてる奴何考えてんの?2023/08/25 12:11:31
電力・ガス料金支援策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」は、2023年1月使用分(2月請求分)から9月使用分(10月請求分)までが対象だ。家庭用電気料金で1kw/hあたり7円、家庭用都市ガス料金で立法メートルあたり30円を値下げし、標準的な家庭で、電気料金は月2800円、都市ガス代で月900円の負担軽減効果があった。だが、9月使用分は支援規模が同3.5円、同15円に半減する。
10月の標準家庭の電気料金の値上げ幅は、沖縄が最大で1022円となる見通し。以下、関西910円、九州875円、中部782円、東京777円、四国748円、東北741円、中国684円、北海道674円、北陸642円と続く。ガス料金は310円〜420円の値上げとなる見通しだ。
8月に出そろった、大手電力10社の2023年4〜6月期連結決算では、6月1日から7社が家庭向け電気料金(規制料金)の値上げを実施したこともあり、東電と沖縄を除く8社の最終利益が過去最高だった。
「政府はガソリン価格支援策として、2022年1月から、石油元売り会社に補助金を支給していますが、2023年6月からは段階的に補助金額を引き下げ、9月末には撤廃する予定です。
経済産業省が8月16日に発表した、レギュラーガソリン全国平均小売り価格(14日現在)は、前週比1円60銭高い、1リットルあたり181円90銭と13週連続で値上がりしています。
9月末に終了予定の電気・ガス・ガソリンの物価高対策を延長するかどうか、政府内では8月中にも議論を本格化させる予定ですが、延長幅や規模に関して意見が分かれており、10月以降も延長されるかはまだ不透明な状況です」(政治担当記者)
8月18日、総務省が公表した7月の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年同月比で3.1%上昇した。上昇率が3%を上回るのは11カ月連続となった。9月末で、電気・ガス・ガソリンの価格抑制策が終了すれば、家計の負担がさらに増すことは必至の状況だ。
10月から、大手電力10社すべてが値上げすることに、SNSでは悲鳴に似た声が多く上がっている。
《ああ……ガソリン高いなあ……この上、電気もガスも……ああ……》
《また値上げですか。家計負担増が止まりませんね》
《フザケルナ!! 電気料金6月より値上げし、各社黒字計上、更に値上げ、原発、はよ、再稼働せよ、》
《食料品の物価高も重なりこのままだと10月以降本気で生活を見直さないと生きていけなくなる 延長論があがるが結果はまだわからない 子育て世代まじでキツすぎる。。。》
10月からは、最低賃金が全国平均の時給で41円引き上げられ、初めて1000円を超す予定だが、このまま電気・ガス・ガソリン料金が上がれば「焼け石に水」になりかねない。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6004485f07c9722dc05f116ccccf4bc28a9a7244&preview=auto
★ 大手電力会社が過去最大の黒字へ……大竹まこと「値上げしておいて?」「ふざけんなよ、死活問題だから」
https://www.joqr.co.jp/qr/article/97387/
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1692349414
人工石油だって
まあ圧力で実用化されないだろうが
次の国葬ターゲットか、こわいな。
家は先月の電気代4700円でした。
太陽光パネル付けてるので、電力会社から買ってる電気が少ないです。
特亜やアカから嫌われて事もイイ!
インフラの一翼担ってるって認識ないからね
ただの利益追求の強欲企業
過去最高益とか
死ねよ
そう言って苦しみながら死んだの多いんじゃね?
この国は終わりだわ
そうか、あかんか
おまえはワシの子や、ワシがやったる
その代わり株価は下がるけどな。
ガソリンも
自民は気にしないよ
あとの党は成り上がりで犯罪者くさい
柏崎原発、監視強化の照明不点灯 7カ月間、一部は支障あり
https://www.tokyo-np.co.jp/article/272102
なのに10月に結構値上げをかます予定w
いつも政治への不満ばかりで感謝する人があまりいないね
国が補助してるって税金から出してるだけで、天から降ってくるわけじゃないですよ。
120円で売れば10パーの12円利益
そんな計算で値付けしてんだろw
インフレ目標に近づいてウハウハ
ガソリン代が高くなったらサービスが下がった
全て電気代の値上や増税で回収するんだろうから負担するのは国民
国民が漁業関係者の生活を保証する事になる
しかも大幅に増額された贅沢な生活をね
不買して利益減ったら値上げするからなぁ、あやつら
電車もそう、リモートワークで利益減ったから値上げする
自民党は犯罪者も兼ねてるだろ
オフグリッド住宅って興味あるわ
安倍の親族が払えば?
病死よりはるかに楽だろうから望むところよ
餓死がいいなあ
俺はぜってーコオロギ食わねーから