【台風6号】最大瞬間風速70メートル沖縄接近 急旋回してV字ターン予想…西日本から東日本に近づく可能性も 気象庁・アメリカ・ヨーロッパ予報機関の進路予想は?【8月7日にかけての雨風シミュレーション】アーカイブ最終更新 2023/08/06 15:171.朝一から閉店までφ ★???山陰放送2023年8月2日(水) 10:34大型で非常に強い台風6号は、2日午前8時には久米島の南約70キロにあって、1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は930ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心の東側280キロ以内と西側220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。沖縄地方や奄美地方では、猛烈な風や非常に強い風が吹いて、猛烈なしけとなっています。南城市糸数では2日午前3時9分に最大風速、東の風35.0メートル(統計開始以来8月として第一位)を観測しました。沖縄地方では、https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/638273?display=12023/08/02 12:34:16154すべて|最新の50件105.名無しさんkFXpiボールが壁で跳ね返るような進路だな2023/08/03 21:35:41106.名無しさん97uK2台風楽しみだわ2023/08/03 21:44:30107.名無しさん0nkk3台風って毎年史上最強とか言ってるけどちょっと風が強くなっていつ来るのか期待してたらあれ?もう通り過ぎたの?みたいな感じで評判倒れみたいな記憶しかない2023/08/03 21:45:21108.名無しさん0nkk3>>101台風進路は毎回米軍予想の圧勝気象庁の使ってるスパコンは優秀だけどこんなわけないだろwwみたいな人為的な忖度がありそう2023/08/03 21:48:39109.名無しさんn8joW福沢諭吉「忠国人はアホ」2023/08/03 21:48:50110.名無しさんOhy93沖縄往復ビンタ2023/08/03 21:52:16111.名無しさんjecZ5シナの大災害は恐ろしいレベルでスルー肝心な情報は伝えないバカマスゴミ2023/08/03 22:07:08112.名無しさんl4PPJ沖縄に嫁いだ妹が夏休みの息子連れて帰省してんだが帰れないwwwww1日に帰る予定だったのにまだおるわwwwwww座席予約が取れないってさwwwwwwww台風こっち来るって?いつ帰れるんだよwwwwwwww2023/08/03 22:15:01113.名無しさん7FOpg>>2週中に四国から中国地方横断で日本海に抜ける予測らしい2023/08/03 22:20:59114.名無しさんQ4HqX太平洋高気圧が割れるから四国にラブアタック2023/08/03 23:08:29115.名無しさんIKs3P太平洋東進→北寄りに向きを変えて九州~四国アタックに予報が変わってきたねえ2023/08/04 05:28:20116.名無しさんl4KMI>>113桃鉄みたいだな2023/08/04 05:40:40117.名無しさんJJiB8四国の山越えで勢力は落ちるな。2023/08/04 06:28:04118.名無しさんcqUdA九州の南でクッと北に方向変えるってのもなんかすげえな自然て分からんね2023/08/04 07:04:30119.名無しさんN0TYywindyまた予想進路変わってて草九州上陸コースやんけ2023/08/04 07:17:36120.名無しさんa1ZtV台風楽しみ 台風楽しみ 台風楽しみにお待ちしております😊の真似して2023/08/04 13:29:50121.名無しさんNmwJK>>118貿易風からの偏西風2023/08/04 13:34:57122.名無しさんwDs8oぐっとこらえて 力をためて2023/08/04 13:44:28123.名無しさん0sKL7>>102㎞ってそりゃマッハの世界だろ衝撃波出るぞ2023/08/04 16:18:05124.名無しさんFBwDj>>9ワイも停電でロウソク囲だ記憶があるわ、風の音は怖かったけどワクワクしたの覚えてるw2023/08/04 16:18:46125.名無しさんFBwDj>>22今70Mだからあと少しじゃんw2023/08/04 16:21:01126.名無しさんM3BlFまた、変な予想出てるな。2023/08/04 16:32:54127.名無しさんIKs3Pだんだん西にずれてきたなあ九州を東側から直撃の悪寒2023/08/04 17:20:06128.名無しさんd2nVc東に進路を取り九州方面へ向かうと見せかけて、東郷ターンして北に進路を取り、大陸沿岸に沿って北上しながら朝鮮半島を縦断しろよ。2023/08/04 18:25:41129.名無しさんcqUdAしれっと次の台風が北海道に向かうような予報があるね2023/08/04 19:28:30130.名無しさんDC172>>1自民党議員のフランス外遊フォトと合わせてTVでやればインパクト強いのにな2023/08/04 20:36:33131.名無しさんMCtt4>>42数年前台風で近所の公園の木が何本か根本から倒れたわ2023/08/04 21:20:06132.名無しさんGR5pH念が通じたようだ2023/08/04 23:43:02133.名無しさんJkcYWさらに進路が西にずれてきたか8月5日朝の予報では予報円の中心は9日~10日に都城付近から九州縦断、東寄りのコースでの豊後水道現在進行形で再直撃を食らいつつある奄美と沖縄の人の無事を願う九州の人はコロッケを買って備えてー2023/08/05 06:27:26134.名無しさんErDC7高気圧の図を見ると日本海に抜けたら北海道行きそうな気もするけどな2023/08/05 06:28:44135.名無しさんN7kbyできるだけ日本を端っこから塗りつぶしていこうていう神の悪意を感じるこの前の大雨被害出た福岡あたりの地域はたまらんな2023/08/05 07:24:12136.名無しさんmHGN0関東直撃コースだった当初の予想進路と全然違ってて草今週は酷暑だから気温下げてくれるのは歓迎したいがまた変な災害を引き起こすきっかけになりそう2023/08/05 07:56:02137.名無しさんBsz84豊後水道から北へ、コースは確定っぽいな関東、また肩透かし2023/08/05 11:55:15138.名無しさんN7kbyぐいっとまた方向変わるしすんなり予報円の真ん中通るかね?2023/08/05 12:46:49139.名無しさん9rlIgこの軌道おかしいでしょみたことないよこんなの2023/08/05 12:47:45140.名無しさんN7kby>>139https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2016082500307_1.jpghttps://jp.weathernews.com/wp-content/uploads/2016/09/Fig.6-1.pngちょっと前にもっと分からんやつが来てる2023/08/05 12:54:56141.名無しさん5sJzR九州の西側を北上か。2023/08/05 13:02:16142.名無しさん3uINU大人になった今でも台風はワクワクだよ会社の危機管理対応のグダグダを、傍で見物できる2023/08/05 14:07:46143.名無しさんA03Us沖縄の旅行者アホだわ〜2023/08/05 14:52:39144.名無しさん7p8qd邪馬台国は九州とかほざいてるからバチが当たった2023/08/05 15:20:49145.名無しさんlwUhi鹿児島上陸で九州縦断2023/08/05 16:04:22146.名無しさんqTxyb>>144ゴミみてーな古代王朝なんてどこにあっても変わらん紀元前のシナと比べると貧相さが際立つ2023/08/05 18:29:51147.名無しさんbek62太平洋高気圧の発達具合によっては、北上する進路はもっと西寄りの可能性もありそうだが九州上陸は避けられそうにないね。2023/08/06 00:54:28148.名無しさんm37hf台風2023/08/06 03:01:45149.名無しさんm37hfコントロール出来るっぽい2023/08/06 03:02:05150.名無しさんm37hfドローンで雲にパルス電流流すんだって日本の内閣府も研究してるけど中国のほうが本格的にお金かけてて中国上陸しないように変化変えたっぽい2023/08/06 03:04:19151.名無しさんHAqEu9日未明頃から九州縦断不可避のルートで固まってきたね原爆追悼式典に長崎直撃の悲劇もあり得るという2023/08/06 05:15:53152.名無しさんpJUE4微妙に九州西よりのルートだから雨風強いよね9日の長崎もだけどこの前の大雨被害が出た熊本佐賀福岡でまた大雨になるかもね2023/08/06 05:48:19153.名無しさんjOTbL気象衛星ひまわりhttps://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/37.291/135.602/&elem=ir&contents=himawari2023/08/06 07:22:09154.名無しさんLdll3九州もかすめる程度にまで西側に修正されましたね。2023/08/06 15:17:12
【京都大学大学院の藤井聡教授】進次郎が総理になれば、日本は地獄に落ちる 「素人の思いつきで新米価格を暴騰させた公益毀損の恐るべき実態」ニュース速報+206635.42025/09/19 00:26:34
2023年8月2日(水) 10:34
大型で非常に強い台風6号は、2日午前8時には久米島の南約70キロにあって、1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます。
中心の気圧は930ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、
中心の東側280キロ以内と西側220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
沖縄地方や奄美地方では、猛烈な風や非常に強い風が吹いて、猛烈なしけとなっています。
南城市糸数では2日午前3時9分に最大風速、東の風35.0メートル(統計開始以来8月として第一位)を観測しました。
沖縄地方では、
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/638273?display=1
ちょっと風が強くなっていつ来るのか期待してたら
あれ?もう通り過ぎたの?みたいな感じで評判倒れみたいな記憶しかない
台風進路は毎回米軍予想の圧勝
気象庁の使ってるスパコンは優秀だけど
こんなわけないだろwwみたいな人為的な忖度がありそう
肝心な情報は伝えないバカマスゴミ
帰れないwwwww
1日に帰る予定だったのにまだおるわwwwwww
座席予約が取れないってさwwwwwwww
台風こっち来るって?
いつ帰れるんだよwwwwwwww
週中に四国から中国地方横断で日本海に抜ける予測らしい
予報が変わってきたねえ
桃鉄みたいだな
自然て分からんね
九州上陸コースやんけ
貿易風からの偏西風
㎞ってそりゃマッハの世界だろ
衝撃波出るぞ
ワイも停電でロウソク囲だ記憶があるわ、風の音は怖かったけどワクワクしたの覚えてるw
今70Mだからあと少しじゃんw
九州を東側から直撃の悪寒
自民党議員のフランス外遊フォトと合わせてTVでやればインパクト強いのにな
数年前台風で近所の公園の木が何本か根本から倒れたわ
8月5日朝の予報では
予報円の中心は9日~10日に都城付近から九州縦断、東寄りのコースでの豊後水道
現在進行形で再直撃を食らいつつある奄美と沖縄の人の無事を願う
九州の人はコロッケを買って備えてー
この前の大雨被害出た福岡あたりの地域はたまらんな
今週は酷暑だから気温下げてくれるのは歓迎したいが
また変な災害を引き起こすきっかけになりそう
関東、また肩透かし
みたことないよこんなの
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2016082500307_1.jpg
https://jp.weathernews.com/wp-content/uploads/2016/09/Fig.6-1.png
ちょっと前にもっと分からんやつが来てる
会社の危機管理対応のグダグダを、傍で見物できる
ゴミみてーな古代王朝なんてどこにあっても変わらん
紀元前のシナと比べると貧相さが際立つ
北上する進路はもっと西寄りの可能性もありそうだが
九州上陸は避けられそうにないね。
日本の内閣府も研究してるけど
中国のほうが本格的にお金かけてて
中国上陸しないように変化変えたっぽい
原爆追悼式典に長崎直撃の悲劇もあり得るという
9日の長崎もだけどこの前の大雨被害が出た熊本佐賀福岡でまた大雨になるかもね
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/37.291/135.602/&elem=ir&contents=himawari